新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年10月19日
トイレでおしっこ
布のトレパンで過ごすと、息子が、おしっこしたときは、おしっこしたことを教えてくれます。オムツの時にも、おしっこをした後に教えてくれることがあります。
そして、ある時、息子が、おしっこをしたので、パンツを脱がそうとすると、激しく拒否しました。「こぼれそう」と言うので、おしっこしているから、それはこぼれるかもしれないと思いました。
それからすぐに、「出るの?」と聞くと、肯定したようだったので、パンツを脱がしてトイレに座らせると、おしっこをした、ということが2回ありました。
おしっこしたのに、またすぐおしっこしている。コントロールしているのでしょうか。
その時トイレでおしっこした後、2回とも、息子自身が、「おめでとう」と言って、おめでたそうにしていたので、私も、「おめでとう」と言いました。実際に、うれしかったです。
「おしっこをトイレでしたい」という気持ちがあるのかもしれない、と感じました。そして、トイレでおしっこすることがいいことだと、息子も気づいていると感じました。
また、今日は、前のおしっこから2時間くらい空いたお昼ごはん前に、私が「トイレ行くの?」と息子に聞くと、行きませんでした。
その後、夫が、誘ったら、息子はトイレに行って、おしっこをしました。素晴らしい出来事でした。夫も喜んでいました。
そして、ある時、息子が、おしっこをしたので、パンツを脱がそうとすると、激しく拒否しました。「こぼれそう」と言うので、おしっこしているから、それはこぼれるかもしれないと思いました。
それからすぐに、「出るの?」と聞くと、肯定したようだったので、パンツを脱がしてトイレに座らせると、おしっこをした、ということが2回ありました。
おしっこしたのに、またすぐおしっこしている。コントロールしているのでしょうか。
その時トイレでおしっこした後、2回とも、息子自身が、「おめでとう」と言って、おめでたそうにしていたので、私も、「おめでとう」と言いました。実際に、うれしかったです。
「おしっこをトイレでしたい」という気持ちがあるのかもしれない、と感じました。そして、トイレでおしっこすることがいいことだと、息子も気づいていると感じました。
また、今日は、前のおしっこから2時間くらい空いたお昼ごはん前に、私が「トイレ行くの?」と息子に聞くと、行きませんでした。
その後、夫が、誘ったら、息子はトイレに行って、おしっこをしました。素晴らしい出来事でした。夫も喜んでいました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by syringestart at 16:54
| トイレトレーニング
2019年10月15日
パンツで過ごした結果
2歳11か月の息子は、現在は、やれそうなときは、パンツにしています。
その結果、このようなことがありました。
つい最近、ご飯を食べているときに、体をだいぶ揺らしていたので、おしっこをしたいのではないかと思いました。
息子は、いつもより早くご飯を食べている様子でした。そして、食べ終わると、「トイレ行こう」という感じで言いました。
食後食べ物が手についていますので、手を素早く洗って、トイレに行きました。
そしたら、息子はすぐにおしっこをしました。これは、パンツにしたことによるいい結果だと思います。
一方で、今日も結構パンツで過ごしましたが。動画を見ているときは、そのままおしっこをパンツに複数回していました。
パンツにしたものの、トイレには行けていない状況。昼間は。
私も、息子が動画などに夢中になっているときなどや、おしっこ間隔があまり空いていないときなどは、息子がおしっこしたい様子がわからなかったりします。
そして、息子は、おしっこした後に、「した」などと言ったり、表情が変わったりして、私がおしっこした後に気づくことになっています。
パンツにしたからといって、3歳が近くなったからといって、おしっこ前に毎回言うというわけではありませんでした。
