アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
★最新記事5件★

2018年09月22日

【回答者を募集中!】職場・会社での悩み・解決方法など【ゆる募】

OOK82_kobushiwotukutteenzetu_TP_V4.jpg
※画像はフリー素材『ぱくたそ』で一躍有名(?)となった大川竜弥さんです。
私ではありませんので予めご了承ください。笑


職場でお悩みの案件をゆる〜〜〜〜く、募集中!


というワケで、色々とアンケートをしておりますので、ぜひぜひ回答者となって下さいませ〜〜

宜しくお願い致します!^^

【9月22日版!!】楽天でレビューが多い間違いナシの【オフィスシャツ】10選!

楽天でレビューが多いオフィスシャツ10件をまとめました。
結局人気になるには訳があります!これ買っときゃ間違いナシっしょ…という事でレビューが多いシャツです!
cancanIMGL1423_TP_V4.jpg

→続きを読む

2018年08月02日

【PDF】こんなのもある!PDF変換ソフト 3選!【有料編】

7225a06576ce1157183dd9ea1d4e3fdf_s.jpg





adobeソフトは高価で手が出しづらい!adobe以外のソフトの必要性!


cancanIMGL1423_TP_V4.jpg

厄介なPDFファイル。

PDFファイルの必要性は重々あるモノの、adobeから出ている公式のファイルは使い方が難しい。
はたまた、オンラインでのサポートになってしまって使い勝手が良くない。
はたまた、ソフトそのものが高価で買うまでの勇気が出ない…。

悩みは尽きないですね。

最近は、adobe公式から発売しているソフト(CD、DVD)は無くなり、公式からきちんとサポートされている形式としては、オンライン上で動くものなど。

これがなかなか手が出しづらい!

オンライン上という、言わば『形が残らないモノ』に対して、なかなか価値が解りづらく、買い渋ってしまいます!

『だったら公式ソフトじゃなくて、ちゃんとパッケージ版として販売しているCDなりDVDの方が良い…』と思う人は多いですよね。

今回は、そんな悩める社員様がたへ向け、adobe以外で『こんなのもあるよ!』なPDF変換ソフト(有料)を紹介します。

ちょっとひとこと。基礎:PDFファイルについて




さて、ここで早速PDF変換ソフトのオススメを…!と思ったんですが、PDFソフトって、ちょっとクセが多いんですよ。

会社で使う頻度は割と多いんですが、困ることも多々。

そもそも、PDFファイルって何??という、『知ってるようで知らない』内容を、自分なりに書いてみました。

・PDFの公式ソフトはAdobe(アドビ)。
・PDFファイルは、あまり互換性が良くない。
・PDFファイルそのものは、あまり使い勝手が良くない。
・PDFファイルは基本的に重くなりやすい。(動作が遅くなりやすい)
・PDFファイルは、画像が入るとグッと容量が増す


基礎知識てきなものなので、今回は取り急ぎ、こんな感じの内容だけ書いておきます。

それでは早速行ってみよう!

オススメその1:いきなりPDF



いきなりPDF Ver.5 COMPLETE (最新)|Win対応

(2018/8/2 22:34時点)



まずは私も使った事がある、『いきなりPDF』です!
こちらはシンプルな作業をシンプルに作業しやすい、使い勝手の良いソフト!

自分としてはオススメなんですが、レビューを見ると『ソフトが重すぎて動作が止まる!』という内容もしばしばある様子。

会社で利用しているPCはどうしても長い期間つかっている場合が多く、気づくとかなり容量が減っていたり、バージョンが古かったりするんですよね。

画像を頻繁に編集するような作業が多い場合は、伴って容量が多いPCを利用している場合が多いと思うので、心配無いかと思いますが、ワードやエクセルなどのオフィス系の会社としては、思いのほか容量を喰われてしまうのかもしれません。

