アフィリエイト広告を利用しています
通貨ペア・設定 おすすめ記事
手動リピートFX初心者 おすすめ記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ぼうりくさんの画像
ぼうりく
プロフィール詳細
手動リピートFXをメインに投資しているサラリーマン投資家のブログです。
リピート系FXについての考えや心構え等について書いています。

「Bluesky」アカウント↓
@bowli9ufx.bsky.social
手動リピート 注文管理表DL
おすすめブロガー様&お役立ちツールリンク
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
お問い合わせフォーム
トップページリピート系FX > 知識ゼロでトラリピを始める危険性

2023年08月01日

知識ゼロでトラリピを始める危険性

トラリピを完全放置するのは危険


kumonse-torasleep-768x768-01.jpeg

楽して儲けたい

ほとんどの人間がそう思っているのではないでしょうか。

しかし「ほったらかしでOK」「予想しなくて良い」という文言につられて安易にSZ氏やAKN氏といった有名人の設定を丸パクリしてトラリピを始めたものの、急速な円安及び円安の長期化に伴うマイナススワップに耐えきれず多額の損失を抱えている人や百万単位の損切・撤退する人が続出しています。

「トラリピ」というシステム自体は何も悪くないです。

レンジ相場で稼働させるならこれほど楽に利益を生み出してくれるものは無いと思いますよ。

問題なのは一部の利用者が


  • ・FXのリスクやトラリピの仕組みをイマイチ理解していなかったこと

  • ・某氏の設定が余りにも広い値動きを想定していて莫大な資金がないと破綻しかねないのに大した資金の無い人が欲張ってそのまま真似してしまっていたこと



だと思います(一応某氏も資金管理の事や想定外の時は追加資金…と言及しているのにも関わらず)。

それと世間的に「FXは危険」というイメージが定着しているのにも関わらずトラリピに関しては何故か「安全な長期資産運用」と思われているフシがあるような(そう捉えている人が多い気がします)。

中身はFX取引をただ自動売買化したものなのにこの辺を誤解している人もいるように見受けられるのも問題でしょう(M社は安全とは一言も言ってませんよ)。

自動売買といえども本来は少額で裁量トレードを経験してから、またはFXの仕組みやチャートの見方などを勉強してから始めるべきものだと思うのです。

そして相場はいつか流れが変わるものであり一度設定したら放ったらかしにしても良いものでは無いというのが私の考えです。

それでもトラリピを完全放置で運用したい方へ

ここまで言っても

「元手は少ない。でも色々調べるのは面倒だし手っ取り早く楽して稼ぎたい」

という人もいるでしょう。

そういう人に提案。

本家トラリピではなく少額で運用できるMATSUI FX(松井証券)のリピート自動売買をおすすめします。

本家と違い失敗しても取り返しのつかない致命傷を負うことは無いでしょう。

1通貨だと怖さを感じないと思うので取引単位は100通貨で設定は先に上げた某氏の真似かドル円やポンド円の売り設定をなんとなく適当にやってみて下さい。そしてほったらかし。

数カ月後儲かっているかもしれませんし逆もありえます…

その後FXの怖さを体感して改めてFXについて勉強しようとするか嫌になってやめてしまうかはあなた次第です。

◆関連記事◆
posted by ぼうりく at 22:00 | リピート系FX