アフィリエイト広告を利用しています

2016年06月16日

空遍路(39)「竜宮の亀の背中に銅の鐘」

(=^ェ^=) 高知県もこれが最後のお寺か・・・

▽・w・▽ 足摺岬からどんなルートで飛びましょう?

(=^ェ^=) やっぱり海岸線は目が楽しいから、遠回りになるけど、宿毛(すくも)までは海ぞいを飛んで、そこから内陸の延光寺へと向かおう、

▽・w・▽ 「千と千尋の神隠し」とは関係ないようですが、足摺岬の西に千尋岬(ちひろみさき)がありますよ、

(=^ェ^=) 2000万年前の化石漣痕(れんこん)が国の天然記念物になってるんか、

▽・w・▽ 化石漣痕(れんこん)ってなんすか、

(=^ェ^=) 水や風によって描かれる波紋が化石になって残ってるそうや、

▽・w・▽ 2000万年前の波もようが石になってるんか、

「波風の もようもいずれ 石になり」

(=^ェ^=) いずれのこの化石から、2000万年前の波の動きや海のありさまが正確に復元されるんかもなあ、

▽・w・▽ あと、宿毛(すくも)湾の入り口あたりに浮かぶ沖ノ島もなんか気になる存在ですが、

(=^ェ^=) 灯台があるんやなあ、

▽・w・▽ 船は右手に見えるこの明かりを頼りに、豊後(ぶんご)水道へ入って行くようです、

(=^ェ^=) 灯台マニアの方が沖ノ島まで足を運んで、詳細な記事と写真を紹介しておられる、

http://lighthouse-japan.com/kochi/tosaokinoshima/tosaokinoshima.html

▽・w・▽ 正式名は「土佐沖ノ島灯台」、昭和8年に点灯して現在は無人灯台か、

(=^ェ^=) 船と無縁な我々には、灯台と聞いても風景のアクセント程度やけど、船乗りにとっては、ときに生死を分けるような、無くてはならん重要な目印なんやなあ、

▽・w・▽ ウィキペディアで高知県の灯台一覧て項目見てるんすけど、想像以上にたくさんありますね、灯台以外にもそれに類する標識があれこれあって・・・

(=^ェ^=) 足摺岬の灯台はもちろん、西の足摺岬とも呼ばれる叶崎(かなえざき)にも灯台があるんか、

▽・w・▽ これらを右手に見ながら、宮崎や鹿児島へと船を進めるようです、

(=^ェ^=) ところで、高知県最後のお寺、39番 延光寺についてはなにか?

▽・w・▽ 平安時代の中ごろ、背中に小さな銅の鐘を乗せた赤い亀がこの寺にやってきて、それで赤亀山(しゃっきざん)という山号になったそうです、

(=^ェ^=) 解説には、この亀が竜宮城からの使いとあるけど、そんなこと、なんで分かるんや、

▽・w・▽ 背中の甲羅にナンバープレートみたいなん、付いてたんちゃいます?「竜宮 401・・・」とか、

(=^ェ^=) なるほど、甲羅に大きく書いてあったら、分かりやすいな・・・

いきいきテレビさんの動画にもこの亀が映っています。





X-plane10のリプレイをBandicam[バンディカム]でキャプチャーして、フィルモラ動画編集プロで仕上げました。


ゲームのほかAbemaTVなども録画できる!





パッケージ版

Wondershare Filmora動画編集プロ(Win版) 動画編集 ビデオ編集 DVD作成ソフト 写真編集 MP4変換 PIP機能付 YouTubeやFacebook公開可|ワンダーシェアー

新品価格
¥6,380から
(2016/6/15 09:39時点)



ダウンロード版

Wondershare Filmora動画編集プロ for Win [ダウンロード]

新品価格
¥7,980から
(2016/6/15 09:40時点)




BGMは川井憲司作曲「朝陽の中へ (1999 VERSION) 」。1989年夏に公開された押井守を代表する劇場版アニメにして日本映画の最高傑作「機動警察パトレイバー the Movie 」、そのエンディングに流れる名曲です。

機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray]

新品価格
¥5,790から
(2016/6/16 19:23時点)



