ということで。
初回はとりあえず全体を観察するため水拭きし、
リングの緑青を丁寧に取り除いたところまででした。
今回はドブ漬け&洗浄です。
※一部邪道な行為をしてますので真似は自己責任でw!
ドブ漬け前の状態です。
![1.jpg](/skytime/file/1-478b0-thumbnail2.jpg)
大きめのポリケースを用意し水を溜めます。
本当はぬるま湯が良いそうですが
陽の当たるところで少し温まるでしょう。
ま、いつものごとくテキトーです(笑)。
![2.jpg](/skytime/file/2-c05a5-thumbnail2.jpg)
一旦沈めてブーツの中の空気を出し
ソールを上にして浮かせ蓋を閉じて約6時間ぐらい放置。
フタを開けると水が少し茶色くなっていました。
革の色が出たようです。
![3.jpg](/skytime/file/3-8b9eb-thumbnail2.jpg)
水から取り出したところ。
しっかりと水を含んで重くなっています。
そして革も柔らかくなっています。
![4.jpg](/skytime/file/4-7e611-thumbnail2.jpg)
さて、この状態で本当は革専用の石鹸で洗うのですが
そんな石鹸の持ち合わせもないので
普通の固形石鹸で洗うことにしました。
ネットで調べたら普通の固形石鹸で洗っている方もおられましたが
乾いた時カピカピになるそうであまりオススメはしてないそうです。
まぁ、買いに行くの面倒くさいし一気にやっつけます(笑)。
柔らかめのブラシでゴシゴシ2回洗いました。
石鹸の泡が少し茶色くなったので汚れが若干取れたようです。
![5.jpg](/skytime/file/5-4b208-thumbnail2.jpg)
石鹸を綺麗に洗い流した状態です。
少し綺麗になった感じですが、カビの斑点は消えぬまま(汗)。
とりあえずこのまま陰干しして完全に乾かして
革の状態を見てみる事にします。
![6.jpg](/skytime/file/6-76520-thumbnail2.jpg)
どげんなるっちゃろうかねw?
※ネットの沢山のメンテナンス情報を検証し、自分なりの判断で
この方法でやってみよう!のレストアですので一部邪道かもしれません。
なので真似は自己責任でお願いします。失敗しても知りません(笑)。
![]() | 【エントリーでポイント最大5倍】 レッドウィング アイリッシュセッター RED WING 875 ブラウン 6"クラシックモック ワークブーツ メンズ ブーツ 正規品 送料無料【交換片道送料無料】 価格:45,870円 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2HJTE5+BH6ULU+2HOM+BWGDT)
#REDWING
#レッドウイング
#アイリッシュセッター875
#レストア