今日は、何度もパンツを濡らしてしまったので、途中からオムツにしました。
その結果、このようなことがありました。
つい最近、ご飯を食べているときに、体をだいぶ揺らしていたので、おしっこをしたいのではないかと思いました。
息子は、いつもより早くご飯を食べている様子でした。そして、食べ終わると、「トイレ行こう」という感じで言いました。
食後食べ物が手についていますので、手を素早く洗って、トイレに行きました。
そしたら、息子はすぐにおしっこをしました。これは、パンツにしたことによるいい結果だと思います。
一方で、今日も結構パンツで過ごしましたが。動画を見ているときは、そのままおしっこをパンツに複数回していました。
パンツにしたものの、トイレには行けていない状況。昼間は。
私も、息子が動画などに夢中になっているときなどや、おしっこ間隔があまり空いていないときなどは、息子がおしっこしたい様子がわからなかったりします。
そして、息子は、おしっこした後に、「した」などと言ったり、表情が変わったりして、私がおしっこした後に気づくことになっています。
パンツにしたからといって、3歳が近くなったからといって、おしっこ前に毎回言うというわけではありませんでした。
今日は、何度もパンツを濡らしてしまったので、途中からオムツにしました。
posted by syringestart at 17:00
| 子供との生活
2019年10月10日
風邪が治るのに要した期間&ゆで卵&おしっこ
息子の風邪も私の風邪も治りましたが、治るのに2週間はかかりました。
一度風邪をひくと、完全に治るのに結構な日数を要します。風はひきたくないです。私は予防に努めます。
ずっと風邪はひいていなかったのですが、プレ幼稚園経由でひいてしまったのです。
風邪をひいていた週末は立て続けに、気候がいいのに、息子と夫と3人では遊びに出かけませんでした。
続いて、ゆで卵についてです。息子は、ゆで卵を出すと、食べているときもあったのですが、そのうち白身しか食べなかったり、ほとんど食べなかったりしていたので、途中から、スクランブルエッグにケチャップをかけたものを出していました。
それを息子は、最初は少し食べていましたし、簡単ですし、私自身は好きなので出していましたが、こちらもほとんど食べなくなっていました。
じゃあ、「白身だけでも食べていたゆで卵のほうがいいな」と思い、再び最近、ゆで卵を出したところ、今度は、黄身も白身も全部食べるようになっていました。
やったぁ。黄身も食べるようになっていたのがうれしい。これで、とれる栄養も増えています。
また、これまで食べる物だけ出している感じでしたが、最近青梗菜を初めて出してみました。味噌汁で。そしたら、おいしそうな感じで食べてました。よっし、青梗菜もいける。出せるものが増えて、うれしいです。
また、トイレについてですが、来年から幼稚園ですし、もうすぐ3歳なので、再び本腰でやっていこうと思い、やれそうなときは、パンツをはいてもらっています。
その結果、「今はパンツだよ」と言ったら、トイレに行ってくれて、おしっこをした時がありました。また、昨日、息子はお風呂に入る前に、自分から、「おしっこ」と言い、便座に座らせると、おしっこをしました。
自分から、言ってくれると、うれしいものです。
以前より、おしっこ、トイレ、パンツの関係について(パンツにおしっこしたらどうなるかなど)、理解しているでしょうから、上手く進んでくれそうな気はします。上手く進んでくれたらいいな。
一度風邪をひくと、完全に治るのに結構な日数を要します。風はひきたくないです。私は予防に努めます。
ずっと風邪はひいていなかったのですが、プレ幼稚園経由でひいてしまったのです。
風邪をひいていた週末は立て続けに、気候がいいのに、息子と夫と3人では遊びに出かけませんでした。
続いて、ゆで卵についてです。息子は、ゆで卵を出すと、食べているときもあったのですが、そのうち白身しか食べなかったり、ほとんど食べなかったりしていたので、途中から、スクランブルエッグにケチャップをかけたものを出していました。
