アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
クロエ・モレッツ、ストーカーに接近禁止命令 by パネライ 1950 スーパーコピー 時計 (03/25)
クロエ・モレッツ、ストーカーに接近禁止命令 by スーパーコピー時計N品激安通販店当店は高品質スーパーコピーブランド時計専門通販サイトで御座います。ロレックス偽物、オメガ スーパーコピー、ブライトリング スーパーコピーパネライ スーパーコピー、ガガミラノ スーパーコピー、フランクミュラー スーパーコピーオーデマピゲ スーパーコピー、ルイヴィトンレプリカシャネル 腕時計 コピー、モンクレール コピー、モンブラン 偽物パテックフィリップ スーパーコピーなど世界有名なスーパーコピー商品が満載! (12/23)
【2018年も】パリス節健在【おバカ万歳】 by ロレックス チェリーニ 中古 (12/20)
クロエ・モレッツ、ストーカーに接近禁止命令 by スーパーコピー 腕時計 代引き nanaco (12/12)
【2018年も】パリス節健在【おバカ万歳】 by ブルガリ時計 メンテナンス twitter (12/12)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
sherilienさんの画像
sherilien
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月04日

【閲覧注意】眼球にタトゥーしたモデル【痛い!!!】

誰が最初にやったのか、数年前からこんな風に眼球に色を入れる人が出てきたけれど・・・
eyeballcolor.jpg
目ぇぇぇ〜〜!!!耳ぃぃぃぃ〜!!!
タトゥー好きな人は穴開けるのも好きだよね。

目にタトゥーなんて、危ないじゃないの!?失明の危険はないの!?と見るたび思っていたのだけど、やっぱり危ないです。

24歳のモデル、Catt Gallinger(キャット・ギャリンガー)、見ての通りの紫好き。
cattpurple.jpg

白目にも紫を入れてみちゃったんですねー。そしてなんと結果は・・・






catt3.jpg
ひぃぃぃ!!!なんか痛そうなことになってるぅぅぅぅ。

彼女もまさかこんなことになろうとは夢にも思わず、失意のどん底で、今ではもう眼球を取り除く手術をしたいとさえ思っているそう。私も昔夜中に歯が痛くなって、薬も効かず、もう自分でペンチで抜こうと思ったもんね。気持ちわかるー。

そしてこの彼女、強い女性でもあり、SNSを通じてみんなに警告しています。ビデオや写真をたくさんシェアして、どんなにこれが危険なことかできるだけ多くの人に知って欲しいと。もしするのであれば、依頼するタトゥー師が資格があり経験も技術もある人かどうかしっかりと調べるように、と呼びかけています。というのも彼女の目に色を入れた男は当時のボーイフレンドだったらしいのですが、経歴嘘っぱちだったようなのです。目に色を入れた経験もなかったよう。彼女は「彼を信じた自分が間違っていた。」と言っていますが、この男に対して法的手段をとることも考えているようです。

そんな彼女、25個のタトゥーを入れていて、舌の先っぽも割っているのです。
ほらね。可愛いけど、ベロよーく見ると、キャッ!?ってなっちゃうね。
catt1.png
タトゥーが好きな人は、こういう切ったり穴開けたりしているの中に”美”を見るのかな?
自分が全く興味ないからよく分からないんだけど・・・

彼女が、「Don't risk it.」(リスクを冒すのはやめて)と涙ながらに訴えている映像がこちら。

でもこれ見てもやる人はやるんだろうねー。若い頃は「It’s worth a risk!」(危険を冒すだけの価値はある)と思っちゃうんだよねー、大したことでもないことに。私もそうでした。大人になるともうバンジージャンプさえやらなくなっちゃいましたよ。昔は「Everybody dies!」(みんな死ぬときゃ死ぬ)なんて言ってたもんだけど。今は安全第一!



