アフィリエイト広告を利用しています

2019年05月20日

自分から「トイレに行くの」と言った&ゆで卵を食べる方法

おとといの夜(寝る前くらい)、2歳半の息子が初めて、自分から、「トイレ行くの」と言いました。

びっくりでした。自分から言ったので。

トイレに連れて行くと、しばらくしてから、おしっこをしました。

また、息子は、今まで食べていただしを入れたとき卵を煮たものを食べなくなっていたので、炒めたものを出してみましたが、食べませんでした。

そのため、卵をお数日出していませんでした。

じゃあ、(以前出した時に食べなかったのですが)ゆで卵にしようと思いました。出してみると、口に入れたものの、すぐに口から出してしまいました。

ある日、根菜を煮たときに味噌とだしの煮汁が出たので、その汁(少し)のところに(食べやすい大きさに切った)ゆで卵を入れました。

そしたら、ゆで卵をパクパク食べました。おいしそうに。全部。

それから、ゆで卵はそうやって出しています。

「ちょっとしたことで、同じものでも食べるようになるんだな」と思いました。

正直、卵料理の中では、ゆで卵が一番楽です。洗い物もフライパンだけでいいですし。ゆで卵、大歓迎です。

posted by syringestart at 16:03 | 子供との生活

2019年05月24日

「ぼく」と言うようになった&一人でお昼寝

最近、2歳半の息子は、自分のことを「ぼく」と言うようになりました。

それまでは、自分のことを毎回名前で言っていました。

毎回ぼくではないですが、「ぼく」と言う割合が高くなっています(数日後:ほぼ毎回「ぼく」であることに気づきました)。

うれしいです。早いうちに言えるようになってよかったです。

また、最近息子は、一人でお昼寝することがあります。

お昼ご飯を食べてから、私がお皿を洗ったりしているときに、息子は、テレビで動画を見て、そのうちそのままソファに横になって寝ています。

今日はそうではありませんでしたが、最近その寝方が数日ありました。

息子は、どうもお昼寝は布団から寝るのを好まないようなので、普段は抱っこでお昼寝しています。

また、お昼寝そのものについてですが、先日、親がうちに来たのですが、帰った時間は、今からお昼寝するような時間ではなかったので、お昼寝をさせませんでした。

そしたら、晩ごはんを作ろうという時間に機嫌が悪くなり、抱っこすると寝てしまうということがありました。

お昼寝はまだ必要だと実感した出来事です。

posted by syringestart at 14:42 | 子供との生活

2019年06月10日

仕上げ磨きに素直に応じるようになった

2歳7か月の頭くらいからでしょうか、息子は、歯磨きの仕上げ磨きに素直な感じで応じるようになりました。

今までは、仕上げ磨きを嫌がるので、タブレットで動画を見せながら、仕上げ磨きをしていました。

途中までは、それで結構磨けていたのですが、途中から磨きにくくなりました。時間ばかりかかるようになっていました。

ある日、息子に、「(動画を)見ながらだと時間がかかるから、先に磨こう」と言ったら、仕上げ磨きに応じてくれました。

しかも、今まで嫌がっていた、私の脚に頭を置いて寝て磨く仕上げ磨きをです。

この仕上げ磨きに応じてくれるようになったので、短時間で磨けるようになりました(夫が協力してくれるときもあります)。

仕上げ磨きがだいぶラクになりました。よかったです。

また、最近、息子は、表現がより豊かになったと感じます。

posted by syringestart at 14:25 | 子供との生活

2019年06月13日

お願い言葉&面白発言&散歩のすすめ

ここ最近(2歳7か月)では、「お願い言葉がかわいいな」と思うことがあります。

例えば、朝に「お母さん、起きて」、「おいで」、「見せて」(私が食べているご飯を)などです。

また、昨日、面白発言が飛び出しました。

それは、「お母さんは、117歳だよ」です。いきなり、3桁。大人からしたら、ありえない発言に、笑ってしまいました。

続いて、散歩のすすめについてです。息子と2人で、手をつないで歩いていると、知らない人からよく声をかけられたりします。

今日は、5、6人です(1時間ちょっとで。手を振ってもらったりも含めます。保育園のお散歩の先生方にもあいさつされたので、もっとですね)。

今日は、息子が、相手としゃべっている感じにもなりました。愛想よく対応していました。

一方、2歳でも、自家用車やベビーカー、自転車での移動になってしまうと、ここまで(徒歩ほど)人から声をかけられないのではないかと感じます。

息子は、知らない人に機嫌よく笑顔で、楽しそうな感じで、対応していますし、散歩中のこういうコミュニケーションも本人にとっていい刺激になっていると思います。

また、これによって、コミュニケーション能力がアップしているのではと感じます。

そのうえ、息子に声をかけてきたり、手を振ったりしている人たちは、息子のことをかわいいと思って、そうしてくれているようです。皆さん笑顔で。そういった方々にも、息子が幸せな気持ちを与えていると感じます。

散歩は、運動量を増やしたり、外の環境から様々な刺激を受けるだけでなく、コミュニケーション能力もアップすると感じます。おすすめです。

posted by syringestart at 15:22 | 子供との生活

2019年06月17日

自由が生まれてきた

息子が2歳7か月になり、「私自身の自由も増えてきたな」と感じています。

家事もだいぶ自由にできるようになり、息子自身も遊びや動画などを楽しんでいます。

また、最近は、お昼寝をする気がないようなので(声をかけると)、抱っこをしてませんが、そのうち、ソファで寝ることがあります(動画を見ながら)。

また、最近自由を感じたこととして、夫と子供と一緒に外出した際に、外食ができるようになったことがあります。

この前は、フードコートに行って、お子様ランチを子供に出したら、普通に食べました。

そして、昨日は、3人でバイキング形式のお店に行きました。

ここで食事をしながら、「久しぶりに外食した(ちゃんとしたお店で)」と思いました。ちょっと感激。

ここでも、息子は、出したものを食べました。楽しそうに食べている様子でした。食べるじゃん。普通に。

外出・外食に自由が利くようになって、3人でのお出かけがもっと楽しくなりました。

息子も表現力が豊かで、喜びの共有も大きくできます。

昨日は、家に帰ってきてから、息子は「楽しかった」と言っていました。うれしいですね。

posted by syringestart at 16:37 | 子供との生活
[PR]
カテゴリーアーカイブ
おすすめ記事
  1. 1. no img 妊娠していただきたい〜シリンジ法のすすめ〜
  2. 2. no img シリンジ法で妊娠して、出産した1年
  3. 3. no img 買ってよかったベビーゲート
  4. 4. no img ジョイントマットを敷く面積について
  5. 5. no img 赤ちゃん準備用品の「ミトン」はいる?いらない?
  6. 6. no img 出産準備用品<入院編>、持って行けばよかった物、持って行ってよかった物
  7. 7. no img 出産準備用品<入院編>、使わなかった物
  8. 8. no img 湿疹ができたら、早めに皮膚科へ
  9. 9. no img 消毒液で、服が変色した話!
  10. 10. no img 甘く見ないで!妊娠中の体重管理
  11. 11. no img 妊娠の兆候・・・
  12. 12. no img 毎回、手応えがあるシリンジ法
検索
スポンサーリンク