2022年11月28日
熟成グラン・クリュ アルザス・リースリング2本セットが破格で登場!
15年以上の熟成を下手2002年、2006年ヴィンテージが素晴らしい状態で入荷しました。
どちらもリースリングに定評のあるグランクリュであり、それぞれの畑の個性もしっかりと感じていただける2本になっています。
![BA57BD9E-0DDB-4DAA-BD26-12329971EC76.jpeg](/soranohate77/file/image/BA57BD9E-0DDB-4DAA-BD26-12329971EC76-thumbnail2.jpeg)
ドメーヌ・グレッセール
1980年から有機農法への転換をはじめ、2007年には有期の認証を取得、2010年からはバイオダイナミクスも実践しているテロワールを大切にする生産者であるドメーヌ・グレッセール氏。
彼が15年以上熟成したアルザスのグランクリュを2本、今回は核のお値段で販売しています。
どちらも素晴らしい状態での入荷ですので、なかなか体験できない組み合わせをぜひ、味わってみてください。
![アルザスわいん.jpg](/soranohate77/file/E382A2E383ABE382B6E382B9E3828FE38184E38293-thumbnail2.jpg)
『グランクリュ ムッシュベルグ 2002年』
ムッシュベルグはアルザス北側のバ・ラン県に位置するグランクリュで標高230m〜260mに位置します。
土壌は主に化石となった石灰岩に覆われ、リースリングが多く植えられています。
そのために、豊かで繊細なワインを生み出すといわれています。また、一部の砂岩の土壌からは素晴らしいゲヴュルツトラミネールも生産されています。
![石灰岩の化石.jpg](/soranohate77/file/E79FB3E781B0E5B2A9E381AEE58C96E79FB3-thumbnail2.jpg)
ワイン名:グランクリュ ムッシュベルグ 2002年
品種:リースリング
アルコール:13%
残留糖分:31g/l
樹齢:60年
テロワール:標高300ⅿ 石灰岩メインの土壌
醸造:ステンレスタンクで醸造、旧樽で10ヶ月熟成
『グランクリュ ヴィーベルスベルグ 2006年』
アルザス北側のバ・ラン県にあるヴィーベルスベルグ。ムンシュベルグのすぐ北側に位置するグランクリュで、標高が250ⅿ〜300mあります。
主に砂岩や砂の土壌が広がった土地のため、土壌がもろくブドウの根が深く育ちます。
栽培されているブドウの90%以上がリースリングです。
砂岩らしいまっすぐな果実味と酸を併せ持つエレガントなスタイルのワインです。
![砂岩.jpg](/soranohate77/file/E7A082E5B2A9-thumbnail2.jpg)
ワイン名:グランクリュ ヴィーベルスベルグ 2006年
品種:リースリング
アルコール:13.5%
残留糖分:12g/l
樹齢:65年
テロワール:標高280ⅿ 急な斜面が多い砂質・砂岩質の土壌 南向きの日照量豊富な畑
醸造:ステンレスタンクで発酵、旧樽で10ヶ月熟成
¥13,750(税込)
アルザス・グランクリュ×リースリング×熟成×状態の良さ!
これらの貴重な条件を満たす今回の素晴らしいセットを、ぜひご堪能ください!
ワインは生きています。素晴らしい状態のときに飲んだ時にこそ、その味わい深さがわかるものです。
この時期にグランクリュに出会えたのも運命かもしれません。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=211026892385&wid=001&eno=01&mid=s00000020527002012000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HN1E4+6D7WOI+4EDY+BZ8OX)
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2583_1.gif)
買い物・ショッピングランキング
どちらもリースリングに定評のあるグランクリュであり、それぞれの畑の個性もしっかりと感じていただける2本になっています。
![BA57BD9E-0DDB-4DAA-BD26-12329971EC76.jpeg](/soranohate77/file/image/BA57BD9E-0DDB-4DAA-BD26-12329971EC76-thumbnail2.jpeg)
ドメーヌ・グレッセール
1980年から有機農法への転換をはじめ、2007年には有期の認証を取得、2010年からはバイオダイナミクスも実践しているテロワールを大切にする生産者であるドメーヌ・グレッセール氏。
彼が15年以上熟成したアルザスのグランクリュを2本、今回は核のお値段で販売しています。
どちらも素晴らしい状態での入荷ですので、なかなか体験できない組み合わせをぜひ、味わってみてください。
![アルザスわいん.jpg](/soranohate77/file/E382A2E383ABE382B6E382B9E3828FE38184E38293-thumbnail2.jpg)
『グランクリュ ムッシュベルグ 2002年』
ムッシュベルグはアルザス北側のバ・ラン県に位置するグランクリュで標高230m〜260mに位置します。
土壌は主に化石となった石灰岩に覆われ、リースリングが多く植えられています。
そのために、豊かで繊細なワインを生み出すといわれています。また、一部の砂岩の土壌からは素晴らしいゲヴュルツトラミネールも生産されています。
![石灰岩の化石.jpg](/soranohate77/file/E79FB3E781B0E5B2A9E381AEE58C96E79FB3-thumbnail2.jpg)
ワイン名:グランクリュ ムッシュベルグ 2002年
品種:リースリング
アルコール:13%
残留糖分:31g/l
樹齢:60年
テロワール:標高300ⅿ 石灰岩メインの土壌
醸造:ステンレスタンクで醸造、旧樽で10ヶ月熟成
『グランクリュ ヴィーベルスベルグ 2006年』
アルザス北側のバ・ラン県にあるヴィーベルスベルグ。ムンシュベルグのすぐ北側に位置するグランクリュで、標高が250ⅿ〜300mあります。
主に砂岩や砂の土壌が広がった土地のため、土壌がもろくブドウの根が深く育ちます。
栽培されているブドウの90%以上がリースリングです。
砂岩らしいまっすぐな果実味と酸を併せ持つエレガントなスタイルのワインです。
![砂岩.jpg](/soranohate77/file/E7A082E5B2A9-thumbnail2.jpg)
ワイン名:グランクリュ ヴィーベルスベルグ 2006年
品種:リースリング
アルコール:13.5%
残留糖分:12g/l
樹齢:65年
テロワール:標高280ⅿ 急な斜面が多い砂質・砂岩質の土壌 南向きの日照量豊富な畑
醸造:ステンレスタンクで発酵、旧樽で10ヶ月熟成
最高の状態の熟成アルザス・グランクリュ・リースリングの2本セットが破格のお値段で登場!!
¥13,750(税込)
アルザス・グランクリュ×リースリング×熟成×状態の良さ!
これらの貴重な条件を満たす今回の素晴らしいセットを、ぜひご堪能ください!
ワインは生きています。素晴らしい状態のときに飲んだ時にこそ、その味わい深さがわかるものです。
この時期にグランクリュに出会えたのも運命かもしれません。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HN1E4+6D7WOI+4EDY+BZ8OX)
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2583_1.gif)
買い物・ショッピングランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11720796
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック