新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年02月19日
子供覚書S三男チビ(5歳)、泣いて登園できなかった日々と現在の様子
5歳年中さんになった、三男チビ。
去年の4月に年中さんになったのですが、なかなか言葉が出てきませんでした。
兄二人も、言葉が早かったわけではないので、
年中さんになるまでは様子を見ていたのですが、
やはり遅い。
そして、末っ子特有の甘えん坊気質で、嫌々グズグズが兄二人に比べて強い。
「できない〜」「ママやって〜」
がお決まり文句でした。
次男が今年から小学生になったので、
生まれた時から一緒に保育園に通っていたのに、
突然一人で保育園に通うことになったショックや喪失感はかなり大きかったです。
そして、なんで自分だけ小学校に行けないのかという焦燥感を感じ、
早くお兄ちゃんになりたい!と泣き叫ぶことも。
春から夏にかけて、本人の中でかなりの葛藤があり、
毎朝保育園を休みたいと言う始末。
保育園に行ってもなかなか教室までいけない。
私と離れることができず、泣いて登園する毎日でした。
そんな日々で、私もどうやったら保育園に楽しく行けることができるんだろう、と悩んでいました。
そんな時、子供たちが「だるまさんが転んだ」が好きなことに気づき、
保育園の玄関から、教室まで
「だるまさんが転んだ」を使って行くことに。
これは玄関で動かなかったチビを、上手く誘導して教室前まで楽しく連れて行くことはできました。
しかし、教室でお別れする時には、また泣く
そこで、手と手でタッチして、上手く気持ちを切り替えてもらおうと、
お別れタッチ、バイバイタッチと呼んでいた、タッチをいろんなバージョンで試行。
これは泣いているチビを無理やり保育園の先生に渡すよりも、なんとなく
タッチでおしまい、という諦めを付けることができたので
良かったです。
それでも慣れてくると、またグズグズ。
毎日やっていると、「だるまさんが転んだ」も飽きてしまうので、
じゃんけんして、グーで勝ったら「グリコ」
チョキで勝ったら「チョコレート」
パーで勝ったら「パイナップル」
と文字の数だけ進めるゲームを取り入れたり、
チビの大好きな忍者の真似をして、
忍者のポーズをとりながら、二人で忍び足で素早く走る(本当は保育園の廊下は走っちゃいけないんですが、、、)
そんないろんな手を使って、
とにかく教室まで泣きながら、嫌々ながらではなく、
楽しく行ってほしい!!!
というテーマで毎朝取り組んでました。
なにやってるんだ、と周りは思っていたかもしれませんが、
こっちは必死だったので、周りの目もあまり気にしませんでした。
保育園の先生は、こちらがお願いすれば、泣き叫んでいようがどうしようが、
必ず子供を引きとめて、抱っこして、受け取ってくれます。
ですが、泣いている子供を保育園に無理やり置いてくると、
その後の自分の仕事に響くんです。
とくにチビは、すぐに熱が出る子で、
ぎゃん泣きして保育園に置いてきた日は、必ずといっていいほど、
数時間後に、熱をだしました、と電話連絡をもらって、お迎えに行かなくてはいけないことが多く、
今日は大丈夫かな〜と、私も不安で、心配で、仕事どころではなくなってしまうんです。
あとから、臨床心理士の先生に聞いたお話ですが、
精神的に不安だったりすると、子供は体調を崩しやすいのだそうです。
なので、チビがぎゃん泣きして、熱を出すのも、精神的要素のひとつなのかなと合点がいきました。
大人でもストレスで体調を崩すのですから、
子供だって影響がありますよね。
そんな様子が秋頃まで続きました。
でも7月頃より、徐々に落ち着いてきた様子が顕著に見られ、
悲しそうにはするものの、泣かずにバイバイタッチでお別れできるようになってきました。
夏休み期間は、私が家での仕事なので、当然兄たちも家にいます。
そんな様子を見て、兄たちは学校に行って無いんじゃないかと疑いながらも、
ずる休みせず頑張って毎日保育園に行きました。
(兄たちには、学校に行って勉強してるんだよ、とチビに言うように徹底させました)
時には学校の図書館開放日を利用して、チビの送迎時に兄二人を学校に置いてきたこともあります。
私は熱があったり、咳がひどかったり、など、体調不良のことがなければ
保育園・小学校には必ず行かせます。
それが子供の務めだと思っているので。
親が仕事をするのもそれが親の務めです。
パパとママがお仕事をしてお金を稼いでいるから、
君たちの生活は成り立っているんだよ、
と口酸っぱく言っています。
私の仕事が家で行うものなので、
休ませても、他の方に迷惑をかけるようなものではないのですが、
それでも、保育園や学校にはなぜ行かなくてはいけないのか、
どうしてお休みができないのか、
ということは、小さいころから繰り返し子供たちには言い聞かせてきました。
兄二人は理解して、自制心もあるので、もう言わないのですが、
チビはまだ、行かなくてはいけない所なんだ、とは思いつつも、
でも家でのんびりしたい。ゲームしたい。という直な欲求がまだまだ出てきます。
でも親が迷うと、子供はそこにつけこんで
自分の我を通そうとしますよね。
なので、ここはしっかり毅然とした態度で対応しているつもりです。
もちろん、休みたい、という言葉には、いろんな意味がある時もありますから、
日頃からすぐに子供たちの気持ちをキャッチできるよう、頑張っています。
それでもとりこぼしがよくあるので、
本当に子育てって大変だな〜と日々悩みながら過ごしています。
さてチビの話に戻ります。
そんな紆余曲折を経て、
今は保育園の玄関でバイバイして、教室までひとりで行けるようになりました。
最初は心細い様子も伺えましたが、
10月から始めたこどもチャレンジで「年長さんになったら」
ってしまじろうたちが歌う歌があるんですよね。
それを聞きながら行くと、結構効果があります。
曲の中で
「かっこいいね、年長さん。すごいね、年長さん。」
とか何度もフレーズが出てくるんですよね。
玄関でちょっと迷った時に
それじゃあ年長さんになれないわ〜、
とか、(ちょっと脅してるのかも、と反省しつつも)声かけると、
よし!って気持ちになるみたいで、ひとりで歩いていきます。
時間が合うと、同じ年中さんクラスのお友達と玄関で会うと、
競い合うように教室まで一緒に駆けていきます。(本当は走っちゃいけないんですが、、、)
そんな感じで最近は泣くこともなくなりました。
少なくなったとかではなく、泣かなくなりました。
これは本当に大きな成長!!
親バカではありますが、年中さんになった時のことを考えると、
大きな進歩です。
こうして大きくなっていくんだな〜と実感したひとつの出来事でしたので、
書き残しておこうと思いました。
また、なかなか登園できない、ママと離れがたい、と泣いてしまうお子さんをおもちの
パパさん、ママさんも
いずれはこうしてひとりで登園できるようになりますよ、
安心してくださいね。と伝えたいと思いました。
本当にあっという間に大きくなります。
長男、次男のときは、自分もいっぱいいっぱいで、
こんなに関わってあげることもできませんでした。
あっという間に大きくなってしまったら、
もう親ができることなんてそんなにないんですよね。
寂しい限りです。
なので、チビの成長は、二人三脚でじっくり向き合っていこうと思っています。
最近は、しまじろうの年長さんの歌の他にも、
自分の好きな歌を聞くと元気に登園できるのがわかってきましたので
色々聞かせています。
youtubeが始まると、やめられない。
言うことを聞かない→怒られる→泣く
という悪循環が朝起きていた時期があったので、
朝は動画を見せるのを極力やめています。
私の準備や家事など、後回しにできることは後にして、
とにかく子供と一緒に過ごすことを心掛けています。
また、登園時のDVDもやめました。
わが家の登園用の自動車には、カーナビ兼DVDプレイヤーがついているので、
少し前までしまじろうのDVDを見ながら登園していたのですが、
映像を見ていると、やめられないんですよね。
歌なら終わって切り替えることができる、というのも最近発見したので、
映像をみるのはやめて、歌をかけています。
お気に入りは、鬼滅の刃と仮面ライダーゼロワンです。
あんまり好きなので、今度仮面ライダーシリーズの歌を用意しようかなと思っているところです。
チビの登園の話でした。
また、チビは言語の発達を促す為、言語の教室にも通い始めたところです。
その話もまた書こうと思っています。
我が家の三男が今がんばっているしまじろう!
こどもチャレンジは、母子のコミュニケーションにも役立ちますよ。
絵本を読んであげることが、早期教育に良いと聞くけど、
どんな絵本を読んであげればいいかわからない、
どんなおもちゃを買い与えればこの子の為になるのか
とお考えのママさんにもおすすめです。
わが家の子供としまじろうの関わりはこちらに詳しく書いています。
https://fanblogs.jp/tenparihaha/archive/31/0?1581903556
まずは資料請求から!
【こどもちゃれんじ】
去年の4月に年中さんになったのですが、なかなか言葉が出てきませんでした。
兄二人も、言葉が早かったわけではないので、
年中さんになるまでは様子を見ていたのですが、
やはり遅い。
そして、末っ子特有の甘えん坊気質で、嫌々グズグズが兄二人に比べて強い。
「できない〜」「ママやって〜」
がお決まり文句でした。
次男が今年から小学生になったので、
生まれた時から一緒に保育園に通っていたのに、
突然一人で保育園に通うことになったショックや喪失感はかなり大きかったです。
そして、なんで自分だけ小学校に行けないのかという焦燥感を感じ、
早くお兄ちゃんになりたい!と泣き叫ぶことも。
春から夏にかけて、本人の中でかなりの葛藤があり、
毎朝保育園を休みたいと言う始末。
保育園に行ってもなかなか教室までいけない。
私と離れることができず、泣いて登園する毎日でした。
そんな日々で、私もどうやったら保育園に楽しく行けることができるんだろう、と悩んでいました。
そんな時、子供たちが「だるまさんが転んだ」が好きなことに気づき、
保育園の玄関から、教室まで
「だるまさんが転んだ」を使って行くことに。
これは玄関で動かなかったチビを、上手く誘導して教室前まで楽しく連れて行くことはできました。
しかし、教室でお別れする時には、また泣く
そこで、手と手でタッチして、上手く気持ちを切り替えてもらおうと、
お別れタッチ、バイバイタッチと呼んでいた、タッチをいろんなバージョンで試行。
これは泣いているチビを無理やり保育園の先生に渡すよりも、なんとなく
タッチでおしまい、という諦めを付けることができたので
良かったです。
それでも慣れてくると、またグズグズ。
毎日やっていると、「だるまさんが転んだ」も飽きてしまうので、
じゃんけんして、グーで勝ったら「グリコ」
チョキで勝ったら「チョコレート」
パーで勝ったら「パイナップル」
と文字の数だけ進めるゲームを取り入れたり、
チビの大好きな忍者の真似をして、
忍者のポーズをとりながら、二人で忍び足で素早く走る(本当は保育園の廊下は走っちゃいけないんですが、、、)
そんないろんな手を使って、
とにかく教室まで泣きながら、嫌々ながらではなく、
楽しく行ってほしい!!!
