アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ikuikukeiさんの画像
ikuikukei
プロフィール

広告

posted by fanblog

2018年10月07日

英語ができると世界が広がる? 沖縄と英語 米軍基地にまつわる話など

沖縄の商品や情報について紹介していくこちらのブログ、前回までは食品関係の記事ばかりでしたが、

今回は視点を変え、戦後の沖縄では日常の生活の中で頻繁に聞かれるようになった英語について、

沖縄の環境や自身の経験なども交えながら、個人的主観で書いていきたいと思います。




沖縄と米軍基地

e913d81355145dda0472416c4182d1c9_s.jpg
d4963ab2987381bb084c9ac6b8839e59_s.jpg


沖縄といえば青い空と青い海、南国の楽園的なイメージで、最近は東洋のイビサとも言われているようですが、
そういう華やかな面とは裏腹に、多くのディープな側面も併せ持っています。

沖縄に多くある米軍基地の問題はその中でも最もメジャーなものではないでしょうか。

普天間基地の辺野古移設問題などはほとんどの人が知っていると思いますが、
あれは場所の問題よりも、国のこれまでのやり方に対する県民の感情が大きいと思います。

日本の米軍基地の7割以上が沖縄にあり、基地があることで起こる問題ももちろんあると思いますが、
ベースにあるのは琉球王国時代から続く日本の沖縄への態度に対して怒ってるんじゃないかと。

薩摩に侵攻され琉球処分で日本に組み込まれたあと、戦争では捨て石にされ、戦後は基地を背負わされ、
地位協定などからも理不尽な思いをしてきた沖縄県民からしたら、国を信用できなくても無理はないでしょう。
(あくまで私個人の考えなので、これを読んで違うぞとかのツッコミは無しでお願いします。)

こういったことを書くと売国奴とか言ってくる輩が出てきたりするのでこのへんでやめておきますが、
全ての県民が基地を完全悪とは思っていないのです。

米軍基地の中で働いてる人や軍用地の地主など、基地があることで収入を得ている人もいます。
外人相手に商売をして食べている人もいるでしょう。

またアメリカの文化が入ってきたことで、チャンプルー文化がよりミクスチャーされたのも事実でしょう。

ポークとかもそうですが、沖縄オリジナルリミックス的なものとしてはタコライスとかね。

あ、また食べ物ですが。いや、大好きですよ (笑)。


【タコライス】オキハム 3食入袋×2袋セット /  計6食 ソース 付き 沖縄ハム

価格:1,090円
(2018/10/5 12:19時点)
感想(5件)



タコライス 10食 ファミリーパック×2個 / HOTソース×2本 セット お得なオキハムタコライスホットソースファミリーセット!送料無料 送料込

価格:4,698円
(2018/10/5 12:22時点)
感想(0件)





米兵目当てに集まる人たち

1ef7cc8cd346e19fb0df9c04752d6551_s.jpg


米軍基地の問題で、よく基地の周りの住宅や学校などが危険だという話も出ますが、これはどうでしょうか。

もちろんそこに昔から住んでいた人はいたでしょうし、基地の近くに昔から土地がある人もいるでしょう。

しかし基地ができた後に、米兵相手に商売をするために周りに店を構えたり、移り住んだ人もいると思います。

そして人が集まり市街地となり、学校や施設ができていったのもまた事実だと思います。


で、移り住んでくる人の中には、米兵目当てに商売するために引っ越してくる人や、
極端な例では外人とお付き合いするために引っ越してくる女性なんかもいたりします。
(沖縄ではそういう女性をアメ嬢とかアメ女とか言ってますが・・・)

そういう人達ももちろん米兵達との会話は英語なわけで、もとから英語が堪能な人もいれば、
外人と付き合って肌で覚えたという人も多いと思います。

沖縄のマチャーグヮーのおばあにも英語が上手な人がいますが、あれも商売で生きていくために必要だったから
肌で覚えたんだと思います。



生きた英語でのコミュニケーション


c38dbf84e08f8150d49ded7e11cff3d1_s.jpg


で、何が言いたいのかというと、上の例はちょっと極端ですが、
学校で教えている英語と実際に使う生きた英語は全く違う!ということです。

例えば学校だと「今、何時ですか?」を「Do you know what time is it now?」とか教えたりしますが、
普通の会話でそんな言い方しません。

