2014年08月13日
Review1. CD-ROMでレッスン 脳画像の読み方
![]() |

イラストではだいたいの
脳の名称はわかるようになったきたが、
実際のCTやMRIに
対応させてみるとよくわからない。
そのように悩んでいる方は、
他にもいるかもしれません。
実際の脳画像と
脳部位の名称が
わかりやすく学べるものはないか?
と探していた時に
「 CDーROMでレッスン脳画像の読み方 」
の書籍をみつけました。
この書籍は、
「 正常編 」と「 症例編 」にわかれており、
実際のMRI画像を利用し、
・ Brocaブローカ野の同定
・ Wernickeウェルニッケ野の同定
などの、
各脳部位の同定方法が例示されており、
とても参考になりました。
脳に関する学習は、
脳の部位と名称、
その高次脳機能や運動・感覚との関連、
症状と生活・社会活動、
また、
その可塑性の知見など、
多角的な視点で
学習する必要があると感じます。
臨床のおともとして、
適宜実際の画像と照らし合わせながら、
利用できる書籍ではないかと思います。
実際の症状やリハビリに関しては、
他の書籍との併用が
必要かと思われます。
* この記事関心のある方向けに、
情報をのせておきます。
・ Allen Institute for Brain Science
( アレン脳科学研究所 )
: Allen Brain Atlas( アレン脳地図 ) な
どの活動をされているようです。
Wikipediaなどで調べてみてください。
情報をのせておきます。
・ Allen Institute for Brain Science
( アレン脳科学研究所 )
: Allen Brain Atlas( アレン脳地図 ) な
どの活動をされているようです。
Wikipediaなどで調べてみてください。
この書籍の価格・レビューなどを比較する
Amazonの公式サイトで
「 CDーROMでレッスン脳画像の読み方 」
のレビューを確認できました。
* 2015年4月23日確認時点






CD‐ROMでレッスン脳画像の読み方(石原健司/著 )




【 関連書籍 】
![]() |

脳画像と高次脳機能の関連について学習する際は
補助になるのではないかと思います。
この書籍の価格・レビューなどを比較する




[ スポンサードリンク ]
by リハビリ関連書籍のレビュー.blog
▲ この記事のトップへ







【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by RehaBookReview at 21:00
| 書評: 画像関連