2017年12月02日

クロエ・モレッツ、ストーカーに接近禁止命令

ルックスも性格もキュートでラブリーなクロエ・モレッツ。ベッカム長男ブルックリンとは超お似合い!
(検索で「ベッカム 長男」と入れると「ブサイク」と出るよ。父親が美しすぎるから並よりかっこいいほうでもブサイクと言われちゃうんだね?)

chloe-brooklyn.jpg
ないすかっぽー!!!


そんな可愛いクロエを脳内で自分の彼女と思い込み、つけまわしている男がいるらしい。Terry Daniel Quick なる男、彼女をネットでストーカーするだけでは物足りず、彼女を実際につけまわし、それをツイッターなどのSNSで日頃から自慢していたよう。本物の血の写真とともに不気味なツイートをしてり、クロエのことを自分の彼女を呼び、"love of my life"(運命の相手)と表現し、先月29日には自宅にまで現れたため、たまりかねたクロエはこの度このキモ男に対して接近禁止命令を申し立て、即認められたよう。

この男ですね。

creep1.png
怪しさ満点。


接近禁止命令出された後のツイート↓
creep32.png

アイラブユーって・・・きも〜。
どっかの誰かがストレートに「気持ち悪いヤツめ。」って返してるけど、それに対してこれ↓

creep3.png

「ぐすんっ。なんでぇぇぇぇぇぇぇぇ?」だって。キモすぎるやろ!
どこかのおじさんからからの「ストーカーだからだ。よくないぞ。危険なことだ。やめなさい。」というリプにはスル―。

それにしてもこんな風に公になってもツイッターのアカウントを消すことも、鍵をかけることもなく、今までのツイートを削除することもなく堂々としているとは、なかなかの強いハートの持ち主、というか、やっぱサイコなんでしょうねー。こわいこわい。












2017年12月01日

【閲覧注意】整形手術でアンジェリーナ・ジョリーに!?

sahar1.png
ひぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
ハロウィンは終わったはずよ!!!!????

イラン人のSahar Tabarちゃん、ぴちぴちの19歳・・のはずが・・・こんな姿に!!!
彼女、憧れるアンジェリーナ・ジョリーになるため、50回以上の整形手術を重ね、今じゃ唇はグロテスクに膨れ上がり、頬骨と顎は鋭く尖り、とんでもないお顔になってしまっているのです!
sahar6.png
おーまいがっっっ!!!こわいよぉ・・・

sahar4.png
あらっ。この写真はアンジェリーナ・ジョリーにちょっと似ている気がせんでもない?

sahar5.png
でも見た感じ彼女自身はとても満足しているみたい。だって誇らしげに自撮りしてますもんね。犬はちょっと嫌そうだけど。彼女の目にはきっとアンジェリーナはこんな風に映っているのですね?誰の迷惑にもなっていない(夢に出てこない限り)わけだし、別に人の顔をいじってるわけでもなし、いいと思いますよ、私は。夜道ですれ違ったらおしっこちびるけど。

彼女のインスタには「ゾンビ!」「死体のよう」などというコメントが。ひどいわ〜。確かにそれはそうだけど!でも彼女はそうとう強いハートの持ち主のようで、何言われようと平気のよう。いいと思いますよ、私は。

دنبالم ميكنن انگار فيلم سوپرمてれてれハートからかう(あっかんべえ)😈宇宙人

Sahar😈さん(@sahartabar_offcial)がシェアした投稿 -



あら?なんだか慣れてきちゃた自分がいる。そんなにおかしくなく見えてきちゃったりして・・・。ちょっぴり可愛いとさえ!?まぁ私はマリリン・マンソンも可愛いと思ってますから。美的感覚は人並みではないかもしれない。

↓愛しのマンちゃん↓
IMG_3380.JPG

ネットの世界だけに限らず、人のことをとやかく言ってくる人いますね。そういう人にはこの一言。

"Mind your own business!"
自分のことに構ってろ。つまり、人のことにいちいち口出しするなってことですね。

他には
"Get a life"
これ、日本に来た外国人で「ジブンノ ジンセイ サガシテミテ!」って言ってるの聞いたことあります。思いっきり直訳(笑)
自分の人生をゲットしろ、つまり、「人のことに口出しするくらいあなたの人生って退屈なのね。何か面白いことややりがいのあることでも探してみたら?」って嫌味ですね。こんな短い文にこんなにグサっとくる嫌味風味がたっぷり効いてる、短い割に殺傷能力あるヤツです。