というテーマで毎朝取り組んでました。
なにやってるんだ、と周りは思っていたかもしれませんが、
こっちは必死だったので、周りの目もあまり気にしませんでした。
保育園の先生は、こちらがお願いすれば、泣き叫んでいようがどうしようが、
必ず子供を引きとめて、抱っこして、受け取ってくれます。
ですが、泣いている子供を保育園に無理やり置いてくると、
その後の自分の仕事に響くんです。
とくにチビは、すぐに熱が出る子で、
ぎゃん泣きして保育園に置いてきた日は、必ずといっていいほど、
数時間後に、熱をだしました、と電話連絡をもらって、お迎えに行かなくてはいけないことが多く、
今日は大丈夫かな〜と、私も不安で、心配で、仕事どころではなくなってしまうんです。
あとから、臨床心理士の先生に聞いたお話ですが、
精神的に不安だったりすると、子供は体調を崩しやすいのだそうです。
なので、チビがぎゃん泣きして、熱を出すのも、精神的要素のひとつなのかなと合点がいきました。
大人でもストレスで体調を崩すのですから、
子供だって影響がありますよね。
そんな様子が秋頃まで続きました。
でも7月頃より、徐々に落ち着いてきた様子が顕著に見られ、
悲しそうにはするものの、泣かずにバイバイタッチでお別れできるようになってきました。
夏休み期間は、私が家での仕事なので、当然兄たちも家にいます。
そんな様子を見て、兄たちは学校に行って無いんじゃないかと疑いながらも、
ずる休みせず頑張って毎日保育園に行きました。
(兄たちには、学校に行って勉強してるんだよ、とチビに言うように徹底させました)
時には学校の図書館開放日を利用して、チビの送迎時に兄二人を学校に置いてきたこともあります。
私は熱があったり、咳がひどかったり、など、体調不良のことがなければ
保育園・小学校には必ず行かせます。
それが子供の務めだと思っているので。
親が仕事をするのもそれが親の務めです。
パパとママがお仕事をしてお金を稼いでいるから、
君たちの生活は成り立っているんだよ、
と口酸っぱく言っています。
私の仕事が家で行うものなので、
休ませても、他の方に迷惑をかけるようなものではないのですが、
それでも、保育園や学校にはなぜ行かなくてはいけないのか、
どうしてお休みができないのか、
ということは、小さいころから繰り返し子供たちには言い聞かせてきました。
兄二人は理解して、自制心もあるので、もう言わないのですが、
チビはまだ、行かなくてはいけない所なんだ、とは思いつつも、
でも家でのんびりしたい。ゲームしたい。という直な欲求がまだまだ出てきます。
でも親が迷うと、子供はそこにつけこんで
自分の我を通そうとしますよね。
なので、ここはしっかり毅然とした態度で対応しているつもりです。
もちろん、休みたい、という言葉には、いろんな意味がある時もありますから、
日頃からすぐに子供たちの気持ちをキャッチできるよう、頑張っています。
それでもとりこぼしがよくあるので、
本当に子育てって大変だな〜と日々悩みながら過ごしています。
さてチビの話に戻ります。
そんな紆余曲折を経て、
今は保育園の玄関でバイバイして、教室までひとりで行けるようになりました。
最初は心細い様子も伺えましたが、
10月から始めたこどもチャレンジで「年長さんになったら」
ってしまじろうたちが歌う歌があるんですよね。
それを聞きながら行くと、結構効果があります。
曲の中で
「かっこいいね、年長さん。すごいね、年長さん。」
とか何度もフレーズが出てくるんですよね。
玄関でちょっと迷った時に
それじゃあ年長さんになれないわ〜、
とか、(ちょっと脅してるのかも、と反省しつつも)声かけると、
よし!って気持ちになるみたいで、ひとりで歩いていきます。
時間が合うと、同じ年中さんクラスのお友達と玄関で会うと、
競い合うように教室まで一緒に駆けていきます。(本当は走っちゃいけないんですが、、、)
そんな感じで最近は泣くこともなくなりました。
少なくなったとかではなく、泣かなくなりました。
これは本当に大きな成長!!
親バカではありますが、年中さんになった時のことを考えると、
大きな進歩です。
こうして大きくなっていくんだな〜と実感したひとつの出来事でしたので、
書き残しておこうと思いました。
また、なかなか登園できない、ママと離れがたい、と泣いてしまうお子さんをおもちの
パパさん、ママさんも
いずれはこうしてひとりで登園できるようになりますよ、
安心してくださいね。と伝えたいと思いました。
本当にあっという間に大きくなります。
長男、次男のときは、自分もいっぱいいっぱいで、
こんなに関わってあげることもできませんでした。
あっという間に大きくなってしまったら、
もう親ができることなんてそんなにないんですよね。
寂しい限りです。
なので、チビの成長は、二人三脚でじっくり向き合っていこうと思っています。
最近は、しまじろうの年長さんの歌の他にも、
自分の好きな歌を聞くと元気に登園できるのがわかってきましたので
色々聞かせています。
youtubeが始まると、やめられない。
言うことを聞かない→怒られる→泣く
という悪循環が朝起きていた時期があったので、
朝は動画を見せるのを極力やめています。
私の準備や家事など、後回しにできることは後にして、
とにかく子供と一緒に過ごすことを心掛けています。
また、登園時のDVDもやめました。
わが家の登園用の自動車には、カーナビ兼DVDプレイヤーがついているので、
少し前までしまじろうのDVDを見ながら登園していたのですが、
映像を見ていると、やめられないんですよね。
歌なら終わって切り替えることができる、というのも最近発見したので、
映像をみるのはやめて、歌をかけています。
お気に入りは、鬼滅の刃と仮面ライダーゼロワンです。
あんまり好きなので、今度仮面ライダーシリーズの歌を用意しようかなと思っているところです。
チビの登園の話でした。
また、チビは言語の発達を促す為、言語の教室にも通い始めたところです。
その話もまた書こうと思っています。
我が家の三男が今がんばっているしまじろう!
こどもチャレンジは、母子のコミュニケーションにも役立ちますよ。
絵本を読んであげることが、早期教育に良いと聞くけど、
どんな絵本を読んであげればいいかわからない、
どんなおもちゃを買い与えればこの子の為になるのか
とお考えのママさんにもおすすめです。
わが家の子供としまじろうの関わりはこちらに詳しく書いています。
https://fanblogs.jp/tenparihaha/archive/31/0?1581903556
まずは資料請求から!
【こどもちゃれんじ】
2020年02月15日
子供覚書Rフォートナイト問題について
最近始めたフォートナイト。
ご存知の方も多いので、詳細は割愛しますが、
スイッチ他でできるオンラインの戦闘ゲームです。
昨年からじわじわと、わが家でも「やりたい」と聞こえてきた声ですが、
周りからの色んな声を聞いていたので、
許可を下しませんでした。
しかしお正月明け。
急にパパが何の相談もなしに、
「ダウンロードしたよ」の一言。
はあ
寝耳に水なんですけど。
子どもたちはもう大喜びだったので、
まあ今のところ、ゲームをするルールもさほど破っていないしいいか、
と安易にOKを出しました。
そうして始めて見た、今現在のレビューです。
わが家ではそう、問題が起こっているという感じはありません。
ゲームに没頭してしまうのは、他のゲームでも同じなので、
時間になってもやめられない、というのはフォートナイトに限らずあります。
ですが、こちらが時間を伝え、やめるように言えば割とやめます。
フォートナイトはオンラインで見ず知らずの人と戦うゲームなので、
ついつい口が悪くなりがちで、その暴言に親が辟易している、という声も聞いたことがありました。
「てめえ、ぶっ〇すぞ!」
までの暴言にはいかないまでも、
殺す、殺さないという単語が出てくるのは私も嫌ですね。
2キルした!3キルした!くらいで盛り上がっているならいいんですけど。
お友達が2人来て、つい先日フォートナイトを家で遊んでました。
その時も多少、お友達の「ぶっ〇してやる!」
っていう言葉が聞こえたのは、「ん?」とはなりましたが、
それで喧嘩になったり、なにか問題が起こることはなかったので、
今のところは静観しようと思っています。
うちは3人男の子なので、この手のゲームはやっぱり楽しいみたいです。
男の子って戦うの好きですよね。本性なんだな、とは思いますが、女の私にはついていけないこともしばしば。
最近は長男も大きくなってきて、体つきもがっしりとしてきたので、
弟二人の相手はお任せしてます。
と、フォートナイトの話に戻りますが、
実は学校から、暗にフォートナイトをやらせるのはやめた方が良いというニュアンスのお便りが届きまして
家族でちょっと話をしたんです。
長男は、学校でもクラスで読んできたといって、アンダーラインの引いてあるお便りを渡してくれました。
次男はまっさらな同じ内容のお便りをくれました。
1年生は親御さん任せましたよ、というスタンスということですね。当たり前だけど。
4年生になると、自分で良い悪いがわかってくるので、問題提起したということでしょうか。
内容は、暴言や、クラスでの仲間外れなど、
ゲームによって凶暴性が促されていることへの警告でしょうか。
あとは子どもたちがゲーム依存になってしまい、体調不良で学校に来れなくなっている、
また寝不足や、頭痛、目の疲れなどで
本来やるべき学業に身を置けない状況になっていることが
懸念事項として問題提起されていました。
つい最近まで、私の好きなスプラトゥーンというゲームも
そんなことが騒がれていたこともあったので、フォートナイトに限らないことではあると思いますが、
子供は自分で自制が効かないので、
やはり親のコントロールは必要なんだろうなとは思います。
わが家も長男は自分で考えて行動できるようになっているのであまり心配はないかなと思っていますが、
興味のあることにまい進する性格の次男や、まだ自制心なんてこれっぽっちも持っていない三男には
注意していかないといけないな〜と、再確認したところです。
勉強しないとゲームできないよ、
が合言葉のわが家ですが、
確実にゲーマー育ててるな
という感覚もあり、
これでいいのか悪いのか、目下思案中です
三男はこれをやってくれ〜い
わが家のお勉強と言えばコレです。
みんな大好きしまじろう
こんなサービスあるの初めて知りました!!!
もっと早く知っていれば
興味のある方はぜひ
ご存知の方も多いので、詳細は割愛しますが、
スイッチ他でできるオンラインの戦闘ゲームです。
昨年からじわじわと、わが家でも「やりたい」と聞こえてきた声ですが、
周りからの色んな声を聞いていたので、
許可を下しませんでした。
しかしお正月明け。
急にパパが何の相談もなしに、
「ダウンロードしたよ」の一言。
はあ
寝耳に水なんですけど。
子どもたちはもう大喜びだったので、
まあ今のところ、ゲームをするルールもさほど破っていないしいいか、
と安易にOKを出しました。
そうして始めて見た、今現在のレビューです。
わが家ではそう、問題が起こっているという感じはありません。
ゲームに没頭してしまうのは、他のゲームでも同じなので、
時間になってもやめられない、というのはフォートナイトに限らずあります。
ですが、こちらが時間を伝え、やめるように言えば割とやめます。
フォートナイトはオンラインで見ず知らずの人と戦うゲームなので、
ついつい口が悪くなりがちで、その暴言に親が辟易している、という声も聞いたことがありました。
「てめえ、ぶっ〇すぞ!」
までの暴言にはいかないまでも、
殺す、殺さないという単語が出てくるのは私も嫌ですね。
2キルした!3キルした!くらいで盛り上がっているならいいんですけど。
お友達が2人来て、つい先日フォートナイトを家で遊んでました。
その時も多少、お友達の「ぶっ〇してやる!」
っていう言葉が聞こえたのは、「ん?」とはなりましたが、
それで喧嘩になったり、なにか問題が起こることはなかったので、
今のところは静観しようと思っています。
うちは3人男の子なので、この手のゲームはやっぱり楽しいみたいです。
男の子って戦うの好きですよね。本性なんだな、とは思いますが、女の私にはついていけないこともしばしば。
最近は長男も大きくなってきて、体つきもがっしりとしてきたので、
弟二人の相手はお任せしてます。
と、フォートナイトの話に戻りますが、
実は学校から、暗にフォートナイトをやらせるのはやめた方が良いというニュアンスのお便りが届きまして
家族でちょっと話をしたんです。
長男は、学校でもクラスで読んできたといって、アンダーラインの引いてあるお便りを渡してくれました。
次男はまっさらな同じ内容のお便りをくれました。
1年生は親御さん任せましたよ、というスタンスということですね。当たり前だけど。
4年生になると、自分で良い悪いがわかってくるので、問題提起したということでしょうか。
内容は、暴言や、クラスでの仲間外れなど、
ゲームによって凶暴性が促されていることへの警告でしょうか。
あとは子どもたちがゲーム依存になってしまい、体調不良で学校に来れなくなっている、
また寝不足や、頭痛、目の疲れなどで
本来やるべき学業に身を置けない状況になっていることが
懸念事項として問題提起されていました。
つい最近まで、私の好きなスプラトゥーンというゲームも
そんなことが騒がれていたこともあったので、フォートナイトに限らないことではあると思いますが、
子供は自分で自制が効かないので、
やはり親のコントロールは必要なんだろうなとは思います。
わが家も長男は自分で考えて行動できるようになっているのであまり心配はないかなと思っていますが、
興味のあることにまい進する性格の次男や、まだ自制心なんてこれっぽっちも持っていない三男には
注意していかないといけないな〜と、再確認したところです。
勉強しないとゲームできないよ、
が合言葉のわが家ですが、
確実にゲーマー育ててるな
という感覚もあり、
これでいいのか悪いのか、目下思案中です
三男はこれをやってくれ〜い
わが家のお勉強と言えばコレです。
みんな大好きしまじろう
こんなサービスあるの初めて知りました!!!
