新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年12月01日
動体視力の有効性
まいど!
takaです(; ・`д・´)
今週もはじまりましたね〜
今週も寒そうなので体調管理には気を付けながら頑張っていきたいと思います。
さて、先週動体視力を鍛えることが運動神経の向上につながるとお話しをしたと思います。
じゃぁなんで動体視力を鍛えるといいのか?って話を今回はしていこうと思います。
皆さんが思い描いている動体視力ってどんなものですか?
動いているモノを目で捉える能力。。。
と漠然と認識はしているけれど実際動体視力がどういうものでどの程度の物なのかは分からないんじゃないでしょうか?
動体視力とは
【動く物体(動体)を認識し的確に認識・処理・対策・対応ができる能力】の事。
そうなんです。
動くものをみるって意味ではあってますが、その先は意外と知られていないんです。
これは視力の良し悪しは概ね関係ありません。
まぁ見えなければ当然反応も把握も遅れるのでそういう意味では関係はありますが。
実は皆さん動体視力って能力は常に使っています。
日常生活において動画以外の景色を見ることってありますか?
思い返せばないんですよ。写真でも見ていない限りは。
つまり自分が動いている限り、周りの風景も動く。
その動いている物体を捉えて把握することがまず第一段階。
すれ違った人の顔を覚えていたり、服装を覚えていたり。
通ったものが自転車なのか自動車なのかわかったり。
これはすべて動体視力って言ってもいいんです。
じゃぁスポーツにおける動体視力の良し悪しって何なのか?
ズバリ見たみのに【反応・対処・処理】する事が動体視力の大きな役割です。
例えばバック転。
まず前を見ています。
飛び上がった瞬間に天井が一瞬見えます。
手の間からマットが見えてきて・・・
しっかり手の間からマットが見えます。
そして離れていくマットが見えます。手の間からw
これは一般的にバック転を行っている人の視界です。
じゃぁ選手が見ているバック転の風景って?違うのか?
見えてるものは全く一緒です。
しかし!
見ている事が大きく違います。
まず前が見えます。(この時点で自分がマット上の距離としてどの程度の位置にいるかを把握してます。)
天井が見えます。(この時は天井と自分との距離感とマットとの距離、飛び出した速度、飛び出しによって生じる距離がどのくらいの物なのかを瞬時に把握し、修正を加えます。)
マットが見えてきます。(天井〜見ていたものを元に最適な着地のために修正を続けています。)
マットが見えます。(体と手の位置関係。力の加わり具合。飛んできた距離を視覚から判断します。)
離れていくマットが見えます。(自分自身のスピードと床との高さ、次につながる技の最適な高さや距離と現状の最も最適な自分の対処法を選択)
と、、、、
【人間か!】
というくらいのものを視覚から得た情報を元にやっています。
当然触覚や聴覚、三半規管などの生理的機関の補助を得ながらです。
人間には2種類の処理能力が脳に備わっています。
言語性と非言語性(動作性)との2種類。
前者は単語や公式などのように言語として記憶する能力。
後者は空間的な位置関係や風景などを言語にせずに感覚的に記憶する能力です。
現在の学校教育では前者の処理能力に偏った学習法が指導されていますが、実は後者の処理能力も人間の日常生活や仕事、スポーツには大変重要な役割を担っており、この両方のバランスがとても重要です。
つまり視覚から得た情報を処理する能力が低いと動体を捉えた際の処理能力が低いってことになります。
これが動体視力の良し悪しです。
そこに人間は予測・反復という記憶領域の補助を得ることによって情報に的確なタグをつけていく事ができます。
スポーツにおいてはこの動体視力=動体の把握・処理能力を常に発揮することが求められます。
これも実は鍛え方があります。
簡単な方法をtaka流に伝授しちゃいましょう。
【町を歩いているときにすれ違う全員の顔を見る事。】
これって意外に難しいんです。
特に混んでいる商店街なんかを歩くときは。
常に一瞬顔を見ることで、例えば接触を避ける必要がありそうな動きや目線を把握・予想することができます。
予想や把握を元に見事接触を回避するなどできた場合には動体視力がしっかりと働いたということになります。
逆に見たけど対処が間に合わなかった場合にはそもそもの新式スピードが遅れたか、動体を捉えてから処理までの時間がかかりすぎたということになります。
これを意識して繰り返すことで
格段に動体視力を鍛えることができます。
そしてスポーツに必ず役に立ってきます。
是非これを試してみてください!
では今日はこの辺で。
takaでした(^◇^)
これが見えたらぽちっとしてくださいね
にほんブログ村
なにこれほしい!