お下品だけど、ほんとうるさいヤツには"Fuck off!"と言ってやっていいでしょう。「うるせー、ひっこめ!」と。

"Get off my back." 私の背中から降りて、つまりこれもまた「うるせー、ほっといてくれ」ってことですね。
同じく「放っておいて!」という意味の"Leave me alone"より強めの印象です。

そういえば90年代に日本でも大人気だったSkid Rowの歌にGet the fuck outという大変楽しい歌があったな。Get the fuck out (うるせーよ出てけ!) これも超ウっザい相手には使えるね♪ (注:安全を確保してから言ってやってください。窓を閉めた車の中から、または走って逃げられるくらい離れた位置からなど)

最後に、100人99人が「もったいない…」とつぶやいちゃうであろうSaharちゃんの整形前写真を。
IMG_3379.PNG
う〜ん・・・もったいない・・・












ジャスティン&セレーナ再び

29日の夜、ビバリーヒルズにて。ディナーのところパパラッチされたジャスティン・ビーバーとセレーナ・ゴメス。
IMG_3338.JPG
まぁそりゃあ撮られるわな。外食してりゃ。この後一緒に教会へ行ったとか。2人のせいで流行ったりして。教会デート!

15日のラブラブ光るハートチュー以来、ジャスティンはカナダ、セレーナはテキサスで家族と過ごしたりでしばらくぶりだったので、この間「2人どうなっちゃうのぉ〜!?」とヤキモキしていた人も多かったみたいですね。

↓ラブラブ光るハートチュー↓
https://youtu.be/awmznsJBIPw

Jelena(Justin+Selena) Forever! みたいに応援してる人けっこういるみたいですねー!でもジャスティン若いしモテるし・・・1人の彼女に誠実にっていうのは、ちょっと不可能に近いんではないかと・・・

「誠実」を辞書でひくと"sincere"が最初に出てくると思うけど、浮気せずに誠実に、っていうこの場合は"faithful"を使います。Is he gonna be faithful this time? I don't think so...(今回こそ彼誠実でいられるかな?いやないだろう)みたいな。

頭をよぎるのは、浮気話には必ず出てくるこの表現。
"Once a cheater, always a cheater"(一度浮気者はいつも浮気者)つまり一度でも浮気したら、絶対またするよ、って言われちゃんですよねー。ジャスティンは一度じゃないし。

似たようなのが"Boys will be boys" (男の子はいつまでも男の子) そう、男は何歳になっても変わらない、おっさんになっても、なんなら爺さんになっても。ジャスティンのように可愛ければ笑って許せるんだけどねー!

まぁなんにしろ、2人にとって今が幸せ絶頂期なんじゃないでしょうか。ちょっと羨ましい。









2017年11月30日

セレーナ・ゴメス、ザ・ウィークエンドにインスタで謝罪?

やっぱりジャスティン・ビーバーとヨリを戻したセレーナ・ゴメス。ザ・ウィークエンドとは友好的に別れたって言ってるけど、彼の方はインスタからセレーナの写真を全部削除したらしいので、怒ってると推測。そりゃそうだろ。

結局セレーナはジャスティンのことがずーっと好きで、ザ・ウィークエンドっていう面白い名前&面白い頭の人は気晴らし?いや、もしくはジャスティンにやきもち焼かせるために利用したってやつじゃないかと。セレーナにそのつもりはなかったとしても、結果そんな感じになっちゃってるし。

そんなこんなでセレーナがインスタにアップしてる"all appologies"(全部謝るわ)っていうのは、彼女からザ・ウィークエンドへのメッセージではないかと言われていますね。

all apologies

Selena Gomezさん(@selenagomez)がシェアした投稿 -




ザ・ウィークエンド、今頃ジャスティンとセレーナまた別れてまえ!って強烈な念を送っていそうな気がするんだけど。お気の毒ですが、こんな風にフラれて落ち込んでいる人にかけるお決まりの言葉はコレ。

Life goes on...
「人生は続くのよ。」つまりどんなに辛いことがあっても時の流れは止まらないのよ、そしてきっといい事がまたあるのよ、そんな意味ですね。

でも彼、意外に・・・といっちゃ悪いですが、なんでかモテるみたいなので、きっとすぐ立ち直ると思う!











