|
|
2018年08月19日
重症心身障害児の身長測定:脛骨長測定法と分割法
ととの身長何センチか?って
よく聞かれる。
うーん、120くらいとか、
服は130だよっとか。
6歳の記録で116pだんたんだよね。
足伸びたね、と言われ、自分で
測るといつも118p。
だからー4年前くらいからかなぁ(笑)
なんかずっと118p・・・と答えてる。
でも、服のサイズは120→130pに
UPいたんだけどなぁ。
立位が不可能で
側彎などの変形、拘縮などで計測が難しい
前の担当の理学療法士さんにも
1度測定してもらった。
3分割法だったかな〜。
記録をたどると、平成29年6月に
3点式で116p とあった。
1年前だっ。母子手帳に記入してたー
今回も理学療法士さんに頼んだ。
計測の仕方はいくつかあるとのこと。
障害児の身長測定、
重症心身障害児(者)の身長測定 で
検索したら、いくつか出てくる。
ととに合うものをと考えてきて
くれましたー。
まず、脛骨長測定法
膝関節内側裂隙から内果下縁までの
直線距離(TL)を計測。
推定身長の計算式
男性:91.0+2.0×TL (p)
女性:90.0+1.7×TL (p)
ととは、TL が26p
91.0+2.0×26=143 143p?
おぉ、今までで一番高い身長値だ、
足(膝から下)が長いからかなー?
ちなみに私も測ってもらったら、
ビンゴ!だった(笑)
この脛骨長測定は1か所測定だから
簡単、短時間、体位も無理ない、ので
いいですね。
この脛骨長と立位身長に強い相関を示す・・・
と何かの論文に載ってたな。
ただ、ととの143pは合ってるのかなぁ?
2回計測してくれていましたが・・・
側彎部が伸びたら、それぐらいあるのかな
とも思うし、
そこまではないのかなとも思うし。
側彎などの変形の進行を止めたいよ。
難しいけどねぇ。
これからも、せっせとリハビリするぞー
次に、分割法で測ってもらった。
去年と同じなのかなー?
側臥位になる。
3分割でそれぞれ計測後足すとー
118p
やっぱり、118pって出る(笑)
分割法、ここからここを測るって
言われても、
場所の名前聞いても
私は、ここって言うのがどこなのって
なるから、自分で測ろうと頑張らず、
これからも理学療法士さんに
お願いしたいと思います
誕生月に。1年に1回くらいでいいかな?
半年ぐらい?
いい加減ですかね(笑)?
私の中では、服のサイズでいいのよ〜(笑笑)
ちなみに体重は毎週測定しています
読んだよってことで
1日1クリックしていただけるとうれしいです
応援してください。よろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
在宅介護ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7977080
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。