アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
高砂市ホームページ

高砂市の観光情報
ヨヤクスリのお薬予約サービスとは、調剤薬局に行く前に処方せん薬の受取予 約ができる無料のサービスです。サイト上で希望の薬局・希望の時間帯を選ん で処方せん写真を撮影・送信することで、調剤薬局でお薬を待たずに受け取れ ます。楽天スーパーポイントも貯まります!
写真ギャラリー
高砂のチラシをみてポイントが貯まります。楽天市場やヤフーでの買い物もECナビを経由するだけでポイントが貯まります。(o^-')b
毎日貯まるポイントサイト ECナビ
カテゴリーアーカイブ

2017年05月29日

細工町

IMG_0450.JPG


細工町

南堀川から北へ二筋目の道路沿いに北本町から西へ西堀川までの東西の町並。
町名は細工職人が集住していたことに由来する。
町内に町会所があり、町役人として高砂町の大年寄と月番年寄二、三人が詰め、町政事務にあたった4.
弘化三年(一八四六)の家数四五戸・人数一七八人

2017年05月27日

鍛冶屋町

IMG_1463.JPG

鍛冶屋町
南堀川から北へ三筋目の道路沿いに北本町から西へ西堀川までの東西の町並。
町名の由来は高砂北西部に開けた農地で用いる農具や船大工の使う釘などが作られていたことによる。
町年寄指物屋長兵衛ほか高砂染を考案した紺屋庄兵衛がいた。
高砂町場の必要物資などを貯蔵しておく郷蔵があった。
天保十四年(一八四三)の家数五〇戸・人数一八九人




2017年05月26日

今津町

IMG_1535.JPG


今津町
南堀川沿いに東西に連なる町なみ
町名の由来は元和年間(一六一五〜二四)姫路藩主本田忠正が加藤隼人らに命じて町づくりを行った際、加古川対岸の今津町から移住した者が多かったことによる。
南堀川に面した船着場で問屋の蔵が建ち並びにぎわった町であった。
木下屋利兵衛ほか三人の大蔵元がいた。
儒学者で申義堂や姫路藩校の教授であった菅野真斉・白華親子は当町の出身である。
天保十二年(一八四一)の家数十三戸・人数四十六人

プロフィール
画像は高砂市観光協会より
八ちゃんさんの画像
八ちゃん
脚が痺れるおっさんが散歩を始めました、続けるためブログを作成しました。
プロフィール
お気に入り(o^-')b
投資デビューのまとめと奮闘

[トレファク引越]引越・買取・処分を一括見積
導入店舗数国内No.1のネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」。まずは無料でお試しください。
QRコード
タグクラウド
ファン
最新コメント
検索