アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年06月01日

プロフカード(プロカ)









こんにちは、お久しぶりの更新です。



お取引についての最低限の梱包がどの程度か等の内容が、

ジャンル毎や時間の経過とともに変わっていくように

新しいツールが出ればそれを利用する人も増え、

主流となるツールも変わっていくものですね。



以前の記事でプロフィールについて言及しているものがあったのですが、

こちらも記事を書いてから2年以上経過しています。

さすがに当時とは変わってきているようなので、

最近主に利用されている『プロフカード』をご紹介していきたいと思います。



プロフィールに書く内容はある程度一緒だと思うので、

以前の記事も一緒にご覧いただけますと幸いです。

・プロフィールの作成





* プロフカード *



プロフカード公式ページより作成できます。

・公式ページにアクセスする。

・『自分のプロフカードを作る』というボタンを押す。(タップまたはクリック)


・「プロフカードにアカウントへのアクセスを許可しますか?」と

 表示されているので、Twitterのユーザー名またはメールアドレスと

 パスワードを入力する。


・『ログイン』ボタンを押す。


・必要事項を記入する。


・新規作成ボタンを押す。


・「プロフカードをTwitterプロフィールの”Web”に設定しますか?」

 と表示されるので設定する場合は『設定する』ボタンを押す。

 しない場合は『やめとく』ボタンを押す。




設定した場合、特に何も操作しなくてもプロフィール欄の

リンク項目に自動的にプロフカードが登録されます。

設定しなかった場合もURLをコピーして終了することができるので、

手動で任意の場所にURLを記載することができます。



プロフカードのURLはツイフィールと異なり、ランダムな文字列でURLが作成されるため、

プロフィール欄のWebに自動で入力したほうが利用しやすい印象を受けました。




Twitter本体のプロフィール欄には


- - - - - - - - - - - - - -

お取引の際はプロカの確認をお願いします。

- - - - - - - - - - - - - -


というように記載しておくと、プロフィール欄にURLはWeb項目だけなので

誘導がしやすいかと思います。



どんなことを書けばいいの?という疑問は、

冒頭で記載した以前の記事を併せてご確認いただけますと幸いです。



いろいろな機能が追加され、追いかけるだけでも大変!

という方も多くいらっしゃると思います。



最低限のマナーを心掛け、快適なお取引をしていただけたら嬉しいです!











posted by こん at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter取引

2021年11月25日

ジャンプフェスタ2022









皆さんこんにちは。お久しぶりです。



今年もこの時期が近づいてきました。



ジャンプフェスタ2022!!

開催日は

 12月18日(土)

 12月19日(日)




昨年はオンラインのみの開催でしたが、

今年はオンラインと幕張メッセでの同時開催だそうです。



それに伴い、注意事項もたくさんある様でしたので

簡単にまとめますね。



オンライン会場は専用アプリを使用した特設会場で行われます。

オンラインでのグッズ注文の注意事項に関しては昨年とほぼ変わらないため、

ざっくりとですが以下のようになっています。



・グッズの購入は専用ECサイトから行います

・2021/11/19(金)12:00〜12/19(日)17:00の期間に会員登録が必要です




詳細は→オンライン公式サイトECサイトよりご確認ください。





リアル会場は幕張メッセで開催されますが、今年は完全招待制となっているそうです。

応募期間は2021年11月15日(月)0:00〜11月30日(火)23:59となります。

(※当落発表は2021年12月上旬予定)

まだ応募していない方は間に合うようなので公式アプリをダウンロードして応募してくださいね。



ただ、行きたい!応募しよう!では参加できないのが今年のJF。



・新型コロナウイルスのワクチン2回目の接種から14日以上経過していることが確認できる書類

・接触確認アプリ(COCOA)を入場日2週間前からインストールし、

 12月4日以降新型コロナウイルス陽性者との接触がないと確認できる


(中学生以下の方は上記に該当しない場合、当日会場にて抗原検査を実施し、

 陰性確認が取れた場合のみご入場いただけるようです)




公式サイトはこちら→ジャンプフェスタ’22NAVI

(※こちらも確認しておくといいと思います)





遠方に住んでいて会場が遠い方や、体調などの理由でワクチン接種が困難な方などは

オンラインでの参加を検討されることをお勧めしたいです。



ただ、グッズをどうしても誰よりも早く手に入れたい!自分の手でゲットしたい!という方は

やはり当日現地で購入されるのが一番早く、確実な方法じゃないかとは思います。



昨年よりも選択肢の広がった今年のジャンプフェスタ!