ズー フライトシミュレータ Xプレイン10 日本語 価格改定版

新品価格
¥6,845から
(2016/6/15 09:38時点)






posted by なおいのおじさん at 19:30| 高知県

2016年06月12日

空遍路(38)「南の海に巨大な八角形の山が」

▽・w・▽ とうとうっていうか、あっという間に足摺岬(あしずりみさき)、

(=^ェ^=) 高知県は16寺しかないしなあ、足摺岬のこの寺でもう16分の15、ちなみに、他の県は何寺あるんかなあ、

▽・w・▽ 徳島は23、愛媛は26、香川は23・・・やはり高知は圧倒的に少ないっす、

(=^ェ^=) まだまだ道半ば(なか)ばやけど、このお寺でもう太平洋ともお別れか、

▽・w・▽ 四国八十八カ所でも、室戸岬と並んでここ足摺岬は、特別の意味あいがあるようです、

(=^ェ^=) 地形が海に向かって鋭くとんがってるしなあ、特別なとんがった意味あいでもあるんかなあ、

▽・w・▽ 弘法大師がこの岬に立ったとき、海のかなたに観音様が住むとされる八角形の山が見えたとか、

(=^ェ^=) それが補陀落(ふだらく)ってことなんか、

▽・w・▽ ええ、なんで八角形かはよう分かりませんが、ばくぜんと南の方角にあるそうです、

(=^ェ^=) 光学迷彩を施した超巨大UFOという可能性は無いんか、

▽・w・▽ ・・・

(=^ェ^=) なんとか言ってくれや、

▽・w・▽ 中世から近世にかけて、補陀落渡海(ふだらくとかい)という捨て身の修行が行なわれていたそうです、

(=^ェ^=) 漢字ばかりやし、なにやらそら恐ろしい響き・・・じっさいどんな修行なん?

▽・w・▽ お坊様がこの世の命を捨てる覚悟を決めて、南にあるとされる補陀落(ふだらく)へ船で向かう修行とか、四国ではここ足摺岬と室戸岬でじっさいに行われていたそうです、

▽・w・▽ そうか、じゃあ今回はその補陀落渡海(ふだらくとかい)にあやかって、38番 金剛福寺へは着陸せんと、そのまま南の海上へ飛んで行くことにしよう、もしかしたら観音様の住む山も見えてくるやもしれん、

▽・w・▽ 37番岩本寺からは、具体的にどう飛びましょうか、

(=^ェ^=) 岬まで直線で結んでもええけど、ルートも見やすくて迷う要素もないから、出来るだけ低空であれこれ見ながら陸地をなぞってみよう、

▽・w・▽ ルート上には四国の清流として有名な四万十川もありますが、

(=^ェ^=) そうやな、土佐の小京都、四万十市 中村も、この川のほとりやし、その辺もぐるっとひと回りしておこう、

▽・w・▽ 音楽は何にしましょう?

(=^ェ^=) 室戸岬のときはシューベルトの交響曲第9番やったから今回も岬つながりで同じ曲を、

▽・w・▽ じゃあ終楽章(第4楽章)にしますか、

(=^ェ^=) うむ、すこし長くなるけど、楽章まるごと使わせてもらおう、



X-plane10のリプレイをBandicam[バンディカム]
でキャプチャーして、「フィルモラ動画編集プロ」で仕上げました。




パッケージ版

Wondershare Filmora動画編集プロ(Win版) 動画編集 ビデオ編集 DVD作成ソフト 写真編集 MP4変換 PIP機能付 YouTubeやFacebook公開可|ワンダーシェアー

新品価格
¥6,380から
(2016/6/12 15:39時点)



ダウンロード版

Wondershare Filmora動画編集プロ for Win [ダウンロード]

新品価格
¥7,980から
(2016/6/12 15:40時点)



ズー フライトシミュレータ Xプレイン10 日本語 価格改定版

新品価格
¥6,843から
(2016/6/12 15:34時点)



