アフィリエイト広告を利用しています

2021年06月16日

夏休みは学校説明会に行こう!

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^


先日、用事があって朝イチで出かけることになりました。
お兄ちゃんと同じ時間で大丈夫そうだったので、一緒に家を出ました。
母は自転車だったので、お兄ちゃんのリュックを持ってあげました。
持つというか背負うというか。

 重い!!!

なんじゃ、この重さは!?

恐ろしくて、重さは量れませんが相当重いです^^;
リュックで分散しても重いと感じるくらいなので。
(気が向いたら、量るかもしれないけど)

「二月の勝者」の中で、黒木先生が「お子さんのリュックを持ってみてください」といった
セリフがありましたけれども、毎日こんな重い荷物持っているのって本当に大変だよな〜と
思いました。

男子でもそうですから、女子は相当厳しいのではないかと思います。
もし重点校に通うことになったら、いいリュックを買ってさしあげてくださいね^^

受験前は偏差値で学校を探してしまったりもしますが、
「通いやすいか」というのはかなり重要なポイントです。
お兄ちゃんも都立高校を最終的に絞る時に、(今の高校は)通いやすいからと言っていました。


今年度は、制限はあるものの高校の学校説明会やら見学会が行われているので、
羨ましいです^^
夏休みにもたくさん説明会の類が開催されるので、ここに行きたいと心底思える
学校に出合えるといいですね。

中3のお子さんはもちろん、中2以下のお子さんをお持ちの方も
今の成績は気にせずに行きたい高校に足を運んでみてください。

受験勉強のモチベーションキープのためにも、「絶対に行きたい!」と思うことは
本当に大事です。

友だちと一緒がいいというのではなく、自分が行きたいと思える学校が一番です^^

学校が決まったら、受験勉強頑張りましょう!
どうやればいいの!?と思う方は、こちら↓の本をおすすめします。

偏差値別に勉強の方法が載っているので、どのように勉強をすすめていけばいいのかが分かります。
親子で読める本なので、受験前に絶対に読んでおきたい本です。
もちろん受験生でなくても大丈夫。
早めに読んでおくことで、受験生になった時のことがイメージできますし、
定期テスト対策もばっちりです^^


★親子で一緒にやるからできる 中学生の勉強大全

Amazon
 親子で一緒にやるからできる 中学生の勉強大全
 


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

2021年06月14日

Vもぎの過去問をすすめる理由

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

都立高校受験生のみなさま、Vもぎの過去問が始まりました。
(正確には、予約だけど^^)

今月いっぱいは、少しだけ安く買うことができます。
通常1冊(1教科)770円ですが、今月いっぱいは660円なのです。
5教科で500円も安く買えるので、早めに申し込みしちゃいましょう^^

お兄ちゃんは中2の時に、5教科買いました。
都立の重点校を狙うガチ勢の方々は、中2で買ってしまっていいと思います。

そして、中2の12月にVもぎを受けました。
さすがに志望校には重点校の名前を書きませんでしたが、
共通問題校の上位の方の名前は書きました。
C判定が出たので、喜んでいましたね^^

ちびちゃんもお兄ちゃんと同じようなスケジュールで行こうと思っています。

来年、中2になったらVもぎの過去問を買い、12月か1月あたりで、
Vもぎを受けようかな、と。


Vもぎの過去問をおすすめする理由を書いておきます。

過去問なので、当時の平均点が分かります。
そして、偏差値も分かるのです。
受けた瞬間に偏差値が分かるのっていいですよね^^

ぜひ、受験生のみなさまにもうまく過去問を使って欲しいと思います。

2019年度と2020年度のものが買えますが、2020年度は入試のテスト範囲が
例年と異なるので、2019年度を買った方がいいと思います^^

【参考】Vもぎ過去問


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 18:41| 駿台模試等

2021年06月13日

都立高校 得点開示

学校にも慣れ始めた5月。

都立入試の得点開示が始まりました。

お兄ちゃんの得点は、思っていたよりもよかったです。

受験前に目標としていた点数よりも高い点数をとることができました。

よかった〜。

「得点開示をした後に、やっぱり不合格とかって言われないよね!?」と、妙な心配をしていたお兄ちゃんでした。

入学しているのに、そりゃないでしょ(^_^;)


合格点や平均点などは特に学校の方からは言われていません。

学校に問い合わせても、おそらくは教えてもらえないと思います。

なので、お兄ちゃんには、よく頑張った!とだけ言いたいです。


先輩達の点数は、大手の塾に通っている場合、先生にお伺いすると教えていただけると思います。

詳細はなくとも、内申点や入試当日の点数とか。

だいたいの目安があるかないかで、モチベーションも変わってきますから、ここは塾の先生からの情報をもらっておきたいところですね(^_^)


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 14:33| 高校受験振り返り

2021年06月11日

塾任せでいいのか

お兄ちゃんが小学生だった時の話です。

今考えると塾に任せてしまった部分が多かったなと思います。

子どもが少なくて、面倒見のいい塾であれば大丈夫だったかもしれません。

しかし、お兄ちゃんが通っていたのは集団塾だったので、ひとりの子をしっかり見て欲しいというのは無理ですね(^_^;)

中学受検が終わってからは、塾との付き合い方を変えました。

まずは家で可能な限り見よう。

それでも足りない部分は塾にお願いしよう、と。

通塾日数も減り、負担が減りました。

勉強時間は決して長くはありませんでしたが、効率よく勉強する方法を早いうちに身につけられたと思います。


塾によっては、多くの教科を履修するように言われることでしょう。

中1や中2から五教科をやるところもあるかもしれません。

その時に「本当に必要か」を考えてみるといいと思います。

特に、中学受検をした子であれば、理社は一度勉強しています。

2回目は自分でも勉強できるでしょうし、それを信じてあげることも大切かなと思います。

塾に行っているから大丈夫。

ではなく、塾に行かなくても大丈夫な教科を増やすといいと思います。

高校に入ったら、塾に行く暇はありません(^_^;)


母自身が塾っ子だったので、自戒を込めて書きました。

どなたかの参考になれば幸いです。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 15:57| つれづれ

2021年06月10日

定期テスト、もっととれたよね?と思ったりもするけれど

ちびちゃんの中間テスト、週明けから少しずつ返却されています。

今回は中学における勉強の仕方を身につけることを目標にしているので、点数に関してはうるさく言うまいと思います。

が、「もっととれたよね!」と思ってしまう教科もあります(^_^;)

でも、本人もそれは分かっているので、あえて言いません。

次につながるような声かけをします。

順位はいつ出るのかなぁ。

点数だけ見れば、上位であろう気がするので、後はちびちゃんが「これからも頑張りたい」と思えるか、ですね。


中間テストで○○点とるように!と言われているお友だちもいるようです。

お子さんに丸投げで、高い目標を決めるのは厳しいかもしれません。

親子で勉強するといいと思います(^_^)

親御さんはサポートでも大丈夫です。

意外にたくさん手伝えることがありますよ♪


★親子で一緒にやるからできる 中学生の勉強大全

Amazon
 親子で一緒にやるからできる 中学生の勉強大全
 


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 13:52| 中学の定期テスト
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング