ちょっと前に、東京方面に用事がった時に、
秋月によって、例の部品を買ってきましたよ。
![s-KIMG2245.jpg](/takoasami/file/undefined/s-KIMG2245-thumbnail2.jpg)
秋月電子通商秋葉原店
http://akizukidenshi.com
TEL:03-3251-1779
電池ボックス+スナップ+伸縮チューブで税込105円です。
近場のホームセンターでは電池ボックスだけでも200円超えなので、
とても安い買い物が出来ました。
まあ、電車代でマイナスという話もありますが、
他の用事もあって都内に出たので、いい事にします。
何故ここまで安く出来るのか秋月?
それとも、他がぼりすぎてるのか?
![01はんだごてと部品.jpg](/takoasami/file/undefined/01E381AFE38293E381A0E38194E381A6E381A8E983A8E59381-thumbnail2.jpg)
はんだごてと部品
![02掃除機.jpg](/takoasami/file/undefined/02E68E83E999A4E6A99F-thumbnail2.jpg)
掃除機本体
![03ふた.jpg](/takoasami/file/undefined/03E381B5E3819F-thumbnail2.jpg)
ふたを
![04ふたはずす.jpg](/takoasami/file/undefined/04E381B5E3819FE381AFE3819AE38199-thumbnail2.jpg)
ネジ二本緩めてはずします
古くなって使えなくなった電池からコネクターを外します。
![05ワイヤストリッパ.jpg](/takoasami/file/undefined/05E383AFE382A4E383A4E382B9E38388E383AAE38383E38391-thumbnail2.jpg)
ワイヤーストリッパーで皮むき
![06はんだ付け準備.jpg](/takoasami/file/undefined/06E381AFE38293E381A0E4BB98E38191E6BA96E58299-thumbnail2.jpg)
はんだ付け準備
そのコネクターと、買ってきたコネクターの電線をつなぎます。
プラスとマイナスは色分けされています。間違えないように〜
![07はんだメッキ.jpg](/takoasami/file/undefined/07E381AFE38293E381A0E383A1E38383E382AD-thumbnail2.jpg)
はんだメッキして
伸縮チューブを通しておくのも忘れないように〜
![08収縮.jpg](/takoasami/file/undefined/08E58F8EE7B8AE-thumbnail2.jpg)
伸縮チューブをかぶせてはんだごてでなぞって
縮めます〜、これでショートとかしないはず。
![09エネループ.jpg](/takoasami/file/undefined/09E382A8E3838DE383ABE383BCE38397-thumbnail2.jpg)
エネループをセット。電圧4.8Vになります。
普通の1.5Vの乾電池だと6Vになっちゃうので
電圧高くなっちゃうので注意。
(あ、その方がパワー出ていいかも!w)
![10パイルダーオン.jpg](/takoasami/file/undefined/10E38391E382A4E383ABE38380E383BCE382AAE383B3-thumbnail2.jpg)
パイルダーオン。うまい具合に収まります。
最初っからこうするようにスペースがあるのか?
電池を入れて、スイッチを入れると掃除機が動きます。
![11緩衝材.jpg](/takoasami/file/undefined/11E7B7A9E8A19DE69D90-thumbnail2.jpg)
動くのを確認したら、電池ボックスが遊ばないように
プチプチを詰めて、、フタして完成!
![12つかってみた.jpg](/takoasami/file/undefined/12E381A4E3818BE381A3E381A6E381BFE3819F-thumbnail2.jpg)
じっさいに、車の荷室を掃除してみました。
動画あり〜
https://youtu.be/chGy0fi2Re0
そんなに音はするけど、見た目、
吸ってる感がないのですが、
ざっと掃除してみて、吸う事の出来たゴミ、
![13吸ったごみ.jpg](/takoasami/file/undefined/13E590B8E381A3E3819FE38194E381BF-thumbnail2.jpg)
けっこうありましたよ。
これで使えます。
掃除機本体には手を加えていないので、
元の状態に戻したければ、
純正の電池を買ってきて取り付ければいいだけです。
ただ、純正の電池は高いうえに寿命が短いので、
自分が使っているうちは、この状態で使い続けようと
思います。
純正部品は過去記事1に載っています。
過去の関連記事です。お暇があればお読みください。
1.ハンディ掃除機をどうしようか?
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/920/0
2.電池ボックス等 ハンディ掃除機をどうしようか? 2017年8月
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/921/0
3.ヤマダとシマホ (蘇我) 2017年9月13日
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/929/0
エネループ単三4本
![]() | パナソニック eneloop 単3形充電池 4本パック スタンダードモデル BK-3MCC/4 新品価格 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1NWESW+1PBOUY+249K+BWGDT)
充電器とエネループ単三4本セット
![]() | パナソニック エネループ 充電器セット 単3形充電池 4本付き スタンダードモデル K-KJ53MCC40 新品価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1NWESW+1PBOUY+249K+BWGDT)
------------------------------
![14.png](/takoasami/file/14-thumbnail2.png)
このブログのキャラクター「たこちゃん」が
LINEスタンプに!是非、ご覧ください!
LINE STORE URL:
https://store.line.me/stickershop/author/95006/ja
![LINEスタンプtakoasamiQR_Code.jpg](/takoasami/file/LINEE382B9E382BFE383B3E38397takoasamiQR_Code-thumbnail2.jpg)
------------------------------
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_dokushin/img/oyaji_dokushin88_31.gif)
にほんブログ村