アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

掃除道具をそろえてみました。〜追記〜


どうもこんにちは。くわゆきです。
きのう書いた記事に入れ忘れた
掃除道具があったので、追記しておきます。






●ホウキ
●小さいホウキ(ハンドタイプ)
●ちりとり


言うまでもなくホコリなどの
固体汚れを取るために使います。
ちなみに全部100円ショップのものです。


よく使っているものだから、
当たり前すぎて忘れていました。


うっかり書き忘れてしまい、ごめんなさい。

掃除道具をそろえてみました。


どうもこんにちは。くわゆきです。
大阪はようやく10℃をこえて暖かくなってきました。
もうすぐ来る春が待ち遠しいです。(暦ではもう春ですが)



さて今回は、掃除に使う道具について書いていきます。


掃除する場所によって使うものが変わってきますが、
よく使う一式をそろえておけば、一々買いに行く手間もなく、
すぐに掃除を始められるので便利です。


掃除によく使う道具はこちら。





●ほこり取り用モップ(短いものと長いもの)
●ぞうきん(2、3枚)
●アクリルスポンジ
●バケツ
●軍手
●ゴム手袋
●歯ブラシ
●割りばし
●重曹とクエン酸
●スプレーボトル×2
●ペッパーボトル×2


順に説明していきます。


●ほこり取り用モップ(短いものと長いもの)

文字通りホコリを取るために使います。

手の届く場所。例えば棚とかには
使いやすいハンドタイプの短いものを

手の届かない場所。例えば天井や
家具の隙間とかには長いものを使っていきます。

短いものは100円ショップで、長いものも100円ショップで
購入し、それに棒をつけて自作しました。

くわしくは、以前書いた記事、
『僕の掃除道具』をどうぞ。


●ぞうきん(2、3枚)

掃除には毎回使う必需品。
僕はいらなくなった手拭きタオルを使っています。

どうして何枚か必要なのかというと、
例えば濡らして使ったあとに、乾拭きする必要がある。

洗剤の混じった水を拭き取る必要があるのに、
もう乾いたぞうきんがない。といった事態を防ぐためです。

汚くなったら捨てたりもしますし、
用意できるなら10枚ぐらいあってもいいと思います。


●アクリルスポンジ

本当はアクリルたわしが欲しかったのですが、
100円ショップになかったのでこれで代用。

掃除にはぞうきんと同じくよく使う代物なので、

少し値が張っても良いものを
買った方がいいかもしれません。


●バケツ

雑巾が汚れてきた時、以前は洗面台とかに行って直接洗って
いましたが、それだと掃除に時間がかかり、とても手間でした。

これがあればその場ですぐ洗うことができるので、
非常に助かります。100円ショップのもので十分です。


●軍手

ほこり取りに使ったり、スポンジ代わりに使ったり、
意外に使えるアイテムです。

手にはめて使うので
掃除がしやすく、時間短縮にも一役買ってくれます。

これも100円ショップのもので大丈夫です。


●ゴム手袋

僕が掃除をしていると、
洗剤や汚れが付いて手が汚れるのがイヤだったり

寒い時期だと水が冷たくて
つらいといった悩みが出てきました。

これがあると、そういう悩みもなくなります。
汚れや洗剤がついてもべたつくことがないので
何度も洗い直さなくていいし、

ゴムのおかげか水が冷たくなくなるので、
手がかじかむ、しもやけ、あかぎれなども
気にしなくていいようになりました。

時間短縮にもなるし100円ショップで買えるので、
ぜひ使ってみてください。これは本当にいいです。


●歯ブラシ

スポンジやぞうきん、軍手でも落とせないような、
小さな溝。例えば蛇口の周りやタイルの溝に使います。

使い古しで十分です。
僕は歯医者でよくもらうので買いませんが
100円ショップに売ってるものでOKです。


●割りばし

これも歯ブラシと同じように、隙間掃除に使います。
こっちの場合は汚れを削るように使っていきます。

弁当とかについているもので大丈夫です。
使いやすくするため、マイナスドライバーのように
カッターなどで削っておきましょう。


●重曹とクエン酸

汚れ落としのために使う、人体に極めてやさしいアイテムです。
以前の記事『汚れには3種類ある』で書いた通り、

汚れはアルカリ性、酸性といった性質を持っているので、
これらで中和させて落とします。

ただし、畳や大理石など、
これらが使えないものもあるので注意しましょう。

流石に100円ショップには置いていませんでした。
薬局で1000円ほどで買えます。

●スプレーボトル×2

重曹水、クエン酸水を作り、入れるために使います。
100円ショップのものでも十分使えます。


●ペッパーボトル×2

重曹、クエン酸をいれて、手軽に使えるように
利用します(重曹もクエン酸も粉状なんです)。
これも100円ショップで買ったものです。




いかがだったでしょうか?
洗剤を足していく事もあるでしょうが、
これだけあれば毎日の掃除には困りません。


しかし見返してみると
ほとんど100円ショップのものばかりですね。


僕はあまりお金を使いたくないので、
安い100円ショップを多用しているのです。




今回はここまで、

次回は電子レンジの掃除を
していきたいと思います。

トイレ掃除はまたいつかします。

お楽しみに。

ダスキンの製品が来た。


どうもこんにちは。くわゆきです。

最近、朝がものすごく寒くて
布団から出られない今日この頃。
あなたはいかがお過ごしでしょうか。



そんなことより、
24日(だったかな?)に注文した


ダスキンの二週間
無料のレンタル品が届きました。


その名も・・・


新しいダスキンモップ スタイルフロアLaLa♪



そして・・・


プラズマクラスター搭載空間清浄機 デオ 



見かけはかなりいいです。


空気洗浄機が思ったより
ずっと小さく軽かったのが意外でしたが。


それでは、さっそく使った感想を
書いていきたいと思います。



まずは、『新しいダスキンモップ スタイルフロアLaLa♪』から。

とりあえずいつもの
階段掃除に使ってみました。



・・・・使いにくかったです。


なぜならこのモップ、


ほこりがモップにはりついて離れない上に、
小さな粒とか髪の毛とかほとんど取れないんです。



後でホームページを見て確認したら、このモップには
粘着剤が使われており、これでゴミを取るらしいです。


そのため、モップについたほこりは、手で取ったり、
振って落としてホウキで集めなければなりません。


はっきり言って普段使ってる
ホウキとチリトリの方が使いやすかったです。


「新しいモップのくせに・・・」


と不満でした。しかし、それは当たり前でした。


『使う場所』が間違っていたからです。


このモップ、小さなゴミなどの
掃除には使えない代わりに
その分ほこりを取ることに特化したモップだったんです!


これがまたすごいのなんのって、
ほこりの溜まった場所にちょっと押し当ててやるだけで、
簡単にほこりがひっついてあっという間にほこりが全部なくなるんです。


そのスピードは掃除機の2倍、いや3倍以上かもしれません。
あまりにも簡単にたくさん取れるものだから、上機嫌になって


「ラララ〜」とか言っちゃたり(だからLaLaLa♪なのかな?なんて思ったり。)。


とにかく、けっこう爽快にお掃除できました。
ほこりを取る時は(無料レンタルの期間が終わるまで)
どんどん使っていこうと思います。




次は空気洗浄機。
だいたいの大きさは2リットルのペットボトルの
1.5倍くらいで、女性でも楽々かついで運べます。


使ってみたら・・・・



(*゚∀゚)これはいい!!