ぜひご自身に合った方法で参加してみてくださいね。



当日交換・イベントについては以前の記事で紹介させていただいています。

ご覧いただけますと幸いです。

・当日交換について

・手渡し

・ジャンプフェスタ2021








タグ:イベント
posted by こん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2020年12月14日

ジャンプフェスタ2021(JF2021)








皆さんこんにちは。

今年もジャンプフェスタの開催時期になりましたね。

ジャンプフェスタと言えばグッズ戦争の代名詞と称しても過言ではないと思います。
毎年幕張メッセで開催されていましたが、今年はオンライン開催となっています。

日程は
12/19(土) 9:00〜17:00
12/20(日) 9:00〜17:00


の、2日間開催です。
※ログインは12/18(金)18:00から可能(19:00から前夜祭があるそうです!)

公式サイトはこちら→ジャンプフェスタ2021 ONLINE公式サイト

参加には事前のアプリダウンロードが必要となりますので、
参加予定でまだダウンロードされていない方は公式サイトより
ダウンロードしておいてくださいね。
※ダウンロードにはiOS端末またはGooglePlay対応端末が必要となります。


皆さんにとって一番大事なイベントであるグッズの購入については、
今年はとても購入しやすいスケジュールが組まれています。

こちらでも公式サイトに記載されている内容をもとに
メモしておきますが、もっと詳細が欲しい!という場合は
公式サイトをチェックしてみてくださいね。

グッズ販売専用の【オリジナルグッズ販売ECサイト】というものが今年は存在します。
※事前の会員登録が必要です。(会員登録無料)

会員登録受付:2020/12/11(金)12:00〜12/20(日)17:00
購入申込受付:2020/12/14(月)12:00〜順次開始〜12/20(日)17:00

※日程は予定ですので変更になる場合があります

購入申込カテゴリーは4種類です。

1.遊戯王OCGDM プレミアムパック2021
>12/14(月)〜20(日)

2.ジャンプフェスタ2021限定グッズ
>12/15(火)〜20(日)

3.ジャンプフェスタ2021先行グッズ
>12/16(水)〜20(日)

4.ジャンプフェスタ2021受注(限定・先行)グッズ
>12/17(木)〜20(日)


メーカー各社のECサイトは別に存在するそうですが、
こちらは12/18(金)12:00〜販売開始する予定です。

既に本日の12:00より一番早いグッズ販売はスタートしていますので、
購入予定があり、まだダウンロードしていないという方は
ダウンロードして一度確認しておいてくださいね!

グッズ購入後のお取引で不明なことがありましたら、
お取引についての項目を参照していただけると嬉しいです!






タグ:イベント
posted by こん at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2020年05月29日

特別な発送方法








お取引をしていると、たまに登場する特別な発送方法をご紹介します。

よく知っているものや聞いたことがあるけどよく知らないものも登場すると思いますが、

お付き合いくださいね。



* レターパック *


A4サイズ・4kgまで配送可能です。(全国一律料金)

追跡サービスがついていて配送状況の確認ができます。

ポストに投函することができますが、もちろん郵便窓口からも差し出しできます。

(大きい投函口のポストでないと入らないので注意が必要です)



