2019年07月05日
レオパの体色の変化は何のサイン?・・・レオパ「アテナ」
体色が白っぽくなるのは・・・。
一般的には、脱皮前に白っぽくなりますよね。それが脱皮の瞬間を見るサインになったりもします。
ただ、「アテナ」は脱皮とは関係なく白濁するように思います。

やはり画像からだと伝わりにくいですね。この感じでもかなり白濁してます。
そして、この白濁が起きてる時に同じように必ず起きるのが食欲の低下です。
現在は三日おきの給餌ですから、この白濁に当たってしまうと、本当に困ってしまいます。
今回は配合飼料を2個食べただけでした。
まさかわかってても、全然与えないというわけにもいきませんので。。。

気持ち的に楽なのは、「アテナ」自身は元気である事。
こっちの心配はまるで関係ないようです。画像では珍しく娘の手の上でおとなしくしてますが、いつもならあり得ない光景です( ´∀` )
「アテナ」はメスですが・・・。
メスだからというわけでもないと思いますが、最近床材にしてるキッチンペーパーをガリガリとする事が多いです。
これに深い意味はないのかもしれませんが、まだまだレオパ初心者の自分はなんだかんだと考えてしまうんですね。
もしかして発情?いやいや、まだ生後一年もならないし。
こんな感じで気にばかりしてるのです。

本日は給餌の日。
身体の白濁がまだあるようですが、今日はしっかりと餌を食べてくれれば良いのですが。
「アテナ」用のイエコも残り少なくなってきてますが、それと同時にシュリーゲルアオガエル「ゼウス」用のMサイズのイエコが脱皮をして大きくなってきてます。
そして、一番のおチビちゃん達もだいぶ成長してきました。
明日は土曜日、予定通りならみんなの飼育ケージ&ケースを洗浄メンテする日ですが、今まではイエコが小さすぎて、別のケースに移動困難だった為洗浄メンテができていませんでした。
今の大きさなら移動は可能だと思います。
但し、数が今までと桁違いいますが・・・(;^_^A
もし、間違ってケースをひっくり返したら・・・妻に殺されるのは覚悟しないといけませんね(笑)

でも明日は、天候次第では娘に蛍を見せに連れていってあげる予定もあり、天候次第でやる事はかわりそうです。
本日も訪問ありがとうございます。 またよろしくお願いします。





一般的には、脱皮前に白っぽくなりますよね。それが脱皮の瞬間を見るサインになったりもします。
ただ、「アテナ」は脱皮とは関係なく白濁するように思います。

やはり画像からだと伝わりにくいですね。この感じでもかなり白濁してます。
そして、この白濁が起きてる時に同じように必ず起きるのが食欲の低下です。
現在は三日おきの給餌ですから、この白濁に当たってしまうと、本当に困ってしまいます。
今回は配合飼料を2個食べただけでした。
まさかわかってても、全然与えないというわけにもいきませんので。。。

気持ち的に楽なのは、「アテナ」自身は元気である事。
こっちの心配はまるで関係ないようです。画像では珍しく娘の手の上でおとなしくしてますが、いつもならあり得ない光景です( ´∀` )
「アテナ」はメスですが・・・。
メスだからというわけでもないと思いますが、最近床材にしてるキッチンペーパーをガリガリとする事が多いです。
これに深い意味はないのかもしれませんが、まだまだレオパ初心者の自分はなんだかんだと考えてしまうんですね。
もしかして発情?いやいや、まだ生後一年もならないし。
こんな感じで気にばかりしてるのです。

本日は給餌の日。
身体の白濁がまだあるようですが、今日はしっかりと餌を食べてくれれば良いのですが。
「アテナ」用のイエコも残り少なくなってきてますが、それと同時にシュリーゲルアオガエル「ゼウス」用のMサイズのイエコが脱皮をして大きくなってきてます。
そして、一番のおチビちゃん達もだいぶ成長してきました。
明日は土曜日、予定通りならみんなの飼育ケージ&ケースを洗浄メンテする日ですが、今まではイエコが小さすぎて、別のケースに移動困難だった為洗浄メンテができていませんでした。
今の大きさなら移動は可能だと思います。
但し、数が今までと桁違いいますが・・・(;^_^A
もし、間違ってケースをひっくり返したら・・・妻に殺されるのは覚悟しないといけませんね(笑)

でも明日は、天候次第では娘に蛍を見せに連れていってあげる予定もあり、天候次第でやる事はかわりそうです。
本日も訪問ありがとうございます。 またよろしくお願いします。



この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8946069
この記事へのトラックバック