2020年09月23日
インターネットで何ができるのか?
何でもできるようで、受け身のままでは何もできません。
受け身でない、ということは、能動的ということ。
インターネットで能動的とは、自ら情報を発信することです。
それでは、どんな情報を発信すれば良い?
発信するようなネタなんか無いよと豪語するひとにとっての情報発信とは?
自分に興味のあることで、他人(ひと)にしゃべりたい事ってあるでしょう。
知識を自慢する、という意味じゃあなくて、知らないのはもったいないよ、という感じ。
そういうことを、自分の言葉で書いていくのです。
自分の言葉とは、本に書いてある言葉とか、インターネットのサイトの言葉とかの丸写しではなくて、自分の中にいちど蓄積されたものを、何も見ないで吐き出してゆく作業のことです。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image