ということで。
前回はブーツ全体をペーパーがけしカビの跡を除去した後、
2回目のドブ漬けをしてました。
今の状態は乾燥していますが、次の行程として
漂白してみようか、エタノールで殺菌、
お湯をかけてカビを死滅したという話も聞き、
3つの選択肢を考えていましたが
エタノールで軽く殺菌してみることにします。
丁度コロナ禍で事務所にあったエタノールとともに。
※エタノールは革のヒビ割れ等があるらしいので
自己責任で気を付けてください、失敗しても知りません!
一応左のみに吹きかけてみました。
![1.jpg](/skytime/file/1-d5c7e-thumbnail2.jpg)
ムラにならぬよう一気に全体にスプレーし、
ササッとトントンしながら軽く拭き取り乾燥を待ちます
濡らすとやっぱりカビぽい斑点が出ます(汗)。
これがクリームを塗った時に出たら最悪です。。。
![2.jpg](/skytime/file/2-19e95-thumbnail2.jpg)
左右をエタノールで撫でて乾燥した状態です。
先日購入していたミンクオイルを準備し、びふぉの撮影です。
![3.jpg](/skytime/file/3-ac2fd-thumbnail2.jpg)
ミンクオイルは指で塗るのが一番良いみたいなので
一部を塗ってみたらやはりドブ漬けした時のような色になります。
指先に少し付けゆっくり染み込ませるようにオイルを乗せていきます。
![4.jpg](/skytime/file/4-d21e3-thumbnail2.jpg)
ペーパーがけした時は大丈夫やろか?と思ってたけど
本来の色に戻りはじめました。ふぅ。。。
こんだけ色味が違います、ひゃ~!
![5.jpg](/skytime/file/5-59c83-thumbnail2.jpg)
左だけミンクオイルを塗った状態です。
ほんと、全く色が違いますね。
あ、オイルを革の表面に塗った状態を書いておきますね。
サンドペーパーで毛羽立ちが大変になると思っていましたが
今のところ全くそんなことはなく、いつもの表面のごとく
ツルツルに仕上がっています。
クリームが毛羽立ちを寝かせてくれたのかな?
それともサンドペーパーの番手を変え、
さらにメラミンスポンジで磨いたからかな?
とにかく革をここまで手入れするのは初めてなので
わからんまんまやってます。なので細かい説明は出来ませんすいませんw。
う~ん、なんかカビっぽいような色味が違う部分が出てますね(汗)。
ま、これも「私のブーツの味」としておきましょう(笑)。
![6.jpg](/skytime/file/6-14977-thumbnail2.jpg)
その後右側にもオイルを塗り終えました。
まだ乾拭きしていない状態です。
今回塗ったクリームが染み込むまで明日まで放置しておきましょう。
点々とカビぽい斑点が浮き出ていますが
これはもうそのままにしておきます。
確か20年以上前のヤツだしね。歴史の一部として(笑)。
![7.jpg](/skytime/file/7-206f3-thumbnail2.jpg)
明日以降、どんな状態になるか楽しみです。
2回ドブ漬けしたのでカッピカピやったので
もう一度オイル塗って見ようかな(笑)?
※ネットの沢山のメンテナンス情報を検証し、自分なりの判断で
この方法でやってみよう!のレストアですので一部邪道かもしれません。
なので真似は自己責任でお願いします。失敗しても知りません(笑)。
![]() | レッドウィング アイリッシュセッター RED WING 875 ブラウン 6"クラシックモック ワークブーツ メンズ ブーツ 正規品 送料無料【交換片道送料無料】 価格:45,870円 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2HJTE5+BH6ULU+2HOM+BWGDT)
![]() | コロンブス ミンクオイル ミンクオイル 保革クリーム45g COLUMBUS レザーケアクリーム 靴用クリーム レザー用クリーム 送料無料 価格:860円 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2HJTE5+BH6ULU+2HOM+BWGDT)
#REDWING
#レッドウイング
#アイリッシュセッター875
#コロンブスミンクオイル
#レストア