アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月22日

上履き洗うのが楽になった洗剤

2016-02-21-23-06-29_deco.jpg

みつけたー。
アタック高浸透リセットパワー

今まではウタマロ石鹸で、力を入れてゴシゴシ洗ってて、けっこー上履き洗いて大変だった・・

それが、この洗剤で一晩上履きをお湯でつけ置きしてから洗ってみたら・・

おぉ!力いらず!(笑)
力入れてゴシゴシ洗わなくても落ちてくれるー!
漂白剤とか全然ダメだったけど、やるなーこれ

漂白剤といえば、何年か前に娘がいたずら書きを・・

2016-02-22-23-58-57_deco.jpg

ワイドハイターのはずが
『ワイルドハイター』(笑)
本気で間違っていますw
当時かなりツボったので、写メとってありました(笑)
アタックの方がワイルドに汚れを落としてくれました(笑)⇓⇓⇓

2016-02-22-15-53-52_deco.jpg

洗う前のを撮り忘れたけど、綺麗になったー

これで上履き洗いが楽になりました(*^^*)

そして、明日の娘の学校行き渋りを心配しながら今日も眠りにつきます・・zzz

3963bd7170deb0a5fa266906bd2574a8_s.jpg


読んでくれてありがとうございます(*^^*)

3年間我慢して頑張ってきたんだね・・

1c0ac10ddb3e24a9f8c67c6cf0c7fc7a_s.jpg

体育が嫌で気に病んでいた娘だけど、ここ2週間で休みがちになったせいか、もう体育がどうこうてことじゃなくなってるのかも・・

担任と相談して体育の時だけ別の教室か、保健室かにいるということになり、娘も安心したんだと思ってた。

月曜は体育はないけど、寝る前に娘の表情が暗くなった。
私もほんとは何となくもう行けないんじゃないかと、今日1日思ってた。

娘「火曜は体育あるのかな?」

「火曜はあるかもね。でもやらなくていいことになったんだし、その時間は他の勉強しよ(*^^*)」

娘「うん。いやちょっと心配になっちゃっただけ(^^) 明日はないんだし、ちゃんといけるから大丈夫だからね(^^)」

そう言って寝たのかと思ったら・・
布団被ってシクシク泣いてた・・

b6cdbcf963eb56b48decbfcfdc1624ef_s.jpg

「どうしたの?」

娘「ママと離れたくない・・今日も昨日も楽しかったから・・(泣)」

「体育がなくても行きたくないの?」

うんと頷いて泣く・・

娘はしくしく泣きながら寝てしまった。

土曜は雨で家にいたけど、私の姉が遊びに来たのと、夜はパパと3人で外食した。
日曜は午後にコストコへ買い物しただけだったけどねw

家族と過ごすことが、娘がホッとする楽しいひとときなんだろーね。

泣きたいのを我慢して、私に気付かれないように泣いてた姿、頑張ろうとは思ってるけど、ほんとは行けるかどうか不安で仕方ない気持ち、ほんとはもう金曜もこれから自分は学校へ行けなくなるだろうと、私やパパにも言えず一人で思っていたんじゃないかと思うと、そして今まで3年間ずーっと娘の気持ちはなんにも変わらず、ただ耐えて我慢して無理して頑張ってきたんじゃないかと思うと、可哀想で泣けてきた・・

今まで強引に学校へ連れて行き、強引に引き離し、辛い場所へ放り込んできた。

泣いても暴れても、学校をなるべく休まず行かすことで、きっと大丈夫になる。
元気に行けるようになる。

自分を信じて、娘を信じてやってきた。

間違ってたのかな・・

先週の社会見学があった日は、体育があっても社会見学が楽しみすぎて、元気に学校へ行った。
結局その日は体育はやらなかったらしくラッキーな日だったって。

そんな娘を見ていたら、やっぱりこの娘は学校は嫌いなんじゃない。
楽しみがあれば必ず行ける。とその時は思った。

これからどうしよう・・
どうしてこうなっちゃったんだろう・・

1年の時はただただ「ママと離れたくない」の一点張り。
2年になってからは、ママと離れられないというよりは、次々と授業に不安要素が出てきて行き渋るようになった。

今になってまた「ママと離れたくない」に戻った。

金曜は娘の親友が、娘を心配してわざわざ娘の体育着と上履きを届けに来てくれた。
クラスの他の子達もあんなにみんな優しく迎えてくれるのに、何が嫌なんだろう・・何がそんなに心配なんだろう。
何がそんなに辛いんだろう・・