そもそもPDFファイルそのものも、容量が重くなりがちなんですよね。

と言うわけで、無料で30日間 使える無料体験があるようなので、購入の前に試してみると安心かもしれません。
→リンク:いきなりPDF 無料体験版 Ver.2

PCのバージョンや容量と相談してみてくださいね!
(ちなみに、商品のリンク先にレビューがあります!レビューも確認してみると、良さそうです。)

オススメその2:DocuWorks(ドキュワークス)シリーズ


DocuWorks 9 ライセンス認証版/1ライセンス 基本パッケージ

(2018/8/2 22:57時点)




続いては『知る人ぞ知る』!?富士ゼロックスから出ている『ドキュワークス』というソフトです!

こちらは、書類メインに使うのにとても使い勝手の良いソフト。

実はこのソフト、PDFを専門に編集するソフトではありません

なので、紹介するのもどうかな?(汗)と考えたんですが、『こんなのもあるよー』という程度で、知ってもらいたいな、と思ったんです。

画像メインだと、画質などは落ちる場合が多いですが、小回りの効く良いソフトだと私は思います。

書類を作るのに使い勝手の良いソフトとでも言いますか。

基本的には、ドキュワークス専用の拡張子となったファイルを、最後にPDF化する、と言った利用方法になります。

こちらも期間限定で利用出来る無料版がありますので、興味があれば試しに使ってみると良いかも知れません。
→リンク:DocuWorks 8(ドキュワークス 8)を体験してみよう!


オススメその3:パナソニック 読取革命


パナソニック 読取革命Ver.15 製品版

(2018/8/2 23:12時点)




続いてはこちら。パナソニックから販売されている、『読取革命』。

これ、なんと凄いことに…、レビューの内容がめちゃくちゃ良い!!読んでいてビックリしました。笑

実は筆者は使った事はないのですが、レビュー内容が『良かった』という意見が多かったので、『これは載せない訳にはいかないな』と思った次第です。

手書きで書いた文章を読み取るのに良いみたいですね。

ひとえに『PDFソフト』と言っても、いろいろな種類があるんだなぁ〜と目からウロコでした。

こちらも無料体験版(10日と期間は短いようです)があるので、気になった方は使ってみると良いかも知れません。
→リンク:読取革命Ver.15 体験版ファイルのダウンロード


次回は『人気の PDF変換ソフト【無料編】』


tsuruno17_TP_V4.jpg


と、言うわけで3つ集めてみましたが、どうでしょうか?

PDFファイルは、なかなか奥が深いですよね。

私も長年、会社でPDFは使っているのですが、どうも『細かいところに手が届く』良いソフトには出会えていません。

公式のAdobeが、小さなアップデートを繰り返すので、なかなか細かな作業、全部をカバーできるソフトは無いんですよね。

難しい所ですが、その都度、無料ソフトなどをインストールしたりするのが、一番かしこいやり方なのかもしれません。

※無料ソフトはウイルスなどもあるので、インストール時には上司に確認を取るなど、気を付けて下さいね!

という訳で、次回は『人気の PDF変換ソフト【無料編】』について記事を書きたいと思います!
posted by たろお at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | PDF

2018年07月22日

女性社員が喜ぶお土産・差し入れ(食べ物編)/選ぶコツ!

d1633a6a813fc4fc8f6715dab4be7a57_s.jpg

出張帰り。部下・後輩たちを喜ばせたい…!
そんな心優しい上司の皆様に、部下・後輩が喜ぶお土産を選ぶコツを教えちゃいます!!→続きを読む

2018年07月19日

職場の差し入れにメロンは大迷惑!?

9a8c92edc6bbf0a18679beddd192db17_s.jpg

先日、『職場の差し入れにメロンは大迷惑』と言ったような内容のメッセージがTwitter(SNS)で話題になっていたのをご存じですか?


何を隠そう…、コレには私も完全に同意しました。(笑)

しかし!友人(男性)にその事を話したところ、『えっなんで!俺はメロン食べれるなら嬉しいけどなぁ〜!!』と大絶賛!!

