2012年04月28日
N BOXにDEH-770他を取り付け
待ちに待った週末が来ました!\(^^)/
知人にお願いしてCarrozzeria DEH-770を取り付けてもらいました。
先に部品は渡してあったので、作業時間は90分ほどでした。
まずはネットで検索しておいた画像を参考にインパネと左ピラーを外します。
サブフィーダーキットを取り付けで、最初は止め具の位置が解らず、左ダクトの上を通しましたが下に通すのが正解でした。
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1ODUCrg.jpg)
背面から出ているUSB接続ケーブルは、センターコンソールボックスから出してもらいました。
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1OTD9qw.jpg)
ステアリングアダプターは1DINBOXの裏に両面テープで固定。
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1ODYDrw.jpg)
最後はショートアンテナに変更して完了です。
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1ODD8qQ.jpg)
SDカードとアイポッドNanoともに正常に動作しました![笑い](/_images_e/e/ED6B.gif)
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1ODgFsQ.jpg)
これから徐々に調整していきたいと思います。
案外簡単に取り付けられたので、工賃も五千円にしてもらいました。
次はコーティングに挑戦してみたいと思います。
考えているコーティング剤はこちら・・
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=120424421695&wid=001&eno=01&mid=s00000011849001016000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1ZP42T+BHSA7M+2JFE+61RI9)
知人にお願いしてCarrozzeria DEH-770を取り付けてもらいました。
先に部品は渡してあったので、作業時間は90分ほどでした。
まずはネットで検索しておいた画像を参考にインパネと左ピラーを外します。
サブフィーダーキットを取り付けで、最初は止め具の位置が解らず、左ダクトの上を通しましたが下に通すのが正解でした。
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1ODUCrg.jpg)
背面から出ているUSB接続ケーブルは、センターコンソールボックスから出してもらいました。
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1OTD9qw.jpg)
ステアリングアダプターは1DINBOXの裏に両面テープで固定。
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1ODYDrw.jpg)
最後はショートアンテナに変更して完了です。
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1ODD8qQ.jpg)
SDカードとアイポッドNanoともに正常に動作しました
![笑い](/_images_e/e/ED6B.gif)
![](/tbird/file/12/SU1HUDE1ODgFsQ.jpg)
これから徐々に調整していきたいと思います。
案外簡単に取り付けられたので、工賃も五千円にしてもらいました。
次はコーティングに挑戦してみたいと思います。
考えているコーティング剤はこちら・・
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1ZP42T+BHSA7M+2JFE+61RI9)
投稿者:toritani_s|15:37|N BOX
この記事へのコメント