それを息子は、最初は少し食べていましたし、簡単ですし、私自身は好きなので出していましたが、こちらもほとんど食べなくなっていました。
じゃあ、「白身だけでも食べていたゆで卵のほうがいいな」と思い、再び最近、ゆで卵を出したところ、今度は、黄身も白身も全部食べるようになっていました。
やったぁ。黄身も食べるようになっていたのがうれしい。これで、とれる栄養も増えています。
また、これまで食べる物だけ出している感じでしたが、最近青梗菜を初めて出してみました。味噌汁で。そしたら、おいしそうな感じで食べてました。よっし、青梗菜もいける。出せるものが増えて、うれしいです。
また、トイレについてですが、来年から幼稚園ですし、もうすぐ3歳なので、再び本腰でやっていこうと思い、やれそうなときは、パンツをはいてもらっています。
その結果、「今はパンツだよ」と言ったら、トイレに行ってくれて、おしっこをした時がありました。また、昨日、息子はお風呂に入る前に、自分から、「おしっこ」と言い、便座に座らせると、おしっこをしました。
自分から、言ってくれると、うれしいものです。
以前より、おしっこ、トイレ、パンツの関係について(パンツにおしっこしたらどうなるかなど)、理解しているでしょうから、上手く進んでくれそうな気はします。上手く進んでくれたらいいな。
posted by syringestart at 14:16
| 子供との生活
2019年10月01日
風邪中の変化&ぼくもトイレでおしっこする
息子の風邪はだいぶ良くなっていますが、まだ治ってはいません。咳もほとんどしなくなりましたが、した時はたんが影響しているような大きい感じの咳です。
息子の風邪は、ほぼ治りかけていますが、風邪をひいてからは、「抱っこ」という回数が増えました。
また、普段はお昼寝しない午前中に寝てしまったことがありました。お昼前に、「抱っこ」というので、抱っこしたら、そのまま寝てしまいました。
おかげで、その日はお昼ご飯が食べれませんでした。
また、お昼ご飯の後に、「抱っこ」と言われて、抱っこするとそのまま寝てしまい、お皿洗いが後になってしまったこともあります。
風邪をひくと、抱っこしてもらいたくなり、眠くなりやすいのかもしれません。
また、これまでトイレでうんちをしていたのに、風邪をひいてからオムツにうんちをするようになってしまいました。
しかし、今日は、トイレでうんちしました。体がよくなってきたからかな。
また、息子のトイレ事情ですが、おしっこは、オムツにしている状況です。誘っても、タイミングが合わないのか、気が向かないのか、トイレに行きません。
ただ、お風呂前にトイレでおしっこすることは結構あります。
また、今日もそうでしたが、朝オムツにおしっこしていないときは、誘うと、トイレでおしっこします。
このような状況なのですが、今日、なんと、私が「トイレに行ってくる」といったら、息子もついてきて、「ぼくもトイレでおしっこする」と言ったのです。
このようなことは初めてです!そして、便座に座らせると、おしっこしました。
いきなりいい感じでした。
息子の風邪は、ほぼ治りかけていますが、風邪をひいてからは、「抱っこ」という回数が増えました。
また、普段はお昼寝しない午前中に寝てしまったことがありました。お昼前に、「抱っこ」というので、抱っこしたら、そのまま寝てしまいました。
おかげで、その日はお昼ご飯が食べれませんでした。
また、お昼ご飯の後に、「抱っこ」と言われて、抱っこするとそのまま寝てしまい、お皿洗いが後になってしまったこともあります。
風邪をひくと、抱っこしてもらいたくなり、眠くなりやすいのかもしれません。
また、これまでトイレでうんちをしていたのに、風邪をひいてからオムツにうんちをするようになってしまいました。
しかし、今日は、トイレでうんちしました。体がよくなってきたからかな。
また、息子のトイレ事情ですが、おしっこは、オムツにしている状況です。誘っても、タイミングが合わないのか、気が向かないのか、トイレに行きません。
ただ、お風呂前にトイレでおしっこすることは結構あります。