わからない・・

月曜からどうしたらいいのか・・
もう無理に連れて行くのは逆効果かな。
保健室でずっと私と一緒に過ごすなら行ってくれるだろーか・・

もう不登校の子が通う支援学校なんかも考えた方がいいんだろーか・・

わからない・・

3年生も残りあと1ヶ月なのになぁ・・

これからどうしよ・・

287007ebba79607feaf9f1d97943427d_s.jpg

金曜日は、これからいい方向へ向かっていくかもしれない。小さな希望の光が見えたと思った。

けど・・ほんとに見えたのは、娘の心の奥にあった小さな涙の光だった・・


読んでくれてありがとうございます。
誰かが読んでくれて、同じように悩んでる方や、共感してくださる方がいると思うと励みになります。
 

2016年02月20日

娘と避難場所と小さな光

67a7235228b02b8f360cd4dcf6061647_s.jpg

最近の行き渋りの原因だった大縄も終わったというのに、2週間くらい前から不登校気味になった娘。

一難去ってまたまた一難・・
これを何度繰り返したら落ち着くのだろーか・・

あれから体育がある度に行き渋るようになり、土曜参観の次から休むようになりました。

もはや私もイライラする気力もなく、とにかくもう疲れた・・

けど休日や代休も含め、もう8日も休んでる・・
これじゃあ、休み癖がつくなぁ・・
休みが長くなったので、娘も行きづらくなってるのもある感じ。

完全な不登校にはさせたくない。

それにその日は、役員の仕事で私も学校へ行かなくてはいけなかった。
どーしよ・・

「ママと離れたくない・・」

保健室登校もダメだろーなぁ・・

すっごい人見知りな娘に保健室登校も即却下と思っていたら・・

行きたくないと泣いてる娘にダメもとで聞いてみました。

「じゃあさ、教室行かなくていいから、ママと保健室にいない?でもママは役員の仕事あるから、それまで保健室で待ってて?終わったら今日は一緒に帰ろうよ(^^)」と言ったら、泣き止んですんなりおっけー。

おっ!一緒にすぐ帰るなら行くのねw
今日はもうそれでもいーや。

そして担任に連絡し、一緒に直接保健室へ行った。
私は役員の仕事が11時頃に終わり、保健室へ行くと、娘は休んでてできなかったテストをやってた。

そしてテストも終え、保健の先生が「今日は頑張って学校に来れたということで、今日はお母さんと帰りましょうか(^^)」の言葉に安堵の表情w

ご機嫌で一緒に帰ったw
帰ってからの娘は喋る喋る・・めっちゃ元気w
その調子で学校も行ければいいのにねー(笑)

その日は娘とスイーツデコを作ったり、楽しく過ごしました。

2016-02-20-11-38-29_deco.jpg

担任とは、明日からは教室に来ようね。とその場では約束をした。

けど、やっぱりそんなわけもなく・・
翌朝も行き渋り泣きだした。

まぁ想定内w
理由を聞くととにかく体育が苦痛らしい。
体育って週3回あるんだよね・・
その度にこうなるのかー。
娘はまったく体育ができないわけじゃない。
跳び箱は確かに苦手だけど、鉄棒や大縄だってやればできる。
けどもう1回の失敗で自信をなくし、娘にとって体育は、恥を晒す辛い場でしかない。