冷え性だしこれはいいなぁw
皆さんも足元冷やさないように買ってみて〜
奥さんや彼女へのプレゼントにもいいかも!
takaです(; ・`д・´)
今週もはじまりましたね〜
今週も寒そうなので体調管理には気を付けながら頑張っていきたいと思います。
さて、先週動体視力を鍛えることが運動神経の向上につながるとお話しをしたと思います。
じゃぁなんで動体視力を鍛えるといいのか?って話を今回はしていこうと思います。
皆さんが思い描いている動体視力ってどんなものですか?
動いているモノを目で捉える能力。。。
と漠然と認識はしているけれど実際動体視力がどういうものでどの程度の物なのかは分からないんじゃないでしょうか?
動体視力とは
【動く物体(動体)を認識し的確に認識・処理・対策・対応ができる能力】の事。
そうなんです。
動くものをみるって意味ではあってますが、その先は意外と知られていないんです。
これは視力の良し悪しは概ね関係ありません。
まぁ見えなければ当然反応も把握も遅れるのでそういう意味では関係はありますが。
実は皆さん動体視力って能力は常に使っています。
日常生活において動画以外の景色を見ることってありますか?
思い返せばないんですよ。写真でも見ていない限りは。
つまり自分が動いている限り、周りの風景も動く。
その動いている物体を捉えて把握することがまず第一段階。
すれ違った人の顔を覚えていたり、服装を覚えていたり。
通ったものが自転車なのか自動車なのかわかったり。
これはすべて動体視力って言ってもいいんです。
じゃぁスポーツにおける動体視力の良し悪しって何なのか?
ズバリ見たみのに【反応・対処・処理】する事が動体視力の大きな役割です。
例えばバック転。
まず前を見ています。
飛び上がった瞬間に天井が一瞬見えます。
手の間からマットが見えてきて・・・
しっかり手の間からマットが見えます。
そして離れていくマットが見えます。手の間からw
これは一般的にバック転を行っている人の視界です。
じゃぁ選手が見ているバック転の風景って?違うのか?
見えてるものは全く一緒です。
しかし!
見ている事が大きく違います。
まず前が見えます。(この時点で自分がマット上の距離としてどの程度の位置にいるかを把握してます。)
天井が見えます。(この時は天井と自分との距離感とマットとの距離、飛び出した速度、飛び出しによって生じる距離がどのくらいの物なのかを瞬時に把握し、修正を加えます。)
マットが見えてきます。(天井〜見ていたものを元に最適な着地のために修正を続けています。)
マットが見えます。(体と手の位置関係。力の加わり具合。飛んできた距離を視覚から判断します。)
離れていくマットが見えます。(自分自身のスピードと床との高さ、次につながる技の最適な高さや距離と現状の最も最適な自分の対処法を選択)
と、、、、
【人間か!】
というくらいのものを視覚から得た情報を元にやっています。
当然触覚や聴覚、三半規管などの生理的機関の補助を得ながらです。
人間には2種類の処理能力が脳に備わっています。
言語性と非言語性(動作性)との2種類。
前者は単語や公式などのように言語として記憶する能力。
後者は空間的な位置関係や風景などを言語にせずに感覚的に記憶する能力です。
現在の学校教育では前者の処理能力に偏った学習法が指導されていますが、実は後者の処理能力も人間の日常生活や仕事、スポーツには大変重要な役割を担っており、この両方のバランスがとても重要です。
つまり視覚から得た情報を処理する能力が低いと動体を捉えた際の処理能力が低いってことになります。
これが動体視力の良し悪しです。
そこに人間は予測・反復という記憶領域の補助を得ることによって情報に的確なタグをつけていく事ができます。
スポーツにおいてはこの動体視力=動体の把握・処理能力を常に発揮することが求められます。
これも実は鍛え方があります。
簡単な方法をtaka流に伝授しちゃいましょう。
【町を歩いているときにすれ違う全員の顔を見る事。】
これって意外に難しいんです。
特に混んでいる商店街なんかを歩くときは。
常に一瞬顔を見ることで、例えば接触を避ける必要がありそうな動きや目線を把握・予想することができます。
予想や把握を元に見事接触を回避するなどできた場合には動体視力がしっかりと働いたということになります。
逆に見たけど対処が間に合わなかった場合にはそもそもの新式スピードが遅れたか、動体を捉えてから処理までの時間がかかりすぎたということになります。
これを意識して繰り返すことで
格段に動体視力を鍛えることができます。
そしてスポーツに必ず役に立ってきます。
是非これを試してみてください!
では今日はこの辺で。
takaでした(^◇^)
これが見えたらぽちっとしてくださいね
にほんブログ村
なにこれほしい!
冷え性だしこれはいいなぁw
もこもこ かわいい カラフル フットウォーマー F 約34×30cm 冬用 あったか 暖かい 温かい 価格:1,625円 |
皆さんも足元冷やさないように買ってみて〜
奥さんや彼女へのプレゼントにもいいかも!