アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2013年12月31日

今年も僅か

あと、4時間で2014年が来る。
今年は例年同様に平凡な年だと思っていたけれど、俺にとって一番大きな年になったかもしれない。
3年ぶりの地元での年越し、そして引っ越して初めての年越し。

上半期は家の引越しとかまぁいろいろあって、下半期は夏にお家問題があってひと段落したかと思ったら、秋には俺も「嘘だ!!」と思いたくなるほどの出会いを繰り返して、大きく変わったような気がする。
ガキ使や紅白で年越しも悪くないけれど、今から気多大社で年をまたいでこうかなぁ〜。

2014年は、どんな年になるのだろう?

大晦日

あと15時間ほどで2014年を迎える。早いな〜。
そんななか今になって大掃除。

屋根裏に7年分の少年サンデーとジャンプ、マガジンの一部。どうやって処分しようかな?


今年になって貼ったアイマスカレンダーも今日でおしまい。すごい寂しい(泣)



2013年12月30日

アニメ『リトルバスターズ』リフレインが終わった〜

リトバスリフレイン最終回感動した〜。
男同士の友情ってすごい感動的だな〜。
泣きゲーで泣きを作るのは必ずしもヒロイン達とは限らないんだな。
理樹は恭介、真人、謙吾といい友達を持ってるよ。ギャルゲーマーがいう事ではないな(笑)


原作は、初代しかクリアしてない。EXは、ヒロインが多くて攻略大変そう。というか、DVD-ROM2枚組がその長さを物語ってるんだけど…。



よし。
年を越したら、『アマガミ』を攻略してしまおう。久々のテレビゲームだ。
初期とエビコレ+は何が違うんだろう?


この作品も2度に渡るアニメ化で人気が高かったみたい。
季節を考えると『KANON』でもよかったけれどたまには他社の作品もやってみたいということで。

いろいろと

今日は、もう大晦日前日かよ!会社から休みもらってもう3日経ったってことか。早い。
年越しそばの準備して、新年を迎えないと…。
イオン河北でもう福袋の販売が開始してるところもあるし(笑)。ちょっと早すぎないか?

そして、今年最後の買い物〜。限定版は我慢だな。アニメイトで買いたかったけれど、今年中に欲しかったからイオン河北で購入。

ハヤテの背表紙、コミケの会場である東京ビッグサイト出たーーーーーー。って丁度ここで(東京ビッグサイト)冬コミがやってるところだ!!行きてーーーーーーー。

2013年12月28日

一年前の今頃

SDカードのデータを整理していたら、丁度一年前(12月30日〜1月2日)に東京に行ってきた写真があったんだけど。

再び、はやぶさが撮れたのはいいんだけど、フレームに入れるの難しい





お晦日のコミケ人が多すぎるんだけど…


ビッグサイト前のローソンにはアイマスの限定ストラップの販売とフリップがたてられてた。やべー。アイマス信者としては、何が何でも手に入れないと。

コミックマーケットのフィナーレ。ここは貴重。



年越した直後の秋葉原、むっちゃ人いるし。俺も、ちょっと前は神田明神にいたんだけど…。どうでもいいけど、大図書館の羊飼い欲しい〜。


秋葉ソフマップサイコー。ここ周辺にあるまんだらけや紙風船とかにも石川県では見たことのないほどの量のギャルゲーがある。ギャルゲのソフトか入った紙袋両手に4袋(20本)ほど持って秋葉原歩いてるんだけど、絵に書いたようなキモオタみたい(笑)。自分のことだけど。


東京バナナ美味しんだけど、毎年1パターンなんだよね。なんか東京に行ってきてもっといいお土産を探せればいいんだけど…。
というか行きは大雪の関係で、はくたかの30分遅れで上越新幹線の乗り換えギリギリになるわ、帰りは、突風の影響ではくたかが2時間遅れになるわついてないわ。


今年も、東京で年越したいけれど無理だな(泣)

2013年12月25日

もうすぐ終わりクリスマスが終わる

あと、30分ぐらいでクリスマスが終わっちゃう。
毎年、クリスマスパーティが終わると寂しくなってたわ。クリスマスが終わるとあと、年越しというイベントしか残ってない。

2日連続でケーキ。自分で作ったチョコレートケーキを一人で睨んでるわ。シャンパンかワインが欲しい〜。

Day Dream Believer2

今日はクリスマス。
ということで、ダ・カーポ〜ドリームクリスマスも今日で完結します。

最後は、杏&ななか√。
イベントとかは少々違うものの大まかなストーリーは、音姫&由夢√とあまり変わらない。

セクシー寿司パーティーの衣装だと思われる

過去の世界で人助け。大変だなぁ。


朝からこれは、強烈。渉が暴走してしまう(笑)


杏のこの格好はなかなか見られないわ。
義之君これはまずいんじゃない?


「未来の私によろしくお伝えくださいね。」
ちょっと嬉しいメッセージ


最後の別れで夢のW白河による共演がキター。



エンディング曲の『D.C. Dream X'mas Xmasメドレー』は、ジングルベル、もろびとこぞりて、きよしこの夜と有名なクリスマスキャロルがyozurino*によってカバーされたもの。神だわ。今日の聖夜の夜にはぴったりの曲。この作品を終えたという実感がある。

2013年12月24日

クリスマスイブ

クリスマスイブということで豪勢に。といってももうクリスマスなんだけど…。
ケーキ作っときゃよかった

小学校時代みたいに友達呼んで騒いでみたいわ。でも、みんなでクラッカーを一気に放たれると掃除が大変でケーキの生クリームについたりするんだよね(笑)。シャンパンが飲めるというのは嬉しい。未成年は飲めないから、小学校のクリスマスと一番違うところだと思う。

Day Dream Believer1

ダ・カーポ ドリームクリスマスのダ・カーポUサイド。
Tサイドに比べシナリオが長いから分けて書こう。
今回もネタバレあり




あらすじ
時は2055年初音島、クリスマスパーティーを翌日に控えた12月22日、
クラスの出し物である「セクシー寿司パーティー(SSP)」の準備に
追われていた義之たち。
そんな中学園長の芳乃さくらに呼び出された義之は偶然、鉄製の扉を発見する。
その扉の向こうで見た立て看板には「風見学園 創立7年 クリスマスパーティー」
と書かれていた。驚いた義之は、音姫や由夢、ななかなどの面々と共に
扉の向こうの世界を調査することになる。



音姫&由夢√を狙ってこう。CGをコンプするなら音姫と由夢でもっと分岐するかも。
これは、Tサイドの逆と考えると正しいみたいだけど、向こうの世界の入って行き方とかいろいろ違うみたい。
学園長室での扉を発見し、その先には53年前の風見学園につながっていた。えーと、タイムマシンとどこでもドアを合わせたようなもの?
Tサイドと大きく違うのが向こう側の世界(ダ・カーポT)でも、時間のループなど不可解なことが起きてるみたい。そこで、半永久的に12月22日(クリパ前日)が続くという奇妙な現象を突き止めることになる。


日は動かず、始まりから終わりまで12月22日が続くだけ。

株価が上がりそうなCG(なんじゃそりゃ(笑))
こっちも負けてない


確かに未来の子供が目の前にいるってのは複雑

この世界はさくら自身によって作り出された世界だったんだ。ループもさくらの仕業というわけね。
目が覚め扉が復活し、元の世界へ

これでも、親子なんだよね?

最後は温かいお話だった


1のキャラと2のキャラで協力して1つの壁を越えて行くって感じのストーリーで緊張感があった。
Tサイドのストーリーとはまた違った感じ

2013年12月23日

Amwayってヽ(`Д´)ノ

Amwayってマジでなんなの?どっかのカルト宗教?
アムラーって何?昔、流行った安室奈美恵を模したファッションこと?それともガンダムオタクのこと?
アムラーいきまーす。あっ、それはアムロだったわ(笑)


ここ最近、周りの連中から「Amwayやらんがん?」「むっちゃ使える品ばっかりやよ」って、んなことばっかなんだけど…。
そのひとつとして、購入して使うのみの人もいれば、その上級版として使ってみて実際に、効果を検証して宣伝をするというアムウェイビジネスというものがある。
例えば一般洗剤のジョイとかなら、P&Gがテレビ、新聞、街角などを通して宣伝する。よって膨大な金がかかる。この、アムウェイってやつは、アムウェイビジネスをやっている一般人の宣伝によって、ユーザーが購入し、その一部がビジネスをやっている人(アムラー)に入ってくるということ。
だから、アムラーは、必死になって人を呼び、さらにそいつらも人を集めようとする(マルチ商法)。

あれは、人間関係を現金化するものとしか思えないんだけど。

アムウェイ商品の1つとしてディッシュドロップという洗剤があるんだけど、手にも優しく、環境に優しい洗剤というのが売りらしい。
でもあの洗剤の主成分には、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムというのが入っていて、誤飲してしまうと、肝臓障害、発がん性のリスクが高かったり、手荒れにも非常になりやすい成分。
だから、台所用洗剤や、石鹸には本来使われてない。この成分花王アタックに入ってるあれじゃねぇか!
この実験も市販の洗剤とディッシュドロップの薄めた洗剤を比較して実験してるけれど笑いが止まらねぇ。明らかに、科学の理論も無視しやがって何がアムウェイは特別だ!笑わせるな!
常識で考えてあれは、種なんて考えるまでもないトリックだね。俺はこれをアムウェイの法則と勝手につけてる。本来の使い方で比べて(市販の洗剤は原液の使用でドロドロに対し、ディッシュドロップは8倍に薄めるからシャバシャバ状態)ディッシュドロップは、あっという間に浮き上がりきれいに落ちたという結果になった。待てよ、市販の方は、原液がドロドロで乳化してるだけではないのか。と思い、市販の方も薄めるとキレイに浮き上がり落ちた。ディッシュドロップも原液なら、おそらくドロドロ乳化状態になると思う。これ明らかに捏造じゃん。
こういう全く結論になってない実験をして、この商品の優位性を持たせているってある意味すごいわ(褒めてない)。馬鹿多すぎ。そして、決して安くない値段。矛盾の山。

料理会行ったことあるけれど、全てアムウェイの品。ボウリングなどで出会った人達もすべてアムウェイとういところが共通している。周りの者は、皆、アムウェイにかぶれてしまってるわ。アムウェイ信者か。そして、延々と話が切り替わらずアムウェイで盛り上がって何時間も説明って。俺を、マインドコントロールにかけて洗脳してるのか?
あこまでくればもはや、新興宗教でも拓く様な勢い。あぁ、邪教にでも掛かった気分。
ここ、アレフや創価学会といい勝負になりそう(笑)。

こういう奴らに、近づいた末路には死亡フラグ確定〜。
君子危うきに近寄らず
プロフィール
堀田 貴広さんの画像
堀田 貴広
サブカルチャーをこよなく愛する堀田貴広です。 サブカルチャー以外にも様々なことも書きますのでよろしくお願いします。
ブログ
プロフィール
<< 2015年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。