92e13d3ded1162ca98f74d5e02a0ad4c_s-1.jpg

体育って優劣ハッキリするし、選択科目になればいいのに・・w

「今日もママと一緒に保健室行こうよ」

「ママも一緒にいる?午前中で帰りたい」

「うん。とにかく行こう!」

娘は安心したようで、ご機嫌で一緒に学校へ向かった。

保健室で一緒に算数や漢字の学習をして、体育の授業も終わり休み時間になると、担任と仲良しの友達が来た。

「今インフルエンザで休みも多いし、次は図工だから教室に行こうよ!」と先生が言うと、私もそうだなと思い勢いで先生と教室へ連れて行った。

約束したんだから。と先生は言う。

娘は下を向いて、「ママと帰りたい・・」と小さな声で必死に私にうったえた。
私はここは心を鬼にしてなんとか教室へ戻そうと思った。
行っちゃえば絶対元気に楽しく過ごせるはず!今までもそうだったから。

bab96f91608f7af78b8c0872f3891f0d_s.jpg

教室へ着くと娘は教室に入ろうとしない。私の服をガッチリ掴んで意地でも離さない。

クラスの女の子達が集まってきて、「大丈夫だよ?教室入ろ?」てみんな優しく迎えてくれる。

なんて娘は幸せなんだろう・・
こんなに優しい友達がたくさんいるじゃん!
私は感動した

そしてチャイムがなり休み時間も終わり。
ガッチリ掴んで離さない娘の手を強引に離し、急いで私は去った。

9a286e6e0578f50ec09fbfec6434b540_s.jpg

けど・・これでよかったのか・・
今日は私が娘を裏切るかたちになってしまった・・
申し訳ない気持ちで帰ってくるまで落ち着かなかった。

娘は元気に帰ってきた。
けど、「ママ嘘付いた・・」と言われた。

翌日は完全に行く気をなくし休んだ。

体育が嫌だったら見学でいい。と先生は言ってくれてたけど、いつも見学では周りの目が気になる娘。
先生は見学するのも大事だからと言う。

これって・・
何にも解決にならないんじゃないか?

こんなことを続けてもきっと娘の行き渋りは悪化して、完全に不登校になる。

毎回毎回、体育で気に病んで、見学したって周りの目が気になり、保健室登校しても教室に戻され、娘の不安は増すばかり。
学校へ行ってしまったら、嫌でも先生に従うしかない。

ストレスなのか、目の周りが痛いとか頭が痛いとか言う。

これはもう大人が考え方を変えるべきじゃないのか。
曖昧ではなく、確実に安心できるよう何か決めてあげればいいんじゃないのか。

そこで私は担任に、体育の時間だけ支援クラスにいけないかと相談した。

支援クラスとは、学習がちょっとみんなと遅れちゃってる子の為にあるクラス。

体育の時間は別の教室で他の授業を受けると決めてあげれば、余計な心配せず安心して学校へ行けるんじゃないか。

そりゃあ、体育は基礎体力をつける為にも大切な授業。
それに、嫌なことにいちいち逃げ出すのはよくない。
それはわかってる。
それができたら不登校になんかなってない。

けど、今はとにかくストレスがかからないよう決めてあげて、いずれ徐々に戻せたらいいんじゃないかと・・
まずは登校することが娘にとって大事。

娘は学校は嫌いじゃない。
うちに遊びに来る友達もたくさんいる。
体育のことだけで不登校になるなんて勿体ない!

