アフィリエイト広告を利用しています

2021年09月05日

長距離トラック運転手  健康診断の重要性

長距離トラック運転手の多くは栄養バランスの偏った食事をしたり、不規則な生活リズムが原因で体調の管理

が上手く出来ずに健康を崩しがちです。

きちんと管理出来ている人も もちろんいますが・・


運行内容によって業務時間や体に掛かる負担など様々で、多くのトラック運転手が健康状態の事でなにかしら

の不具合を感じています。


仕事がら健康状態を維持する事はなかなか難しい物です。

とは言え  こういった生活を続けていると 仕事だけでなく日常生活にも支障をきたす事になるので注意が

必要です。



運転中の事故で健康に起因する事故の内  生活習慣病と言われる 脳卒中・心筋梗塞 が原因の事故

が3分の2を占めると言われています。

自身の健康と 事故を起こさない為にも会社で実施している定期健康診断の結果を参考に日々の生活習慣

等を改善するようにしましょう。


運行生活をする上で健康はとても大切です。



目次

■健康診断とは

■一般健康診断の種類

■生活習慣病とは

■健康診断の結果を見て

■症状が改善しない場合は

■まとめ



健康診断とは・・


健康診断の受診は労働安全衛生法で定められており 使用者は労働者に受診をさせる義務があります。

検査費用は会社が負担する場合がほとんどです。

健康診断の受診回数は 一般的な労働者は一年に一回ですが、深夜業務をする労働者は特定業務事業者にあた

り6ヶ月に一回となっています   つまり  深夜業務を行うトラック運転手は 年に二回 健康診断を受診

しないといけません。



一般健康診断の種類

【雇い入れ時の健康診断   定期健康診断   特定業務事業者の健康診断】



雇いれ時の健康診断



安全衛生法で使用者は労働者に対して医師による健康診断をおこなわなければならない

と 義務づけられています

正社員だけでなくパートやアルバイトでも所定の労働時間が通常の労働者の4分の3以上である場合は健康診断

の対象になります

健康診断は入社後 1〜3ヶ月以内に実施する場合が多いです


目的

労働者の入社後の健康管理に役立てる物です

採用選考時に実施する事を義務づけたものではなく、当然の事ながら応募者の採否を決定する為に

実施する物ではありません

が   しかし  仮採用後の使用期間中に 健康状態が悪く運行業務が出来ないと判断された場合は

本採用を見送られる場合があります



定期健康診断

特定業務事業者



両方とも検査項目は同じですが 特定業務事業者は検査項目を省略する事は出来ません。


目的


生活習慣を振り返り 改善するきっかけにする

病気を早期に発見し 早期治療に繋げます





生活習慣病とは・・

食事 運動 休養 禁煙 飲酒 など 生活習慣が  その発病や進行に関する病気の事をいいます

生活習慣病は主に以下のような病気があり  健康に大きく影響する物が多いです

脳卒中 心臓病 高血圧 高脂血症 糖尿病  
     

脳卒中

脳血管の障害によって発生する病気の総称で 脳出血やクモ膜下出血 脳梗塞等があります

運転中の健康に起因する事故のなかでは 脳卒中や心筋梗塞が3分の2をしめています

改善

@高血圧の人は正常な人と比べると5倍以上脳卒中の危険性があります

 塩分を控えて血圧のコントロールをしましょう

A糖尿病も脳卒中の一因です  血糖値を上げる糖質を抑えタンパク質を取るなどして血糖値を改善しましょう

B高脂血症が続くと動脈硬化が進み脳卒中の原因に   動物性脂質や飲酒  糖分の取りすぎには

注意しましょう

C肥満は脳卒中の大敵  その他 ストレスや過労  寒さなども危険因子です


心臓病

動脈硬化が原因の心筋梗塞や狭心症があります   心筋梗塞や狭心症は突然死や過労死の原因

でもあるように発病すると命をおびやかします

@栄養バランスの取れた食事を 過食や脂肪の取りすぎは 肥満や高血圧の要因です

A運動不足にならないように適度な運動でストレスを解消して常にリラックスをしましょう

B動脈硬化は高血圧症 高血圧・喫煙 肥満 糖尿病 ストレス 過労などから起こります
 3個以上当てはまれば要注意です

C動悸や息切れ 胸の痛みなどは心臓病の前触れ症状です   早急に医師の診察をうけましょう


高血圧症

血圧が正常範囲を超えて高い状態が長期間続く事を放置しておくと動脈硬化になります

心疾患や脳卒中の原因となります  運転中に引き起こされた事例も報告されています


改善のポイント


@血液の変化をつかむ為に 毎日朝晩に血圧を測定しましょう

A血圧を測る時は比較的正確に測定できるよう カフ を巻き付けるタイプの血圧計を使用しましょう

B血圧計は 椅子などに座って安静にし  心臓の高さと同じ位置になるようカフを肘の少し上に巻いて

 測定します  取り扱い説明書をよく読んで 使用しましょう