BGMに使わせていただいたシューベルト交響曲第9番のCDについて
指揮者ミュンヒンガーと、彼がみずからの理念を実現させるために組織したシュトゥトガルト古典フィルハーモニーによる透明感あふれる演奏。ベートーベン風の筋肉質な解釈が多いなか、50名に満たないほどの小編成のオーケストラによってシューベルトらしい繊細な澄み渡る響きを実現していて、この曲の決定版ともいえる名演。しかし、目下、廃盤のまま中古盤の入手もむつかしい状況。再販を切に希望します。





posted by なおいのおじさん at 15:47| 高知県

2016年06月08日

空遍路(37)「ここだけ五本尊?」

(=^ェ^=) つぎの37番 岩本寺は内陸部にあって、ちょっと分かりづらいな、

▽・w・▽ どうします、JR土讃線(どさんせん)か高知自動車道をたどって飛びましょうか、

(=^ェ^=) 線路や道路を目で追いながら飛ぶのも気が滅入るな、やっぱり飛んで楽しい海岸線にしよう、

▽・w・▽ それやったら、海ぞいを進んで、海に突き出した三崎山を目印に内陸へ入りましょう、これなら海から最短距離で岩本寺へ行けます、

(=^ェ^=) 37番 岩本寺、四万十川にそって広がる窪川(くぼかわ)っていう小さな町のお寺か、どんな成り立ちなん?

▽・w・▽ 元々この土地にあった仁井田七福寺に加えて、弘法大師がさらに五つの寺を建てたので、全盛期には十二もの寺院があったそうです・・・そののち、七福寺のほうは廃(すた)れたので、残る五寺をひとつにまとめて岩本寺としたそうです、

(=^ェ^=) 全国でもここだけなんか、五つもご本尊のあるお寺は、

▽・w・▽ ええ、寺の名前は地味なんすけど、ここだけのようですよ、五人組のご本尊は、

(=^ェ^=) 不動明王・観世音菩薩・阿弥陀如来・薬師如来・地蔵菩薩・・・そういえば、エアロスミスも五人組やったなあ、ボーカル・リードギター・リズムギター・ベース・ドラム・・・

▽・w・▽ このバンドもよくよく聴くと地味なんすね、基本に忠実というか、

(=^ェ^=) はでなボーカルやリードギターに目が行くけど、彼らを支えている三人のミュージシャンがじつに職人的というか、地味な裏方に徹しているから、そのへんのしっかりした土台が長寿の秘訣なのかもなあ、さすがに最近は名前を聞かなくなったけど・・・

▽・w・▽ ところで、JR土讃線はここ窪川が終着駅となります、

(=^ェ^=) でも線路は続いてるで、

▽・w・▽ ここから先は「土佐くろしお鉄道」の経営とか、

(=^ェ^=) どこまで行ってるんや?

▽・w・▽ 「くろしお中村線」っていう名のとおり、中村まで、

(=^ェ^=) 中村ってどこ?

▽・w・▽ 四万十川の河口近くにある町で、「土佐の小京都」って呼ばれてるそうです、

(=^ェ^=) 鉄道はそこで終わってるんか?

▽・w・▽ いえ、そのあとは「くろしお宿毛線(すくもせん)」に名前を変えて、宿毛っていう港町まで・・・そこが最後の終着駅です、

(=^ェ^=) なるほど、宿毛まで行けば、今度はフェリーに乗って九州まで行けると、

▽・w・▽ ええ、大分県の佐伯(さえき)市に上陸となりますね、

(=^ェ^=) フェリーがむすぶ二つの小都市か、宿毛(すくも)と佐伯(さえき)の間にはどんなドラマがあるんやろ、

▽・w・▽ 四国と九州、それもわりと地味な町同士のつながり・・・

(=^ェ^=) 新幹線や飛行機や高速道路で結ばれた効率優先の日本が見失った、ゆったりと味わいのある時間が流れていそうな、

「ゆったりと 地方の町を むすぶ船」



X-plane10のリプレイ画面をBandicam[バンディカム]でキャプチャーして、Filmora動画編集プロで編集しています。BGMは大貫妙子のアルバム「コパン」から「しあわせな男達へ」を使わせてもらいました。



コパン

新品価格
¥2,356から
(2016/6/8 14:44時点)




Wondershare Filmora動画編集プロ(Win版) 動画編集 ビデオ編集 DVD作成ソフト 写真編集 MP4変換 PIP機能付 YouTubeやFacebook公開可|ワンダーシェアー

新品価格
¥6,380から
(2016/6/8 15:01時点)