・・・解ります、解ります。

私も、何も考えなくて良いのなら、ただ食べられるだけならばそりゃあ大歓迎です!

が、女子には他にも多くの問題が潜んでいるのです。。。

と言うわけで、今回は『なぜ職場の差し入れにメロンは大迷惑なのか?』

『大迷惑だ!!』と思う側の理由を、挙げてみたいと思います!

IMGL8622171031_TP_V4.jpg


職場の差し入れにメロンは大迷惑!?の理由。



全ては『じゃあ配っといてね!』という気軽感から始まる。

『じゃあ配っといて』と軽く言いますが、配るまでには沢山の行程が必要になります。

行程1・社員のスケジュール確認/何等分するかを考える。


7225a06576ce1157183dd9ea1d4e3fdf_s.jpg


このような『まるごと』系を貰ってしまった場合、まず最初にすることは何と『社員のスケジュール確認』から始まります。

配る・分ける必要があると言うことは、何等分するか考えないといけないのです。

たいていの場合、『細かい事気にせず適当で良いよ!』と言ってくれるかもしれません。が!!!食べ物の恨みは怖いものです。
少なくとも、『足りなかった』という自体だけは避けなければいけません。
最後の最後、配り終わってから上司が帰ってきて『美味しそうなメロンだなぁ!』なんて言われたら顔面蒼白!!

こういった事が起こった場合、大抵の女子社員はコッソリと自分の分を何食わぬ顔で、その上司に渡します。

結果、せっかく用意したのに自分は食べられなかった、という事態が多々起きます。(大抵は内緒にしているので、その事実は誰にも知られなかったりするのです…。)

何等分するか?という問題だけで、かなり神経を削られるのです!!

行程2・道具の準備


1c6a14aaf55677055fdd2e3ac4ce775f_s.jpg


さて、必要な道具は、包丁、まな板、人数分のお皿、スプーン(orフォーク)、お盆です。
あなたの会社にはそれが全て揃っていますか?全てがきちんと揃っている会社はどれくらいあるでしょうか。

お皿が無い場合、お皿以外の代用品が必要となります。例えばお皿が無い場合は、人数分のラップあるいはアルミホイルをカットする工程が増えたり、紙コップを用意したりする手間が増えます。

また、スプーンやフォークも同様です。無い場合は爪楊枝、それでも無い場合は『すみませんが手で食べて下さい…』と一言伝えて配ることになるのです、当然、全員の机に回ってひとりひとりにソレを伝えるハメになります。上司や社長にも同様です。

ここでうっかり上司が『なんだぁスプーンも無いの?』なーんて言われたら、怒りは爆発です!!笑
TRTM1913_TP_V4.jpg


自分の家でも無い、彼氏でも無い人、しかも嫌いな上司も好きな上司もムカつく部下も居たりする状況で、『なぜわざわざ家庭的な姿を見せなければ行けないのか???』ましてや『なんでダメ出しされないといけないのか???』という別の怒りが沸くのです。笑

そもそも、『包丁で切る』という行為は、『好きな男性に見せたい姿』だったりしますよね。

その姿を、不特定多数に見せる必要がある、ということ自体にストレスが掛かっているのです。

乙女心は複雑ですよね。笑

しかし、男性側としても、『女の子に切ってもらって♪』という気持ちは沸きますよね。

その感情こそがまさに、『女性を(自分の為に)使いたい』という支配欲が沸いている証拠だと私は思いますよ!笑

行程3・場所の確保


3205cbec62912ebe5fb7b93120f593fc_s.jpg


さて次は場所の確保です。職場にキッチン、シンクはありますか?
大抵の場合、会社にあるのは給湯室ですね。

給湯室は狭くて暗く、他の社員も使います。

立地によっては、他の会社の人も利用する給湯室。

なかば個室のようになっている給湯室で何が起きているか、男性社員はご存じでしょうか?

