2024年12月13日
〈964〉「ここだけの話」を聞く技術
ども。
まつぞーです。
今日取り上げるのは「「ここだけの話」を聞く技術」です。
読む前の期待値としては、起業家や同業者から情報収集するときに、相手がしゃべろうとしていること意外の対面ならではの情報収集がしたいと思って、それに役立つ知識・ノウハウを得たいと思ってました。
読んだ後の感想としては、まあ、正攻法というか、「そうだよね」ってかんじの話かな、と。
印象に残った部分としては
1.準備
相手と話す前に準備をすること。そのときに自分なりの仮説をもっておく。ほかのメディアの記事にも目を通しておく。アウトラインをつくっておく。
2.フィールド
自社の課題は見えにくいから、そういうものを見つけられるように努力する、自分のフィールドに落とし込んで自分から見た、相手のすごい部分を見つけていく。自分のフィールドで勝負することでピンチのときにも切り返せる。
私は関西人になんでついつい沈黙が怖くなってしゃべりだしてしまうんですが、本著では、相手のペース、明るさに合わせて話せばよい、と。言うはやすし、横山やすし。
まつぞーです。
今日取り上げるのは「「ここだけの話」を聞く技術」です。
読む前の期待値としては、起業家や同業者から情報収集するときに、相手がしゃべろうとしていること意外の対面ならではの情報収集がしたいと思って、それに役立つ知識・ノウハウを得たいと思ってました。
読んだ後の感想としては、まあ、正攻法というか、「そうだよね」ってかんじの話かな、と。
印象に残った部分としては
1.準備
相手と話す前に準備をすること。そのときに自分なりの仮説をもっておく。ほかのメディアの記事にも目を通しておく。アウトラインをつくっておく。
2.フィールド
自社の課題は見えにくいから、そういうものを見つけられるように努力する、自分のフィールドに落とし込んで自分から見た、相手のすごい部分を見つけていく。自分のフィールドで勝負することでピンチのときにも切り返せる。
私は関西人になんでついつい沈黙が怖くなってしゃべりだしてしまうんですが、本著では、相手のペース、明るさに合わせて話せばよい、と。言うはやすし、横山やすし。
新品価格 |
【ブックの最新記事】
この記事へのコメント