ズー フライトシミュレータ Xプレイン10 日本語 価格改定版

新品価格
¥6,843から
(2016/6/8 14:42時点)





posted by なおいのおじさん at 14:30| 高知県

2016年06月04日

空遍路(36)「日中ふたつの青龍寺(しょうりゅうじ)」

▽・w・▽ 中国、陝西省(せんせいしょう)の西安市には、おなじ青龍寺という名の寺院があって、空海の師匠にあたる恵果(えか/けいか)という和尚さんが住職だったことから、0番札所とも呼ばれてるそうです、

(=^ェ^=) こんなにも離れた中国の内陸部に、四国4県が合同で空海記念碑を立ててるとは・・・

▽・w・▽ 海路、中国へ向かうのも大変ですけど、そこから内陸部へ向かう道もそうとうありますよ、

(=^ェ^=) 恐ろしき健脚・・・

▽・w・▽ 伝説によると、この異国の地から独鈷(とっこ)を投げた、その落下地点に36番札所、青龍寺(しょうりゅうじ)が建てられたとのことです、

(=^ェ^=) おそるべき豪腕・・・

▽・w・▽ そんな、奥深い言い伝えのある36番札所 青龍寺(しょうりゅうじ)ですが、ヘリコプター動画のほうは仕上がっているのでせうか、ふだんの三倍ものボリュームですが・・・

(=^ェ^=) 安心せい、長尺(ちょうじゃく=長時間)とはいえ、しっかり完成しておる、

▽・w・▽ じゃあ曲目も予定どおり、モーツアルトのピアノ協奏曲22番、第1楽章ということで、

(=^ェ^=) うむ、

▽・w・▽ 演奏のほうは、家宝的存在、内田光子のピアノにジェフリー・テイト指揮イギリス室内管弦楽団ということで、

(=^ェ^=) コレがあれば他はいらない的な、モーツアルト・ピアノ協奏曲のお手本ともいうべき演奏や! 録音も素晴らしいし、全曲を通してこれほど演奏にムラがないのも珍しい・・・全集買いを強力にオススメする!



モーツァルト:ピアノ協奏曲第22番&26番

新品価格
¥951から
(2016/6/4 19:03時点)




8枚組の全集でもこのお値段!

Piano Concertos

新品価格
¥4,024から
(2016/6/25 08:55時点)




ズー フライトシミュレータ Xプレイン10 日本語 価格改定版

新品価格
¥6,843から
(2016/6/4 19:24時点)




posted by なおいのおじさん at 17:10| 高知県

2016年06月01日

空遍路(35)「和紙の里には清瀧寺(きよたきじ)」

▽・w・▽ このお寺から流れ出る清水で、土佐の和紙産業が始まったそうです、

(=^ェ^=) 和紙の里か、

清瀧寺(きよたきじ) 土佐の高知の 和紙の里」

▽・w・▽ キーワード「土佐和紙」で検索すると、アマゾンの売上トップはこの紙です、

【和紙】天下一品(手漉き・未晒楮)

新品価格
¥324から
(2016/6/1 04:38時点)



(=^ェ^=) ひさしぶりに和紙の画像みたけど、やっぱり雰囲気あるなあ、

▽・w・▽ しかし、この紙、どんなふうに使うんでしょうか、

(=^ェ^=) わからへん、もしもらっても使い道に困るなあ、正直、

▽・w・▽ 便箋(びんせん)はどうすか、これなら用途もハッキリしてる、

エヒメ紙工 土佐和紙便箋 ビン-102 ホワイト 17.6×25cm

新品価格
¥523から
(2016/6/1 04:46時点)



(=^ェ^=) こちらは売上第4位か、でも手紙書かへんしなあ、いったい和紙つかうヒトってどれほど居てるんかなあ、「和紙 使い道」で検索してみてくれたまえ、

▽・w・▽ なんと、百円ショップ「ダイソー」では「日本の和紙シリーズ」が話題になってるようですよ、選びきれずにオトナ買いする人もいるとか、

(=^ェ^=) 中身はポチ袋・レターセット・メモ帳など、ごくふつうやけど、しかし並べ方がうまいなコレ、こんな風に見せられたら、ぜんぶまとめて欲しくなるのもうなずける、

