アフィリエイト広告を利用しています
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カウントダウンタイマー


プロフィール
スタップ首藤さんの画像
スタップ首藤
進学教室スタップの代表
プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 高校入試情報 1/1更新
  2. 2. 当教室のご案内 1/1更新
  3. 3. 今月・来月の予定 1/1更新
  4. 4. 塾に通わせる前に
  5. 5. ブログを引っ越す!
  6. 6. no img ご迷惑をおかけしています。
最新コメント
読み終えて… by スタップ首藤 (07/17)
読み終えて… by 杉崎徹 (07/17)
「代わり」がいないので… by スタップ首藤 (06/26)
「代わり」がいないので… by 杉崎徹 (06/26)
生き残り by スタップ首藤 (05/17)
生き残り by A moon (05/17)
検索
リンク集
アクセス数:
ありがとうございます!

goen_btn_88.gif


2023年11月24日

言葉の島をつなぐ

【言葉の島をつなぐ】
言葉の島ができたら、次は島と島をつなぐ、つまり「関連付け」をしなければ使うことができません。

例えば、中2理科の「湿度」は、「空気の湿り具合」ではなく、「その気温の空気1uに含まれる飽和水蒸気量に対する、実際に含まれている水蒸気量の割合を百分率で表したもの」ということが関連付けられていないと、計算ができません。併せて、「気温が上がると空気の分子がもつエネルギーが増え、運動量が上がり、分子と分子のすき間が広くなり(膨張し)、水蒸気を含みやすくなる」ということも知っておきたいところです。

そうすると、同じ湿度50%の空気でも、気温が10℃のときより20℃のときのほうが含まれている水蒸気量が多いということもわかるようになります。

IMG_2527.JPG
中3総合講座

数学は「相似」を進めています。相似条件・対応の順・相似な三角形の見つけかた・比例式(なぜ「外項の積=内項の積」になるのか?)などを説明しています。

英語は「接続詞」です。thatには、代名詞(あれ)・形容詞(あの)・接続詞(〜だと)・関係代名詞(主格・目的格)などがあるので、その見分けかたを説明しています。

言葉の島を作り、その島をつなぐ。そして、網目のように次々とつなげていく…。

私の仕事は、「そのお手伝い」です ^∀^b

スタップ首藤

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。