アフィリエイト広告を利用しています








最新記事
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2022年09月06日

ドラクエウォーク記録02

ようやくかんだたんのこころSが手に入りました。前回のイベントで時間が足りずに手にできなかったドラゴンライダーもようやく1つSが手に入りました。あともう一つドラゴンライダーのSを手にしたら、スライムヒーローズのSを作ろうと思います。スライムヒーローズはBとCが1つずつあるので、合成で何とか間に合わせたいです。
グリザード、シドー、冥獣王ネルゲルはSが手に入っていません。ネルゲルはソロでは倒せないので、人がいそうな場所や時間を狙って集めていこうと思います。

2022年09月04日

ドラクエウォーク記録01

ドラクエウォークを始めてから3年。通勤や散歩などの外出時に使ってるうちに、長い距離が歩けるようになり、更に自分の住む町に関心が持てるようになりました。
復刻レアモンスターで、ようやくボボンガーのこころSが手に入りました。何回周回しても全く集まらなかったので、CやDを合成し続けて、何とか1つ作ることができました。ホラービーストもまだSがないので、今回の復刻で何とか1つはとりたいものです。
魔兵タナト&ヒプノスはDばかりですが、Aが作れてきたので、期間が終わるまでにSを2つは取っておきたいです。

2022年08月22日

所さんの目がテン!試してわかった超常識オモシロ実験集

所さんの目がテン!試してわかった超常識オモシロ実験集

「所さんの目がテン!」は気になるテーマの時に見ることが多いです。この本に載っている一部の実験結果だけでも十分面白い内容でした。

@ジーンズは洗濯していないと、汚れによって生地がもろくなる。
Aたまねぎの香りは眠りを誘う効果がある。
Bカレーを食べるとスパイスの効果で脳の血流量が上がり、勉強などの成績が上がる。

中でもこの3つが今まで知らなかったことで、今後の生活にも役立てられそうです。
posted by recarlos at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年08月15日

枝豆の収穫2

家庭菜園の枝豆の残りを全て収穫しました。1.5キロほどが取れ、美味しく食べることができました。乾燥した土でも手軽に育ってくれたので、来年も楽しみです。

たくさんの葉や茎などは、乾かしてコンポストに入れました。そのまま入れるよりも、かさばらなくて良いです。葉はパリパリになっていたので、手で軽く潰しました。早く堆肥になってくれるといいです。
posted by recarlos at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭いじり

2022年08月12日

直感こども美術館すごいぞ!ニッポン美術

直感こども美術館すごいぞ!ニッポン美術

結城昌子さんの本です。小学校の国語の教科書に『見てごらん!名画だよ』という本が紹介されたのだそうです。24種類の日本の美術品について、短い解説と共に、想像力をかき立てられるような文が書かれています。どの美術品も一度は見たことがあるものなので、親しみやすかったです。「直感」とあるように、解説はありますが、難しく考えずに作品を味わうことができる本だと思いました。

巻末には、その美術品が見られる美術館や博物館の情報が載っているので、本で紹介されているもの以外にもどんなものがあるか興味がわきました。
posted by recarlos at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年08月11日

あるかしら書店

あるかしら書店

ヨシタケシンスケさんの本です。架空の書店に架空の本、現実にはありえない本もあれば、ちょっと実現したら面白そうという本も。

本が好きな人ってきっとこうだな、と思ったのが「世界一周読書の旅」。特殊なカプセルの中に入って、世界中を旅することができる、読書と絶景を楽しめるというイベント。世界の様々な場所に連れて行ってもらっているのに、カプセルの中の人は本に夢中になっていて、結局景色を見ていなかった。という話。

こんな不思議な書店があったら、つい足を運んでしまうだろうなと思いながら読みました。
posted by recarlos at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年08月10日

枝豆収穫

庭の枝豆を収穫しました。思ったよりもたくさんできたので、とりあえず一部を収穫して、約700グラムを茹でました。ちょうどよい塩加減だったのと、虫食いも少なかったのでどんどんと食べてしまいました。
思った以上に出た殻は、そのままコンポストに投入しました。収穫後の葉や茎などは、そのままではかさばるので、乾かして細かく砕いてから投入しようと思います。夏は、雑草と収穫後の野菜などの残渣が大量に出るので、この方法が手間が少しかかりますがよいようです。
posted by recarlos at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭いじり

2022年08月05日

インスタ映えする戦国時代

インスタ映えする戦国時代

スエヒロさんの本です。タイトルで迷わず手に取りました。戦国時代にもしスマホがあったら、あの武将がアプリを使っていたらという、面白い視点の本でした。内容も、「ヤフー知恵袋に相談する明智光秀」や「軍師・山本勘助がSiriになったら」など、気になってつい読んでしまいました。実際にあったらこんなやりとりをしていたのかもしれない。こんなことをGoogleで検索していたのかもしれない。そんなことを考えてみると想像が膨らみます。歴史に詳しくなくても読むことができるように、解説もあるので親切でした。
posted by recarlos at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) |

イラスト基本からわかる堆肥の作り方・使い方

イラスト基本からわかる堆肥の作り方・使い方

東京農業大学教授の後藤逸男さん監修の本です。この本を参考にしながら、庭の堆肥を作っています。特に、コンポスト容器の使い方では、読む前は、腐敗臭がしてしまうこともありましたが、切り返しや水分量を調節することで、そうしたことが少なくなりました。生ゴミや野菜などの残渣を入れた後に、土を入れて層を作っていくことがポイントでした。土を入れると生ゴミを入れられる量が減ってしまうと思い今までしてきませんでしたが、これをしたことでいい堆肥になる確率が上がりました。

また、植物をそのまますき込む「緑肥」の活用についても参考になりました。コンポスト容器を使って堆肥を作ることが多いですが、容器がいっぱいになってしまった時や、春から夏にかけての野菜などの残渣がたくさん出るときには、直接地面に埋めるだけなので、手軽で助かっています。

コンポスト容器がいっぱいになったら、中に石を入れて、蒸発して蓋についた水滴がちょうど石に当たるように置きます。2台の容器を使っているので、片方を完熟堆肥にするため、使用禁止の目印とします。また、雨垂れではありませんが、水滴で石に穴があくのを期待しています。気が遠くなる年月がかかりそうですが、土作りのついでなので、のんびりいこうと思います。
posted by recarlos at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年08月04日

備忘録

別のブログのサービス終了で、それまで続けていた備忘録としての記録を止めていました。ですが、記録をしなくなってから、本は読まなくなり、学ぶことも少なくなったように感じます。それに、日々のことを記録した方が覚えているので、読んだ本の記録や勉強したことを再び書いていこうと思います。
posted by recarlos at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記