もっと早く知っていれば
興味のある方はぜひ
2020年02月14日
子供覚書Q次男が嘘をつく
最近、7歳の次男がよく嘘をつきます。
嘘と言っても、本当に簡単な嘘で、
「歯磨きした?」
してないくせに、「した!」と言う。
お風呂から上がってくるのがめっちゃ早くて、
「ちゃんと洗ったの?」
と聞くと「洗ったし!!」と逆切れするとか、そんなレベルのものなんですが。
理由は、自分の好きなことに早く着手したいから。
もう見え透いた嘘をどんどん量産しています。
まあ〜、ちょいちょい平気で嘘をつくので、
ちょっとパパと話しました。
すると、
「おまえの対応が悪いんじゃないか」と案の定、こちら側を提訴するパパ。
確かに私の対応も悪いのかもしれません。
私としては、
兄や弟の指摘で、はっきりと嘘とわかる時は、
すかさず厳しい口調で「早くやりなさい!」
と言います。
そうでない時は、例えば歯磨きだったら口の中を確認して、
ニオイがあったり、食べかすがあったりしたら、すぐに注意するようにしているけれど、
はなから嘘だと言ってしまうと(たとえ嘘であっても)
なんだか子供を信用していないようで嫌だな〜
という気持ちもあり、少々迷っていました。
そんな話をしたら、パパ曰く「俺はもう嘘をついているという前提で話す」
次男はよく嘘をつくから、こいつはクロだと思って言うので、
「歯磨きした?」
ではなく、「歯磨きしてこい!」
っていうのだそうです。
そうするともし次男がしていない時は、有無を言わさずの状態を作られるので
言うことを聞くしかないと。
それをやっても嘘をついて、親の言うことを聞かないなら罰を与える。
ということだそうです。
罰っていっても、うちはこちょこちょなんですが。
まあちょっと「へ〜」と思ったので、書いてみました。
私の参考にはなったので、もしお悩みのどなたかの参考になれば幸いです
子供の嘘なんて、だいたい様子がおかしいからわかるんですけどね。
私はどちらかというと、すぐに声を荒げて怒ってしまうタイプなので、
子供とケンカせずに、上手く誘導してあげれたら、
それが一番かなと思います。
前もっての心構えが違うと、対応も変わってきます。
でも次男が嘘つきっていう前提で接するって、、、パパも達観してる、、、、
早くしょうもない嘘をつくのやめてほしいなあ
と思った日でした。
次男は3人の中ではちょっと性格的にも稀有な存在で、
好きなことには没頭するように時間を気にせず取り組みますが、
そうでないことには、本当に嫌な顔をしてやりません。
そんな子なので、こちらが対応に迫られることもしばしば。
小学校に入学して1年、いろんなことがありました。
それもおいおい書いていけると良いなと思います。
わが家がお世話になっている、しまじろうくん
そういえば、次男だけはやりませんでした。
既製の教材もあまり意味のない子でした。とにかく興味がないとやらない、の一言に尽きる子です。
無理してやらせるものではないし、兄のお下がりの絵本は喜んでみていたので、
絵本はたくさん読んであげました。
それだけでも元取ったかな
長男には絶大の効果でしたよ。
保育園生活やその後のお友達とのやりとりなども、絵本やDVDで全て教えてくれるので
本当に遊びながら、楽しみながら勉強できるんです。
もし何かやらせたいけど、どうしようと悩んでいる方がいらっしゃったら、
まず、しまじろうどうですか?とおすすめしたい!
うちの三男も絶賛勉強中です
まずは資料請求からどうですか
【こどもちゃれんじ】
嘘と言っても、本当に簡単な嘘で、
「歯磨きした?」
してないくせに、「した!」と言う。
お風呂から上がってくるのがめっちゃ早くて、
「ちゃんと洗ったの?」
と聞くと「洗ったし!!」と逆切れするとか、そんなレベルのものなんですが。
理由は、自分の好きなことに早く着手したいから。
もう見え透いた嘘をどんどん量産しています。
まあ〜、ちょいちょい平気で嘘をつくので、
ちょっとパパと話しました。
すると、
「おまえの対応が悪いんじゃないか」と案の定、こちら側を提訴するパパ。
確かに私の対応も悪いのかもしれません。
私としては、
兄や弟の指摘で、はっきりと嘘とわかる時は、
すかさず厳しい口調で「早くやりなさい!」
と言います。
そうでない時は、例えば歯磨きだったら口の中を確認して、
ニオイがあったり、食べかすがあったりしたら、すぐに注意するようにしているけれど、
はなから嘘だと言ってしまうと(たとえ嘘であっても)
なんだか子供を信用していないようで嫌だな〜
という気持ちもあり、少々迷っていました。
そんな話をしたら、パパ曰く「俺はもう嘘をついているという前提で話す」
次男はよく嘘をつくから、こいつはクロだと思って言うので、
「歯磨きした?」
ではなく、「歯磨きしてこい!」
っていうのだそうです。
そうするともし次男がしていない時は、有無を言わさずの状態を作られるので
言うことを聞くしかないと。
それをやっても嘘をついて、親の言うことを聞かないなら罰を与える。
ということだそうです。
罰っていっても、うちはこちょこちょなんですが。
まあちょっと「へ〜」と思ったので、書いてみました。
私の参考にはなったので、もしお悩みのどなたかの参考になれば幸いです
子供の嘘なんて、だいたい様子がおかしいからわかるんですけどね。
私はどちらかというと、すぐに声を荒げて怒ってしまうタイプなので、
子供とケンカせずに、上手く誘導してあげれたら、
それが一番かなと思います。
前もっての心構えが違うと、対応も変わってきます。
でも次男が嘘つきっていう前提で接するって、、、パパも達観してる、、、、
早くしょうもない嘘をつくのやめてほしいなあ
と思った日でした。
次男は3人の中ではちょっと性格的にも稀有な存在で、
好きなことには没頭するように時間を気にせず取り組みますが、
そうでないことには、本当に嫌な顔をしてやりません。
そんな子なので、こちらが対応に迫られることもしばしば。
小学校に入学して1年、いろんなことがありました。
それもおいおい書いていけると良いなと思います。
わが家がお世話になっている、しまじろうくん
そういえば、次男だけはやりませんでした。
既製の教材もあまり意味のない子でした。とにかく興味がないとやらない、の一言に尽きる子です。
無理してやらせるものではないし、兄のお下がりの絵本は喜んでみていたので、
絵本はたくさん読んであげました。
それだけでも元取ったかな
長男には絶大の効果でしたよ。
保育園生活やその後のお友達とのやりとりなども、絵本やDVDで全て教えてくれるので
本当に遊びながら、楽しみながら勉強できるんです。
もし何かやらせたいけど、どうしようと悩んでいる方がいらっしゃったら、
まず、しまじろうどうですか?とおすすめしたい!
うちの三男も絶賛勉強中です
まずは資料請求からどうですか
【こどもちゃれんじ】
2020年02月13日
子供覚書Pインフルエンザ終息と長男アトピーについて思うこと
約1年ぶりの投稿になります。
長男は10歳、次男は7歳、チビは5歳になりました。
今日はインフルエンザがようやく周囲で鎮静してきたので、思うことを書きます。
ちょうど4年前の今頃、チビ1歳のときに、わが家は全員インフルエンザA型に感染して
地獄を見ました
子供3人が入院という恐ろしい結末。
親も感染、手伝いに来てくれた祖父母も感染。
もうそんなことが起きないように、
1本4000円もする高いインフルエンザワクチンを家族で毎年摂取しています。
(近くの小児科さんで、@4000円×3人、A3800円×3人 =18000円)
加えて、以前お伝えしたように、にんにくを日頃から摂取し、
ビタミンCをせっせと食べて飲んで、
インフルエンザが流行っている間は、R1を毎日飲み、
今のところなんとか持ちこたえています。
ちらほらインフル感染はしますが、重症化しないのが大事なので!!
にんにくについては、こちらに詳細を書いてるので良かったら見てくださいね
今年は兄たちの学校で、インフルエンザA型が流行りました。
計4クラスの学級閉鎖。
幸い我が家は誰もかからずに、流行が終わりそうなのでほっとしています。
とにかくかかってしまうと重症化するわが家の住人達。
もともとみんなアレルギーを持っています。
私と次男はアレルギー性鼻炎で、鼻の調子が年中おかしい。
それに加えて長男とパパはアトピー持ち。乾燥時期なのでお肌のあれも心配なところ。
三男はまだ小さいのもありますが、風邪を引きやすく
すぐに熱発します。40度近い熱が3日続き完治、がいつものこと。
ということで、体調が悪くなると色々なひずみが体に出てきます。
長男は特にこの時期、乾燥がひどくなると指先がひび割れが顕著です。
毎年ほぼ全部の指先がひび割れ、出血するので、
絆創膏をはっていたのですが、
今年はその状態が劇的に良くなりました!
常々、かかりつけ医に言われていた言葉、
大きくなってきて内蔵がしっかり作られてくると、
食べたものをしっかり消化できるようになるので、
体の表面に出てくる負担が少なくなるんだよ、と。
それによって、体は本来の機能を行えるようになる、と。まさにそんな感じです。
全く絆創膏いらず、というわけではありませんが、
ひび割れしやすい右手の人差し指や両親指以外は、ひび割れ見られず、
今年は気をもむこともなく、嬉しく思っています。
長男も10歳になり、小学校では高学年の部類になりましたので、
担任の先生にも相談して、塗り薬を持って行っても良いということにもなりました。
(薬の管理ができるようになった、ということが認められたわけです)
その効果もあるのかな。
ともあれ長男の成長もめまぐるしい。
また機会が合ったら書いておこうと思います。
0歳の時からとにかく保湿保湿と口酸っぱく言って、
ワセリンでテカテカに保湿していた乳幼児期を経て、
「なんで自分だけこんなに手が痛くなるの?」
と言って毎日絆創膏を貼っていた直近までのことを思うと、
あ〜〜〜
大きくなったな〜〜〜
と心底思いました。
ほっとしたと同時に、やっぱり少しさみしい気持ちになるものですね。
わが家が使っているワセリンはこちら
チューブタイプで使いやすい
子供には栄養あるものをたっぷりと食べさせたい!
でも好き嫌いが激しい…
そんな時はこんな便利なものに頼ってもいいんじゃないかなと思っています。
お出汁で栄養がたっぷり取れるなんて、簡単、便利ですね!
