アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年02月07日

【オフィス向きソフト】ドキュワークスとは?【文章をまとめるのに使い勝手の良いソフト】

ドキュワークスとは【富士ゼロックス】から出ている誰でも簡単な操作文書ファイルを扱うことが出来る、使い勝手の良いソフトです!

DocuWorks 9 ライセンス認証版 / 1ライセンス 基本パッケージ


大手企業でも使っているソフトですね!報告書や企画書向きのソフトとも言えるかもしれません。(*^_^*)富士ゼロックスを知らない方もいるかと思うので一応補足しておきますね。

★富士ゼロックス


富士写真フイルム株式会社(現: 富士フイルムホールディングス)とイギリスの現地法人であるランク・ゼロックス(現: ゼロックス・リミテッド)社との合弁会社として1962年 (昭和37年)に誕生した日本の機械メーカーである。
富士ゼロックス:wikipediaより引用

簡単に言うと、写真で有名な富士フイルムイギリスの会社が合併してできた日本の機械メーカーですね。

ちなみに、コンビニ印刷がオススメセブンイレブンに導入されているのが【富士ゼロックス】のレーザープリンターです。

あのプリンターもすごく便利なんですよね。解りやすいパネル式で、操作は基本的にタッチするだけ。

高性能なタイプだとホチキスもしてくれて折る作業もやってくれるなんてのもあります。コンビニにあるプリンターだとホチキス機能も折り作業も無いですけどね!

官公庁などの仕事を受けているような大手企業でも取り入れられている事が多いのが、この富士ゼロックスのレーザープリンター

当然、プリンターとも相性が良いです!ワードやエクセルで作成したファイルをドキュワークスでまとめたり編集したりがとても簡単に出来るんですね。

【ドキュワークス】で出来る事!



53b3c72d8ba5c4f66d523da112ceda35_s.jpg


ドキュワークスで出来ることを箇条書きで上げてみますね!
  • ・文字をつけれる

  • ・画像もつけれる

  • ・付箋を貼れる

  • ・マーカーのように文字の上に色をぬれる

  • ・図形やスタンプ(済マークなど)をつけれる

  • ・スキャンした画像をファイルとして取り込める

  • ・エクセルのグラフなどもくっつけられる

  • ・くっつけたグラフを編集する事も出来る

  • ・複数のファイルを束にしてまとめることが出来る

  • ・ページ番号を振れる

  • ・まとめたファイルに一括で同じ位置にスタンプなどを貼れる


ざっとこんな感じです!

基本的には文書をまとめるのに優れたソフトです。

中でもページ番号をつけたり出来るのはかなり便利ですね。

通常、ページ番号を振るなら、ワードソフトかアドビのインデザインなどになります。
しかしそれらのソフトは印刷がキレイで高性能な分、ソフトを使いこなすのが難しい

画像ばかりが必要な雑誌や漫画、文章ばかりが載っている小説だったらワードソフトかアドビのインデザインのほうが便利なんですが、報告書や企画書など、グラフや画像や図形などの多種類のアイテムをまとめるには不向きですよね。


そういった文章、多種類のアイテムをまとめたり扱うのに向いてるのがドキュワークスです!

【ドキュワークス】と他のソフトの違いは?


184cb4b97eb33bddb2d983923d69c06b_s.jpg


さて上記でも説明しましたが、ワードソフトかアドビのインデザインを日常で使っている人もいますよね。
いま現状使いこなせているならそのままそれらのソフトを使うのが良いと思いますが、『どうもソフトが向いてないかも』と思う場合もありますよね。
そんな時はドキュワークスを候補のひとつにしてもらうと良いかも知れません。

では、どんなところが違うのかを書いて見ます。

  • ・簡単に扱える

  • ・ソフト自体が軽い

  • ・多種類のアイテムをまとめる時に向いている

  • ・文章多めの報告書向き!

  • ・文章多めの企画書向き!

  • ・文章だけであれば1000ページ越えでも対応

  • ・使いこなせば意外と色んな事が出来る


こんなところですね!

ちなみに『使いこなせば意外と色んな事が出来る』ですが、『そんな事できないよー!』なんて方向けに、富士ゼロックスのサイトでこんなページ『ひとりで学ぶDocuWorks 7』もあるので見てみて下さいね!

ドキュワークスとは【文章をまとめるのに使い勝手の良いソフト】!


1069c03660db044ba455509570fd822f_s.jpg


と言う訳で、説明してみましたが、なんとなく把握出来たでしょうか?

報告書や企画書などは時に1000ページを越える場合などもありますよね。
そういったページ数でも軽い触り心地で編集出来るのは時間短縮にもなりますし便利です。

ただ、画像ばかり入れたり図形を大量に使う場合は、やはりどうしてもファイルは重くなってしまうので注意して下さいね。

まずはお試し期間があるので、気になった方は使ってみると良いと思います!

DocuWorksを60日間無料でお試し



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8537594
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
職場でゆる〜く解決したいお悩みの案件、募集中〜!
たろおさんの画像
当サイトでは、職場でゆる〜く解決したいお悩みの案件をゆる〜く募集しております。 宜しければアンケートにてお聞かせ下さい〜!

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

新品価格
¥1,620から
(2019/1/25 17:54時点)

10年後の仕事図鑑

新品価格
¥1,512から
(2018/9/26 13:46時点)

カテゴリアーカイブ
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
記事ランキング
  1. 1. PDFファイルを回転させて保存したい
  2. 2. 合わせ名人 で文字が入力できない場合の対処法
  3. 3. 合わせ名人ブラウザ版でエラー…ダウンロード版がおすすめ!
  4. 4. 複数ディスプレイを使っているパソコンにひとつのディスプレイしか無いパソコンから遠隔操作したい時、にウィンドウが画面外にあって操作できない場合
  5. 5. ドキュワークスファイルを開こうとしたら『正しいファイル名を指定してください』と表示された時の解決方法
  6. 6. ドキュワークスファイルが開かない時の解決方法!まとめ
  7. 7. A8・アフィリエイト/『直近3日以内に無効クリックが発生しています』の意味
  8. 8. 職場の差し入れにメロンは大迷惑!?
プロフィール
たろおさんの画像
たろお
プロフィール

人気ブログランキング
最新記事
検索
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
ファン
記事ランキング
  1. 1. PDFファイルを回転させて保存したい
  2. 2. 合わせ名人 で文字が入力できない場合の対処法
  3. 3. 合わせ名人ブラウザ版でエラー…ダウンロード版がおすすめ!
  4. 4. 複数ディスプレイを使っているパソコンにひとつのディスプレイしか無いパソコンから遠隔操作したい時、にウィンドウが画面外にあって操作できない場合
  5. 5. ドキュワークスファイルを開こうとしたら『正しいファイル名を指定してください』と表示された時の解決方法
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。