ダイソー和紙.jpg

2016年05月31日

空遍路(34)「境内に五つのタネがそだつ寺」

▽・w・▽ このお寺、御大師様(おだいしさま)が五穀のタネをまいたことから種間寺(たねまじ)と呼ばれるようになったそうです、

(=^ェ^=) 御大師様か、京都やったら「弘法(こうぼう)さん」っていうふうに、もっと親しみをこめて呼ぶけどなあ、

▽・w・▽ 京都は空海ゆかりの東寺で、月命日の21日に、弘法市(こうぼういち)が立ちますもんね、

(=^ェ^=) とくに12月21日の「しまい弘法」はひときわスケールが大きいから、かならずローカルニュースに流れる、

▽・w・▽ 「しまい天神」っていうのもあったような、

(=^ェ^=) こちらは菅原道真公ゆかりの北野天満宮で月命日の25日に毎月行われる市、こちらも12月25日がとりわけ盛大に行われるから、こちらも弘法市とならんで京の師走の風物詩でござるよ、

▽・w・▽ 京都はいっつもどっかで市やらお祭りやらやってるんすね、

(=^ェ^=) 加えて観光客や大学生、それにあちこち出歩く元気なご老人も多いから、真っ昼間から働かんとブラブラしててもまったく目立たへん、

「京の町 ブラブラしてて いいんだよ」

▽・w・▽ ところで、弘法大師によって種間寺の境内にまかれたといわれる五穀のタネなんすけど、

(=^ェ^=) その種類は諸説あってハッキリせんみたいやなあ、

▽・w・▽ われわれの感覚では、稗(ひえ)や粟(あわ)なんかは五穀に入らんような気がするんですけど、

(=^ェ^=) たしかに、ヒエもアワもほとんど口にしたことがないから、とても主要な穀物とは言えんなあ、

▽・w・▽ というわけで、我々が納得できる基本的五穀とは何かを、あらためて考えてみたいんすけど、

(=^ェ^=) 米と麦はそのままでええやろ、

▽・w・▽ ええ、ただ麦の中でもだんとつ小麦ですね、粉にしてパンや麺につかうから、

(=^ェ^=) コメ・コムギ・・・あと3つか、

▽・w・▽ イモ類は?

(=^ェ^=) 消費量は多いけど、五穀というくくりには入れないようや、

▽・w・▽ 大豆(だいず)は絶対ですね、

(=^ェ^=) そうやな、豆腐や納豆、みそやしょうゆにも化けるしなあ、日本の食卓に無くてはならん、

▽・w・▽ 小豆(あずき)はどうでしょうか、

(=^ェ^=) 医学的には説明つかんけど、もし、この世からあんこが無くなったら、日本人の多くは口さびしくて、ナゾの死をとげるにちがいない、

▽・w・▽ じゃ、あとひとつ、

(=^ェ^=) やっぱり蕎麦(そば)とちがうか、東日本での消費量を考えると、

▽・w・▽ そうすね、海外ではトウモロコシを主食にする民族もいるみたいですけど、国内だったらむしろソバが圧倒的に食べられてますね、

(=^ェ^=) じゃあ、とりあえず五穀とは「コメ・コムギ・ダイズ・アズキ・ソバ」ってことで納得やな、

「コメ・コムギ ダイズ・アズキと ソバでどや(=どうでしょうか)?」





posted by なおいのおじさん at 11:15| 高知県

2016年05月29日

空遍路(33)「行き倒れて住職に」

▽・w・▽ すごい人生すね、山本 玄峰(やまもと げんぽう)氏、

(=^ェ^=) ここ雪蹊寺(せっけいじ)のご住職か、

▽・w・▽ 捨て子として人生がスタート、眼病を患(わずら)い、二十歳ごろにはほぼ失明状態に・・・これを期に四国八十八カ所めぐりを行うも、7回目の巡礼で体調をくずし行き倒れに・・・

(=^ェ^=) そこが、ここ雪蹊寺(せっけいじ)の門前やったと、

▽・w・▽ ええ、寺の住職に助けられ、そのまま住み込みで働きはじめ、いつしか仏教を学び、そのまま僧侶としてこの寺の住職になったそうです、

(=^ェ^=) そのあとさらに四国八十八カ所を10回もまわってるんか、

▽・w・▽ それだけではありません・・・全国を回って荒れ果てたお寺を再興したり、アメリカ・イギリス・ドイツ・インドなど諸外国を訪問したり、しまいには時の首相の相談役になったりと・・・