次回は三男の痙攣について書こうと思います。
長男は10歳、次男は7歳、チビは5歳になりました。
今日はインフルエンザがようやく周囲で鎮静してきたので、思うことを書きます。
ちょうど4年前の今頃、チビ1歳のときに、わが家は全員インフルエンザA型に感染して
地獄を見ました
子供3人が入院という恐ろしい結末。
親も感染、手伝いに来てくれた祖父母も感染。
もうそんなことが起きないように、
1本4000円もする高いインフルエンザワクチンを家族で毎年摂取しています。
(近くの小児科さんで、@4000円×3人、A3800円×3人 =18000円)
加えて、以前お伝えしたように、にんにくを日頃から摂取し、
ビタミンCをせっせと食べて飲んで、
インフルエンザが流行っている間は、R1を毎日飲み、
今のところなんとか持ちこたえています。
ちらほらインフル感染はしますが、重症化しないのが大事なので!!
にんにくについては、こちらに詳細を書いてるので良かったら見てくださいね
今年は兄たちの学校で、インフルエンザA型が流行りました。
計4クラスの学級閉鎖。
幸い我が家は誰もかからずに、流行が終わりそうなのでほっとしています。
とにかくかかってしまうと重症化するわが家の住人達。
もともとみんなアレルギーを持っています。
私と次男はアレルギー性鼻炎で、鼻の調子が年中おかしい。
それに加えて長男とパパはアトピー持ち。乾燥時期なのでお肌のあれも心配なところ。
三男はまだ小さいのもありますが、風邪を引きやすく
すぐに熱発します。40度近い熱が3日続き完治、がいつものこと。
ということで、体調が悪くなると色々なひずみが体に出てきます。
長男は特にこの時期、乾燥がひどくなると指先がひび割れが顕著です。
毎年ほぼ全部の指先がひび割れ、出血するので、
絆創膏をはっていたのですが、
今年はその状態が劇的に良くなりました!
常々、かかりつけ医に言われていた言葉、
大きくなってきて内蔵がしっかり作られてくると、
食べたものをしっかり消化できるようになるので、
体の表面に出てくる負担が少なくなるんだよ、と。
それによって、体は本来の機能を行えるようになる、と。まさにそんな感じです。
全く絆創膏いらず、というわけではありませんが、
ひび割れしやすい右手の人差し指や両親指以外は、ひび割れ見られず、
今年は気をもむこともなく、嬉しく思っています。
長男も10歳になり、小学校では高学年の部類になりましたので、
担任の先生にも相談して、塗り薬を持って行っても良いということにもなりました。
(薬の管理ができるようになった、ということが認められたわけです)
その効果もあるのかな。
ともあれ長男の成長もめまぐるしい。
また機会が合ったら書いておこうと思います。
0歳の時からとにかく保湿保湿と口酸っぱく言って、
ワセリンでテカテカに保湿していた乳幼児期を経て、
「なんで自分だけこんなに手が痛くなるの?」
と言って毎日絆創膏を貼っていた直近までのことを思うと、
あ〜〜〜
大きくなったな〜〜〜
と心底思いました。
ほっとしたと同時に、やっぱり少しさみしい気持ちになるものですね。
わが家が使っているワセリンはこちら
チューブタイプで使いやすい
価格:599円 |
子供には栄養あるものをたっぷりと食べさせたい!
でも好き嫌いが激しい…
そんな時はこんな便利なものに頼ってもいいんじゃないかなと思っています。
お出汁で栄養がたっぷり取れるなんて、簡単、便利ですね!
次回は三男の痙攣について書こうと思います。
2019年01月25日
子供覚書N次男発熱!またもやインフルエンザ️
まだまだインフルエンザ、猛威を奮っていますね。
最近はニュースでも、インフルエンザによって亡くなる方もいたりして
本当に怖い病気だなと思います。
我が家は月曜日から始まった
長男のインフルエンザですが、
熱も収まり3日経とうとして、
ようやく終息かと安堵していたところ
昨日夜に次男が熱発。
次男はあまり具合が悪いとか言わない子で
こちらが気が付かないと、熱が出ていてもふつうに過ごしてしまう子です。
なので、この度もいつから具合が悪かったのか
正直わかりません
どうして気づいたかと言いますと
保育園にお迎えに行った帰りの車の中で、
今日何して遊んできたの〜なんていつものように話しかけたところ
全く返事が返ってこない、、、
次男は何かに夢中になると、
話しかけても一度では返事が返ってきた試しがないので
あれ、テレビ見てるからかな?
と最初はさほど気にしなかったのですが
家に到着して、顔を見てみたらなんだかぼやーっとしてる。
あれあれあれ
おかしいなと体を触ってみたら
温かい
家に入って顔をよく見たら
赤い
そうして熱を測ったら
38.2℃
といつもこんななのです。
咳やくしゃみは2、3日前からしており、
もともとアレルギー性鼻炎のある子なので
それが発端で気づくということができないんですよね。
またやってしまった〜〜〜
もっと早く気付いて上げられれば。
もしかしたら朝から具合が悪かったんじゃ、、、
と思っていても始まりません。
とりあえずお風呂は入れないので、
パジャマと下着を着替えてもらい、
温かくしているようにと毛布をかける。
まだ熱の出始めで寒さを感じるようでしたので、とにかくあったかくしてとフリースのもこもこしてる上着も羽織らせて
いつもの⒈2倍。
今晩、ラーメンなんだけどな。
どうしようか考えて、長男と次男に聞くと
二人とも
「食べる」
と即答。
とりあえず食欲はあるようです。
いつもの醤油ラーメンを、
いつものようにお替わりして1.5人前食べました。
お肉はにんにくと一緒に炒めたものを出したので、
ちょっとでもにんにくエキスを身体に入れて
早く治ってほしい、、、
もしかかっていたならば
次男も3年ぶりのインフルエンザになります。
3年前は、悪化して入院までしてしまったので、
それからインフルエンザの予防注射はしっかりと受けており
対策は万全と思っているのですが。
あまり悪くならないように。
その後ぐったりと動かなくなって、
静かに早めのおやすみをした次男。
夜かなりうなされていました。
兄の解熱剤を飲ませようか、何度か迷いましたが、
インフルエンザの初期状態は、
熱を出して身体が入ってきたウィルスと戦っているので
簡単に解熱剤で熱を下げるのはよくないと
何かの記事で読んだことがあり、
一晩耐えてくれと
手を握るしかありませんでした。
そんな昨晩でしたが、
朝起きてきた次男は案外ケロッとしていて
昨日うなされていたことも全く覚えておらず
よく眠れたらしいです
私は寝不足なんですけど〜〜〜
さすが次男
これから受診して、インフルエンザの検査です。
インフルエンザじゃありませんように
我が家のインフルエンザ対策。
にんにくで風邪対策については、こちらの記事でも紹介しています。
良かったらご一読ください
https://fanblogs.jp/tenparihaha/archive/36/0
また風邪予防対策についてもこちらで紹介しています。
https://fanblogs.jp/tenparihaha/daily/201811/05
基本はうがい、手洗いですね。
とにかく風邪もウィルスも予防+撃退です!!
乗り切らねば〜〜〜
皆さんはインフルエンザ対策、されてますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは特に
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
この空気中のウィルスを撃退してくれるのが、次亜鉛素酸です。
この次亜鉛素酸がすごい!!
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスを撃退、守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品です
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
さて
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
ご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
旦那様に今年はちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
最近はニュースでも、インフルエンザによって亡くなる方もいたりして
本当に怖い病気だなと思います。
我が家は月曜日から始まった
長男のインフルエンザですが、
熱も収まり3日経とうとして、
ようやく終息かと安堵していたところ
昨日夜に次男が熱発。
次男はあまり具合が悪いとか言わない子で
こちらが気が付かないと、熱が出ていてもふつうに過ごしてしまう子です。
なので、この度もいつから具合が悪かったのか
正直わかりません
どうして気づいたかと言いますと
保育園にお迎えに行った帰りの車の中で、
今日何して遊んできたの〜なんていつものように話しかけたところ
全く返事が返ってこない、、、
次男は何かに夢中になると、
話しかけても一度では返事が返ってきた試しがないので
あれ、テレビ見てるからかな?
と最初はさほど気にしなかったのですが
家に到着して、顔を見てみたらなんだかぼやーっとしてる。
あれあれあれ
おかしいなと体を触ってみたら
温かい
家に入って顔をよく見たら
赤い
そうして熱を測ったら
38.2℃
といつもこんななのです。
咳やくしゃみは2、3日前からしており、
もともとアレルギー性鼻炎のある子なので
それが発端で気づくということができないんですよね。
またやってしまった〜〜〜
もっと早く気付いて上げられれば。
もしかしたら朝から具合が悪かったんじゃ、、、
と思っていても始まりません。
とりあえずお風呂は入れないので、
パジャマと下着を着替えてもらい、
温かくしているようにと毛布をかける。
まだ熱の出始めで寒さを感じるようでしたので、とにかくあったかくしてとフリースのもこもこしてる上着も羽織らせて
いつもの⒈2倍。
今晩、ラーメンなんだけどな。
どうしようか考えて、長男と次男に聞くと
二人とも
「食べる」
と即答。
とりあえず食欲はあるようです。
いつもの醤油ラーメンを、
いつものようにお替わりして1.5人前食べました。
お肉はにんにくと一緒に炒めたものを出したので、
ちょっとでもにんにくエキスを身体に入れて
早く治ってほしい、、、
もしかかっていたならば
次男も3年ぶりのインフルエンザになります。
3年前は、悪化して入院までしてしまったので、
それからインフルエンザの予防注射はしっかりと受けており
対策は万全と思っているのですが。
あまり悪くならないように。
その後ぐったりと動かなくなって、
静かに早めのおやすみをした次男。
夜かなりうなされていました。
兄の解熱剤を飲ませようか、何度か迷いましたが、
インフルエンザの初期状態は、
熱を出して身体が入ってきたウィルスと戦っているので
簡単に解熱剤で熱を下げるのはよくないと
何かの記事で読んだことがあり、
一晩耐えてくれと
手を握るしかありませんでした。
そんな昨晩でしたが、
朝起きてきた次男は案外ケロッとしていて
昨日うなされていたことも全く覚えておらず
よく眠れたらしいです
私は寝不足なんですけど〜〜〜
さすが次男
これから受診して、インフルエンザの検査です。
インフルエンザじゃありませんように
我が家のインフルエンザ対策。
にんにくで風邪対策については、こちらの記事でも紹介しています。
良かったらご一読ください
https://fanblogs.jp/tenparihaha/archive/36/0
また風邪予防対策についてもこちらで紹介しています。
https://fanblogs.jp/tenparihaha/daily/201811/05
基本はうがい、手洗いですね。
とにかく風邪もウィルスも予防+撃退です!!
乗り切らねば〜〜〜
皆さんはインフルエンザ対策、されてますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは特に
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
この空気中のウィルスを撃退してくれるのが、次亜鉛素酸です。
この次亜鉛素酸がすごい!!
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスを撃退、守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品です
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
さて
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
ご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
旦那様に今年はちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
2019年01月22日
子供覚書M長男のインフルエンザ。家族にうつさないための対応とは?
インフルエンザ!流行っています!
昨日朝より熱が出ていた長男は、
実は昨日の夕方かかりつけのお医者さんに受診したのですが、
熱が出てから6時間経たないと
インフルエンザのはっきりした結果が出ないと言われ、本日再検査!
朝6時半に37.5度の熱が出た長男。
受診は午後4時。
熱が出てから6時間経っているからOKなんじゃないの?
と思ったら
38度が熱のラインなんだそうです!