場合に寄っては、文句(嫌み)を言われます。笑

これは誰に言われるのか?という事ですが、敵は沢山います。

例えば、包丁を全然つかえない女性社員。完全にただの逆恨み(張り合ってくる)です。
『ちょっと包丁使えるからって、給湯室を占領してるんじゃないわよ!』という女の醜い嫉妬が露わになることも!!笑

そして、女性だけではありません。
maxeIMGL8735_TP_V4.jpg


男性からも、文句を言われる可能性はあります。その場合は、また少し違うベクトルです。

『女がメロンなんて切ってるんじゃねぇよ!ここは会社だぞ!』という、何とも理不尽な怒り。

それは『劣等感と嫉妬』です。メロンを食べられない男性社員からの嫌がらせです。笑

こんな理不尽な嫌がらせを受けながら、ひとりでコソコソとメロンをカットする事もよくあることです。

悲しいですね〜〜〜(妄想じゃなく、実際されるんですよ!私はされたことあるので、本当です。)

行程4・配膳。


4517f441174decb73a6cff80f55e8276_s.jpg


さて、嫌な思いをしながら給湯室でコソコソとカットしたら、今度はようやく配膳です。

お盆には一度に全員分が乗るでしょうか?乗らない場合は、何度か給湯室を行き来しないと行けません。

ようやく部屋に帰ってきて、ひとりひとりのデスクへ妖精のように回って、『○○さんからの差し入れです』と声がけしながらお皿を置いていきます。

気に入られてる上司とちょっとした会話をしたり、嫌われている上司に、内心(嫌われてるんだよな〜)と思いながら配ったり。

ときどき、優しい人が『わざわざ切ってくれたの?ありがとう!』と言ってくれて、ほんの少し報われます!
cancanIMGL1423_TP_V4.jpg


が、それを聞いた他の女性社員から『なんなの?ただ包丁で切っただけのくせに』という無駄な反感を買ったりします。笑

そして仕事中にメロンを配る場合は、電話中だったりして無視されたり、『俺には無いの?』と他部署の人から茶々を入れられたり。

電話中だった人の席には、あとで回り直し配ったりします。

そうこうしてるうちに、『あれ、俺貰ってない』なーんて人が現れたりして、地味に大変なんです!!!!笑

行程5・後片付け!〜回収編〜


b454c7daee07642bc25041a4b61a288a_s.jpg


さて、ようやくみんなに配膳したら、自分の番。

自分の分を食べ始め、一息つくころ…、

食べ終わった人からは『美味しかったよ!ごちそうさん!』と今度は食べ終わったお皿、フォーク、感想などを受け取るという出来事が起こります!

ゆっくり食べているヒマはありません。笑

『あぁ〜、はい』などと返事をしつつ、食べ終わった皿、フォークを受け取る…。

美味しく食べられる訳がありません。笑

それが何人分なのか?人数によるので異なりますが、食べ終わったお皿を、まだ食べている自分の席に置かれる…。

なんだか自分の席が『ゴミ捨て場』のように感じます。笑

切ないんです!

行程6・後片付け!〜食器洗い編〜


3205cbec62912ebe5fb7b93120f593fc_s.jpg


食べ終わったら、ようやく今度は後片付けです。

おいしくメロンを食べた記憶ももう彼方、全員分のお皿をお盆に乗せて給湯室へ…。

先ほどもありましたが、ときどき嫌みを言われたりしながら、食器を洗うのです。

当然ですが、みんなが食べ終わった後のお皿が綺麗なハズが無く、種が残ったままの汚らしいお皿を眺めながら洗うことに…。

なんとも惨めな気持になったりします。笑

他にも、ここでは紹介しないパターンが多々ある。


yuseiIMGL2436_TP_V4.jpg


さて、ここまで細かく!!!!説明してみましたが、いかがでしょうか。

ここには書いてないですが、実際にはもっと沢山の問題があります!!!

例えば
・手はベタベタ。
・公平にカット出来なくて文句を言われる
・『こんなだから彼氏が〜〜』とセクハラ発言
・お茶も一緒に配らないといけない
・生ゴミを自分でゴミ捨て場(外)まで捨てに行かないといけない
・メロンを持ってきた上司に『ありがとうございました〜〜美味しかったです〜!』とおべっか使わないといけない

などなど…。

気を遣う部分は無数にあるのです…。たかがメロンを配るだけなのに…!!

ああ、なんて面倒なんでしょうか!!!

是非、ご自身で配って貰いたい!!!!!!

ようやく終わった!!そして『あれもう終わった?』と仕事を急かされる。


ISG106114107_TP_V4.jpg


ようやく皿洗いも終わり、席へ着く。

すると早速、上司からは『どこ行ってたの??』なーんてツッコミが入ることも・・・笑

『お皿を洗ってました』と伝えると、『ああ、そんなことか』とまるで何とも無い事みたいな態度です。

『女性だから皿洗いして当然』と無意識に思っているんですね。

皿洗い=仕事 とは思って無いんです。

なので、『お疲れ様〜大変だったね』なんて一言は出ません。笑

『ところでさっき取引先から電話が来たんだけど』という会話になり、『待ってたみたいだから早めに連絡してね;』と、仕事を急かされる訳です。

ゆっくりメロンを食べた気はしないんですね〜〜〜〜。笑

ここまで読んでくれた人は、気持ちを理解しようとしてくれた人!!!


4517f441174decb73a6cff80f55e8276_s.jpg


さて、こんな感じで、せっかくなので、面倒な手順をかなり詳細に書いてみました。笑

この文章を最後まできちんと読んでくれるような方は、気を遣ってくれる優しい方なので大丈夫なんですが、
問題は、こういった『配る側の気持ち』を想像しようともしない人です。

と言うわけで、そういった方には、一生伝わらないのですね〜…。



職場でゆる〜く解決したいお悩みの案件、募集中〜!
たろおさんの画像
当サイトでは、職場でゆる〜く解決したいお悩みの案件をゆる〜く募集しております。 宜しければアンケートにてお聞かせ下さい〜!

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

新品価格
¥1,620から
(2019/1/25 17:54時点)

10年後の仕事図鑑

新品価格
¥1,512から
(2018/9/26 13:46時点)

カテゴリアーカイブ
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
記事ランキング
  1. 1. PDFファイルを回転させて保存したい
  2. 2. 合わせ名人 で文字が入力できない場合の対処法
  3. 3. 合わせ名人ブラウザ版でエラー…ダウンロード版がおすすめ!
  4. 4. 複数ディスプレイを使っているパソコンにひとつのディスプレイしか無いパソコンから遠隔操作したい時、にウィンドウが画面外にあって操作できない場合
  5. 5. ドキュワークスファイルを開こうとしたら『正しいファイル名を指定してください』と表示された時の解決方法
  6. 6. ドキュワークスファイルが開かない時の解決方法!まとめ
  7. 7. A8・アフィリエイト/『直近3日以内に無効クリックが発生しています』の意味
  8. 8. 職場の差し入れにメロンは大迷惑!?
プロフィール
たろおさんの画像
たろお
プロフィール

人気ブログランキング
最新記事
検索
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
ファン
記事ランキング
  1. 1. PDFファイルを回転させて保存したい
  2. 2. 合わせ名人 で文字が入力できない場合の対処法
  3. 3. 合わせ名人ブラウザ版でエラー…ダウンロード版がおすすめ!
  4. 4. 複数ディスプレイを使っているパソコンにひとつのディスプレイしか無いパソコンから遠隔操作したい時、にウィンドウが画面外にあって操作できない場合
  5. 5. ドキュワークスファイルを開こうとしたら『正しいファイル名を指定してください』と表示された時の解決方法
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。