(=^ェ^=) ものごっつい人生やな、きっと捨て子やのうて(=じゃなくて)、神様仏様がこの世に派遣(つかわ)されたんやで、

▽・w・▽ 話は変わりますが、この寺には風変わりな怪談話が伝わっていて、和歌の下の句だけを何度もとなえながら境内をさまよう幽霊がいたそうです・・・初代の住職は上の句が出来ずに苦しんでいるその姿を気の毒に思い、これに合う上の句を作ってあげると、幽霊はぱったりと現れなくなったそうです、

「上の句を 聞いてスッキリ この世から」

(=^ェ^=) 文科系の優雅な幽霊もおったもんやな、で、どんな句やったん?

▽・w・▽ 住職による上の句が「墨染めを洗えば波も衣(ころも)着て」、幽霊が口ずさんでいた下の句が「水も浮世(うきよ)を厭(いと)うころかな」、

「人間と オバケのコラボ 短歌やで」

(=^ェ^=) 出典は「お遍路えんぴつの旅」か、寺ごとに貴重な話がのってるし、おまけに字まで上達するっちゅうのにアマゾンでは驚きの1円!!・・・喜ぶべきか、悲しむべきか・・・

▽・w・▽ どっちでもええなら、とりあえず喜んでおいたらどうすか、

達筆祈願 空海と歩くお遍路えんぴつの旅

中古価格
¥1から
(2016/5/28 09:14時点)








posted by なおいのおじさん at 15:57| 高知県

2016年05月27日

空遍路(32)「海の観音さま」

(=^ェ^=) 禅師峰寺(ぜんじぶじ)・・・濁音(だくおん)だらけやな、

▽・w・▽ 言いづらいから、地元では「みねんじ」とか「みねでら」って呼ぶそうです、

(=^ェ^=) ここまで来るとウミガメのまえやな、

▽・w・▽ 海亀がどうしたんすか、

(=^ェ^=) 「海が、目の前に見えるなあ」て言うてるんや、

▽・w・▽ そんな立地条件からか、ご本尊は船の安全を守る十一面観音やそうです、

(=^ェ^=) なるほど、11も顔があれば、広い洋上のあちこちに注意がイクシなあ、

▽・w・▽ キヤノンのIXY(イクシ)がどうしたんすか、

(=^ェ^=) おまえワザと言うてるやろ、しまいに広告貼(は)るで、

Canon デジタルカメラ IXY 180 シルバー 光学8倍ズーム IXY180SL

新品価格
¥9,778から
(2016/5/27 06:22時点)



▽・w・▽ ハイビジョン動画まで撮れてこの価格・・・しかし、それでもアマゾンじゃ10位の売上・・・きびしいな、

(=^ェ^=) デジカメ部門の首位はこれらしい、

RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720

新品価格
¥38,520から
(2016/5/27 06:28時点)



▽・w・▽ ああ、1度見たことある・・・たしかにこれスゴいすね、まるごと全部写してしまおうという、常識をひっくり返した発想、



(=^ェ^=) ところで今回は、このお寺でちょうど切りが良いので、28番 大日寺から離陸して、順番にぐるっとヘリでタッチアンドゴー(=着陸してすぐ離陸)しながら、最後に高知龍馬空港へ着陸してみたい、

▽・w・▽ 今回は夜のフライトですか、

(=^ェ^=) BGMに使った曲のテーマが月やから、それに合わせて、



BGMは前回とおなじ細野晴臣氏のアルバム「はらいそ」から「ウォリー・ビーズ」を使わせてもらいました。

はらいそ

新品価格
¥1,980から
(2016/5/27 06:59時点)




ズー フライトシミュレータ Xプレイン10 日本語 価格改定版

新品価格
¥6,843から
(2016/5/27 09:18時点)











posted by なおいのおじさん at 09:27| 高知県

2016年05月25日

空遍路(31)「マキノ博士と竹林寺」

▽・w・▽ 山全体が高知県立都市公園にもなっている五台山(標高145m)、その頂上に建つ竹林寺は、学問のお寺としても有名なんやそうです、

(=^ェ^=) お寺のとなりには高知が生んだ世界的な植物学者、牧野富太郎博士(1862〜1957)の記念館と植物園か、

▽・w・▽ どういうわけか、この山全体が昔から文化の中心地やったそうです、

(=^ェ^=) 牧野富太郎博士ってどんな人物なん?

