アフィリエイト広告を利用しています
日々見つける楽しいことを非常に適当に紹介していきます。

広告

posted by fanblog

Description


この「ファンブログ」のシステムから吐き出されるソースを
確認したくて書いた記事です。

僕には分からない部分が結構ありまして。

どういうことかといいますと、前回書いてみた記事が、
googleのキーワード検索2位に入ったんですね。

ってまだ数時間しか経ってないのに。

とてもありがたい話なんだけど、キーワードがニッチだったので、そういうもんですw
今回の話はそういうアレじゃなく。

■検索結果は、こういう風に出ます。

【youtube】光が丘公園までスケボーでプッシュな動画 : SGLanding ...
fanblogs.jp/sgl/archive/8/0
1 時間前 – 【youtube】光が丘公園までスケボーでプッシュな動画のページ ひとのブログはたくさん作ったデザイン屋が、もっと使いやすいブログを考えるために自分の分をつくってみました。


という感じで。

で、この3行目、いつ登録された記事か?の後の部分に、
このページでどんな内容が読めるのかが書いてあります。
僕はここを既にカスタマイズしていました。


順位はありがたいし、うれしいんですが、問題は3行目以降の「説明」のところです。

これは、管理画面の「ブログ設定」にある「ブログ紹介文」に記述した内容を、
metaタグの「description」部分に搭載した結果なんです。

ファンブログの「オリジナルタグ一覧」に書いてありますが、

<meta name="description" content="{$BlogEntryTitle$}のページ {$BlogDescription$}" />


という記述を、使用した結果なんですね。

googleでの検索結果には、「記事タイトル」+「のページ」+「ブログ紹介文」で出ます。

全ページ同じムードでやりたい場合には、これでもいいかなーと思うんですが、
僕もがんばって記事書いてるわけですし、
せっかく検索エンジンからお越しいただく方には、ある程度

「なるほど、googleくん曰くこういうページかね。では見て進ぜよう」

と思って来ていただきたい訳ですから、
「デザイン屋がどうたら」みたいなのがあると邪魔なんすね。(←自分で書いた紹介文のくせにw)

では、そうではなく、1ページごとに違うキーワードで、検索結果から来てくれる方に「何が書いてあるページなのかを正確にお伝えするにはどうしたらいいのか?

といいますと。

今んとこ、せっかく埋めておいた上記のコードを取っ払ってみる

という感じですの。

ただ、記事投稿画面には、普段しまわれている追記ブロックの下に
もう一枠「 概要 」と書いてあるブロックがありますよね。

これがどう機能するのか!?


・・・えっと、長くなりましたが、ここはそういう実験をするための記事なんです。

概要ブロックには、この記事とは関係なく、適当なことが書いてありますw

それを検索エンジンさんが拾ってくれると、今後記事を書くにも
「この記事はこういうこと書いてあるんで、来てくれる人はちら読みしてから来てね」
とつたわるんじゃないかと。

実験結果はまたレポりますー。




【ファンブログカスタムの最新記事】
女性のサインと出会い
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。