超男前なトランスジェンダー

jamie1.jpg
かっくいいぃぃぃぃぃ〜〜〜!!!
彼の名前はJamie Wilson(ジェイミー・ウィルソン)。2年前までは女の子だった彼、見事なまでのトランスフォメーション!!!ステキすぎます。
jamie2.jpg
女性だった頃も美人さんですね。

ホルモン治療、手術、そして周りの偏見との戦い、本当に大変だったと思います。いえ、きっと今も大変なはず。でも彼のこの勇気ある選択に、たくさんの人が勇気をもらっています。

テストステロン(ステロイド系のもっとも強い作用を持つホルモンらしいです)接種してからの変化をご覧あれ!どんどん男らしくなっていくからすごい。身体の変化も声の変化も!そして・・・かっくいいぃぃぃぃ!!!




ミュージシャンでもある彼、いい声してます。いい顔、いいボディ、いい声、まさに極上

ジェイミーのFacebookはこちら。
https://www.facebook.com/Jaimiewilsonmusic/

LGBTという言葉は日本でもちらほら聞くようになりましたね。
L = Lesbien (レズビアン) 女性が恋愛対象の女性
G = Gay (ゲイ) 男性が恋愛対象の男性
B = Bisexual (バイセクシャル) 女性も男性も恋愛対象の人
T = Transgender (トランスジェンダー) 体の性別と心の性別が一致していない人

日本では男性が好きな男性のことはゲイまたはホモ、女性が好きな女性のことをレズ、と言いますが、英語では両方gay(ゲイ)が使われます。「She's gay」で彼女はレズって意味です。
このgayという言葉、「ダサい」「イケてない」と言う時にも使います。
「How about this shirt?(このシャツはどう?)」
「That's gay.(それダサいだろ)」
みたいに。(ダサいって日本語は死語ですかね!?)これは決して、ゲイみたいに見えるシャツってわけではなく、ただ単に「イケてない」って意味です。
ゲイの友達といる時にこういう風に否定的な感じでgayを使ってしまった時、はっ!としてSorry.って謝ってたんだけど、みんな気にしないみたい。でもやっぱりゲイと友達がいる時には気を付けるけどね。

アメリカではhate crime (ヘイトクライム:差別からくる犯罪行為)は重罪なので、ケンカする相手には気を付けてね。たまたま殴った相手がLGBTだった場合、それが原因じゃ全然なくっても、ヘイトクライムにされてしまうと罪が重くなっちゃうからね!











パメラ・アンダーソン、キム・カーダシアンに嫌みな贈り物

IMG_3199.PNG
昔胸のシリコン入れたり出してたりしたパメラ姉さん、最近じゃあすっかりアニマルアクティビストの代表になっていますね!

さぁてそんなパメラ姉さんがクリスマスのプレゼントにfaux fur coat(フェイクファーのコート)をキム・カーダシアンに贈ったとかで、動物愛護な毛皮反対派の皆さんからヒーロー!と賞賛されているようですよ。

キム・カーダシアンってといえば、この間Facebookでこんな写真が上がってきて度肝抜かれました。
IMG_3201.JPG

ひょえ〜!「笑ってはいけない24時」に出てきたタイキックされても大丈夫なパッド付きパンツみたーい。これは何か入れてんですかね?何か注入してんですかね??