失礼。感想を表したくて顔文字を使ってみました。


でも実際良いんですよこれ。僕この季節になると
のどを痛めて辛かったりするんですけど、
これを夜中につけたままなら、朝起きても全然のどが痛くないんです。


定期的に換気すれば良いのですが、
この季節だと、寒いから窓を開けるのがおっくうになって
しまいますよね。


これつけとけば換気せずとも大丈夫なので助かってます。


ちなみに僕は、これを使い始めて3日間
換気をしていません。



「きたねっ!」と言いたくなるでしょうが、
別にきたなくないですよ。


3日連続で換気しなくても平気なんです。


原理とかはよく分からないけど、
これをつけてると空気が吸いやすいんです。


公式ホームページによれば、
空気中に浮いてるゴミやウイルスを取り除いてくれたり、
さらに脱臭機能まであるようです。


普段何気なく吸ってる空気。
それをキレイにするのも、良いかもしれませんね。




さて、2つの商品の感想を書いてみましたが、
全体の感想としましては、いうことなしです。


どちらもそれぞれ使い勝手がよく、便利で、
「流石はダスキン。」、と期待以上の好印象でした。


とはいえ、僕はまだ仕事もしてない学生。
お金はかけたくないので継続して利用はしません。


でも、機会があればまた使ってみようかなって思います。


この2つ以外にも、使ってみたいと
思える商品はけっこうあります。


2週間もタダで使えるし、特に損にもなりません。
あなたも試してみてください。

なかなか良いですよ。



少しでも気になった方はダスキンのホームページへどうぞ。






↑ブログの横にも張ってあるやつです。




はい。催促みたいな終わり方ですが
今日はここまで。

次は部屋にあるモノを、
使いやすくする秘訣をご紹介します。


お楽しみに。

ダスキンの無料キャンペーン



どうもこんにちは。くわゆきです。


今日、ダスキンの
無料お試しキャンペーンに
申し込んでみました。


以前も話した通り、
ダスキンの製品を
2週間無料で使えるというものです。


ちなみに
どんなものがあるかというと・・・


●ダスキンスタイルフロアLaLa(最新モップ)無料お試し

●ダスキンスタイルハンディシュシュ(最新ハンドモップ)無料お試し

●ダスキンモップ無料お試し

●ダスキンマット無料お試し

●プラズマクラスター搭載空間清浄機デオ無料お試し

●ダスキン空気清浄機無料お試し

●ダスキン浄水器無料お試し

●ダスキンキッチンフィルター無料お試し

●ダスキンスプラッシュサーバー冷温タイプ無料お試し

●ダスキンお掃除サービス無料診断

●ダスキン害虫駆除無料診断

●オゾン脱臭・除菌サービス無料診断

●ダスキンダストクリーナー無料お試し

●ダスキン緊急駆けつけサービス会員無料登録



こんなにありました。


ただし、全部使えるわけではなく、
この中から2つ選ぶとになります。


ちなみにスプラッシュサーバーとは
据え置き型の給水機です。
会社とかに置いてあるものを想像してください。


ホームページを見たら
わかるのですが、基本ダスキンはレンタルで、


しかもこれらの代金も
そんなに高くありません。というより安いです。


でもいくら安いからって、
実際の製品をタダで使わせてくれる
というのはとても珍しいです。


ちょっと使ってみたかったし、
今回を機に試してみることにしました。


ダスキンといえば僕が
子供のころからある会社だし、
はずれることもないと思います。


その後については、
また製品が届き次第書いていこうと思います。


今日はここまで。


僕の掃除道具



どうもこんにちは、くわゆきです。


最近は肌寒かったり暑かったり、
ややこしい天気ですが元気に生きましょう。



さてさて今回は
僕の掃除道具を紹介しようと思います。


100円ショップで売ってるような
ものばかりですので、けっこう簡単に集まりますよ。




まずはホウキとチリトリ。


100円ショップで買ったものです。


ホウキの方は安物なので、
ほこりを掃くたびにホウキの掃く部分が
ぽろぽろ落ちますが、使い勝手がよく、気に入ってます。


チリトリも丈夫でいい感じです。






ちっちゃいホウキ(右)&ちりとりセット(左)。


右のホウキは100円ショップで購入し、
左のは学習机についてた付属品(オマケ)です。


机の上の消しカス等を掃くときは、
これ位の大きさがちょうどいい感じです。




雑巾。


洗面所とかにある古くなった
手拭きタオルを再利用してます。
机の上や床を拭くとき重宝します。





「遠くまで届くほこり取り用の棒」←勝手に命名。


100円ショップにあったパソコンのほこり取りを、
家にあったダスキンのモップの棒の部分と合体させた物。


棒は100円ショップに売ってる
カーテン用のものとかで代用出来ると思います。


ちなみにこれは、
ほこり取りと棒を園芸用の
ワイヤー入りビニールヒモ(写真右)で固定し、


さらにガムテープで補強、
もう一度ビニールヒモ、
ガムテープの順に補強したものです。


こうするとほこり取りが固定出来て、
使い勝手がかなり良くなります。


手の届かない階段の照明とか、
ホウキや掃除機が入らない家具の隙間とかに使います。



そして最後はこれです。








軍手。

これは掃除道具を
持つために使うわけではないんです。


実はちょっとした掃除や、例えばラジオ等の
平らじゃないモノの掃除とかは、


ホウキや雑巾を使うよりこっちを使う方が早いんです。


ホウキじゃ全部きれいに掃けないし、
雑巾だとほこりがまとわりつくので洗うのに
手間がかかってしまい、面倒です。


反面、軍手とかなら
割と簡単に掃除できて便利です。


その上、ちょっとした置き物の
掃除にも使えます。ぜひ試してみてください。


今日はここまで、
次からは掃除の実践に入ります。


最初は「窓際」の部分。お楽しみに。


<おまけ>






今、ダスキンの製品を2週間無料で
使えるキャンペーンをやってるようです。


モップ以外にも、空気洗浄機とか色々ありました。


手続きはちょっと面倒なものの、
無料で製品を使わせてくれるところは
そうそうないので、結構おいしいと思います。


いつかこのブログでも紹介したいなぁ。あ、それと、


↓円高になったので安売り中だそうです。気になる方はどうぞ。
自動掃除機「ルンバ」のモデル・機能・価格を比較




   
プロフィール

くわゆき団子
「やらなきゃいけないって分かってても掃除ってめんどくさい。」、「そもそも掃除のやり方が分からない。」というような人たちに、少しでも参考になればいいな。そう思って立ち上げました。 まだまだ知らないことも多い上に、試行錯誤しながらやっているので寄り道することもありますが頑張っていくので、見てくれるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。