また、今日もそうでしたが、朝オムツにおしっこしていないときは、誘うと、トイレでおしっこします。
このような状況なのですが、今日、なんと、私が「トイレに行ってくる」といったら、息子もついてきて、「ぼくもトイレでおしっこする」と言ったのです。
このようなことは初めてです!そして、便座に座らせると、おしっこしました。
いきなりいい感じでした。
posted by syringestart at 17:00
| 子供との生活
2019年09月27日
風邪がうつる
先日プレ幼稚園に行ったら、その翌日息子は熱を出し、風邪をひいてしまいました。その後、私も風邪をひきました。
先日のプレ幼稚園で、咳をして鼻水を垂らしている子が近くにいたのです。
それがうつってしまったようです。接点はそこだけです。
「咳が出るのなら、マスクすればいいのに」と少し思いましたし、同時に、その日は、「この程度でうつらないだろう」という感覚もありました。
どこかで息子の免疫力が強いような気もしていたかもしれません。
しかし、ばっちりうつりました。小さな子供の咳を軽く見ていました。
小さいときから保育園に通っている子は、よく熱を出したり風邪をひくと聞いていましたが、今回の経験で納得しました。
うちの夫も、小さいとき保育園で、よく熱を出していたと、夫のお母さんが言っていました。
息子の熱は、38度台前半とこれまで見たことのない高さだったので、小児科に連れて行きました。
その際、マスクをさせようとしましたが、嫌がりました。この様子を見て、風邪をひいても子供にマスクできない現状もあるということを実感しました。
現在、夫も含めて家族3人風邪中です。夫も息子からうつったようです。
一度風邪をひくと、なかなか治らないし、きつさもあります。ずっと、風邪をひいていなかったのに。
集団生活で風邪をもらう。今回の経験で、思い知りました。大人はマスクをしたりして予防できますが、子供は普通はマスクしないですしね。
風邪を引いた側が、休んだり、マスクをするなりして周りに菌を出さないことが大事だと感じました。
一度風邪をひくと、本人も辛そうですし、その家族にまでダメージがあったりします。
街でも大人が咳が出るのにマスクをしていないことがあります。こういう世の中ですと、風邪をひいていない側が、マスクをして予防するしかないと思います。
先日のプレ幼稚園で、咳をして鼻水を垂らしている子が近くにいたのです。
それがうつってしまったようです。接点はそこだけです。
「咳が出るのなら、マスクすればいいのに」と少し思いましたし、同時に、その日は、「この程度でうつらないだろう」という感覚もありました。
どこかで息子の免疫力が強いような気もしていたかもしれません。
しかし、ばっちりうつりました。小さな子供の咳を軽く見ていました。
小さいときから保育園に通っている子は、よく熱を出したり風邪をひくと聞いていましたが、今回の経験で納得しました。
うちの夫も、小さいとき保育園で、よく熱を出していたと、夫のお母さんが言っていました。
息子の熱は、38度台前半とこれまで見たことのない高さだったので、小児科に連れて行きました。
その際、マスクをさせようとしましたが、嫌がりました。この様子を見て、風邪をひいても子供にマスクできない現状もあるということを実感しました。
現在、夫も含めて家族3人風邪中です。夫も息子からうつったようです。
一度風邪をひくと、なかなか治らないし、きつさもあります。ずっと、風邪をひいていなかったのに。
集団生活で風邪をもらう。今回の経験で、思い知りました。大人はマスクをしたりして予防できますが、子供は普通はマスクしないですしね。
風邪を引いた側が、休んだり、マスクをするなりして周りに菌を出さないことが大事だと感じました。
一度風邪をひくと、本人も辛そうですし、その家族にまでダメージがあったりします。
街でも大人が咳が出るのにマスクをしていないことがあります。こういう世の中ですと、風邪をひいていない側が、マスクをして予防するしかないと思います。
posted by syringestart at 14:33
| 子供との生活