http://nebaru.shop-pro.jp/" /> 店長日記 アメリカ輸入野球用品専門店Nebaru
アフィリエイト広告を利用しています

左のキャッチャーは何故いないのか??

P4090376.jpg


左のキャッチャーは、一般的に何故いないのか、いろいろ考えてみましたが、
左のキャッチャーの方が有利なこともありますが、その反面の右キャッチャーの
優位性が、ことごとく有利で、しかも、最終的に右利きのキャッチャーでないと
駄目な決定的な理由がありますので、右効きがキャッチャーをするしかない
ことになっているように考えられます。

まず、左利きのキャッチャーが有利な点ですが、一塁送球です。
バンド処理にしても、一塁牽制にしても、捕った後、
身体を切り返す動作が、余分になって時間を要しますので、
左利きのキャッチャーの方が、身体を切り返さなくていい分
一塁送球を早くこなせます。

そして三塁送球は、一塁送球の逆になります。
右利きのキャッチャーの方が、体を切り返さずに投げられますので
左利きのキャッチャーより早く送球することができます。

更に三塁送球は、バント打球処理・牽制に加え、三盗送球も加わり、
三進を許すことにより、局面が大きく変わり、勝敗を分ける
プレーとなる可能性が大きくなります。

従って、一塁送球で有利なことよりも、三塁送球で有利な
右利きのキャッチャーの方が適格と考えられます。

二塁送球は、左右中立ですが、二盗時に打者が右か左かによって、
打者を避けながらの送球が問題になりますので、
左打者が多いラインナップでは、左のキャッチャーが有利になります。

ですが、ご存知のように、右打者の方が総じて多いですので、
その点で右利きのキャッチャーの方が、有利な場合が多いと言えるでしょう。

そして、左のキャッチャーが採用されない、最も大きな理由は、
本塁上のタッチプレーと考えられます。

走者へのタッチは、ミットの背でして、投げる手でボールが落ちないように
カバーしますが、左利きのキャッチャーの場合、この動作をするとき、
送球を捕った後、ミットを180°裏返しにしなければいけません。

右のキャッチャーの場合、捕った後右手でボールを抑える行為が、
タッチをスームズに後押しする支えとなり、非常に無駄の無い動作が
可能です。

野球は1点でも多く点を取った方が勝ちですので、本塁上の間一髪の
タイミングで、無駄な動作が入り、1点取られるか、取られないかで、
勝敗が決まってしまいます。やはりこの点が、最大理由かと思います。

DSCN3011.jpg



まとめ

勝敗を決する本塁上のタッチプレーで、左のキャッチャーは不利。

左のキャッチャーは、一塁送球で優利でも、三塁送球で不利なため、
重要性を考慮すると、左のキャッチャーが不利。

二盗送球時、左打者が多いチームに対しては、左のキャッチャーが
優利だが、総じて右打者が多いので、左のキャッチャーが不利。

DSCN3003.jpg


左のキャッチャーミット残り4点となりました。





この記事へのコメント