▽・w・▽ 高知県高岡郡佐川町の出身で、小学校中退?

(=^ェ^=) どういうこっちゃ?

▽・w・▽ 裕福な造り酒屋の生まれで、子供ながらにひたすら植物の観察・研究に没頭、しまいに、おとな顔負けの学識を身につけ、東京大学の教授に認められ、小学校中退のまま東大の研究室へフリーパスになったそうです、

(=^ェ^=) 異色の経歴やなあ、実家が豊かっていうのもあるんやろうけど、

▽・w・▽ そうすね、店の番頭をともなって、当時は恐ろしく高価だった顕微鏡を買いに東京へ向かったり、印刷技術をみずから学んで植物図鑑を自費出版したり・・・しかし、その結果、家の財産すべてが、学問研究に持って行かれたそうです、

(=^ェ^=) まわりの人達は大変やったろうなあ、

▽・w・▽ 社会的名声が確立したとしても、傾いた家業は元にもどりませんからねえ、

(=^ェ^=) そういえば、ひとり居たなあ、同じような天才肌の少年が・・・

▽・w・▽ やはり学校行ってないんすか、

(=^ェ^=) 中学の先輩やったけど、今でいう不登校で・・・ただ昆虫については子供離れした教養があって、理科の先生もその才能を高く評価してて、授業は受けずに理科の研究室に出入りしてた・・・今ごろどうしてんのかなあ、

▽・w・▽ おかまの小学生もいたとか?

(=^ェ^=) これも先輩やったけど、誰がどう見てもオカマの小学生がいて、ふつうなら真っ先にいじめられるはずやけど、うちの学校はおっとりしてたんやなあ、みんなのアイドル的存在で、独特のオーラを放ってたなあ、

▽・w・▽ 校内暴力とか無かった時代なんすね、

(=^ェ^=) 学校や家庭が本格的に荒れてくる直前の、今から思えば平和な時代やったなあ、他人(ひと)と違ってることが怖くないというか、むしろ誇らしいような・・・

「ちがってる そいつがむしろ ほこらしい」



牧野富太郎植物画集

新品価格
¥1,620から
(2016/5/25 10:57時点)



牧野富太郎自叙伝 (講談社学術文庫)

新品価格
¥972から
(2016/5/25 10:58時点)








posted by なおいのおじさん at 10:28| 高知県

2016年05月23日

空遍路(30)「平成6年からスッキリした善楽寺」

▽・w・▽ 昭和4年から平成6年まで、30番札所は善楽寺安楽寺の二寺(ふたてら)やったそうです、

(=^ェ^=) なんでそうなったん?

▽・w・▽ 明治政府の神仏分離令によって引き起こされた廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)によって、この善楽寺も取り壊されたんすけど、ご本尊は近くの安楽寺に避難させていたので、30番札所は善楽寺から安楽寺へ・・・ところが、昭和6年に善楽寺が再建されたので、札所が2カ所という異例の事態に・・・そういうわけで「へんろ迷わせの30番」とも言われていたそうです、

(=^ェ^=) 神仏習合っていう曖昧さは、この国のプラス面なのに・・・神仏分離令から廃仏毀釈へとむかう流れって、軍事大国にのしあがって太平洋戦争という破滅へなだれこんでいく、悲劇の始まりのような不吉な気配があるなあ、

「なんでまた わざわざ分けにゃ あかんのや」

「神仏(かみほとけ) 分けて高まる 軍の声」

▽・w・▽ ちなみに平成6年、安楽寺に避難させていたご本尊を、善楽寺へもどしたことで、安楽寺は善楽寺の奥の院という位置づけとなり、30番札所問題にもようやく決着がついたそうです、

(=^ェ^=) 年月かかったけど、これでようやく一件落着か、ともかくスッキリして良かった・・・

安定した実力、イキイキテレビさんの動画より・・・


posted by なおいのおじさん at 10:10| 高知県
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得