アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
らびっとさんの画像
らびっと
犬一匹と暮らす私ですが、凶暴なチワワ7歳・・気に入らないと すぐにかみつき!散歩が大嫌いなわんこ 絆創膏が絶えません涙ぽろり 気ままに、ニュースなどを発信していきます
プロフィール
リンク集
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2013年10月22日

食事中に緑茶は飲まない方がいい!? 女子がやりがちな“カラダを冷やす”NG食習慣

寒い冬が訪れる前にしっかり押さえておきたい冷え対策

朝晩には肌寒さを感じる季節になってきました。

これからの季節、

女性に多い悩みと言えば「カラダの冷え」。

女性は男性より寒さに弱いと言われています。

毎年冬の寒さが辛い…という方も多いのでは。

バイアグラから商品多数・低価格安心ジェネリック
エキスプレス・ベストケンコー



薬通販、個人輸入のくすりエクスプレス


今回はこれから冬に向けて、

女子がやってしまいがちな“カラダを冷やす”

NG食習慣をご紹介します。

“カラダを冷やす”

NG食習慣1

食事中に緑茶を飲む

食事中に緑茶のペットボトルを飲む…
こんな光景よく見かけますよね。

緑茶に含まれる「タンニン」という成分は、
鉄の吸収を阻害してしまいます。これが、

冷え性の人にはよくないのです。

鉄は、

全身に酸素を運ぶヘモグロビンの材料です。
鉄が不足すると、

筋肉に十分な酸素が運ばれなくなり、
エネルギー代謝が低下します。特に、

筋肉でのエネルギー代謝が低下すると、
冷えや寒さを感じる原因になります。

ただでさえ不足がちな鉄分の吸収が阻害されないように、
タンニンが多く含まれる緑茶・紅茶・コーヒー

などの飲み物は食事中ではなく、
食後30分程度あけてから飲むのがオススメで

“カラダを冷やす”
NG食習慣2

トマト・きゅうりなどの生野菜中心の食事

生野菜サラダはコンビニなどでも手軽に手に入る上、
さまざまな栄養素が摂れてカロリーも控えめ。

ダイエッターにも大人気です。

そんな健康的なイメージが強い生野菜ですが、
トマトやきゅうりなどには体を冷やす作用があります。

最近の研究では、野菜に含まれる
「カリウム」の利尿作用にカラダを冷やす

原因があるのではないかと言われています。
カリウムの利尿作用により頻繁にトイレに行くと、

尿とともに熱を排出してしまうため冷えを感じる…
というわけです。

一般的に、カリウムは生で食べられる野菜や
果物に多く含まれます。

カリウムは高血圧予防に効果的で、
むしろ積極的に摂るべき栄養素なのですが、

冷えが気になるという方は生野菜ばかり食べるのでなく、
野菜を茹でたり、炒めたりと調理方法に一工夫してみましょう。

トマトを食べるなら、トマト鍋にしたり、
トマトスープにしたり温かいお料理にするのも良いですね。

“カラダを冷やす”
NG食習慣3

お菓子が食事の代わり

ダイエット中だけど甘いものが食べたい!
だから、

お菓子や菓子パンを食べて、代わりに食事を抜いてしまう・・・
こんな経験ありませんか?

お菓子や菓子パンで摂れる栄養素は、
ほとんど糖質や脂質だけ。

体温を維持する筋肉の材料となるたんぱく質や、
代謝を助けるビタミンB1などの栄養素が慢性的に
不足するようになります。

たんぱく質が不足すると、
長期的に筋肉も衰えていきますので、

冷えを感じやすくなりますし太りやすいカラダに
なってしまうので注意が必要です。

寒さが増してくるこれからの季節、
食事に一工夫して寒さに負けないカラダ作りを目指しましょう!

たんぱく質を多く含む食品

穀類 いも類 砂糖類 豆類 種実類 野菜類 果実類 きのこ類

藻類 魚介類 肉類 卵類 乳類 油脂類 菓子類 飲料類 調味料類

加工品類



http://news.livedoor.com/article/detail/8179307/
posted by らびっと at 20:51| お悩みの方へ
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事

免責事項

当サイトは記事等を
個人で楽しむ目的で
掲載しております
その著作権は引用元に
あります。サイトの閲覧、
リンク先のご利用は
自己責任でお願いいたします。
万が一不適切な記事、
リンク等が御座いましたら
早急に対応いたしますので、
至急ご連絡をお願い致します
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。