アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年09月15日

【保健師】看護師資格があれば保健師にもなれるの?



【保健師とは】

在宅介護支援から育児支援まで行う、地域に密着した健康管理のアドバイザーのこと。

看護師が主に病気の治療をサポートするのに対して、地域に住む住民の保健指導や健康管理を行うことが主な仕事です。


活躍の場は、

■地域の保健所や市役所で働く「行政保健師」
■企業の医務室や健康相談室で働く「産業保健師」
■学校の保健室の養護教諭として働く「学校保健師」

などがあります。


それでは順番に見ていきましょう。



アンケートモニター登録





【職場別の保健師の仕事】


■行政保健師

いわゆる保健師として広く知られているのは、この行政保健師のことで、保健師の約70%を占めます。
都道府県、市区町村の保健所、保健センターで働く公務員です。

住民の健康な生活をサポートするのが仕事で、仕事内容は広範囲にわたります。
高齢化が進む中での介護保険法改正など制度の変化にも対応していかねばなりません。

公務員試験に合格して採用となりますが、産休や育休による代わりの非常勤としての採用などもあります。



■産業保健師

企業内で従業員の健康状態の把握、環境の改善に取り組みます。
具体的には、従業員が心身ともに健康な状態で勤務でき、休職や退職を減少させることを目的としており、得にうつ病などメンタルケア対策では産業保健師の担う役割が大きいです。



■養護教諭

学校の保健室などで児童・生徒、教職員の健康管理を担います。
また、子どもたちへの健康教育、性教育も行います。

大学によっては所定科目の単位を取得し、且つ保健師資格を取得すれば、養護教諭二種免許状を取得できます。
また、保健師資格を持つ者が養護教諭養成施設で半年以上学ぶと、養護教諭一種免許状を取得可能。

他に養護教諭一種免許状は、養護教諭養成課程のある教育・保健・看護系大学で取得することも可能です(短大は二種免許状)。









【保健師の資格】

「保健師助産師看護師法」のもと、看護師と保健師の国家試験に合格して厚生労働大臣の免許を受けた人が「保健師」と認められています。

4年制の大学・専門学校に設けられている統合カリキュラムで学べば、卒業と同時に受験資格を取得可能。

または、看護師養成学校卒業後、文部科学省または厚生労働省指定の保健師養成学校で1年以上の専門課程を修了すれば国家試験受験資格が得られます。


厚生労働省:保健師国家試験





モッピー!お金がたまるポイントサイト


.
.
.
.



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10188452
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
記事ランキング
最新記事
タグクラウド
月別アーカイブ
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。