|
|
2018年06月12日
相談支援事業所の対応がありえへん!
⇒ 障害者相談支援専門員 - WAM NET 福祉のしごとガイド 資格・職種編
⇒ 相談支援に関するQ&A(平成29年3月31日) より
児童福祉法に基づく障害児相談支援の事業の人員
及び運営に関する基準において、障害児支援利用
計画を作成する際の留意点として
「相談支援専門員は、アセスメントの実施に当
たっては、必ず障害児の居宅を訪問し、障害児及
びその家族に面接して行わなければな らない。」
と規定されている。
障害児支援利用計画は、障害児の日常生活全般を
支援する観点に立って作成されることが重要であ
ることから、生活状況を十分把握する必要があり
その把握については、障害児及 びその家族からの
聞き取りだけでなく、自宅訪問により生活環境を
見ることが重要である。よって、障害児支援
利用計画の作成に先立ち自宅訪問が必要である。
児童福祉法,(略)児福法
児童発達支援通所給付費等の更新手続きが
送付されてきた。
居宅介護:身体介護、通院介助
短期入所
移動支援
放課後等デイサービス
現在、実際に受けているサービスの更新。
相談支援事業所に電話し、相談予約をとる
(利用計画作成の為の相談を受けて下さいと)
とあった。
4月23日に電話した。
準備が必要ということで後日かけると言われる。
今じゃだめか?
吸引や抱っこしていると電話に出られないので
日時を約束してもらえるほうがいいのだが。
前の担当は家に来てくれたことも告げた。
最初は電話で聞き取る、こちらからかけると。
で、待った。
出ていることも多いのでかかってきたのかも
しれないが留守電には入っていない。
ゴールデンウィーク明けてもないので
5月9日再度こちらからかけた。
どうなってますか?と。
更新手続き 提出期限 5月18日までですがと。
電話のこと伝えたがかけたとも言われず。
スルーかよ
この時にも前の担当者は家に来てくれたことを
話した。ととに会って様子見られて、聞き取り
されて私と一緒に計画されたと。
・・・また後日電話と。
そしてまた、自分の都合を言われるので
こちらの都合のいい時間をいくつかあげて
合わしてもらった。
なのに翌日の5月10日、今からリハビリ外来に
出発するって時にかかってきた。
え?お約束した日が違いますが?
「・・・そうでした」
もうー
昨日約束したんやで?
そして、約束した5月16日。
「○○くん、どうですか?」
えっ?どうですかって・・・何が?
どこからどう答えればいいですか?
「・・・」
前の担当者から引継ぎがあったんですか?
何度も言いますが、前の担当者は
家に来てくれて、ととの様子を見ながら、
聞き取りされて、こうしようか・・・
など一緒に計画立案してくれましたよ。
私もとともあなたに会ったことがないのに
この申請に必要なことを電話の聞き取りで
把握できますか?
私があなただったら、利用者と利用者家族の
生活かかっている計画を顔も知らない、
会ったこともないのに立てることなんて
できない・・・受けているサービスは
本人と家族にとても大事で、減ったり、
なかったりすると在宅介護も社会生活も
続けていけない。
ととにだけでも会って欲しい。
「まずお電話で聞き取りさせてもらって、
利用されている放課後等デイサービス事業所に
様子を聞きたいと思います。」
会ってくれないんですか?
沢山の方を抱えておられるのは理解しているつも
りです。だから、電話のやり取りを何度もするの
でなく、訪問してもらって、ととや家の様子の
把握、聞き取りながら計画立てることができたら
1回で済むと思うのですが?
実際、1回で済んでいましたよ?
在宅介護をひとりでしているので
長電話は困る。
私の質問もかわされているし。
最初から、対応、おかしいですよ。
話にならないので担当代わってもらっていいし、
一連の流れを上司に伝えて下さい。
(怒り口調で話し、電話を切った。)
この電話の前に、来所して
計画書に捺印する日を約束をしていました。
上司に伝えてと言ったので
てっきり、電話でもかかってくるかと思って
いました。
捺印する前日、また、私から電話をかけました。
そちらから、お電話があるかと思いましたが?
「・・・」
上司に伝えてくれましたか?
「伝えました。」
で、連絡もなし?この対応ですか?
「・・・」
ととに会うことなく計画立案ですか?
「はい、今回は会わないです。明日、お母さんに
来て頂いて話をして訪問を含め、今後の対応を
考えます」
(会わないと言い切りやがった!)
今回は会わないですか・・・
今回、担当者が代わって初めての更新だから、
会って欲しいとこだわったんです。
納得いきません。このまま、計画に捺印って?