解熱剤を使うのが37.5度以上だったので、
てっきり思い込んでました。
というわけで
本日インフルエンザ確定となりました
わかってはいましたが(ー ー;)
長男のクラスは学級閉鎖。
周りのお友達もほぼインフルエンザで学校をお休みしている状態でしたので。
ところで、インフルエンザの薬も
最近は今は色々あるのですね。
先生からは、
粉タイプと吸入タイプのリネンザというお薬と、
錠剤タイプのゾフルーザ、
という3種類ありますがどうしますか?
どれでも好きなのどうぞ、
という感じで選ばせてもらったのですが、
どれを選んだらよいのかわからない。
結局、子供が錠剤が良いということで、錠剤タイプのを選びました。
一錠飲んだら終わりという手軽さもあり。
吸入タイプとかって錠剤がのめない小さなお子さん用なのかな?
でも1日2回しなくてはいけない。
ちゃんと吸えないと、
半分くらいでは効果が薄いとかなんとか。
ちょっと心配ありますよね。
そして手間もありますよね。
というわけで、吸入タイプは遠慮しました。
インフルエンザは長男が年長さん以来なので、久しぶりで
薬が選べるシステムになっているとは思いませんでした。
選択の自由って、有難いような、逆に面倒なような、、、
知識がないと選びようがないですよね。
家に帰ってきても
先日の夜に飲んだ解熱剤がまだ効いているの⁈
元気な長男は、
ふらふらと家の中を歩き回る
そしてテレビを見たいと言い出す始末。
気持ちはわかるんだけど。
インフルエンザって空気感染、飛沫感染だよね。
皆が集まるリビングで過ごしてもらうのはちょっと、、、
困ったなあと考えて、致し方なくスマホを1台預けました。
我が家は1時間動画やゲームをしたら、
同じ時間休むシステムにしているので、
それが守れるのなら
寝ながら見ても良いと。
物分りの良い?長男は、納得して寝室にこもってくれました。
とりあえずウィルスの飛散を最小限に留めなければ
そして洗面台のコップを長男の使うものを用意。
我が家は家族全員併用にしているので、
既に時遅しかもしれませんが。
家族がインフルエンザになったら、以下のことを心掛けると良いようです。
@インフルエンザにかかった家族に関わる人間は一人に限ること。
Aこまめなうがい、手洗いを心掛けること。
Bインフルエンザにかかった家族の動線上にあるよく触るものはこまめに消毒すること。
これにつきるようです。
インフルエンザ対策といっても、とてもシンプル。
たいそうなことではないのですね。
そして、
インフルエンザにかかった家族の使った箸やコップ、お椀などは一緒に洗っても大丈夫なようです。
来ていた衣類も洗濯は一緒で構わないとのことです。
知らないと非常に気を使うところですよね
ただ、熱が出て2日は特に注意しなくてはいけません。
本人も苦しいですが、家族にうつしてしまっては、
ますますつらい時期が長期化しますからね。
今年は暖冬で、乾燥の方も気になるところです。
しっかりと湿度計を気にするのも忘れないようにしなければ
もちろんにんにくも忘れずに食べないと
なんだかこの冬はにんにくのおかげなのか
冷え性の私が風邪で寝込んでいません
我ながらびっくりです。
やっぱり口から入る栄養ってとても大切なものなんですね。
にんにくで風邪対策については、こちらの記事でも紹介しています。
良かったらご一読ください
https://fanblogs.jp/tenparihaha/archive/36/0
また風邪予防対策についてもこちらで紹介しています。
https://fanblogs.jp/tenparihaha/daily/201811/05
基本はうがい、手洗いですね。
とにかく風邪もウィルスも予防+撃退です!!
乗り切らねば
長男のインフルエンザ、次は5日後の受診となります。
長男の小学校のクラスも学級閉鎖中。
皆元気に来週から登校できるといいな。
全国的にインフルエンザが流行っているようですね。
インフルエンザ対策、されてますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは特に
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
この空気中のウィルスを撃退してくれるのが、次亜鉛素酸です。
この次亜鉛素酸がすごい!!
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスを撃退、守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品です
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
さて
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
ご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
旦那様に今年はちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
昨日朝より熱が出ていた長男は、
実は昨日の夕方かかりつけのお医者さんに受診したのですが、
熱が出てから6時間経たないと
インフルエンザのはっきりした結果が出ないと言われ、本日再検査!
朝6時半に37.5度の熱が出た長男。
受診は午後4時。
熱が出てから6時間経っているからOKなんじゃないの?
と思ったら
38度が熱のラインなんだそうです!
解熱剤を使うのが37.5度以上だったので、
てっきり思い込んでました。
というわけで
本日インフルエンザ確定となりました
わかってはいましたが(ー ー;)
長男のクラスは学級閉鎖。
周りのお友達もほぼインフルエンザで学校をお休みしている状態でしたので。
ところで、インフルエンザの薬も
最近は今は色々あるのですね。
先生からは、
粉タイプと吸入タイプのリネンザというお薬と、
錠剤タイプのゾフルーザ、
という3種類ありますがどうしますか?
どれでも好きなのどうぞ、
という感じで選ばせてもらったのですが、
どれを選んだらよいのかわからない。
結局、子供が錠剤が良いということで、錠剤タイプのを選びました。
一錠飲んだら終わりという手軽さもあり。
吸入タイプとかって錠剤がのめない小さなお子さん用なのかな?
でも1日2回しなくてはいけない。
ちゃんと吸えないと、
半分くらいでは効果が薄いとかなんとか。
ちょっと心配ありますよね。
そして手間もありますよね。
というわけで、吸入タイプは遠慮しました。
インフルエンザは長男が年長さん以来なので、久しぶりで
薬が選べるシステムになっているとは思いませんでした。
選択の自由って、有難いような、逆に面倒なような、、、
知識がないと選びようがないですよね。
家に帰ってきても
先日の夜に飲んだ解熱剤がまだ効いているの⁈
元気な長男は、
ふらふらと家の中を歩き回る
そしてテレビを見たいと言い出す始末。
気持ちはわかるんだけど。
インフルエンザって空気感染、飛沫感染だよね。
皆が集まるリビングで過ごしてもらうのはちょっと、、、
困ったなあと考えて、致し方なくスマホを1台預けました。
我が家は1時間動画やゲームをしたら、
同じ時間休むシステムにしているので、
それが守れるのなら
寝ながら見ても良いと。
物分りの良い?長男は、納得して寝室にこもってくれました。
とりあえずウィルスの飛散を最小限に留めなければ
そして洗面台のコップを長男の使うものを用意。
我が家は家族全員併用にしているので、
既に時遅しかもしれませんが。
家族がインフルエンザになったら、以下のことを心掛けると良いようです。
@インフルエンザにかかった家族に関わる人間は一人に限ること。
Aこまめなうがい、手洗いを心掛けること。
Bインフルエンザにかかった家族の動線上にあるよく触るものはこまめに消毒すること。
これにつきるようです。
インフルエンザ対策といっても、とてもシンプル。
たいそうなことではないのですね。
そして、
インフルエンザにかかった家族の使った箸やコップ、お椀などは一緒に洗っても大丈夫なようです。
来ていた衣類も洗濯は一緒で構わないとのことです。
知らないと非常に気を使うところですよね
ただ、熱が出て2日は特に注意しなくてはいけません。
本人も苦しいですが、家族にうつしてしまっては、
ますますつらい時期が長期化しますからね。
今年は暖冬で、乾燥の方も気になるところです。
しっかりと湿度計を気にするのも忘れないようにしなければ
もちろんにんにくも忘れずに食べないと
なんだかこの冬はにんにくのおかげなのか
冷え性の私が風邪で寝込んでいません
我ながらびっくりです。
やっぱり口から入る栄養ってとても大切なものなんですね。
にんにくで風邪対策については、こちらの記事でも紹介しています。
良かったらご一読ください
https://fanblogs.jp/tenparihaha/archive/36/0
また風邪予防対策についてもこちらで紹介しています。
https://fanblogs.jp/tenparihaha/daily/201811/05
基本はうがい、手洗いですね。
とにかく風邪もウィルスも予防+撃退です!!
乗り切らねば
長男のインフルエンザ、次は5日後の受診となります。
長男の小学校のクラスも学級閉鎖中。
皆元気に来週から登校できるといいな。
全国的にインフルエンザが流行っているようですね。
インフルエンザ対策、されてますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは特に
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
この空気中のウィルスを撃退してくれるのが、次亜鉛素酸です。
この次亜鉛素酸がすごい!!
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスを撃退、守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品です
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
さて
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
ご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
旦那様に今年はちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
2019年01月19日
子供覚書Kカツはどれくらい必要?!
昨日は実家の母が夕飯を作ってくれました。
メニューは揚げ物と、揚げ麩の煮物、サラダです。
私は冬は揚げ物をほとんどしないので、
特に山盛りのカツを見て
子供達は大喜び
特にお肉大好きな次男は
ご飯そっちのけでカツばかり食べています
いつもならひとり分の食べる量をお皿によそるのですが、
今日は山盛りのカツを前にして
無礼講!!というわけで
私も遠慮なく頂きました
美味しかった!!
カツって自分で揚げても美味しくないから揚げない、
という話をしたら、
揚げ方の話になり、
お肉は揚げる前によく叩くんだよ
と母。
私もやってるけどいつも揚げると固い、と話すと
一度叩いて、触ってみてまだ固かったらまた叩く
このカツなんて元はこれくらいの大きさだったのを叩いて伸ばしたんだよ、と。
見ると母が作った元の肉の大きさはカツの3分の2程度の大きさ。
そんなに大きくなるの⁈とびっくりしました。
あとは酒につけておいて
塩コショウをしっかりふって、
衣を付けて揚げるだけ。
その辺りは一緒ですが、何分そんなに肉を叩くものだとは知らなかった。
それに比べたら私の肉の叩き方は
形だけだったなあ
それじゃあ固いカツが出来上がる訳だ。
聞いてみるものですね
母と台所に一緒に立つということがなかったので
見て覚えることをしてこなかった母の料理。
自分自身も料理なんて教わらなかった。
全部オリジナルだという母。
でもこの度話しをして色々わかったことがたくさんあります。
一緒に台所に立たせるなんて余裕はなかった。
父はおかずは三品以上作れという主義。
祖父母とも同居していて、5時半には夕飯にしなければならず
主婦業とともに家で内職をしていた母は夕方からはバタバタで
子供に教えながら料理を作っている暇などなかったと。
私も今似たように家で仕事をしている身なので、
夕方からのバタバタは身をもって経験しています。
おかずは三品以上なんて、
結構亭主関白な父だったなぁと正直感じました。
でも時代なのかな。
祖父母と同居もなかなか大変だったよなぁ、と
自分がその立場に立って初めて
母の苦労を知るのですね。
母の料理で大好きな揚げ麩の煮物ですが、
教えてもらおうと思ったら
そんなの簡単だわ、お麩を水で戻して、
絞ったものを油にポイよ。
だそうです。。。
苦労は分かるけど、
基本は教えベタ。
言葉足らな過ぎ
山盛りのカツをたらふく食べて、
そろそろ残業のパパの分も確保しないとと
あと何個くらい食べる?
と子供達に聞きました。
俺、今食べてるので終わり〜と長男。
俺いらなーい、
とすでに食席を離れて遊び始めていたチビ。
私もこれで終わりかな、
次男は?
残りのカツを見て
「パパがお腹壊さないようにもう少し減らそう」
と。
今日の金言だわ笑
まだ食べたいのに大義名分が必要だったのね。
食べたかったらまだ食べていいよ、
と伝えると
その後2,3個パクパクと食べて
次男も満足そうに夕飯を終えました。
育ち盛りの君達、これからどのくらい食べるようになるのかなあ
全国的にインフルエンザが流行ってきていますね。
我が家にはまだ来ていませんが、
主人の職場にちらほら、
子供の学校も学級閉鎖のクラスが出ていて他人ごとではありません。
インフルエンザ対策、されてますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは特に
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
この空気中のウィルスを撃退してくれるのが、次亜鉛素酸です。
この次亜鉛素酸がすごい!!
