新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月13日
アヒル口がかわいい!
赤ちゃん(男の子)、アヒル口だと思います。
口角が上がっていて、かわいいです。
キュッと両方の口角が上がっています。
最初の頃から、寝ているとき、
口角が上がっているな、と思ってました。
赤ちゃんは、大人のように
いろいろな経験をしていません。
そして、顔や表情を意識してつくる、
ということはないでしょう。
にもかかわらず、口角が上がっている。
「かわいい口だな」と思います。
口角が上がっていて、かわいいです。
キュッと両方の口角が上がっています。
最初の頃から、寝ているとき、
口角が上がっているな、と思ってました。
赤ちゃんは、大人のように
いろいろな経験をしていません。
そして、顔や表情を意識してつくる、
ということはないでしょう。
にもかかわらず、口角が上がっている。
「かわいい口だな」と思います。
posted by syringestart at 16:50
| 子供との生活
2017年07月16日
「おしりふき」について思うこと
赤ちゃんが誕生すれば、
おしっことうんちをするので、
オムツ替えが必要となります。
そして、うんちの際は、
おしっこのときと違って、
それなりの作業が必要となります。
今は、離乳食の影響で、
だいぶ扱いやすいうんちになりました。
かたまりなので、拭きやすいです。
その前は、うんちが大量に出たりして、
てこずりました。
そして、うんちを拭く際には、
おしりふきを使っています。
おしりふきは、近所のドラッグストアにあるものを
使っています。
今のところ、3種類を使用したことがあります。
どのおしりふきも、ザンネンポイントがあります。
それは、おしりふきがつながって出てくることです。
2、3枚でいいのに、何枚もつながって出てくることが、
多いのです。
うんちのときは、おしりふきを取るのに、
片手しか使えない状況です。
その状態で、何枚もつながって出てきます。
ちょっとちょっと、って感じです。
えー、って感じです。
おしりふきは、すぐに取れて欲しいのに、
なかなか途切れてくれず、振ったりなんかしてみたり。
これ、紙もムダになっているでしょうし、
てこずりになっています。
最初は、両手を使って、程よく出せるのですが、
もっと拭く必要が、普通はあって、
そのときに、片手しか使えないので、
あらら状態になります。
自分が使っている近所のドラッグストアに売っている
手や口を拭くシートもそうです。
何枚もつながって出てきます。
まぁ。こちらは、余裕があったり、両手を使えるので、
まだいいですが。
このシート、ふた付きのプラスチックケースがあるので、
こちらにセットすれば、スムーズに取れるのかな、
と思い、ケース入りのものを購入してみました。
変わらず、つながって出てきました。
シートが乾くのを防げるだけ、
という状況。
そして、ケースに入れると、
量がわからなくなるので、
「あ、もうなくなっちゃった」的な状態になります。
個人的には、ケースに入れないほうが、
今、どれだけあるのかがわかるので、
結局、ケースに入れないで使っています。
取り出しやすいおしりふきなどがあれば、
多くのお母さん方が作業しやすくなると思います。
うんちのときって、片手しか使えない状態になる方が、
多いのではないでしょうか。
おしっことうんちをするので、
オムツ替えが必要となります。
そして、うんちの際は、
おしっこのときと違って、
それなりの作業が必要となります。
今は、離乳食の影響で、
だいぶ扱いやすいうんちになりました。
かたまりなので、拭きやすいです。
その前は、うんちが大量に出たりして、
てこずりました。
そして、うんちを拭く際には、
おしりふきを使っています。
おしりふきは、近所のドラッグストアにあるものを
使っています。
今のところ、3種類を使用したことがあります。
どのおしりふきも、ザンネンポイントがあります。
それは、おしりふきがつながって出てくることです。
2、3枚でいいのに、何枚もつながって出てくることが、
多いのです。
うんちのときは、おしりふきを取るのに、
片手しか使えない状況です。
その状態で、何枚もつながって出てきます。
ちょっとちょっと、って感じです。
えー、って感じです。
おしりふきは、すぐに取れて欲しいのに、
なかなか途切れてくれず、振ったりなんかしてみたり。
これ、紙もムダになっているでしょうし、
てこずりになっています。
最初は、両手を使って、程よく出せるのですが、
もっと拭く必要が、普通はあって、
そのときに、片手しか使えないので、
あらら状態になります。
自分が使っている近所のドラッグストアに売っている
手や口を拭くシートもそうです。
何枚もつながって出てきます。
まぁ。こちらは、余裕があったり、両手を使えるので、
まだいいですが。
このシート、ふた付きのプラスチックケースがあるので、
こちらにセットすれば、スムーズに取れるのかな、
と思い、ケース入りのものを購入してみました。
変わらず、つながって出てきました。
シートが乾くのを防げるだけ、
という状況。
そして、ケースに入れると、
量がわからなくなるので、
「あ、もうなくなっちゃった」的な状態になります。
個人的には、ケースに入れないほうが、
今、どれだけあるのかがわかるので、
結局、ケースに入れないで使っています。
取り出しやすいおしりふきなどがあれば、
多くのお母さん方が作業しやすくなると思います。
うんちのときって、片手しか使えない状態になる方が、
多いのではないでしょうか。
posted by syringestart at 21:40
| 子供との生活
2017年07月18日
上の歯が生えてきた&「イケメンだね」と言いました
昨日(8ヶ月半ば)、赤ちゃんの真ん中の上の歯が、
少し出ていることに気づきました。
ギャン泣きしているときに気づきました。