高脂血症

血中のコレステロールや中性脂肪が高くなり過ぎた状態の事

コレステロールには善玉と悪玉があり 悪玉が多すぎると動脈硬化をおこします
 
中性脂肪は多すぎると皮下脂肪や心臓 肝臓 血管 などに蓄積されます


改善のポイント

@血中のコレステロール  中性脂肪を下げるように毎日の食事に気を付けましょう

A動物性脂肪やコレステロール お菓子 などは中性脂肪を増やし善玉コレステロールを減少させる

 ので控えめに

B卵は一日一個を目安に   牛乳は低脂肪のものを適度に摂取しましょう

C食物繊維や豆類は脂肪の排泄を促します

D適度な運動は肥満を防ぎ善玉コレステロールを増やす効果があります


糖尿病


肥満により血糖値を調整するホルモンの動きが低下して 血糖値が上昇する事で発症します

多くの合併症にむしばまれ 命取りになる危険性があります


改善のポイント

@食事制限がたいせつです  腹8分目を心掛け  偏食はせずに バランスよく食事をとる
  
 間食や夜食はしない

A甘味 塩類を控えめに
 野菜や食物繊維  海藻類をたっぷりとる

Bアルコール類は適量を厳守しましょう

C軽い運動等 継続できるものを選び習慣化



健康診断の結果をみて


定期健康診断の結果を参考に日々の生活習慣など を改善するようにしましょう

健康診断の結果を甘くみてはいけません

糖尿病等の生活習慣病になると 仕事や日々の生活に支障をきたすだけでなく 好きな物などが食べれなく

なります (食事制限があります)

好きな物が食べれないと結構こたえます   食べる楽しみが半減します

あれを食べてはだめ  これを食べなさい  などど・・ お酒も飲めません〜

美味しい物が目の前にあるのに食べれないのは苦痛です・・

後で後悔しても遅いかもです。  あの時 健康に気を遣えばよかった・・  と言っている人もいます

運行に出てしまうと  好きな物を食べれるのも 仕事中の楽しみの一つなんですが・・


年齢と共に体は衰えてきます

いつまでも若くはないので自分の健康には気を配るようにしましょう

気が付いた時は仕事が出来なくなっている。  なんて事になるかもです

周りで運行中に倒れた   とかいう話をきいた事があります


症状が改善しない場合は


中にはトラックを降りて 倉庫などの作業員や 事務職として働いている人もいます

一度運行中・業務中に疾病等で倒れると 現場に復帰する事が難しくなります

運転中に意識を失って倒れると大変です

再就職をする場合でも健康状態が悪いと採用を見送られる場合があります

今後の事を考えてフォークリフト等の倉庫作業員や 運行管理者になるのも選択肢の一つのだと考えておくの

も良いかと思います


まとめ


健康は仕事や生活をする上で大切な事ですが 日々 忙しい生活を送っていると健康を維持

する事を疎かになりがちです。  年齢と共に体調を崩しやすくなったり  回復が遅くなったりと

体のあちこちに変化が出やすくなるので 健康に対して 意識をもっておく事は大切です

自分の生活習慣を振り返って  改善するよう心掛けましょう

いつまでも若くはないです!




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10948445
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
車・トラック用品をお探しならアマゾンサイトで♪♪(^O^) >ハンドルテーブル  ハンドルカバー  インバーター・コンバータ  運転席遮光カーテン  ケトル ポット    車載用クーラーボックス    車中泊 寝袋 ブランケット    イヤホンマイク  >腰痛防止 クッション  カーナビゲーション  トラックにあると作業や運行に便利な物がたくさんあります〜♪♪        楽天市場でお探しの方はこちらから  ステアリングテーブル  ハンドルカバー  インバーター・コンバータ    遮光カーテン    ケトル 車載用クーラーボックス        寝袋 ブランケット  イヤホンマイク  腰痛防止クッション   トラック用カーナビゲーション  
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 運送業で最も利用が多い トラックウイング車の特徴 気をつける事とは?
  2. 2. no img トラック運転手 もめる理由(不仲になる原因)
  3. 3. no img 長距離トラック運転手 運行中 洗濯はどうするの?
  4. 4. no img 電子レンジが無くてもあったかい弁当が食べれる 加温ランチバックとは
  5. 5. no img 大型トラック 燃料の給油 何処でするの?
検索
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
てつのブログさんの画像
てつのブログ
プロフィール
ファン