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスを撃退、守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品です
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
さて
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
ご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
旦那様に今年はちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
メニューは揚げ物と、揚げ麩の煮物、サラダです。
私は冬は揚げ物をほとんどしないので、
特に山盛りのカツを見て
子供達は大喜び
特にお肉大好きな次男は
ご飯そっちのけでカツばかり食べています
いつもならひとり分の食べる量をお皿によそるのですが、
今日は山盛りのカツを前にして
無礼講!!というわけで
私も遠慮なく頂きました
美味しかった!!
カツって自分で揚げても美味しくないから揚げない、
という話をしたら、
揚げ方の話になり、
お肉は揚げる前によく叩くんだよ
と母。
私もやってるけどいつも揚げると固い、と話すと
一度叩いて、触ってみてまだ固かったらまた叩く
このカツなんて元はこれくらいの大きさだったのを叩いて伸ばしたんだよ、と。
見ると母が作った元の肉の大きさはカツの3分の2程度の大きさ。
そんなに大きくなるの⁈とびっくりしました。
あとは酒につけておいて
塩コショウをしっかりふって、
衣を付けて揚げるだけ。
その辺りは一緒ですが、何分そんなに肉を叩くものだとは知らなかった。
それに比べたら私の肉の叩き方は
形だけだったなあ
それじゃあ固いカツが出来上がる訳だ。
聞いてみるものですね
母と台所に一緒に立つということがなかったので
見て覚えることをしてこなかった母の料理。
自分自身も料理なんて教わらなかった。
全部オリジナルだという母。
でもこの度話しをして色々わかったことがたくさんあります。
一緒に台所に立たせるなんて余裕はなかった。
父はおかずは三品以上作れという主義。
祖父母とも同居していて、5時半には夕飯にしなければならず
主婦業とともに家で内職をしていた母は夕方からはバタバタで
子供に教えながら料理を作っている暇などなかったと。
私も今似たように家で仕事をしている身なので、
夕方からのバタバタは身をもって経験しています。
おかずは三品以上なんて、
結構亭主関白な父だったなぁと正直感じました。
でも時代なのかな。
祖父母と同居もなかなか大変だったよなぁ、と
自分がその立場に立って初めて
母の苦労を知るのですね。
母の料理で大好きな揚げ麩の煮物ですが、
教えてもらおうと思ったら
そんなの簡単だわ、お麩を水で戻して、
絞ったものを油にポイよ。
だそうです。。。
苦労は分かるけど、
基本は教えベタ。
言葉足らな過ぎ
山盛りのカツをたらふく食べて、
そろそろ残業のパパの分も確保しないとと
あと何個くらい食べる?
と子供達に聞きました。
俺、今食べてるので終わり〜と長男。
俺いらなーい、
とすでに食席を離れて遊び始めていたチビ。
私もこれで終わりかな、
次男は?
残りのカツを見て
「パパがお腹壊さないようにもう少し減らそう」
と。
今日の金言だわ笑
まだ食べたいのに大義名分が必要だったのね。
食べたかったらまだ食べていいよ、
と伝えると
その後2,3個パクパクと食べて
次男も満足そうに夕飯を終えました。
育ち盛りの君達、これからどのくらい食べるようになるのかなあ
全国的にインフルエンザが流行ってきていますね。
我が家にはまだ来ていませんが、
主人の職場にちらほら、
子供の学校も学級閉鎖のクラスが出ていて他人ごとではありません。
インフルエンザ対策、されてますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは特に
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
この空気中のウィルスを撃退してくれるのが、次亜鉛素酸です。
この次亜鉛素酸がすごい!!
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスを撃退、守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品です
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
さて
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
ご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
旦那様に今年はちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
2019年01月18日
子供覚書Jチビの成長と母の療養
昨日の続きです。
そんなこんなで、母が我が家に来て1ヵ月が経とうとしています。
正確には1ヵ月と2週間。
来週受診があるので、それに合わせて実家に帰り、
今度は妹が自分の子供を連れて
2週間ほど同居し様子を見ることになっています。
なので我が家で過ごすのもあと数日となりました。
ここ数日は、
子供から
「ばばちゃん(母の愛称)いつ帰るの?」
という声も聞こえてきて、
お互いに少し疲れてきたのかなというところもありましたが、
チビはというと
さすがに「俺お兄ちゃん」も最近ではすっかり鳴りを潜めて、
母が来る前のわがままチビに逆戻り。
ごはん前の「おかし〜おかし〜」
がうるさいので、
先日久しぶりに一緒に買い物に行った母が、
「チビがいつでも食べれるように何か買っておいたら??」
とお菓子コーナーを探す始末。
いやいや
そんなことしたらますますごはん食べないでしょー!!
「だっていつもお腹すいたっていってるじゃない」
確かにそうなんですけど
最近はごはん前にお腹すいたとぎゃんぎゃん騒いで
肝心の夕飯は遊び食べ。
いつかのお兄ちゃんはどこへ行ったのか
そして夕食後のお菓子をたらふく食べている始末。
私が要らないよ、と突っぱねたので
一応は探すのをやめた母でしたが、
あとから一人レジに並んで、
お菓子を買っている
我が家の子供たちの大好きなお菓子、キャラメルコーン
やっぱり気が済まなかったみたいでした
帰ってきたチビがすぐに見つけて
ごはん前に食べると言ってきかなかったのですが、
これはばばちゃんが買ってくれたから、
ばばちゃんが良いよって言わないと食べられないよ
と言い聞かせ、夕食後の約束をばばちゃんとするチビ。
その日の夕食はさっさと食べて、いの一番にキャラメルコーンをばばちゃんにおねだりするのでした
そんなチビでしたが、
母が来てから変わったことがいくつか。
そのひとつが、時計を見るようになったことです。
以前は時計なんて気づいてなかったのではないかと思うのですが、
この頃調子が良いと、時計を見るんです。
この前も、急に
「ママ〜、1011」
と時計を指さして言います。
何のことかと思ったら、本人いわく
もう8時になりそうだけど、保育園に行かなくても良いの?
というような意味だったようです。
1011というのは時計の長い針が7時50分〜55分の間を指していて
もうすぐ8時になるよ、と伝えたかったらしい。
そんなこと初めてだったので、びっくりしました。
そしてもうひとつは、
保育園の先生からも指摘があったのですが、
最近はすごく単語がスラスラと出てくるようになりました。
まだまだ不明瞭ではありますが、
一生懸命伝えようとしていることはとても良いことです。
あまりにも適当に単語をお話ししている時は、
繰り返し言わせれば、しっかりと言えるようにもなってきました。
前に比べると
言おうという気持ちが強くなったかも。
舌を使って発音する言葉はまだ上手くできないのですが、
自分の自信のある言葉(これは伝わるんだとわかっている言葉)が
多くなってきたように思えます。
来年度はもう年中さんですから、
そろそろ頑張って発音マスターしないとですね。
私も頑張らなくちゃ。
あとは、
スキップが少しできるようになりました
母も男の子3人との生活は
最初の頃よりは眉間にしわを寄せる頻度が少なったかなと思います
長男と次男は、
「いつ帰るの〜?」
なんて言ってましたが、
いなくなったらまたさみしいんだろうなあと思います。
私も日中いつもひとりだったので、
母がいる生活がこんなに当たり前になってしまうと
しばらくは静かすぎて怖いかも、なんて思ったり。
私は実家を早く出たので
あんまり母と2人で話をしなかったので
この機会に色々と話もできて良かったです。
一番大事な母の体調ですが、
「あんまり変わらないかも〜」
とのこと。
メニエール病の特徴である、めまいはまだ完治はしておらず、
歩いているとふわふわする感覚になるのだそうです。
家事も最初の1ヵ月弱は座ってできる洗濯物たたみのみやってくれていていました。
あとは1日中本を読んだり、テレビを見たりしてのんびりと過ごしているのですが、
年が明けてからは、割と積極的に手伝いをしてくれるようになったので
少し良くなってきたのかなとは思っていたのですが。
左耳の難聴も
普通に生活する分にはあまり感じないのですが、
やはり子供たちがうるさくしていると
「耳がいたい」
と部屋にこもることもありました。
耳の奥でワンワンと音が鳴り響くように聞こえるのだそうです。
実家に帰ったら、今度は静かな生活ができると思うので
まあ気長に病気と向き合っていくしかありませんね。
本人の性格的に、とにかく暇をしていない人だったので、
昨年の春に仕事を辞めてから、時間を持て余していたようです。
本人も倒れる前までは、
「家にいても暇だから何か仕事する」
とよく言っていたのですが、
最近は
「年金で暮らしていける分にはゆっくり生活する」
と言うようにまでなりました。
近所の方からも言われましたが、
こんなに元気な母が倒れるなんて
というのが実感です。
本人も
「まさか私がこんなになるなんて」
とよく言っていますが
本当に何があるか分からない。
年を取ってからの一人暮らしっていろいろと大変だなーと感じました。
かといって普段からできること、気づくこともさほどないんですよね。
今回は割と大事にならずに済んだのでよかったですが、
今後のことを考えて、兄妹でよく話をしておかなければいけないな
と実感しています。
とはいえ、
兄妹も、結婚して距離が離れていると
いろいろ考え方も違ったりして、
家族だからということもあり
本音のぶつけ合いになってしまってなかなかうまくいかなかったりしますので
何かがあって初めて話すのではなく
普段から徐々に話しておくことも必要なんですね。
そんなことを感じた日々でした。
皆さんはインフルエンザ対策、どのようなことをしていますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能なんです!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
次亜鉛素酸をご存知ですか。
これはノロウィルスを調べてみると出てくるのですが、
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに
効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスから身を守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品ですよ
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
こんな商品をご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
大事な旦那様にちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
そんなこんなで、母が我が家に来て1ヵ月が経とうとしています。
正確には1ヵ月と2週間。
来週受診があるので、それに合わせて実家に帰り、
今度は妹が自分の子供を連れて
2週間ほど同居し様子を見ることになっています。
なので我が家で過ごすのもあと数日となりました。
ここ数日は、
子供から
「ばばちゃん(母の愛称)いつ帰るの?」
という声も聞こえてきて、
お互いに少し疲れてきたのかなというところもありましたが、
チビはというと
さすがに「俺お兄ちゃん」も最近ではすっかり鳴りを潜めて、
母が来る前のわがままチビに逆戻り。
ごはん前の「おかし〜おかし〜」
がうるさいので、
先日久しぶりに一緒に買い物に行った母が、
「チビがいつでも食べれるように何か買っておいたら??」
とお菓子コーナーを探す始末。
いやいや
そんなことしたらますますごはん食べないでしょー!!
「だっていつもお腹すいたっていってるじゃない」
確かにそうなんですけど
最近はごはん前にお腹すいたとぎゃんぎゃん騒いで
肝心の夕飯は遊び食べ。
いつかのお兄ちゃんはどこへ行ったのか
そして夕食後のお菓子をたらふく食べている始末。
私が要らないよ、と突っぱねたので
一応は探すのをやめた母でしたが、
あとから一人レジに並んで、
お菓子を買っている
我が家の子供たちの大好きなお菓子、キャラメルコーン
やっぱり気が済まなかったみたいでした
帰ってきたチビがすぐに見つけて
ごはん前に食べると言ってきかなかったのですが、
これはばばちゃんが買ってくれたから、
ばばちゃんが良いよって言わないと食べられないよ
と言い聞かせ、夕食後の約束をばばちゃんとするチビ。
その日の夕食はさっさと食べて、いの一番にキャラメルコーンをばばちゃんにおねだりするのでした
そんなチビでしたが、
母が来てから変わったことがいくつか。
そのひとつが、時計を見るようになったことです。
以前は時計なんて気づいてなかったのではないかと思うのですが、
この頃調子が良いと、時計を見るんです。
この前も、急に
「ママ〜、1011」
と時計を指さして言います。
何のことかと思ったら、本人いわく
もう8時になりそうだけど、保育園に行かなくても良いの?