"Someone really needs to teach Kanye how to change a diaper"
「誰かカニエ(・ウエスト ← ご存知でしょうが旦那さん)にオムツの替え方、マジで教えてあげないと」・・・オムツしてるみたいにお尻がでっかいから? いじわるね〜。ふふふ。

diaper = オムツ
でもダイアパーとは言いません。真ん中のaはsilent a (音を発しないa)で、"ダイパー"。

こんな風に画像に一言二言足したりしてるもの、最近よく見るけれど、コレ "meme"っていいます。日本語でも同じように「ミーム」らしいですね。メメって言いそうになるけど。人から他人へコピーされて受け継がれる、みたいな意味のようです。

それはそうとカーダシアン、リアルファーなんてイケてな・い・ぞっ。パメラ姉さんからの贈り物に対してはなんて返すのでしょう!?名前を売る事が最優先の彼女なので、きっとこれを上手にパブリシティに使うに10万点!













リアリティーショーが面白い

どーも。シエリと申します。

子どもの頃からこの目で世界を見たい欲求強く、高校出てからは日本でがっつりバイト⇨海外でゆるーく仕事しながら生活⇨帰国してハードにバイト⇨海外でゆるーく仕事しながら生活 を繰り返し、いつの間にか英語力がついていました。学校行ってた頃は英語のテスト30点とかとってたんだけど!

ひと通り好きに飛び回った後ちょっと落ち着きたくなり帰国。以来英語力を生かした仕事を国内外でゆるーくしながら、基本日本で生きています。我が国日本が大好きなんですが、エンタメ的には洋画洋楽のほうが好き。

そんな私は今までNetflixオンリーだったのですが、最近知ったHulu。いや、名前は聞いたことあったんですけどね、Netflixと同じようなもんなんでしょ?と興味なかったのです。でもちがーーう!!!なんと面白いリアリティーショーが盛りだくさんではないですか!

恥知らずで自分大好きなおバカがたくさん出てくるリアリティーショー、サイコー!!!





まず「Ex on the Beach(エックス・オン・ザ・ビーチ)」これに即ハマりました。登場人物ほぼ全員バカ。男性陣ほぼ全員ゲス。そして全員ナイスバディー。強烈なゲスなやつほどなぜか憎めない、というよりかわいいとさえ思えてくるから不思議。周りの目を気にせず、自分に正直に生きている様が愛すべき姿に見えるのだろうか???

IMG_3197.JPG
この番組でよく出てくる「She's fit.」これはアメリカでは健康的な人で引き締まったボディーの人に対して使われますが、イギリス人にとってこれは「セクシー」「イカしてる」「超美人」ってことですね。この番組、おバカで性悪、でもセクシーなbird(娘)がたくさん出てきますからね!

アメリカ、カナダではセクシーでイカしてるコのことは"hot"ですね。80年代辺りでは"foxy"っていうのが流行ってたと思うけど、多分もう死語。冗談以外では聞かないから。

女のコのことはアメリカでは"chick" というけどイギリスでは"bird"。なので「あのコ超セクシーでイカしてる!」って思ったらアメリカでは「That chick is hot!」イギリスでは「That bird is fit.」なんですね。

他にも男女両方使えるルックス的な褒め言葉は「gorgeous(超キレイ、超かっこいい」「good-looking(かっこいい)」とかがありますけど、美形な人には男性でも「beautiful」使えると思います。「かわいい」は日本の男性は嫌がるみたいだけど、英語の「cute」はみんな喜びますね。ただ男性が女性に対して「cute」というと「pretty(きれい)」でも「hot(セクシー)」でもないってことね!?って怒ることあるので要注意かも〜。私が見てきて、女のコがいちばん喜ぶのは「hot」のような気がする。年齢問わず。男性に対してはとりあえず「cool(かっこいい)」と言っとけばいい気がする。ルックスはいまいちでも雰囲気とか、人間的にとか、けっこう多岐に渡って使える"かっこいい"なので非常に便利。物や事に対しても使えるし。日本語でいう「ナイス!」とか「いいね!」くらいのニュアンスかな!?



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。