というかそう言っても間違いじゃないんですが、
それだと「今何時か知っていますか」という感じで、普段の会話としては固っくるしいわけです。

例えば友人に「今何時かわかる?」とラフに訊ねたいのであれば「Do you know time?」で十分です。

もちろんこれが正解というわけではなく、知らない相手やビジネスシーンなど、場面場面で様々な言い方、
言い回しを使い分けることが大事で、要は日本語での会話と同じ、生きた言葉なわけです。

英語に限らず外国語を習得するには、上の例の人たちのように、実際に外人と接して(その環境に身を置いて)
肌で覚えるのが一番早い方法かもしれません。

しかし何か目的があって「覚えなくてはいけない」という必要性があれば、そういう環境でなくとも、
自分が必要な程度の英語力は身につくと思います。

こういうと失礼かもしれませんが、上記のマチャーグヮーのおばあなどは、学歴が低い人も多いと思います。
反面、大学を出ても英語が全くできないという人も多いと思います。

この違いは、やはりその人が必要に迫られて、本気で覚えようとした意識の違いではないでしょうか。
あとはどれだけそのことに興味を持てるかだと思います。

なんでもそうですが、興味がないとやっていて楽しくないですし、興味があれば何かと吸収も早いです。
最初は苦痛でも、必要に迫られてやっていくうちに上達していくと徐々に興味も出てきます。



私の場合は

25254060b01e780bef0564bf4900a6ce_s.jpg


私自身の場合は、英語での会話は上でいう「Do you know time?」程度の会話力しかありません。

が、読み、書きは、自分が必要とする程度なら今は不自由なくできています。


ネットの時代になって、世界中の情報を見ることが可能になり、その内容を知りたかったこと、

使っているパソコンのソフトの取説が英語しかなく、英語がわからないことで不便な思いをしたこと、

また外国から買い物をした時に話とは違う商品が届いて悔しい思いをしたことなどがバネになって、

将来的に自身の仕事でも間違いなく必要となってくるという差し迫った必要性も感じたため、

なんとしても英語で相手とやりあってやろう、という思いが英語力をつけた大きな理由です。


特にネットに関してはある程度英語がわかるようになるだけで、情報はもちろん、大きく世界が開けてきます。

今はネットの翻訳なども昔より進化していますが、感覚的に使うにはまだまだ難しいんじゃないでしょうか。

英語ができることで仕事面で優遇されたりもするので、学校の英語で話せなかった苦手意識のある人も
その先にある広がりを見据えて是非トライしてみてはいかがでしょうか。


今では忙しい方でもオンラインで英語を身につけることも可能になっています。
教室に通わずとも、やる気さえあれば短期間に力がつけられるのはネット時代だからこそですね。

【BizEnglish(ビズイングリッシュ)】

【30日間全額返金】ライザップイングリッシュ

私の英語に、外国人が唸った。【ボンクラ式ビジネス英語スピーキング】


子供向けのオンラインレッスンもあります。
英語さえできればとりあえずどこの国の人とでも共通語として通用しますから、学ばせて損はないと思います。
(少子高齢化による人口減の問題で、これから外国からの移民が増える可能性もありますしね)

子供をバイリンガルに育てる【ハッピーイングリッシュ】

【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>

学研のオンライン英会話と超高速光回線がセットでなんと月額9,980円!!

子ども英語教室とオンライン英会話のいいとこどり!ヒューマンアカデミーランゲージスクール



今回は 沖縄→基地→外人→英語 という発想で書いてきましたが、
今後英語のサイトなどを見る際は、固く考えずに生きた言葉として意識して見ていくと、
徐々にあなたの英語力も高くなってくると思いますよ。

















【カードリーダー実質無料キャンペーン中!】新規でSquareをご利用の方は今だけキャッシュバックでお得に!

月額固定費なし、決済手数料3.25%からのクレジットカード決済を。

posted by ikuikukei at 00:00 | TrackBack(0) | 英語

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8168484
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。