というような意味だったようです。
1011というのは時計の長い針が7時50分〜55分の間を指していて
もうすぐ8時になるよ、と伝えたかったらしい。
そんなこと初めてだったので、びっくりしました。
そしてもうひとつは、
保育園の先生からも指摘があったのですが、
最近はすごく単語がスラスラと出てくるようになりました。
まだまだ不明瞭ではありますが、
一生懸命伝えようとしていることはとても良いことです。
あまりにも適当に単語をお話ししている時は、
繰り返し言わせれば、しっかりと言えるようにもなってきました。
前に比べると
言おうという気持ちが強くなったかも。
舌を使って発音する言葉はまだ上手くできないのですが、
自分の自信のある言葉(これは伝わるんだとわかっている言葉)が
多くなってきたように思えます。
来年度はもう年中さんですから、
そろそろ頑張って発音マスターしないとですね。
私も頑張らなくちゃ。
あとは、
スキップが少しできるようになりました
母も男の子3人との生活は
最初の頃よりは眉間にしわを寄せる頻度が少なったかなと思います
長男と次男は、
「いつ帰るの〜?」
なんて言ってましたが、
いなくなったらまたさみしいんだろうなあと思います。
私も日中いつもひとりだったので、
母がいる生活がこんなに当たり前になってしまうと
しばらくは静かすぎて怖いかも、なんて思ったり。
私は実家を早く出たので
あんまり母と2人で話をしなかったので
この機会に色々と話もできて良かったです。
一番大事な母の体調ですが、
「あんまり変わらないかも〜」
とのこと。
メニエール病の特徴である、めまいはまだ完治はしておらず、
歩いているとふわふわする感覚になるのだそうです。
家事も最初の1ヵ月弱は座ってできる洗濯物たたみのみやってくれていていました。
あとは1日中本を読んだり、テレビを見たりしてのんびりと過ごしているのですが、
年が明けてからは、割と積極的に手伝いをしてくれるようになったので
少し良くなってきたのかなとは思っていたのですが。
左耳の難聴も
普通に生活する分にはあまり感じないのですが、
やはり子供たちがうるさくしていると
「耳がいたい」
と部屋にこもることもありました。
耳の奥でワンワンと音が鳴り響くように聞こえるのだそうです。
実家に帰ったら、今度は静かな生活ができると思うので
まあ気長に病気と向き合っていくしかありませんね。
本人の性格的に、とにかく暇をしていない人だったので、
昨年の春に仕事を辞めてから、時間を持て余していたようです。
本人も倒れる前までは、
「家にいても暇だから何か仕事する」
とよく言っていたのですが、
最近は
「年金で暮らしていける分にはゆっくり生活する」
と言うようにまでなりました。
近所の方からも言われましたが、
こんなに元気な母が倒れるなんて
というのが実感です。
本人も
「まさか私がこんなになるなんて」
とよく言っていますが
本当に何があるか分からない。
年を取ってからの一人暮らしっていろいろと大変だなーと感じました。
かといって普段からできること、気づくこともさほどないんですよね。
今回は割と大事にならずに済んだのでよかったですが、
今後のことを考えて、兄妹でよく話をしておかなければいけないな
と実感しています。
とはいえ、
兄妹も、結婚して距離が離れていると
いろいろ考え方も違ったりして、
家族だからということもあり
本音のぶつけ合いになってしまってなかなかうまくいかなかったりしますので
何かがあって初めて話すのではなく
普段から徐々に話しておくことも必要なんですね。
そんなことを感じた日々でした。
皆さんはインフルエンザ対策、どのようなことをしていますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能なんです!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
次亜鉛素酸をご存知ですか。
これはノロウィルスを調べてみると出てくるのですが、
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに
効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスから身を守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品ですよ
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
こんな商品をご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
大事な旦那様にちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
2019年01月17日
子供覚書Iチビの成長と母の療養
さて、今日は我が家のアイドル、チビと
我が家で療養中の実家の母の話です。
さすが末っ子とばかりに、
我が家はただ今このチビに翻弄されています。
そんな中、先月中頃、実家の母が我が家にやってきました。
急性のメニエール病疑惑で2週間入院後、
まだ一人暮らしは難しいとの判断で
嫌々我が家にやってきた母
ひとり暮らしが長いので、今さら面倒くさい、と
なかなか我が家に来ることを納得しかねてはいたのですが、
状況が状況なので、せめて次回の受診までと
納得させて連れてきた格好です。
兄妹は二人とも遠方、旦那の家に入って同居していますので、
単身世帯は我が家だけ。
とはいえ、
医師には騒がしい所とストレスは避けるようにと言われているのに
3人の男の子がいる我が家にやってくるしかなかった母には
少々同情します。
しかしそこは仕方がないと割り切って
お互い生活するしかないのですが。
そんな中、ひとりでわくわくしていたうちのチビ。
まだおぼつかない口調で、
毎日保育園のお迎え時に、
「家にばばちゃん(母の愛称)いる」
と所在確認。もちろんいるよと答えると
「やったあ」
と飛んで喜ぶ。大して仲良くもなかったと思ってたんですけど
というのも、ばばちゃんとチビは今まで犬猿の仲、といっていいほどで。
実家に遊びに行くと
チビの横暴さ、未熟さ所以の汚れっぷりに辟易していた母。
まあ〜文句言う言う
言ったって仕方がないとあきらめているこちらとは違い、
いちいち小言を言う母に、
チビもばばちゃんには怒られる、という気持ちになってしまい
お互いフンッ
って感じでした。
そんなだったので、この態度は意外。
そして夕飯時には
「俺お兄ちゃん」
のフレーズを連呼し、ご飯を茶碗にめいっぱいよそりかきこんで食べる
いやいや、あなたそんなキャラじゃなかったでしょ〜
と突っ込み満載のチビ。
だって、この子はお菓子を食べたいためにご飯を食べる子だったんです。
米粒なんて全く食べず、自分の好きなおかずだけ食べてすぐに食事をやめようとする毎日。
そんなしか食べないならお菓子あげないからね
が私やパパのいつものフレーズ。
嫌々間食して、夕飯後のお菓子を楽しむという生活でした。
そんなチビが、自らご飯をかき込んで食べ、
出されたおかずも全てきれいに食べるなんて
それだけではなく、
ご飯をよそるお手伝いや、
その他お兄ちゃんたちにお願いしたお手伝い事にも素早く反応し、
「やる〜」
といって手を出したがる。
すごいやる気に満ちた日々を過ごしていました。
とにかくばばちゃんにいいかっこしたくて、
見てもらいたくて必死なんですよね。
それと同じくして
次男へのイジリが半端なくなっていき
チビの行動に長男、次男ともにイライラ
次男は泣かされる始末。
謝りなさい
とこちらが怒り声をだすと
仕方なく
「ごめ〜ん」
と言うだけ。
次男は単純短気のストレートな性格なので
もうカーッとなりっぱなし。
長男はイライラモード多発。
なんだか大変なところに連れてきてしまったなあ
と、母に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
次回に続きます
皆さんはインフルエンザ対策、どのようなことをしていますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能なんです!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
次亜鉛素酸をご存知ですか。
これはノロウィルスを調べてみると出てくるのですが、
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに
効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスから身を守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品ですよ
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
こんな商品をご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
大事な旦那様にちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
我が家で療養中の実家の母の話です。
さすが末っ子とばかりに、
我が家はただ今このチビに翻弄されています。
そんな中、先月中頃、実家の母が我が家にやってきました。
急性のメニエール病疑惑で2週間入院後、
まだ一人暮らしは難しいとの判断で
嫌々我が家にやってきた母
ひとり暮らしが長いので、今さら面倒くさい、と
なかなか我が家に来ることを納得しかねてはいたのですが、
状況が状況なので、せめて次回の受診までと
納得させて連れてきた格好です。
兄妹は二人とも遠方、旦那の家に入って同居していますので、
単身世帯は我が家だけ。
とはいえ、
医師には騒がしい所とストレスは避けるようにと言われているのに
3人の男の子がいる我が家にやってくるしかなかった母には
少々同情します。
しかしそこは仕方がないと割り切って
お互い生活するしかないのですが。
そんな中、ひとりでわくわくしていたうちのチビ。
まだおぼつかない口調で、
毎日保育園のお迎え時に、
「家にばばちゃん(母の愛称)いる」
と所在確認。もちろんいるよと答えると
「やったあ」
と飛んで喜ぶ。大して仲良くもなかったと思ってたんですけど
というのも、ばばちゃんとチビは今まで犬猿の仲、といっていいほどで。
実家に遊びに行くと
チビの横暴さ、未熟さ所以の汚れっぷりに辟易していた母。
まあ〜文句言う言う
言ったって仕方がないとあきらめているこちらとは違い、
いちいち小言を言う母に、
チビもばばちゃんには怒られる、という気持ちになってしまい
お互いフンッ
って感じでした。
そんなだったので、この態度は意外。
そして夕飯時には
「俺お兄ちゃん」
のフレーズを連呼し、ご飯を茶碗にめいっぱいよそりかきこんで食べる
いやいや、あなたそんなキャラじゃなかったでしょ〜
と突っ込み満載のチビ。
だって、この子はお菓子を食べたいためにご飯を食べる子だったんです。
米粒なんて全く食べず、自分の好きなおかずだけ食べてすぐに食事をやめようとする毎日。
そんなしか食べないならお菓子あげないからね
が私やパパのいつものフレーズ。
嫌々間食して、夕飯後のお菓子を楽しむという生活でした。
そんなチビが、自らご飯をかき込んで食べ、
出されたおかずも全てきれいに食べるなんて
それだけではなく、
ご飯をよそるお手伝いや、
その他お兄ちゃんたちにお願いしたお手伝い事にも素早く反応し、
「やる〜」
といって手を出したがる。
すごいやる気に満ちた日々を過ごしていました。
とにかくばばちゃんにいいかっこしたくて、
見てもらいたくて必死なんですよね。
それと同じくして
次男へのイジリが半端なくなっていき
チビの行動に長男、次男ともにイライラ
次男は泣かされる始末。
謝りなさい
とこちらが怒り声をだすと
仕方なく
「ごめ〜ん」
と言うだけ。
次男は単純短気のストレートな性格なので
もうカーッとなりっぱなし。
長男はイライラモード多発。
なんだか大変なところに連れてきてしまったなあ
と、母に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
次回に続きます
皆さんはインフルエンザ対策、どのようなことをしていますか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能なんです!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
次亜鉛素酸をご存知ですか。
これはノロウィルスを調べてみると出てくるのですが、
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに
効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスから身を守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品ですよ
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
こんな商品をご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
大事な旦那様にちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
2019年01月14日
子育覚書Hチビのお勉強としまじろうについて
年が明けて、今日で2週間。
全くブログが書けていませんが、時間は刻々と進んでいますね
今回はチビ(4歳、発語不明瞭)のお勉強についてです。
お勉強と言っても
兄たちが勉強している様子を見て
「俺も俺も〜」と真似したがるので
始めた、お勉強ごっこみたいなものですが
最近は少しドリルに挑戦しています。
100均で買ってきた4歳児向けのドリルです。
これまではパパが空いた時間に
チビが好きなビー玉を一緒に数えてあげたり
お風呂場で五十音の練習をしたりしていたのですが、
同じテーブルについて、鉛筆を持ったのはこれが初めて
書いていて気がつきましたが
そんな感じで、遊び半分、お勉強半分のチビちゃん。
ドリルをめくってみると、シールが付いていて
1ページ終わると、よくできましたのシールが貰えます。
チビはシールが貼れるのが嬉しいみたいで、
これまで嫌がっていた線描きを
一生懸命ひとつひとつ私に確認しながら描いていました。
この線描きも、
以前プリントアウトしたものをやらせてみたのですが、
筆圧が安定しないみたいでうまく書けなかった。
なので最初は嫌がっていました
でも今日は、実家の母も見ていて
やる気満々のチビちゃん。
頑張って取り組みました
そして割としっかり書いていて驚きました
終わったら好きなシールを嬉しそうにペタペタ
もう1つはドリルに書いてあるひらがなに同じ文字のシールを貼ります。
これはしまじろうの勧誘お便りに入っているお試しキットで何度かやっているので、
難なくクリアー!
ご褒美のシールをこれまた嬉しそうに貼りました
取り組んだ時間は、しめて10分くらい?かな。
でも集中してできたので大成功です(^^)
小学生になると、自主学習時間の設定が
学年プラス10分となっています。
パパと以前ビー玉で遊びながらお勉強していた時も
せいぜい集中できるのは10分くらいかなー
と話していたので
今のチビにはこの時間がリミットなのかなと
まあ我が家は勉強とはいえ
遊び半分ですので、
こんな感じで充分OKです
お勉強と言えば
我が家には長男の時に買ってもらっていた
しまじろうのキットが
年中さんまでの3年間分あります。
最近そちらもチビのお気に入り。
寝る前に1冊、本を読むのですが、
最近声をかけると、しまじろうシリーズが続いています。
しまじろうの絵本はとっても内容が良くできていますので、
それを絵本がわりにして読んであげているのも
お勉強の一環になっているようです。
お友達との遊ぶ中でのルールや
この年齢ではここまでのことができるようになるんだということが
お話し仕立てで書いてあるので、
子どもたちも楽しく知識を学べますし、
私も読んでいて
できていないことはできるようにしてあげようとか
自分でもうここまでできる年齢なんだなと分かれば
あえて手を離して見守ることもできるので
子育ての指針にもなっています。
挨拶やルール、季節ごとの行事など、
生活していく中で当たり前すぎて
つい教え忘れていることってたくさんあるのですが、
しまじろうの本で上手く拾えてる感じです。
またお友達とのやりとりのお話は、
こんな時どうする?
の練習になるので、
一緒に考えて、自分や自分の子どもの目線だけではなく
相手の子の考えも教えてもらえるので
もしその場面が実際に起こったとしても
シュミレーションを済ませている状態ですから
上手く立ち回れそうだなと
自信がつきました。
実際、お友達のママ友のお話とか
自分の兄妹が子育て支援施設などで
我が子とお友達のやりとりでこんなことがあったという話を聞くと
相手の子はきっとこう思ってたんじゃないかなーと
思ったりすることがしばしばあり、話すとなるほどねーと納得してもらったりすることも。
チビはしまじろうとっても大好きで、
勧誘のお便りが来ると
欲しい欲しいとねだるのですが、
内容は長男の頃とあまり変わらないし、
おもちゃもそのまま使えるので、
長男のお下がりを楽しんでいます。
チビも最近は写真をみて
「これ持ってるね!!」
と言うようになったので、
ようやくわかってきたみたい。
そんな感じで我が家ではしまじろうで
2回、3回分楽しんでいます
我が家が長男の時にしまじろうを始めたのは、
実家の母が
初孫に何のおもちゃを買ってあげればいいかわからない
と言って、
おもちゃと絵本が付いているからと
しまじろうの購読を始めてくれたのがきっかけでした。
毎月実家に帰ると
しまじろうの新しい本が届いていて
長男がとても喜んでいたことを
覚えています
母も帰るよー、という電話の度に
しまじろう来てるからね〜、と教えてくれて、
長男も嬉しがって、実家に帰るのを楽しみにしていました。
少し大きくなると月が変わる度に
心待ちにしていました。
次男が生まれるタイミングで、
しまじろうのおかあさんにも
赤ちゃんができたので、
ちょうど上手く伝えることができたことも良かったなと思っています。
そんな思いで詰まったしまじろうです
習い事まではいかないけど、
家で過ごしている時間に
何か子供にプラスのことをしてあげたい、
とか、
おもちゃ選びや教材選びに悩んでいるご両親、
おじいちゃんおばあちゃん
しまじろう、オススメですよ
インフルエンザ対策、お済みですか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能なんです!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
次亜鉛素酸をご存知ですか。
これはノロウィルスを調べてみると出てくるのですが、
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに
効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスから身を守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品ですよ
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
こんな商品をご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
大事な旦那様にちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です
全くブログが書けていませんが、時間は刻々と進んでいますね
今回はチビ(4歳、発語不明瞭)のお勉強についてです。
お勉強と言っても
兄たちが勉強している様子を見て
「俺も俺も〜」と真似したがるので
始めた、お勉強ごっこみたいなものですが
最近は少しドリルに挑戦しています。
100均で買ってきた4歳児向けのドリルです。
これまではパパが空いた時間に
チビが好きなビー玉を一緒に数えてあげたり
お風呂場で五十音の練習をしたりしていたのですが、
同じテーブルについて、鉛筆を持ったのはこれが初めて
書いていて気がつきましたが
そんな感じで、遊び半分、お勉強半分のチビちゃん。
ドリルをめくってみると、シールが付いていて
1ページ終わると、よくできましたのシールが貰えます。
チビはシールが貼れるのが嬉しいみたいで、
これまで嫌がっていた線描きを
一生懸命ひとつひとつ私に確認しながら描いていました。
この線描きも、
以前プリントアウトしたものをやらせてみたのですが、
筆圧が安定しないみたいでうまく書けなかった。
なので最初は嫌がっていました
でも今日は、実家の母も見ていて
やる気満々のチビちゃん。
頑張って取り組みました
そして割としっかり書いていて驚きました
終わったら好きなシールを嬉しそうにペタペタ
もう1つはドリルに書いてあるひらがなに同じ文字のシールを貼ります。
これはしまじろうの勧誘お便りに入っているお試しキットで何度かやっているので、
難なくクリアー!
ご褒美のシールをこれまた嬉しそうに貼りました
取り組んだ時間は、しめて10分くらい?かな。
でも集中してできたので大成功です(^^)
小学生になると、自主学習時間の設定が
学年プラス10分となっています。
パパと以前ビー玉で遊びながらお勉強していた時も
せいぜい集中できるのは10分くらいかなー
と話していたので
今のチビにはこの時間がリミットなのかなと
まあ我が家は勉強とはいえ
遊び半分ですので、
こんな感じで充分OKです
お勉強と言えば
我が家には長男の時に買ってもらっていた
しまじろうのキットが
年中さんまでの3年間分あります。
最近そちらもチビのお気に入り。
寝る前に1冊、本を読むのですが、
最近声をかけると、しまじろうシリーズが続いています。
しまじろうの絵本はとっても内容が良くできていますので、
それを絵本がわりにして読んであげているのも
お勉強の一環になっているようです。
お友達との遊ぶ中でのルールや
この年齢ではここまでのことができるようになるんだということが
お話し仕立てで書いてあるので、
子どもたちも楽しく知識を学べますし、
私も読んでいて
できていないことはできるようにしてあげようとか
自分でもうここまでできる年齢なんだなと分かれば
あえて手を離して見守ることもできるので
子育ての指針にもなっています。
挨拶やルール、季節ごとの行事など、
生活していく中で当たり前すぎて
つい教え忘れていることってたくさんあるのですが、
しまじろうの本で上手く拾えてる感じです。
またお友達とのやりとりのお話は、
こんな時どうする?
の練習になるので、
一緒に考えて、自分や自分の子どもの目線だけではなく
相手の子の考えも教えてもらえるので
もしその場面が実際に起こったとしても
シュミレーションを済ませている状態ですから
上手く立ち回れそうだなと
自信がつきました。
実際、お友達のママ友のお話とか
自分の兄妹が子育て支援施設などで
我が子とお友達のやりとりでこんなことがあったという話を聞くと
相手の子はきっとこう思ってたんじゃないかなーと
思ったりすることがしばしばあり、話すとなるほどねーと納得してもらったりすることも。
チビはしまじろうとっても大好きで、
勧誘のお便りが来ると
欲しい欲しいとねだるのですが、
内容は長男の頃とあまり変わらないし、
おもちゃもそのまま使えるので、
長男のお下がりを楽しんでいます。
チビも最近は写真をみて
「これ持ってるね!!」
と言うようになったので、
ようやくわかってきたみたい。
そんな感じで我が家ではしまじろうで
2回、3回分楽しんでいます
我が家が長男の時にしまじろうを始めたのは、
実家の母が
初孫に何のおもちゃを買ってあげればいいかわからない
と言って、
おもちゃと絵本が付いているからと
しまじろうの購読を始めてくれたのがきっかけでした。
毎月実家に帰ると
しまじろうの新しい本が届いていて
長男がとても喜んでいたことを
覚えています
母も帰るよー、という電話の度に
しまじろう来てるからね〜、と教えてくれて、
長男も嬉しがって、実家に帰るのを楽しみにしていました。
少し大きくなると月が変わる度に
心待ちにしていました。
次男が生まれるタイミングで、
しまじろうのおかあさんにも
赤ちゃんができたので、
ちょうど上手く伝えることができたことも良かったなと思っています。
そんな思いで詰まったしまじろうです
習い事まではいかないけど、
家で過ごしている時間に
何か子供にプラスのことをしてあげたい、
とか、
おもちゃ選びや教材選びに悩んでいるご両親、
おじいちゃんおばあちゃん
しまじろう、オススメですよ
インフルエンザ対策、お済みですか
保育園、幼稚園に通っているお子さんは
発達が未熟で、感染に弱い上、
団体生活なので、どうしてもウィルスの感染が心配ですよね。
そこでおすすめの商品をご紹介します
一家に一台備えていると言われている空気清浄機ですが、
こちらの空気清浄器はなんと除菌もしてくれる高性能なんです!
ホコリや塵などの空気中のゴミを吸い取ってくれることはもちろん、
この時期心配な空気中のウィルスまでも取り去ってくれるというので驚きですね
次亜鉛素酸をご存知ですか。
これはノロウィルスを調べてみると出てくるのですが、
こちらノロウィルスをはじめとするほとんど全ての細菌やウィルスに
効果があり、
この次亜鉛素酸を含んだ水を噴射することにより、
様々なウィルスから身を守ってくれるというわけなんです。
この次亜鉛素酸水溶液を開発したのが、
ウォーターサーバーでおなじみのクリクラです
皆さんご存じの、と付け加えても過言ではありませんね。
そんなクリクラの出した空気清浄器ですので、
安心の製品ですよ
空気清浄機ではありますが、
次亜鉛酸素水溶液の噴霧器となりますので、
ウィルス撃退ももちろんですが、
加湿器にもなるのがこの時期嬉しい所でもあります
小さなお子さんがいらっしゃる家庭はもちろん、
大事な試験が待っている受験生のいらっしゃるご家庭や
妊婦さんや在宅介護をしている方にまで安心をお届けしますよ。
とってもおすすめです
無料レンタルもできるようなので、一度覗いてみてはいかがですか
街を歩けばもうすぐバレンタイン
お店にはチョコレートと製菓コーナーがずらり
最近は世の中が動いていくのが早いですね〜
というわけで
こんな商品をご紹介します
早いと思わず、今から準備しておけば
慌てることもありませんよ
大事な旦那様にちょっと高級なチョコレートを贈ってみてはいかがですか
ホワイトデーのお返しも期待できるかもですよ
ゴディバの公式ショップのご紹介です
うちの男の子はみんなチョコレートが大好きなので
子供には何をあげようかなーと
考え中です