訪問看護、訪問ヘルパーでお世話になっている
事業所さんにこの一連を相談したいと思います。
(すでに相談してたけど)
と言って電話を切りました。
しばらくすると電話がかかってきました。
「他の方に相談したら、
『お母さんの言う事はもっともだ』と言われた。
明日の来所はキャンセルにして下さい。
放課後等デイサービスの見学か
自宅訪問させて下さい」と。
(いや、なんで放課後等デイサービスの見学?
そもそも、ホンマに上司に相談したんか?)
自宅訪問でお願いします、と返しました。
他の事業所に相談されたら困るってか?
そして、訪問された。
ととの側まで行って、話しかけてはくれました。
ととをみながら、私に聞き取り。
言動から医療的ケア児、重症児に慣れていない、
わかってないことをつくづく感じました。
これで終わりかと思いきや、
やっぱり、後日来所して捺印をと。
また、日時をお約束。
来所。計画書に目を通した。
そこで、また、用紙に基づいて細かなチェック?
聞き取り。
その項目に、遷延性意識障害 があって、
私に聞く時に、まず、読めない・・・
「ん?なんて読む?かん?・・・えん?・・・
ま、関係ないですよね・・・ 」
いやいやいや、ちょっと待って!
関係、ありますよ。受給者証持っています。
せんえんせいいしきしょうがい と読みます。
昔で言う植物状態?ほか、簡単に説明しました。
読めないんだから、知らないだろうし、
どんな受給者証か、内容も解ってないだろう。
サービス提供する側がね。
「勉強になりました」って。はぁ?
自分がチェックする項目ぐらい、
まず、とりあえず読めようよ!
怒りでなく呆れました
この電話した所は、
相談支援事業所
指定特定相談支援事業者・指定障害児相談支援事業者
○○市立児童発達支援センター
相談支援サービスを提供していて
利用契約を結んでいる。
私からすると相談する場所であり、
事業所からすると相談されることはお仕事だ。
契約書の運営方針に
・利用者の人格を尊重し、
利用者主体のサービス提供
・保護者の意向を尊重しながら、専門的な見地に
基づいて行うサービス提供
・地域の機関と連携を図った総合的な
サービス提供
ってあるやん。
どれもしてくれてないやん。
後日届いた更新された受給者証と一緒に
計画相談支援給付費・児童発達相談支援給付費の
支給通知書も入っていた・・・
あの相談で?事業所に入るのぉ?
支援強化の骨組みを作っても
人材育成も強化してくれないとね。
箱だけ作って中身なしやん。
制度ありて制度使えずやん・・・
児童福祉法、第二四条の三〇
指定障害児相談支援事業者は、障害児が自立した
日常生活又は社会生活を営むことができるよう、
障害児及びその保護者の意思をできる限り尊重
するとともに、行政機関、教育機関その他の関係
機関との緊密な連携を図りつつ、障害児相談支援
を当該障害児の意向、適性、障害の特性その他の
事情に応じ、常に障害児及びその保護者の立場に
立つて効果的に行うように努めなければならない。
《追加》平22法071
《改正》平24法051
2 指定障害児相談支援事業者は、その提供する
障害児相談支援の質の評価を行うことその他の
措置を講ずることにより、障害児相談支援の
質の向上に努めなければならない。
《追加》平22法071
3 指定障害児相談支援事業者は、障害児の人格
を尊重するとともに、この法律又はこの法律に
基づく命令を遵守し、障害児及びその保護者の
ため忠実にその職務を遂行しなければならない。
一人で悩まないで この言葉嫌いやw
相談できる所(人)がこんな状態だしー
訪問看護や訪問ヘルパーの事業所で
この話を聞かされる人は、またその話ーだし。
顔に出てる。
同じ話、長い話、嫌ですよね・・・
お出かけやリハビリ、学校など
楽しい話は聞いてくれる、むしろ、
聞いてくるけど・・・
言葉を飲むしか・・・ない。
介護は結構、孤独。
落ち込んでも介護に追われる。
そんな毎日。
でも、申請や更新する手続きの窓口は
代わらないから。
どうしていけばいいか・・・
自分が代わる方が速いね・・・
この件の途中、わかってない分、
日数や時間はこちらの言う分で
でるだろう、もう、それでいいか、とも
思った。
でも、この窓口が外せられないなら、
きちんとわかって欲しいとも思った。
さて、これから・・・
読んだよってことで
1日1クリックしていただけるとうれしいです
応援してください。よろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
在宅介護ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7662894
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。