2014年10月20日
H261020日本銀行支店長会議
今日平成26年10月20日(月)東京の日本橋の日銀本店にて
支店長会議が開かれた。
※日銀は東京だけでなく実は(全国に)32の支店と14の
国内事務所があるのだ。今回はその各所からトップが
集まっての会議。
国内の景気についての判断と、
今後の施策についてのの為だ。
大まかな中身は
◎消費増税の影響、
◎景気回復のシナリオ、
◎2%の物価安定目標、
についての議論だ。
結論をいうと
景気についての判断は
消費増税の影響をおりまぜながら
かなり慎重に言葉を選ぶ格好となった。
大事な点として必要があれば
2%の物価安定目標の実現へ
「上下双方向のリスク要因を点検し、必要な調整を行う」
とも述べた。
量的・質的金融緩和は所期の効果を発揮している
として日銀としての機能を景気回復へと
最大限に活用するようだ。
すくなくとも株式市場への後押しにはなるだろうが、
あまり多くの資金を市場に流通させると
どうなるか・・。
という点では将来への不安も残る。
もっとも金融緩和による資金は
実はまだ各銀行に滞留したままとの話もあるが。
いずれにしてもデフォルトだけは
勘弁して欲しい。
支店長会議が開かれた。
※日銀は東京だけでなく実は(全国に)32の支店と14の
国内事務所があるのだ。今回はその各所からトップが
集まっての会議。
国内の景気についての判断と、
今後の施策についてのの為だ。
大まかな中身は
◎消費増税の影響、
◎景気回復のシナリオ、
◎2%の物価安定目標、
についての議論だ。
結論をいうと
景気についての判断は
消費増税の影響をおりまぜながら
かなり慎重に言葉を選ぶ格好となった。
大事な点として必要があれば
2%の物価安定目標の実現へ
「上下双方向のリスク要因を点検し、必要な調整を行う」
とも述べた。
量的・質的金融緩和は所期の効果を発揮している
として日銀としての機能を景気回復へと
最大限に活用するようだ。
すくなくとも株式市場への後押しにはなるだろうが、
あまり多くの資金を市場に流通させると
どうなるか・・。
という点では将来への不安も残る。
もっとも金融緩和による資金は
実はまだ各銀行に滞留したままとの話もあるが。
いずれにしてもデフォルトだけは
勘弁して欲しい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2888165
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック