2017年10月31日
黄体ホルモンをどうやってサポートする?おすすめな黄体気の過ごし方
女性ホルモンが大きくかかわっている妊娠。
エストロゲンとプロゲステロンの両方がバランス良く、分泌されるのが理想のリズムです。
卵胞を育て排卵をさせるためにはエストロエンが重要になってきますし、受精卵を育てるため子宮をふかふかにしたり妊娠に向けて体をつくったりするにはプロゲステロンが必要になります。
ひよこの今日の体温は36.75。
黄体期突入です!
そこで、妊活中におすすめの黄体期の過ごし方を調べてみました!
ベビ待ち、そろそろ黄体期の方はぜひ参考にしてくださいね♪
黄体期は高温期とも言われていますよね。
この時期に体が冷えてしまうと、黄体ホルモンが分泌されにくくなり子宮内膜が厚くならず受精卵が育ってくれません。
とにかく体を温めることが重要!
ひよこは腹巻2重の貼るホッカイロで体を温めています^^
体を温める根菜類やショウガを意識して取るようにしています。
ハーブティーにショウガを入れると、体も温まりますしおいしいですよ。
あとはビタミンCやビタミンEがたっぷり入った、食材を摂るようにしています。
特にビタミンEは黄体期に必要不可欠な成分!
脳下垂体に働きかけ、女性ホルモンを正常に分泌してくれるんです。
しかも、血行を良くする働きもあり、血流アップで冷え対策にも♪
ひよこはビタミンEがたっぷりとれるアボカドが大好きなので、嬉しい^^
忙しいときはCHARTY
というサプリで補ったりもしています♪
CHARTYはお医者様が監修してるので安心。
葉酸や黄体ホルモンに似た『山芋抽出物』も入っていますし、黄体期に必要な成分が補えるので重宝しています♪
これから黄体期に入る方はぜひ、試してみてくださいね^^
→CHARTYの公式ページをのぞいてみる
10時〜2時は成長ホルモンが分泌されるゴールデン期。
成長ホルモンは女性ホルモンのもととなるので、この時間には寝ることを心がけています。
睡眠はとっても重要。
睡眠不足が続くと、女性ホルモンのバランスが崩れ、黄体ホルモンが滞ってしまいます。
寝ながらスマホも辞め、ぐっすり寝るようにしています!
黄体期は水分を体内に蓄えようとして、むくみが出てしまいます。
そのため、適度な運動をして血流をアップするのも◎。
ストレスが溜まらない程度に、黄体期はゆっくり過ごそうと思います^^
次回は黄体ホルモンの分泌が正常に行われているか、採血検査!
また、結果をこのブログでご報告いますね♪
いつもひよこブログをお読みいただき、ありがとうございます。
皆様の応援が一番の励みなので、もしよかったら↓をポチしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村
エストロゲンとプロゲステロンの両方がバランス良く、分泌されるのが理想のリズムです。
卵胞を育て排卵をさせるためにはエストロエンが重要になってきますし、受精卵を育てるため子宮をふかふかにしたり妊娠に向けて体をつくったりするにはプロゲステロンが必要になります。
ひよこの今日の体温は36.75。
黄体期突入です!
そこで、妊活中におすすめの黄体期の過ごし方を調べてみました!
ベビ待ち、そろそろ黄体期の方はぜひ参考にしてくださいね♪
黄体期の高温を保つため体を温める
黄体期は高温期とも言われていますよね。
この時期に体が冷えてしまうと、黄体ホルモンが分泌されにくくなり子宮内膜が厚くならず受精卵が育ってくれません。
とにかく体を温めることが重要!
ひよこは腹巻2重の貼るホッカイロで体を温めています^^
子宮を厚くするためための食事を意識
体を温める根菜類やショウガを意識して取るようにしています。
ハーブティーにショウガを入れると、体も温まりますしおいしいですよ。
あとはビタミンCやビタミンEがたっぷり入った、食材を摂るようにしています。
特にビタミンEは黄体期に必要不可欠な成分!
脳下垂体に働きかけ、女性ホルモンを正常に分泌してくれるんです。
しかも、血行を良くする働きもあり、血流アップで冷え対策にも♪
ひよこはビタミンEがたっぷりとれるアボカドが大好きなので、嬉しい^^
忙しいときはCHARTY
というサプリで補ったりもしています♪
CHARTYはお医者様が監修してるので安心。
葉酸や黄体ホルモンに似た『山芋抽出物』も入っていますし、黄体期に必要な成分が補えるので重宝しています♪
これから黄体期に入る方はぜひ、試してみてくださいね^^
→CHARTYの公式ページをのぞいてみる
睡眠をしっかりとる
10時〜2時は成長ホルモンが分泌されるゴールデン期。
成長ホルモンは女性ホルモンのもととなるので、この時間には寝ることを心がけています。
睡眠はとっても重要。
睡眠不足が続くと、女性ホルモンのバランスが崩れ、黄体ホルモンが滞ってしまいます。
寝ながらスマホも辞め、ぐっすり寝るようにしています!
運動
黄体期は水分を体内に蓄えようとして、むくみが出てしまいます。
そのため、適度な運動をして血流をアップするのも◎。
ストレスが溜まらない程度に、黄体期はゆっくり過ごそうと思います^^
次回は黄体ホルモンの分泌が正常に行われているか、採血検査!
また、結果をこのブログでご報告いますね♪
いつもひよこブログをお読みいただき、ありがとうございます。
皆様の応援が一番の励みなので、もしよかったら↓をポチしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6915845
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック