2020年02月14日
子供覚書Q次男が嘘をつく
最近、7歳の次男がよく嘘をつきます。
嘘と言っても、本当に簡単な嘘で、
「歯磨きした?」
してないくせに、「した!」と言う。
お風呂から上がってくるのがめっちゃ早くて、
「ちゃんと洗ったの?」
と聞くと「洗ったし!!」と逆切れするとか、そんなレベルのものなんですが。
理由は、自分の好きなことに早く着手したいから。
もう見え透いた嘘をどんどん量産しています。
まあ〜、ちょいちょい平気で嘘をつくので、
ちょっとパパと話しました。
すると、
「おまえの対応が悪いんじゃないか」と案の定、こちら側を提訴するパパ。
確かに私の対応も悪いのかもしれません。
私としては、
兄や弟の指摘で、はっきりと嘘とわかる時は、
すかさず厳しい口調で「早くやりなさい!」
と言います。
そうでない時は、例えば歯磨きだったら口の中を確認して、
ニオイがあったり、食べかすがあったりしたら、すぐに注意するようにしているけれど、
はなから嘘だと言ってしまうと(たとえ嘘であっても)
なんだか子供を信用していないようで嫌だな〜
という気持ちもあり、少々迷っていました。
そんな話をしたら、パパ曰く「俺はもう嘘をついているという前提で話す」
次男はよく嘘をつくから、こいつはクロだと思って言うので、
「歯磨きした?」
ではなく、「歯磨きしてこい!」
っていうのだそうです。
そうするともし次男がしていない時は、有無を言わさずの状態を作られるので
言うことを聞くしかないと。
それをやっても嘘をついて、親の言うことを聞かないなら罰を与える。
ということだそうです。
罰っていっても、うちはこちょこちょなんですが。
まあちょっと「へ〜」と思ったので、書いてみました。
私の参考にはなったので、もしお悩みのどなたかの参考になれば幸いです
子供の嘘なんて、だいたい様子がおかしいからわかるんですけどね。
私はどちらかというと、すぐに声を荒げて怒ってしまうタイプなので、
子供とケンカせずに、上手く誘導してあげれたら、
それが一番かなと思います。
前もっての心構えが違うと、対応も変わってきます。
でも次男が嘘つきっていう前提で接するって、、、パパも達観してる、、、、
早くしょうもない嘘をつくのやめてほしいなあ
と思った日でした。
次男は3人の中ではちょっと性格的にも稀有な存在で、
好きなことには没頭するように時間を気にせず取り組みますが、
そうでないことには、本当に嫌な顔をしてやりません。
そんな子なので、こちらが対応に迫られることもしばしば。
小学校に入学して1年、いろんなことがありました。
それもおいおい書いていけると良いなと思います。
わが家がお世話になっている、しまじろうくん
そういえば、次男だけはやりませんでした。
既製の教材もあまり意味のない子でした。とにかく興味がないとやらない、の一言に尽きる子です。
無理してやらせるものではないし、兄のお下がりの絵本は喜んでみていたので、
絵本はたくさん読んであげました。
それだけでも元取ったかな
長男には絶大の効果でしたよ。
保育園生活やその後のお友達とのやりとりなども、絵本やDVDで全て教えてくれるので
本当に遊びながら、楽しみながら勉強できるんです。
もし何かやらせたいけど、どうしようと悩んでいる方がいらっしゃったら、
まず、しまじろうどうですか?とおすすめしたい!
うちの三男も絶賛勉強中です
まずは資料請求からどうですか
【こどもちゃれんじ】
嘘と言っても、本当に簡単な嘘で、
「歯磨きした?」
してないくせに、「した!」と言う。
お風呂から上がってくるのがめっちゃ早くて、
「ちゃんと洗ったの?」
と聞くと「洗ったし!!」と逆切れするとか、そんなレベルのものなんですが。
理由は、自分の好きなことに早く着手したいから。
もう見え透いた嘘をどんどん量産しています。
まあ〜、ちょいちょい平気で嘘をつくので、
ちょっとパパと話しました。
すると、
「おまえの対応が悪いんじゃないか」と案の定、こちら側を提訴するパパ。
確かに私の対応も悪いのかもしれません。
私としては、
兄や弟の指摘で、はっきりと嘘とわかる時は、
すかさず厳しい口調で「早くやりなさい!」
と言います。
そうでない時は、例えば歯磨きだったら口の中を確認して、
ニオイがあったり、食べかすがあったりしたら、すぐに注意するようにしているけれど、
はなから嘘だと言ってしまうと(たとえ嘘であっても)
なんだか子供を信用していないようで嫌だな〜
という気持ちもあり、少々迷っていました。
そんな話をしたら、パパ曰く「俺はもう嘘をついているという前提で話す」
次男はよく嘘をつくから、こいつはクロだと思って言うので、
「歯磨きした?」
ではなく、「歯磨きしてこい!」
っていうのだそうです。
そうするともし次男がしていない時は、有無を言わさずの状態を作られるので
言うことを聞くしかないと。
それをやっても嘘をついて、親の言うことを聞かないなら罰を与える。
ということだそうです。
罰っていっても、うちはこちょこちょなんですが。
まあちょっと「へ〜」と思ったので、書いてみました。
私の参考にはなったので、もしお悩みのどなたかの参考になれば幸いです
子供の嘘なんて、だいたい様子がおかしいからわかるんですけどね。
私はどちらかというと、すぐに声を荒げて怒ってしまうタイプなので、
子供とケンカせずに、上手く誘導してあげれたら、
それが一番かなと思います。
前もっての心構えが違うと、対応も変わってきます。
でも次男が嘘つきっていう前提で接するって、、、パパも達観してる、、、、
早くしょうもない嘘をつくのやめてほしいなあ
と思った日でした。
次男は3人の中ではちょっと性格的にも稀有な存在で、
好きなことには没頭するように時間を気にせず取り組みますが、
そうでないことには、本当に嫌な顔をしてやりません。
そんな子なので、こちらが対応に迫られることもしばしば。
小学校に入学して1年、いろんなことがありました。
それもおいおい書いていけると良いなと思います。
わが家がお世話になっている、しまじろうくん
そういえば、次男だけはやりませんでした。
既製の教材もあまり意味のない子でした。とにかく興味がないとやらない、の一言に尽きる子です。
無理してやらせるものではないし、兄のお下がりの絵本は喜んでみていたので、
絵本はたくさん読んであげました。
それだけでも元取ったかな
長男には絶大の効果でしたよ。
保育園生活やその後のお友達とのやりとりなども、絵本やDVDで全て教えてくれるので
本当に遊びながら、楽しみながら勉強できるんです。
もし何かやらせたいけど、どうしようと悩んでいる方がいらっしゃったら、
まず、しまじろうどうですか?とおすすめしたい!
うちの三男も絶賛勉強中です
まずは資料請求からどうですか
【こどもちゃれんじ】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9632241
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック