2019年05月21日
本日は雑談!歯科で抜歯( ;∀;)
歯科にも通院してるのですが・・・。
口内の数値っていうんですかね?それがなかなか改善されなくて、その原因は右奥にある親知らずじゃないかなということになり今日抜歯しました。
ただ、この親知らずは、今から7.8年前に歯科に行ってる時に神経に近い為、抜歯することが難しいという事でそのままになっていたもの。。。
それを抜くことにΣ(・ω・ノ)ノ!
数年の時を経たので・・・。
親知らずも成長するようなので、昔よりも大きくなって尚更抜歯が難しそうに・・・(;^_^A
良くある親知らずだと普通に縦に生えてると思いますが、自分のは何故か横に伸びていまして。
麻酔をしていざ抜歯とはなりましたが、これがまるで抜けない。
そして、神経に近いので麻酔をしてても死ぬほど痛い!!
痛さで泣いた事なんてないのですが、気が付いたら涙が流れてて、それに気が付いた歯科助士さんが、俺の腕を掴んで「頑張ってくださいね」と・・・。
あー!!恥ずかしい( ;∀;)
結果としては、抜歯が終わるまで1時間半くらいかかりました。
そして特殊だったので、歯茎の横をメスで切った部分は縫合しましたが、親知らずが出てた部分は穴が開いたまま、そこに止血ようの物を詰め込んであるようです。
抜いた物を見せてもらいましたが、一旦親知らずの先端部分をカットして隙間を作り、あとはなんとか引き抜く取っ掛かりを削って加工して抜歯したようです。
以前も親知らずは抜きましたが、今回が最高の痛みでした。
まぁ、これで口内環境が良くなればOKなのですが(*^^*)
最後に折角なので、「ガイア」と「アテナ」の画像だけアップします。


今週の商品紹介は・・・。
リクガメフードです。これは自分が「ガイア」に与えてるものです。
着色料を使用したフードを良く見かけますが、あれはリクガメの内臓が着色されてしますので
個人的にお薦めできません。
その点、このフードは自然に近いので良いと思います。与える前に水等で柔らかくして与えます。
「ガイア」は、これが大好物です(*^^*)

本日も訪問ありがとうございます。 またよろしくお願いします。



口内の数値っていうんですかね?それがなかなか改善されなくて、その原因は右奥にある親知らずじゃないかなということになり今日抜歯しました。
ただ、この親知らずは、今から7.8年前に歯科に行ってる時に神経に近い為、抜歯することが難しいという事でそのままになっていたもの。。。
それを抜くことにΣ(・ω・ノ)ノ!
数年の時を経たので・・・。
親知らずも成長するようなので、昔よりも大きくなって尚更抜歯が難しそうに・・・(;^_^A
良くある親知らずだと普通に縦に生えてると思いますが、自分のは何故か横に伸びていまして。
麻酔をしていざ抜歯とはなりましたが、これがまるで抜けない。
そして、神経に近いので麻酔をしてても死ぬほど痛い!!
痛さで泣いた事なんてないのですが、気が付いたら涙が流れてて、それに気が付いた歯科助士さんが、俺の腕を掴んで「頑張ってくださいね」と・・・。
あー!!恥ずかしい( ;∀;)
結果としては、抜歯が終わるまで1時間半くらいかかりました。
そして特殊だったので、歯茎の横をメスで切った部分は縫合しましたが、親知らずが出てた部分は穴が開いたまま、そこに止血ようの物を詰め込んであるようです。
抜いた物を見せてもらいましたが、一旦親知らずの先端部分をカットして隙間を作り、あとはなんとか引き抜く取っ掛かりを削って加工して抜歯したようです。
以前も親知らずは抜きましたが、今回が最高の痛みでした。
まぁ、これで口内環境が良くなればOKなのですが(*^^*)
最後に折角なので、「ガイア」と「アテナ」の画像だけアップします。


今週の商品紹介は・・・。
リクガメフードです。これは自分が「ガイア」に与えてるものです。
着色料を使用したフードを良く見かけますが、あれはリクガメの内臓が着色されてしますので
個人的にお薦めできません。
その点、このフードは自然に近いので良いと思います。与える前に水等で柔らかくして与えます。
「ガイア」は、これが大好物です(*^^*)
![]() |
スドー ハープクラフト トータスフード リクガメ専用 700g 新品価格 |

本日も訪問ありがとうございます。 またよろしくお願いします。


この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8824487
この記事へのトラックバック