アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月24日

ホノルル渡航の準備 「スーツケースは買ったほうがいいの?」

答えは買っても、借りてもどちらでも結構です。

スーツケースを頻繁に使うのであれば、そんなに値段も高くないので買ってみてもよいでしょう。
自分のスーツケースであるメリットはスーツケースにシール(お名前とか、行った先のステッカーシールとか)
貼ってもOKですし、愛着が湧きますよね。
6,000円程度から50,000円程度まで幅広くあるようです。
下記のページを見つけました。価格が参考になりますのでご覧になってみてください。リンクは下記↓





一方、レンタルスーツケースもあります。
そんなにしょっちゅうスーツケースは使わない。保管しておく場所がない。旅行ごとに気分を変えていろいろなカラーやデザインのスーツケースを楽しみたい。という風に人によってレンタルスーツケースをチョイスする理由はいろいろあると思います。
メリットは上記と、壊れても保証付きなので安心というところですね。
レンタルスーツケースの参考は下記です↓





ご準備は徐々に進めてください。
レッスンも大変な時期に入ってくると思いますが、気が付くと「もう出発なの!!!」と驚くことはよくあります。思い立った時に少しずつがご負担もすくないでしょう。

2019年03月23日

ホノルル渡航の準備「日本の電化製品は変圧器がなくてもホノルルでそのまま使える?」

日本の電化製品は変圧器がなくてもホノルルでそのまま使える?
答えはほとんど使えます。

今の電化製品は変圧器が内蔵されていたり、広い電圧に対応する性能があるものが多く、例えば携帯電話は洗面台周辺のシェーバー用の電源を利用して充電して使っていたり、パソコンは電源コードの間に変圧器がついているのでそのままホテルの客室内の机にあるコンセントを利用していたりして、通常使用する
もので変圧器を持って行ったことは私の場合は無いです。

ただ、ご婦人の場合はドライヤーを持っていくことがあると思うのですが、異常過熱が発生するケースが
あるようですので、ドライヤー持参の場合は変圧器があったほうがベターなのかな、と思います。
変圧器ですがホテルのフロントに数は少ないですがありますのでご利用になりたい場合はお申し出ください。

またプラグタイプも日本のものをそのまま差し込めます。
DCIM0013.JPG


ホノルル渡航の準備「日本の携帯電話はホノルルでそのままつかえるでしょうか?」

日本の携帯を海外に持って行った場合にそのまま使えるでしょうか?

答えから言えば、電話会社との契約によります。
もともと海外で使える設定にして契約している方はもちろん使えますが、一般的には海外で使う想定で
契約はしていないでしょう。

海外で使う仕様で契約していない場合、その携帯をそのまま使ってしまうと高額料金のリスクがあります。
特に「メール送受信は出来てしまって帰国したら相当高い料金の請求が来た」というのが多いです。

私や会社の携帯電話は海外で使える設定になっていないので通話もメールもできません。
おそらく皆様もこのような一般的な契約になっているはずです。
その場合でもメールのやり取りは出来たほうが便利なので、ポケットwifiを借りていきます。
お申し込みの内容にもよりますが、1日1,000円位の定額でどこでも使えるので重宝しています。
具体的にどんなものなのかもっと知りたい場合は下記にリンクを貼っておきます。

テレコムスクエア


2019年03月22日

ホノルル渡航の準備「現地でのお買い物の支払いは何がお得か?」

ハワイでの買い物は何を使うのがお得でしょうか。

まずは支払い方法を考えますと
@ドル現金
Aトラベラーズチェック
Bクレジットカード
C日本円
Dデビットカード
Eお財布携帯
こんな感じかと思います。

まずお薦めしないのは
@ドル現金 →両替手数料が高くつくので、一般的にはクレジットカードよりレートが高い
Aトラベラーズチェック →受け取ったお店が手数料を引かれて現金化するため、最近は使えない
             店が増えていますし、使えたとしても嫌がられることが多いです。
C日本円 →受け取ってくれない店が多い。@と同じで受け取ってくれる店でも現金両替のレートで
      お得感はないです。
Eお財布携帯 → まだ日本の企画と完全に合致していないようです。使えないかもしれません。


お薦めは
Bクレジットカード →その日その日で実勢レートに近い金額で決済できるし、無くしたり盗られたりしても
           クレジット会社に電話をすることで利用を止められるから安心です。
           ※カードをお持ちでなければ下記にカード会社のリンクを貼っておきます。

Dデビットカード →銀行口座から支払うカードです。クレジットカードと同様なメリットあり。
          ただし、口座にお金が無くなると使えなくなります。

ということで、一般的にはカードで決済が無難かと思っています。
カードをお待ちでしたらぜひご持参ください。

DCIM0012.JPG


2019年03月19日

ワイキキで無料でトロリーバスに乗りましょう。

ワイキキ周辺の手軽な移動手段は各社が運行するトロリーバスです。
いろいろな会社が運行していますが、一見無料に見えて実はどの会社も
パスを事前に購入して乗っているのです。
JTBや、HISのバスなどはホノルルでパス券を購入すれば、どこの旅行会社で行こうと
同じように乗車できます。結構お値段も高いです。

ただ、無料で乗る方法も1つあります。
それはワイキキトロリーのピンクラインだけですが、JCBのカードを持っている方なら無料
乗車することができます。
バスに乗るときに運転手さんに見せてください。すごく得した気分になりますよ。
※リンクがなくてすいません。


カードは審査がいりますが、初年度は会費も無料ということも多いようです。

2019年03月18日

ホノルルへ行くまで、3か月を切りました。

Aloha!!

ホノルルに旅立つまで3か月を切りました。
練習のほうも一段と気合が入っていることと思います。

4月の説明会の前に少しずつ情報をアップしていきます。

まずは気候です。。
夏/乾季 5月〜10月 最低気温23℃ 最高気温31℃
乾季は気温が高く天候が安定しているので、ビーチで過ごすには最も適しています。暑いといっても最高気温は30℃を超える程度。湿度が低く、風もあり、爽やかな過ごしやすい気候です。日本のような猛暑とは違い、汗だくになるようなことはありません。
詳しくはハワイ政府観光局のHPを訪ねてみてください。
https://www.gohawaii.jp/trip-planning/weather

Mahalo!!


ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
ホノルル渡航の準備 「ハワイの言葉」 by スーパーコピー 腕時計 口コミ 6回 (03/13)
ホノルル渡航の準備 「ハワイの言葉」 by スーパーコピー ジミーチュウ (11/23)
ホノルル渡航の準備 「ハワイの言葉」 by スーパーコピー yamada wimaxキャンペーン (05/18)
ホノルル渡航の準備 「ハワイの言葉」 by クロムハーツ スーパーコピー ベルト メンズ (04/04)
ホノルル渡航の準備 「ホノルルの入国審査」 by スーパーコピーブランド サイト kpi (02/21)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
オハナ・ククナさんの画像
オハナ・ククナ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。