あと、なんか「カチン」という感じの音が聞こえた
というのがあったのです。
ギャン泣きで、大口を開けているときに確認しました。
また、8ヶ月。
自分の赤ちゃんは男の子なのですが、
男の子らしくなったな、と感じることが
結構出てきました。
そして、ふとしたときに、イケメンだと思いました。
そして、赤ちゃんに、「イケメンだね」と言いました。
少し出ていることに気づきました。
ギャン泣きしているときに気づきました。
あと、なんか「カチン」という感じの音が聞こえた
というのがあったのです。
ギャン泣きで、大口を開けているときに確認しました。
また、8ヶ月。
自分の赤ちゃんは男の子なのですが、
男の子らしくなったな、と感じることが
結構出てきました。
そして、ふとしたときに、イケメンだと思いました。
そして、赤ちゃんに、「イケメンだね」と言いました。
posted by syringestart at 21:08
| 子供との生活
2017年07月19日
なめたらあかん
「なめたらあかん」と思うことがあります。
それは、赤ちゃんがカーテンを舐めようとしたときです。
赤ちゃんの布団がある部屋には、
掃き出し窓があって、
そこにかかっているカーテンを
舐めようとするときがあるのです。
そして、「カーテンは、舐めちゃダメだよ」と言います。
掃き出し窓にかかっているカーテンなので、
カーテンの底辺は、汚れているような気がします。
というか、カーテン自体を舐められたくないんだな。
ちょっとくらいは、仕方ない。
そして、「なめたらあかん」という言葉が、
自分の中に浮かびます。
そして、あののど飴のCMの音楽が、
自分の中に流れます。
「なめたらあかん なめたらあかん
人生なめずに これなめて」
だったと思います。
そして、その後、
「舐めたらあかん 舐めたらあかん
カーテン舐めずに 歯固め舐めて」
と自分の中で歌いました。
このような歌を自分の心の中で歌ったからといって、
赤ちゃんは、カーテンを舐めようとします。
ま、仕方ない。
できる限り防ぐぞ。
そういえば、ここ数日は、以前ほどでもないな。
(後日:けっこうあるな)
それは、赤ちゃんがカーテンを舐めようとしたときです。
赤ちゃんの布団がある部屋には、
掃き出し窓があって、
そこにかかっているカーテンを
舐めようとするときがあるのです。
そして、「カーテンは、舐めちゃダメだよ」と言います。
掃き出し窓にかかっているカーテンなので、
カーテンの底辺は、汚れているような気がします。
というか、カーテン自体を舐められたくないんだな。
ちょっとくらいは、仕方ない。
そして、「なめたらあかん」という言葉が、
自分の中に浮かびます。
そして、あののど飴のCMの音楽が、
自分の中に流れます。
「なめたらあかん なめたらあかん
人生なめずに これなめて」
だったと思います。
そして、その後、
「舐めたらあかん 舐めたらあかん
カーテン舐めずに 歯固め舐めて」
と自分の中で歌いました。
このような歌を自分の心の中で歌ったからといって、
赤ちゃんは、カーテンを舐めようとします。
ま、仕方ない。
できる限り防ぐぞ。
そういえば、ここ数日は、以前ほどでもないな。
(後日:けっこうあるな)
posted by syringestart at 21:28
| 子供との生活
2017年07月21日
買ってよかった大活躍の離乳食の本
離乳食。7ヶ月になると、目安量があります。
ですので、その頃から、意識してつくるようにしました。
それまでは、ベビーフードを利用。
自分は、つくる余裕がなかったです。
1回食、2回食と食べるようになり、7ヶ月の前半中に
目安量を意識した離乳食にしました。
そして、この目安量。
「〇g」とかってなってるけど、どうすりゃいいんだろう、
量ればいいんだろうね。1回1回?
って感じで、それは自分にとって、負担でした。
そんなとき、素敵な本を見つけてしまいました。
それは、以下の本です。
この本、なんと、その時期に与える目安量が、
写真で載っているのです!!
詳しくお伝えすると、例えば、モグモグ期なら、
大根20gは、このくらいですよ。
という実物大の写真が載っているのです。
この写真は、非常に役に立っています。
ものぐさなところがあるので、
この写真を本屋さんで発見したときは、
「この本があれば、やれる!」と実感して、
購入をしました。
この本を買ったことで、目安量を意識した離乳食を
進めていけてます。
ありがとうございますます。
長く使える本ですし、レシピもいろいろと載っていて、
それぞれの食材の調理法もわかりやすいです。
食材別のフリージングの仕方まで載っています。
ですので、その頃から、意識してつくるようにしました。
それまでは、ベビーフードを利用。
自分は、つくる余裕がなかったです。
1回食、2回食と食べるようになり、7ヶ月の前半中に
目安量を意識した離乳食にしました。
そして、この目安量。
「〇g」とかってなってるけど、どうすりゃいいんだろう、
量ればいいんだろうね。1回1回?
って感じで、それは自分にとって、負担でした。
そんなとき、素敵な本を見つけてしまいました。
それは、以下の本です。
この本、なんと、その時期に与える目安量が、
写真で載っているのです!!
詳しくお伝えすると、例えば、モグモグ期なら、
大根20gは、このくらいですよ。
という実物大の写真が載っているのです。
この写真は、非常に役に立っています。
ものぐさなところがあるので、
この写真を本屋さんで発見したときは、
「この本があれば、やれる!」と実感して、
購入をしました。
この本を買ったことで、目安量を意識した離乳食を
進めていけてます。
ありがとうございますます。
長く使える本ですし、レシピもいろいろと載っていて、
それぞれの食材の調理法もわかりやすいです。
食材別のフリージングの仕方まで載っています。
posted by syringestart at 21:55
| 子供との生活