娘だって好きな体育の種目もある。
その時は参加する。

とりあえず、これでやってみようということになりました♪
支援クラスか保健室で学習かはその時の状況により。

1c3175edea1dd185e66aee549859feb9_s.jpg

娘に話したら「ママありがとう。ママはずっと先生の言いなりだったから・・」って・・

びっくりした。そうか・・ごめん・・

何で私はもっと早く気付いてあげられなかったんだろう。

娘はこれでもう心配しなくていいんだね!と元気になった(*^^*)

来週から元気に行けることを祈って・・


花粉の季節がやってきた

e4947e551c2e93b2c267eaae4de4a263_s.jpg

今年もまた辛い季節がやってきた・・

年々重症化してた私の花粉症。
ショック死するんじゃないかと思うくらい酷い時があったけど、去年から柔軟剤を使うことで、家の中はマシになりました。

洗濯物を外に出さなきゃいいんだけど、うちは乾燥機がないので、どうしても外に干してしまいます^^;

a4e0cb1668e96000.jpg

柔軟剤を使うことによって、静電気を防止し花粉が付きにくくなる。

確かに、洗濯物を取り込んだ時にそれまでは薬を飲んでいてもくしゃみ連発だったのに、それがなくなった♪

柔軟剤すごい!

いくつか柔軟剤を試してみたけど、効果にそんな変わりはなかったと思います

今はレノアハピネスを使ってます♪



そーいえば、柔軟剤を使うようになってから、服のパチパチや指先のバチッもなかったかも・・
エレガードを使うこともなくなったw
柔軟剤てちゃんと静電気防止してくれるのね♪

薬は市販のアレジオンを飲んでるけど、アレジオン高いんだよね・・
よく効いてくれてるけどw
アレジオンなら病院で処方してもらった方が安いんだろーなぁ。

アレジオンより安いアレグラはどうだろ・・
けど、アレグラは1日2回飲まなきゃいけないし、私は錠剤がなかなか飲み込めなかったりで苦手^^;
アレジオンは1日1回の服用だし、小さいから飲みやすいw

1c24e8bbf4f4b0d8bb97e08fc03f367f_s.jpg

まだピークはこれから・・
薬を飲み忘れると、夜中に鼻水とくしゃみで目が覚めて、薬をのんでから落ち着くまで1時間半くらいかかる。

その間、夜な夜な一人でくしゃみの連発、ティッシュの山(笑)

早く5月にならないかなぁと毎年思うのでした・・


読んでくれてありがとうございます(*^^*)
ポチッとしてくれたら嬉しいです♪
 

2016年02月19日

知育菓子「たのしいケーキやさん」

2016-02-19-16-49-55_deco.jpg

今日のおやつはまた知育菓子シリーズ♪
といっても、食べるのは私だけどね(笑)

「たのしいケーキやさん」これは以前にも一度作ったことがあります(*^^*)

さすがに3年生にもなると、知育菓子も自分で説明書見ながらどんどん作っていきますw

こうゆうとこにも日々成長を感じます♪

ソフトクリームをまぜまぜ・・

2016-02-19-17-18-09_deco.jpg

絞り袋にクリームを入れて絞ります

や、やりたいけど我慢・・(笑)

これはレンジを使わないタイプのものなので簡単(*^^*)

あっという間に完成♪
トッピングはセンスが問われるw

2016-02-19-17-57-06_deco.jpg

2016-02-19-18-01-15_deco.jpg

なかなかよく出来たかな(*^^*)

娘は食べないので、またまた私がw
では、いただきまーす( -人-)♪

おいしゅうございました(*^^*)


読んでくれてありがとうございます(*^^*)
ポチッとしてくれたら嬉しいです♪
 

2016年02月16日

スプーンデコ&クッキーアイスサンド

2016-02-16-22-07-27_deco.jpg

スプーン型のクッキーにホイップクリームと半粒いちごをのせてみました♪

ホイップクリームはシリコーンシーラントを使う前に、前にスイーツデコ用のホイップを買ってあったのでそれを先に(*^^*)
このホイップは綺麗に出てくれるし、ちゃんと角も立つw
まぁこれはいちごで潰しちゃうんだけどw



そして、クッキーを作ってアイスを挟みましたw

焼き色は絵の具でできるけど、ズボラな私はこの「焼き色の達人」に頼ってます^^;

2016-02-17-07-32-05_deco.jpg

三色の焼き色で簡単に着色♪

タミヤ デコレーションシリーズ No.14 焼き色の達人 (うす茶/茶/こげ茶) 76614

文字はセリアで買ったスタンプ
このスタンプは、文字と持つとこが別売りで、持つとこに文字をハメ込むタイプw
連結して繋げられるので、スタンプしやすかった(^^)

2016-02-17-07-06-34_deco.jpg

同じ文字を使うと足りなくなるから、もうひとつ買っておこ♪


読んでくれてありがとうございます(*^^*)
ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

2016年02月15日

娘のバレンタイン

2016-02-15-19-03-19_deco.jpg

1日遅れちゃったけど、今日は好きな子とパパへ娘がバレンタインチョコを作りました(*^^*)

いつだか作ったチョコバーと同じ作り方で、今回はカップに入れました♪

2016-02-15-18-49-28_deco.jpg

今回は、ブラックチョコとミルクチョコを一枚ずつ混ぜて使いました。
子供にはちょうどいい甘さ。

湯煎で溶かしたチョコに生クリーム大さじ3杯、オレオ2枚を砕いてまぜます。
カップに入れて冷凍庫で30分♪

男の子はうちのすぐ近所で、結局娘は恥ずかしくて渡せず、私が渡してきました(笑)

「美味しい♪」と言ってくれたことを聞いて満面の笑み(笑)

同じクラスなので、明日どんな顔して顔合わすんでしょ(・∀・)ニヤニヤ

そしてパパには、ついでのようにあげてました(笑)

それからクッキーも焼きました(*^^*)

2016-02-15-18-52-31_deco.jpg

で、私がなんか惹かれて買ってしまったこれ・・

スプーンごと食べられる、ワンスプーンオードブルセット



型を抜いて、立体のスプーン型に乗せて焼きます。

2016-02-15-18-54-38_deco.jpg

2016-02-15-18-54-01_deco.jpg

今回は生クリームと桃缶しかなかったのでスイーツオードブルにw

今度はおかず的なものを作りたいなぁ♪
いくつかレシピも付いてました。

2016-02-16 15.35.32.jpg


読んでくれてありがとうございます(*^^*)
ポチッとしてくれたら嬉しいです♪
 

2016年02月13日

コストコのバレンタインチョコ

今日は姉が義理チョコを調達に行きたいということで、コストコへレッツらゴー♪
あれ、土曜だし混んでるかと思ったら空いてるw

そしてこれが人気のチョコらしい。

2016-02-13-22-50-39_deco.jpg

リンドールトリュフチョコレート
50個入ってて安い時は千円くらい。
今日は1698円だった。
やっぱり人気だからか、これだけ品薄状態w

他にもいくつかありましたよw

2016-02-13-22-48-10_deco.jpg

2016-02-14 00.18.39.jpg

2016-02-14 00.16.03.jpg

2016-02-14 00.14.38.jpg

そしてうちはいつものディナーロールとたこ焼きを買いました。
コストコ行くとつい買い過ぎちゃうけど、今日は2つで我慢しといたw

それと今夜はピザで済ませてしまおうと、ホールでピザを買ったけど、私は前に1ホールのピザをハーフ&ハーフで買ってる人を見たことがあった(゚∀゚)
それアリなんだ?!
今日は迷ったけど、コンボだけにしちゃった^^;
次回は聞いてみよう♪
ピザはチーズ、コンボ、サラミと3種類あったと思うけど、3種類でもいいのかな・・

明日はバレンタイン♡
雨で風も強く、春の嵐・・
最高気温は21度?!
暑い!^^;
チョコも溶けるw
今日もちょっと暑かったな~

娘はチョコ作って渡すみたいだけど・・
ほんとにあげるのかな^^;

私にとってバレンタインは旦那に何かあげるわけでもなく、特に関係のない行事だけど(笑)

モテる息子は欲しかったー(笑)


