2017年08月22日
『ARK: Survival Evolved(アーク:サバイバル エボルブド)』
発売日:2017年10月26日
対応機種:Play Station4
ジャンル:オープンワールド恐竜サバイバルアクション
プレイ人数:1人(オンライン時、最大100人)
価格:6,800円+税
CERO:17歳以上
最新情報
恐竜が住む広大な世界で、武器、防具、アイテム、拠点などをクラフトしながら、手なづけた恐竜たちと冒険し、サバイバル生活を生き抜くサバイバルアクション。
自給自足のサバイバルアクション
本作では、プレイヤーはライフ・スタミナだけではなく、空腹やのどの渇き、天候にも注意を払わなくてはならない。
街やお店は存在せず、島にいる人間は、プレイヤーのみとなっている。
島中を優柔不断に歩き回る恐竜たち
自在した恐竜たちの生態系をもとに構成された恐竜。
倒すことによって、肉や皮などの資源を得られるのはもちろんだが
飼いならすことで、共に戦ってくれたり、アイテムを持たせたりと旅のお供として役立つ。
さらに、サドルをつけることによってプレイヤーが騎乗して移動することも可能だ!
共闘や抗争が存分に楽しめるマルチプレイ!
最大100人で楽しめる大規模なマルチプレイ。
マルチプレイはあらかじめ用意されたサーバーでプレイするため、自分がプレイしていない間でも時間が進み、各プレイヤーの行動次第では環境も変わってくる。
【サバイバル生活のシステム紹介】
『衣』
自身の身を守るために欠かせない武器と衣服。
最初の方では、石の斧や布の服しか作ることはできないが、後に銃火器などの高性能装備を作ることが可能。
衣服には、物理的攻撃ダメージを抑える効果もあるが、寒さから身を守るためにも必要不可欠だ。
『食』
本作では、空腹やのどの渇きを表すパラメーターが存在し、これらの数値は体力・スタミナに大きく影響する。
また、食料には消費期限があり、期限が過ぎてしまうと食べられなくなる。
しかし、調理することによって効果を高めたり、消費期限を延ばすことも可能だ。
『住』
本作は、死亡時に所持しているアイテムを全て落としてしまい、島中にランダムで復活する。
だが、家を建て家具を設置することによって、死亡時のペナルティは減少。
所持する必要のないものを収納しておけば、さらに抑えることも可能となる。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6619723
この記事へのトラックバック