ということで。
冬の寒さに備えて久々SPIEWAK(スピワック)N3B(NAVY)を
引っ張り出し着てみたら・・・
ファッ!?
ファスナーが下がらん!
イライラしつつもなんとか下ろし脱ぐことが出来ました。

そういえば購入時からファスナーの調子が悪かったのを思い出した(汗)。
ここ数年、これを着て外出するほど寒くなかったけん忘れとった。
なので下がらなくなる原因を追求してみます。
とりあえず目視で見てみますが外観上は問題ないのですが
ファスナー本体の細かいバリが問題かと思い
丁寧にリューターで削り落とします。

しかし上がるのは問題ないのですがまた引っかかって下がりません。
で!
今一度よくよく見てみたら・・・
ファスナーの中に金属の部品がコロコロしてるではありませんか!
ファスナーを引っ張る金具が付いている部分の中です。
これだ!
この金具が正常に機能している場合、
ファスナーを上げて金具から手を離すとツメが出て
ファスナーが下がらないようになる機構になっていますが
この金具に不具合が生じていて、
ファスナーを下げる時に予期しないところでロックが掛かり
動かなくなるというのが原因でした(汗)。
このファスナーの中がそんな構造になってたなんて
今の今まで知りませんでした。
とりあえず精密ドライバーやニードルを中に突っ込み
その金具を中でゆっくり曲げながら小さくし
なんとか取り除くことができました!
下の写真の真ん中のグニュッとなった部品です。

するとどうでしょう!
オイルを差したようにスルッスル!
少しの引っ掛かりもなくファスナーが動くようになりました!
ただ・・・
ファスナーを上げて、少し動くと勝手に下がるようになってしまいました。
仕方ありませんよね、ストッパーを外したのですから。
しかし問題ありません。ファスナーから入ってくる
冷気を防ぐための防護布が前に付いており、
ボタンで止めることが出来るからです。
昔、着ていた時にファスナーを使わなくてもこれで過ごせていたので
使用に問題はありません。

やっと詰まっていたものが取れた感じでスッキリです!
これで寒くなっても大丈夫だぁ(笑)!
![]() | 価格:35,700円 |

#SPIEWAK
#スピワック
#フライトジャケット
#N3B
#ファスナーのロック
#ロック開放