郵便窓口のほか、コンビニエンスストアでも購入できるのでとても便利です。

また、封筒が厚紙でできているので、強度的にも少し安心できます。

利用の際には住所氏名のほかに電話番号を記載する必要があります。

※追跡はできますが、賠償はありません



レターパックライト:370円

お取引でレターパックと言ったら基本的にはこちらになります。

厚さが3cm以内である必要があります。少し膨らんでいて、3cmを超える場合には

レターパックプラスや定形外に特定記録を付けるなどの方法に変更する必要があります。

また、ポストへと届けられるので、自宅のポスト幅が狭い場合には無理やり折り曲げて投函される

場合があるため、しっかりと補強しておく必要があります。

※どうしてもポストに入らない場合は直接手渡しで届けられ、不在の場合には不在票が入ります



レターパックプラス:520円

宅配便と同様に、受け取り時に受領印が必要となります。

レターパックライトとは違い、不在の場合には必ず不在票が入ります。

封が閉まれば3cmを超えても差し出しすることができるので、

厚手の本やふっくらしたものを送る場合に便利です。




* 特定記録 *


料金:通常送料+160円

レターパックライトとほぼ同様の扱いをしてくれるサービスです。

少し違うところがあるとすれば、配達完了のメール通知サービスが利用できる点でしょうか。

差し出しの記録が残り、配達状況の確認ができます。



通常の郵便物やゆうメールなどにつけることができるので、

懸賞品や限定品などの貴重なものを送るときには付ける方も多くいらっしゃるようです。




* 局留め *


発送した郵便物を自宅には届けずに郵便局で預かっておくシステムです。

ご家族などの理解を得られていない方がこっそりグッズ交換などをする場合に利用されているようです。

送付する場合は以下の項目を記入します。




・郵便局の郵便番号

・受け取り郵便局名+留

・受取人住所

・受取人氏名




宅配便やレターパックを利用する際は受取人の住所氏名の他に電話番号も必要です。

受取人の住所を書くと間違って自宅に届くのでは?と心配になりますが、

住所の欄に『〇〇郵便局留』と書いておき、小さな字で受取人の住所を書いておけば大丈夫なようです。





詳しい説明は郵便局の公式サイトでも紹介されています。

レターパック

特定記録

郵便局留









タグ:発送
posted by こん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 発送

2020年05月28日

発送








梱包が終わり、あとは発送するだけとなりました。

暗黙のルールで発送は郵便局からというのが一般的になっています。



* 郵便局からの発送 *


郵便局から発送するのには以下のような理由があります。




・ポスト投函よりも時間に余裕がある

・ポスト内での郵便物の事故防止

・配達記録等特別な発送方法を選択できる

・事故が起きた場合の対応がスムーズ




* ポスト投函よりも時間に余裕がある

ポスト投函の場合、回収時間が決められています。

一定時刻以降になると回収が翌日となってしまい、最短で翌日昼の回収なんてことも。

郵便局ですと、それより長い時間当日分の郵便物として取り扱ってくれるので

発送に余裕を持つことができます。

それでも、郵便局の営業時間=当日受付時間ではないので、

同日発送で自分は当日扱いで相手の郵便物は翌日分として取り扱われることもありますが、

受付時間が当日の場合は基本的に同日発送として判断します。



同様にポスト投函でも同日であれば朝出しても夜出しても同日発送になります。

それが嫌な場合は相手にその旨を伝えておく必要がありますので、注意が必要です。




* ポスト内での郵便物の事故防止

梱包の説明時にも少し説明しましたが、ポストの入り口から投函された郵便物は

ポスト内の袋に積み重なっていきます。

それほどの衝撃がないにしても、角が当たったり圧力がかかったりしないとは言い切れません。

また、大雨の日などは濡れた郵便物が入ってきたり、

ポストから回収の車までの間に全く濡れないとは言い切れません。

水濡れ防止対策をしているとはいえ、余計に濡れる心配は少ないに越したことはないと思います。




* 配達記録等の特別な発送方法を選択できる

特定記録などの記録付き郵便物は郵便局からのみ差し出しすることができます。

郵便物の混雑が多い年賀状、お年賀・お中元・お歳暮の時期などには

特定記録やレターパックなどの追跡可能な発送方法を選択される方が多いようです。

また、観光地などに居住される方は一年を通して郵便局が込み合っているなどもあり、

できるだけ記録付きの方法を選択して差し出し側でも追跡できるようにしておくなど、

用心深い方もいらっしゃいます。

そうでなくても、郵便局員さんが直接配達物のかごに入れてくれるため、

ポストより無造作に入らないという利点もあります。




* 事故が起きた場合の対応がスムーズ

証紙での発送の場合発送日時がレシートに残るため、

差し出し場所や時間帯を手元に控えておくことができます。

レシート発行は立派な記録です。切手を貼って出す場合でも切手を購入して出せば

その時間がレシートに印字されます。

差し出し日時・場所・郵便物の形状の3点を正確に差し出し側と受け取り側で

郵便局に問い合わせる必要があるため、

レシートはお互いに到着確認が取れるまで保管しておくと良いと思います。




* ポスト投函する *


近所に郵便局がない。仕事や学校の帰りの時間ではいつも郵便局がやっていなかったり、

休みの日が土日のみで土日営業している郵便局がいける範囲にない場合などは

ポスト投函の相談を相手にしてみましょう。

※相談する場合はできれば住所交換をする前に相談することをお勧めします。

また、基本的にポスト投函で対応したい場合はプロフィールなどに記載しておくと

事前に相手にも伝えることができるため安心です。

(個人的にですが、レターパックはポスト投函可能だと思っています)



また、定形外の規定外などサイズの大きいものは思い切ってゆうパック等の宅配を選択すると

24時間営業のコンビニエンスストアから差し出すことができます。

(少し前までははこBOONなどが利用できたので便利だったんですが)









タグ:発送
posted by こん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 発送
ファン
検索
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
こんさんの画像
こん
Twitterでのお取引実績のあるいわゆるオタクです。 いろいろな方に支えられてお取引やってきました。 長いお取引の中で学んだことや、自分が心掛けていることなどを 多くの人に知ってもらうことでスムーズなお取引を して行けたらうれしいと思ってます。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。