アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月18日

東京都でバスケをやれる場所を探しているならオススメのチームを紹介します!






楽しくバスケがしたいなら!!
初心者大歓迎!


みなさんはバスケに興味がありますか?

バスケというスポーツは想像の通り、
非常に激しいスポーツです!


その分、シュートが決まったときや勝ったときなどの喜びや達成感は素晴らしいものがありますヽ(*´∀`)ノ

もちろん、どのスポーツにも共通しているかもしれませんが★



社会人になってから新しくスポーツを始めるとなると
なかなか大変ですよね……。


技術はもちろん、体力ケガの心配など
仕事に直結してしまうことがあるので踏み出せないですよね、、



そんなあなたにオススメチームがこちら!!


101Fam_logo_color.png

代表が運営しているブログ


101Fam(ワンオーワンファム)という東京で活動するチームです!

ここには現在約70名が在籍しており、レベルは初心者〜10年選手がいます!
年齢も15歳〜40歳と非常に幅広い世代が楽しく頑張っております!

毎回練習は30人ほどが集まり、メインは土日の夜★
たまに練習後に飲みに行ったりするほど仲良しチームです(・∀・)

このチームは女性も多く、接触の多いバスケですが
女性を優遇する独自のルールも徹底しているのが人気の秘密★


今後は大会にも出場していくようなので、
初心者・素人からでも優勝経験ができるかもしれませんね\(^o^)/



興味のある方は こちら から!!

2017年05月02日

スポーツマンシップを守ることの重要性



今回はすべてのスポーツに共通している「スポーツマンシップ」に関して
本音で書こうと思います。
しっぷ.png




あなたはそれでもプロですか?



スポーツ観戦が身近な存在であり、
そして最近のカメラは隅々までおさえているので
ズルや反則はすぐにバレてしまう時代となっています。


それでもやっぱり減らない「乱闘」や「誤審」、「反則」など……



テレビでやるということはプロですよね。
たまに地区大会や、スポーツによってはちびっこやお年寄りなども放送はありますが
やはり話題になるのはほとんどがプロ。

最近もありましたね、ボールボーイに暴力?をふるってしまったという悲しい事件が……。



まぁプロだからこそ「エキサイトしてつい」という真剣本気がゆえもあるかと思いますが、
それでもやっぱりダメなものはダメです。



私は特にサッカーが嫌いです。
スポーツとしては大好きで、やるのも好きですが、
非常に危険で野蛮なスポーツだと認識しています。



「レッドカード」というものに疑問を抱いています。

「レッドカード」とは危険なプレーを行った際に提示される「一発退場」のカードです。
そして次回の試合も出れないといったようなペナルティ付きです。
これは当たり前だと思います。


ですが、その上のカードはないんでしょうか?



冒頭でも話した通り、
今の時代は鮮明に隅々まで撮られています。

明らかに肘で突っ込んでいったり、
倒れた選手の利き足を踏んで行ったり、
中には自分でぶつかりに行ったのにファウルをもらおうとしたり、

(最後のは戦術としてはありかもしれませんが、なんかカッコよくないです。。)


明らかに「わざと」攻撃した人と
本当に偶然危険なプレーをしてしまって退場になった人の区別はされないのでしょうか。。


私から言わせれば、
故意に「攻撃」をした人は、二度とそのスポーツをやれなくしてもいいと思います。
だって、その人また同じことしますし。

顔面殴っておいて「あいつが悪い」なんて通用しないですって。
自分で転んでおいて「足ひっかけられた」なんて通用しないですって。

それでもあなたはプロですか?

どんなに上手くてその世界では超有名かもしれませんし、
年間に何十億と稼いで国や地域に貢献してたとしても、
ダメなものはダメです。


そのスポーツを二度とできないように剥奪してもいいと思います。
だってそのスポーツを汚してるわけですからね。。




しかし、同じスポーツでもフェアプレーはたくさん存在しますし、
それこそカメラに映らないところでたくさん起こっていると思います。

サッカーでもあります。
グローブをしているキーパーの靴紐を相手の選手が結んでくれたり、
誰からの指示もなく相手のためにわざとPKを外したり、

観ていて「かっこいい!!」となる心が震えるシーンはたくさんあるので
そういった部分をもっと増やしていきたいですね!

サッカーは相手との接触が多く、それに勝たないと試合に勝つことができません。
フィジカルはとても大切ではありますが、やっぱりダメなものはダメです。


私もみなさんも、スポーツだけじゃなく仕事や友人関係、
はたまた電車内や公共施設といった場所でもフェアプレーをしていきましょう!



2017年04月24日

スケートボーダーに注意喚起!

今回はかなり個人的な意見を書かせていただきます。

が、そんなに間違っていないと思いますし、
意外と気付いていない人が多いような気がしますので、
世直し的な意味でも読んでいただけますと嬉しいです。


スケボーやってる人!!


スケボー.jpg


ここ最近スケボーやってる人は急増してますね!

オリンピックで正式種目に選ばれたというのも影響あるのかな?
子供から大人まで幅広い世代に愛されてますよね!


私も小学生の頃には近所の友達と一緒にスケボーやったもんです。
懐かしい。。
今では全然できないんだろうなぁ......。




そんなスケートボーダーに言いたいことがあります!!


