前期期末の後も回転寿司に行ったので、また行きたいと思ったようです。
お兄ちゃんはご褒美を欲しがらないので、回転寿司がモチベーションになってくれると助かります。
土曜日は、部活の大会があり朝から夜まで外出だったお兄ちゃん。
朝と夜にちょっと勉強したくらいの、中間対策。
もう残り日数ほとんどないのに^^;
昨日の日曜日は、1日オフだったので、しっかり勉強してもらいました。
母もお兄ちゃんの横で、テスト対策です。
もちろん勉強する訳ではありません。
お兄ちゃんが解いたワークを見て、間違ったところは教科書に線を引いたりして教科書を読む時に重点的に読めるようにしました。
お兄ちゃんも教科書に線を引いていますが、ワークの間違った箇所をよく見ると、教科書に線が引かれていないこともあります。
要するに、お兄ちゃんは大事だと思っていない箇所が問題として出されている訳です。
この抜け漏れを防ぐにはどうすればいいんだ?
今回のテストはもう仕方ないので、このまま行くことにしましょう。
しかし、次回はもっと効率よく勉強して欲しいです。
という訳で、どうすればいいのか考えてみました。
先にワークの答えを見ながら、教科書に線を引く。
これならお兄ちゃんが教科書に線を引くのも楽だし(何が大事なのかが分かる)、母も線を引くということがなくなります。
お兄ちゃんに提案してみると、「それいいかも^^」と言います。
後期期末テストはその作戦で行ってみますか。
次は9教科になりますからね〜。
少しでも楽したいですよ、やっぱり^^;
ちなみにこのやり方は、私オリジナルではありません。
とある東大生がこのようなやり方で高校生の頃に勉強していたと、以前テレビで言っていたのです。
先に問題集に目を通して、どこが大事なのかを知っておく。
そして、そこを重点的に勉強する。
私が中高生に戻ったら、それを試してみたいと思いましたね^^
そんな訳で、お兄ちゃんに試してもらうことにしましょう。
うまく行くかな。
行くといいな^^
効率を求めるのはどうなの?とお思いの方いらっしゃるかもしれません。
しかし、お兄ちゃんも部活・生徒会・塾で忙しくなっているので、根性論だけだとつぶれる可能性がある訳です。
(寝ないで勉強しろとか、無理でしょう^^;)
少しでも楽に学べるようにサポートしてあげたいと思う母でした。
↓ 定期テスト前は母もサポートが大変だよと思う方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「高校受験に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image