読んでくれてありがとうございます(*^^*)
ポチッとしてくれたら嬉しいです♪
 

2016年02月12日

知育菓子「くるくるたこやき」と「たいやき&おだんご」

娘が大好きな知育菓子。
まだやったことのない2つを見つけて、2ついっぺんに作ってましたw

まずはくるくるたこやき♪

2016-02-11-19-05-28_deco.jpg

2016-02-11-19-08-24_deco.jpg

2016-02-11-21-47-41_deco.jpg

真剣です・・w

2016-02-11-21-43-04_deco.jpg

と思ったらYouTube見ながら作ってます・・(  ̄― ̄٥)
HIKAKINのYouTube・・
最近大好きなYouTuberみたい。

HIKAKINのじゃんけんタ~イム♪がマイブームな娘w
YouTubeの歌も頭に残って離れない^^;

YouTube~♪YouTube~♪
 Broadcast Your self Yeah~♪

2016-02-11-21-50-37_deco.jpg

たこ焼きっぽくなってきた(*^^*)

完成♪

2016-02-11-21-57-33_deco.jpg

いただきまーす♪

2016-02-11-21-59-40_deco.jpg

この顔w 固まった(笑)
娘的にはイマイチだった様子(笑)

どれどれ・・ん!たこ焼き~(*^^*)
また甘い系かと思ったら、ちゃんとたこ焼き味w
私は美味しいと思うけどなぁw

そして次は、たいやき&おだんご

2016-02-11-22-10-31_deco.jpg

あら、家事してる間に出来上がってたw
出来栄えは・・イマイチね^^;

2016-02-12-11-24-34_deco.jpg

娘は作っただけで一口も食べずw
チョコは苦手だからねw

ではでは私が・・♪
いただきまーす(。-人-。)

これも美味しいじゃん♪

知育菓子シリーズっていくつくらいあるんだろ・・
この辺のスーパーはほぼ制覇w
またどこかで見つけたら買うと思います・・w

ば~い(`・ω・´)ゞ


読んでくれてありがとうございます(*^^*)
ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

2016年02月11日

4回目のいちご作り

2016-02-11-10-21-14_deco.jpg

3回目はひび割れて失敗したので、リベンジw

今回はいちごシロップだけで着色。
粘土は前回同様、モデナソフト。
出来栄えはまぁまぁ良しw
やっぱりシロップだけの方がツヤも発色も良い♪

そして、スプーンデコとクッキーアイスサンドを作ろうと、いくつか作ってる途中です♪

2016-02-11-10-19-39_deco.jpg

これも粘土はモデナソフトを使用。



良い粘土を使った方がやっぱりいいんだろーね・・
感触もツルツルスベスベw
ゴムのような・・w
高いけど・・^^;
でもモデナソフト150g1つで今まで作ったいちごと、スプーン9個、クッキー14個作れました。
あとカップケーキ3個作ったかも・・
カップケーキも100均の粘土でよかったw

モデナソフト、いちごシロップ、つや出しニス、コーキングガン、シリコーンシーラント、色んなサイズの計量スプーン、化粧用パフまたはスポンジ、デコパーツやカップ(セリア)・・
2000円~3000円くらいで材料揃えて、色々作れそうです。
あとはクッキーの型抜き、ボンド、セメダインXクリア、クリアファイルは家にあったもの。
それと娘の絵の具を借りて・・^^;

粘土は作るものによって使い分けるといいみたいだけど、アイスは100均の粘土で十分だと思うw

買って重宝してるのが、いちごシロップと計量スプーン。



 

スイーツデコをやりだしてから、食材の使えそうなトレイをパレット代わりにとっておくようになったw

これが完成したら次は、男前スイーツを作ってみたいなぁと思います(^^)

キーホルダーかストラップにしたいんだけど、どうしたら男前スイーツになるだろう・・(笑)
考え中w


読んでくれてありがとうございます(*^^*)
ポチッとしてくれたら嬉しいです♪
検索
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
&#10049;romantic&#10049;さんの画像
&#10049;romantic&#10049;
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。