アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / COAXIAL

記事
知らないって恐ろしい・・・。物欲過熱!? [2015/06/27 04:00]
オーディオ関係はある程度落ち着いたような気がしていたのだが、よくよく見てみると配線がやっぱり多い。アンプからスピーカーは仕方ない(背面、アナログ信号なので)としても再生機器はなんとかしたい。ステレオミニプラグやらRCA、USBケーブル。っでいろいろ考えていると、そうだ!Bluetoothはどうだろうか、と思った。 調べてみると、今はapt-Xというコーデックがあるらしい。 従来は、SBC(Subband Codec)で音質も悪いし、遅延(位相ずれ)が出るらしい。 iTu..
D/Aコンバーター導入 [2015/05/31 08:31]
PCオーディオやメモリーオーディオを使う上で今は勿体ない使い方をしている。 PCからはステレオミニジャック⇒RCA⇒アンプ⇒スピーカーのように信号が流れて音楽が奏でられる。 メモリーオーディオの方もDVDプレーヤーにUSBを刺しているが、DVDのRCA⇒アンプ⇒スピーカーの順。 要はデジタルオーディオにも関わらずプレーヤー側でアナログに変換のだ。 PCはマザーボード上で、DVDプレーヤーはDVDプレーヤーのD/Aコンバーターで。 やっぱりアンプ手前まではデジタル..

プロフィール
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
検索
ファン
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。