まぁ「街でやるな!」とかも言いたいんですが、今回は違います、、




言いたいことは、

電車とかでスケボーを持つときは
タイヤを自分側に向けてください。



これね、意外と大切で、、

スケボーで汚れてる箇所TOP3を発表します。

3位 板の裏(泥はねなどがあるため)

2位 足を乗せるところ(靴が乗るため)

1位 タイヤ(常に地面と接しているため)




さぁ、この通り、一番汚れている部分なのです。

その一番汚れている部分を
あえて自分以外に向けるのはやめてほしいです。



仮に自分側に向けたとしても
足を乗せる部分がこっちに来るので結局やめてほしいんですけど。。



もちろんスケボーは板の裏に個性が出るので見せたい気持ちは非常に分かりますが、、

タイヤは自分側に向けましょう。

2017年04月17日

Bリーグ

バスケは人生を懸けた遊び!


こんにちはこんばんは\(^o^)/

私は小学校6年生からずっとバスケをやっておりまして、
1つ自分が代表のチームを持ってるくらいバスケ好きなのですが(下手ですが、、)
先日Bリーグ観戦行ってきました!!


やっぱりテレビで観るバスケと生で見るバスケは違いますね!!
開始前.jpg


もう会場の雰囲気からテンション上がりまくりで
ビール片手に大はしゃぎしちゃいました


私は東京都民ということもありホーム戦はアルバルク東京を応援することが多いです(・∀・)
「特にこのチーム!」というのはやっておりません。
なぜなら、各チームに尊敬する上手いカッコいい選手がいるので

つまり、自分はBリーグを応援します!


ワイドナショーも応援!【熊本VOLTERS公式グッズ】

いずれは公式グッズを持ってちゃんと応援したいですね......★





......短い記事になってしまいましたが、
文字のサイズや見出しなどを試してみたかったので、良い勉強になりました!!

お読みいただきありがとうございます
あるば.jpg

2017年04月16日

WBCで悲しかったこと

少し前の話で、だいぶ加熱した話題になるので
もうテンション上がらないかもですが、
私自身、非常にショックだったのであえて書かせていただきます。

WBC.jpg



先日行われたWBCの日本vsキューバ戦にて。
山田哲人選手が打ったボールを、観戦にきていた少年がフェンスから身を乗り出してキャッチしてしまったという話。

どうやら「ホームランかどうか」という微妙な打球だったので
フェンスを越えたら2ランホームラン。
越えなかったら2ベースヒット?3ベースヒット?というところ。

それを少年が取っちゃったもんだから判定の結果ホームランではなく2ベースヒットになった。
要は2点がなくなって2/4点になったということ。

まぁ、最初は「なるほどな」くらいの感覚だったんですが、
どうやらかなり残酷な現実があったようで。


というのも、
ファンがブチ切れて取った少年を特定、顔や名前、住所などもTwitter上で公開したようです。

ちなみにその少年というのは高校生の男の子だったみたいですね。



素直に、大人のやることじゃないなと思いました。。

普通に考えて見て欲しいのですが、
その少年はグローブを持って球場に来ていて、しかも最前列で観戦、
フェンスから身を乗り出してプロのホームラン級の打球をキャッチするってことは
間違いなく野球少年でしょう。

そんな純粋な少年の前に憧れの世界大会で打球が飛んで来たら、取りますって。
私は野球に関しては遊び程度でやったことしかありませんが、好きなスポーツの1つです。
そんなミーハーな自分でも、以前巨人戦を観に行った時、阿部選手のホームランボールが自分の3列前に落ちた時に、精一杯手を伸ばして取ろうとしましたもん。

誰だって自分の前に飛んで来たら取ると思います。
それが「勝つか負けるか」の場面だったとしても、取るでしょう。

私は今回の少年が羨ましいですし、単純にかっこいいなと思います。ナイスキャッチです。
そりゃ記念になる1日だったと思います。

それが、アホみたいな大人たちのせいで……。。

騒いでる人たちは、きっと「ボールが欲しかった人たち」でしょう。
「自分のところに飛んでこなかった」人たちでしょう。

しかも、名前や住所を晒すということは身内の仕業です。
私はそれが許せません。

この少年はそれから最後までフードを深くかぶって大人しく観戦してたらしいですね。
もう、かわいそすぎる。。
しかも永久出入禁止?

大人がそんなことすんなよって、、

球場がグローブの持ち込みを禁止してない以上は、この少年は何も悪いことしてませんから。。



試合後、山田哲人選手は
「ちゃんとしたホームランを打たなかった自分が悪いので、次はしっかりと打ちます。
なので、またグローブ持って応援に来てください」
とコメントしております。

プロとして、人として、野球選手として、本当に素晴らしい方だと思い感激しました!!
もしかしたら、山田哲人選手がしっかりホームラン打たなかったのが何より悪いのかも?と思ってしまうほどです。笑

というのは冗談として、少年のこの可愛いミスを大人がネットで卑怯なことばっかりするのが許せないです。。



少し前の話題で申し訳ありませんが、書かせていただきました!
プロフィール
えすてぃーさんの画像
えすてぃー
閲覧いただきましてありがとうございます! 本当に日々思ったことや大切にしていることを綴っていきます。 もちろん超絶個人的な意見になるので批判はやめていただきたいです。。 楽しいこと大好き!下ネタ最高!お酒強くなりたい! そんな私ですがよろしくお願いします!
プロフィール
最新記事
記事ランキング
  1. 1. 過去最高の「ねぇ、これ知ってる?」をお届けします。衝撃です。
  2. 2. 東京都でバスケをやれる場所を探しているならオススメのチームを紹介します!
  3. 3. no img 日本のマストドンのインスタンスの一覧の…!!!
  4. 4. おっぱい
  5. 5. スポーツマンシップを守ることの重要性
  6. 6. いじめに関してはっきりと言います
  7. 7. no img 「ホワイトデー」って知ってる?
  8. 8. 判決の新ルールを提案します
写真ギャラリー
検索
月別記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。