アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
らびっとさんの画像
らびっと
犬一匹と暮らす私ですが、凶暴なチワワ7歳・・気に入らないと すぐにかみつき!散歩が大嫌いなわんこ 絆創膏が絶えません涙ぽろり 気ままに、ニュースなどを発信していきます
プロフィール
リンク集
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年01月16日

先進国で最悪レベル…。7人に1人の子どもが貧困状態な日本を応援したい

かえでさんの両親が離婚したのは、
今から7年前、小学校5年生のことでした。

かえでさんのお母さんは、病気を患っているため満足に仕事ができず、
2人の生活は経済的にとても厳しい状態です。

また、お母さんは病気のため、家での食事を毎日作ることはできませんでした。

学校が長い休みに入ると、給食が食べれず、
かえでさんはお腹を空かせていることも多かったそう。

食生活は不規則で、
冷蔵庫に入っているお豆腐や納豆だけを食べていた時期もあるようです。

不規則な食生活のせいか、集中力も散漫になり、
次第に学校の勉強もついていけなくなりました。

家で、お母さんと言い合いすることも増えてしまいました。
「学校に行っても、勉強についていけない・・・」
「家にいても、居場所がない・・・」

勉強がわからなくなってしまい自分に自信が無くなっていき、
将来に希望を持つようなこともなくなっていきました。


かえでさんが出会った放課後学校

そんな中、かえでさんのお家のポストに、ある案内が届きました。
それは、NPO法人が運営する無料で通える『放課後学校』の案内でした。

不安はありましたが、休みの間も毎日ご飯が食べられること、
一人ひとりに寄り添って勉強を教えてくれるところに惹かれ、
かえでさんはその放課後学校へ通い始めました。

放課後学校に行ってみると、自分と似たような環境で育ち、
同じ悩みを持つ中学生がたくさんいました。
親身になって話を聞いてくれる、NPOスタッフやボランティアのお兄さん、
お姉さんもいました。
毎日の夕食が本当に楽しみで、バランス良く栄養を取れるようになったことで、
元気や、やる気が出てきたそうです。

その夕食の調理も、率先して手伝っていて、かえでさんは自宅でも料理をするようになりました。
今ではオムライスが得意料理になり、かえでさんがお母さんに夕食をふるまうこともあるそうです。
955fcd585efe4dea62a3beb39bb5c658.png

紹介したかえでさんの日常のように、『住むところはあって、毎日食べるものに困るほどではない』
しかし、子どもたち自身ではどうすることもできない家庭環境などの問題を抱え、
自分の将来に希望を持てない子どもたちがいる…。

それが先進国である、日本の現状なのです。

そんな子どもたちを支援している、認定NPO法人カタリバさん。

今なら、簡単なアンケートに答えていただくだけで、無料でカタリバさんを支援することができます。
(※支援にかかる費用は、サポーター企業が負担するため、あなたに費用はかかりません)

30秒で終わる、3問のアンケートに答えるだけで、10円の支援金がカタリバさんに届けられます。

日本の「貧困」という問題の大きさからすると、

10円という金額は大きくない支援に見えるかもしれません。

でも、多くの人が行動することで大きな力になる。
私たちgooddo(※)はそう考えています。

2018年5月に始めたこの取り組み。
12月末時点で、なんと7万人を超える方が参加してくださり、
701,260円の支援金をカタリバさんにお届けできたのです!

ここまで関心を持って読んでいただき、ありがとうございます。
「何かしたい!」と思っている方は、是非ご協力をお願いいたします!

アンケートに答えて、勉強する機会を奪われた子どもたちを支援しよう!
引用元
http://gooddo.jp/nf/article-katariba-10-questions/?from=gooddo_tab_nf10_questions_a_13


gooddo(グッドゥ)の評判と口コミ、手数料を解説|クラウドファンディング

http://gooddo.jp/nf/questionpart-katariba-article-201806-nyo-ver2-nf10/?from=article_gooddo_tab_nf10_questions_a_13


gooddo(グッドゥ)が取り扱っているプロジェクトは下記が多いです。


取扱が多いジャンル

・国境なき医師団
・国連WFP協会
・動物保護
・芸術/スポーツ
・児童虐待防止
・介護/障害支援
・防災/被災地支援
・教育学校

基本的には社会貢献型のプロジェクトが取り揃えられており、
社会に積極的に貢献されたい方にはとてもおすすめのクラウドファンディングです。

gooddo(グッドゥ)の特徴は無料でNPO/NGOへ支援することができ、
比較的手軽に参加することが可能です。

また、下記の図の通りgooddoはサポーター企業の広告協賛費によって運営
・支援金の支払いを行っている為、従来の寄付や 募金と異なり、
ユーザに(支援者)支援金の負担はありません。



<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事

免責事項

当サイトは記事等を
個人で楽しむ目的で
掲載しております
その著作権は引用元に
あります。サイトの閲覧、
リンク先のご利用は
自己責任でお願いいたします。
万が一不適切な記事、
リンク等が御座いましたら
早急に対応いたしますので、
至急ご連絡をお願い致します
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。