「ガーデンレタスミックス」

無事に収穫まで成功しました!
その時のブログはコチラ
その種を余らせておき
もう一つやりたいことがありました。
それは「レタスの水耕栽培」♪
準備したのはコチラ。
左から
・プラスチック容器
・スポンジ
・種
この他に、キッチンペーパーと霧吹きもあると
便利です。

スポンジは固い部分を切り落とし
浅く切り込みを入れていきます。
それを水に浸し、しっかり水分を含んだら
そこに種を植え付けます。

これは多分、植えすぎました。(^▽^;)
もっと感覚を空けて植えるのを
お勧めします。(笑)
スポンジが 半分位浸るまで水を入れ
キッチンペーパーを被せ
その上から霧吹きで種に水をかけ
日当たりの良い室内に置いておきます。
すると 4日後。

キッチンペーパーが 所々
ポコポコしてきました。(笑)
キッチンペーパーを取ってみると
発芽してました~\(^o^)/

1週間後には

順調に芽が伸びてきています♪
しかし!!
今回の水耕栽培を始めたのは
11月後半。
甘くはなかったのです・・・Σ(゚д゚lll)
Amazonで水耕栽培キットを見る
![]() | 新品価格 |

楽天で水耕栽培キットを見る
![]() | 価格:19999円 |
