スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
花の美しさを撮りたい。
花を美しく撮りたいと日々精進しております。
広告
この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by
fanblog
最初へ
..
71
72
73
74
75
..
最後へ
2017年05月14日
エノテラ(ヒルザキツキミソウ)2017/5/17改訂
[2017/5/17に花の名称を改訂しました]
背丈40cm前後で一般的な月見草より背が低い。
開花時期は5から7月。
花びらの色は桃色。
花が開いてから時間が経つと花粉が雄しべと雌しべに絡みつき黄色い蜘蛛の巣の糸が絡まったように見える。
花びらの色は外側から内側に向かって桃色>白>黄色>緑と変わっていき美しい。
また縁取りと筋が紫色になっているのもアクセントになっている。
もう一つ私が好きなところは額が赤の縁取りと筋が入っていて、それだけでも絵になる存在。
5月になったら撮っておきたい花の一つ。
【このカテゴリーの最新記事】
オオマツヨイグサ
ミズキンバイ
アレチマツヨイグサ
ハクチョウソウ(ガウラ)
posted by
フォトフェス
at 05:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アカバナ科
2017年05月13日
タニウツギ(ベニウツギ、ハコネウツギ)
スイカズラ科の落葉小高木。
花の色は白、赤、桃色。
花の時期は5〜6月。
花びらの大きさは2cm内外。
田植えの時期に花が咲くので「田植え花」とも呼ばれる。
posted by
フォトフェス
at 05:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スイカズラ科
2017年05月12日
エビネ
花の時期は3から5月。
花の色は赤、黄色、紫、白、桃色など。
蕾の時は茎が横に伸びて横並びになっているが、開花するときは直立する。
私はラン科の植物はエイリアンぽっく見えてしまい美しく撮れたためしがない。
何か違うイメージをもって愛でないといつまでたっても上手く撮れないと思うのが悩みどころ。
posted by
フォトフェス
at 05:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ラン科
最初へ
..
71
72
73
74
75
..
最後へ
検索
お知らせ!
当サイトや野鳥のサイトなどで公開中の写真の一部を大きめのサイズでダウンロード可能にしたサイトを併設しました。
無料写真素材:photofessional
>
>
>>>
エントランス
当サイトと合わせて今後とも よろしくお願い致します。
プロフィール
フォトフェス
花・野鳥・風景を中心に写真を撮っています。
プロフィール
リンク集
「エントロピー増大の投稿」
野鳥BLOG
ファン
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
タグクラウド
ギザギザの葉
ハート形の葉
三角の葉
両端が尖った葉
丸い葉
丸みを帯びた葉
先が尖った葉
写真
剪定
尖った葉
幅広の葉
撮り方
斑入りの葉
桃色の花
楕円の花
楕円の葉
橙色の花
毒
特徴
生息地
生育地
白い花
白い葉
秋の七草
種
紅色の花
紫の花
紫の葉
紫色の花
細い葉
細い葉っぱ
細長い葉
緑色の花
育て方
艶がある葉
艶のある葉
花
花言葉
菱形の葉
薄黄色の花
複色の花
複色の葉
赤い花
赤い葉
長い葉
雑草
青い花
食用
黄色い花
黄色い葉
カテゴリーアーカイブ
アブラナ科
(3)
ユリ科
(18)
バラ科
(20)
キブシ科
(1)
ヒガンバナ科
(10)
スイカズラ科
(4)
ヤナギ科
(1)
アヤメ科
(6)
ツツジ科
(6)
ミズキ科
(5)
ドクダミ科
(2)
キク科
(21)
マメ科
(15)
ハナシノブ科
(1)
キンポウゲ科
(7)
メギ科
(1)
カツラ科
(1)
カエデ科
(1)
ツリフネソウ科
(3)
ノウゼンハレン科
(1)
ツルナ科
(1)
スミレ科
(1)
ユキノシタ科
(5)
ラン科
(5)
アカバナ科
(5)
エゴノキ科
(1)
図鑑
(1)
タデ科
(4)
アオイ科
(5)
ナデシコ科
(4)
RDF Site Summary
QRコード
2024年11月23日
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。