アフィリエイト広告を利用しています

2020年06月03日

変速幅が広いマウンテンバイクから、フロント側の変速機が消える時代になるとはなあ・・・

▽・w・▽ それが先月発表されたこの記事すか、

シマノDEOREがモデルチェンジ 12〜10速まで揃った3グレード展開に
https://www.cyclowired.jp/news/node/323693



(=^ェ^=) 低価格帯に抑えながら高性能をアピールするデオーレクラスがモデルチェンジしたことで、一般ユーザー向けのマウンテンバイクにも次々とフロントシングルが登場するはず、

▽・w・▽ そんなにいいんすか、フロントシングルって、

(=^ェ^=) 良いというか、まさか実現するとは、というか、

▽・w・▽ できれば、フロント側の変速は無い方がいいんすか、

(=^ェ^=) フロントの変速は、リア側よりも、きちっと決まらん場合がほとんどで、必ずといっていいほど、チェーンがわずかに、変速機のガイドプレートにすれてノイズを発したり、変速時に、チェーンがインナーギアの内側やアウターギアの外側にハズレたり、ロードは前2速やけど、マウンテンバイクは前3速が主流なんで、調整もよりむつかしかったり、細かいことは諦めて乗ってる感じかなあ、

▽・w・▽ ちなみにフロントシングルって、こんな感じですか、

(=^ェ^=) 見た目、頼りないほどスッキリしてるなあ、

▽・w・▽ ハンドルに付いてた、フロント側の変速レバーも無くなりますし、より軽量になるんちゃいます、

リア側の変速だけで、どんな激坂も登れる時代が来るとはなあ…


FUJI(フジ) RAFFISTA 10段変速 クロスバイク 2020年モデル 20RFSTBK15 MATTE BLACK 15"

新品価格
¥86,386から
(2020/6/2 23:59時点)



posted by なおいのおじさん at 00:00| 自転車

2020年05月30日

忘れてたけど、自転車には、固定ギアっていう最後の秘境があったなあ…

▽・w・▽ 固定ギアって、あれすか、ペダルに置いた足がいっしょに回ってしまうという、

(=^ェ^=) そう、自転車が動いてる限り、足も休むことができない、自転車の歴史でも、最初期のメカニズム、

▽・w・▽ しかし、なんでまた、そんな不便な乗り物に、わざわざ5万以上も払うんすか、

(=^ェ^=) 2020年モデルの自転車を、YouTubeであれこれ見てたせいか、AI(人工知能)がオススメしてきたチャンネルがあって、

▽・w・▽ 120年前の固定ギアの自転車が現役バリバリで走るんすか、

(=^ェ^=) しかも、ありえへんほどペダルの端が削れてるんで、ツール・ド・フランス第1回大会に出場した可能性もある幻の一品とか、

その部分から再生されます


▽・w・▽ 「固定ギア」であれこれ調べて分かったことは、「不便やけど、深くてオモロい」、この一点張りすね、

(=^ェ^=) 思えば、子供のころに買ってもらった自転車からして、フリーギア、つまり下り坂とか、足をペダルに置いて休ませるタイプの自転車やったんで、固定ギアなんて、まるで想像もつかん、

▽・w・▽ 「じっさいに、自分の足で乗ってみないことには、固定ギアの面白さや奥深さは分からない」、これも口をそろえて言われますね、

(=^ェ^=) 口をそろえると言えば、国内ではマイナーなメーカーやけど、FUJIって会社が長年作ってる、フェザーっていうピストバイクの完成度は、モデルチェンジの必要が無いとこまで行ってて、ピストの世界基準にもなってるらしい、

▽・w・▽ そこまであれこれ言われると、じっさい乗りたなりますね、お求めやすい価格も手伝って、

(=^ェ^=) 坂の多いエリアに住んでるから、固定ギアではとてもムリな道も多いけど、そんな不便もふくめて、色々な感動や発見がありそうやな、

▽・w・▽ じゃあ、FUJIのフェザーで決まりですか、

(=^ェ^=) 自転車発祥の英国を思わす、このマットなモスグリーンが、メチャええ感じやし、振動吸収性に優れるけど、そのぶん重いとされるクロモリフレームをつかって、完成車で9s前半、しかも10万円以下となれば、「エド、こうなったらもう買うしかないだろ、ブリティッシュ・レーシング・グリーンの塗装といい、ホントにもう最高ですゥッ!」(by ロンドン生まれの自動車ジャーナリスト、マイク・ブルワー氏)

10数年前のツール・ド・フランスや、ジロ・デ・イタリアでは、最下位の常連だったフジ・セルベットhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ジェオックス・TMC …このチームに自転車を供給していたせいで、当時はマイナス・イメージしか無かったけど、じつは、こんなステキなピスト・バイクを地道に作り続けてたんや・・・

FUJI のホームページ
https://www.fujibikes.jp


フェザーの紹介部分から再生されます。 いきなり固定ギアだと、ハードルが高くなって危険なため、納車時はフリーギア仕様になっとります。って、わしゃ店員か!?


FUJI フジ 2020年モデル FEATHER フェザー シングルスピード

価格:66,792円
(2020/5/30 22:31時点)
感想(0件)




タグ:ピスト
posted by なおいのおじさん at 21:30| 自転車

2020年05月26日

嵯峨野の奥から始まる険しい峠道の最後に待つ神明(しんめい)峠、なぜ初体験のチャリダーは、標高400mにも満たない峠で心が折れそうになるのか?

▽・w・▽ 京都で有名なサイクリングロードといえば、嵐山から奈良へ向かって川ぞいを走る、

(=^ェ^=) ちょうどフルマラソンコースほどの距離やけど、なんとも残念なことに、奈良の手前でプッツン途切れてまう、

▽・w・▽ 京都府と奈良県が、仲良く手を結べば、ルートをさらにのばして、平城宮跡(きゅうせき)まで、迷わず安全かつドラマチックにゴールできたのに、残念すね、

(=^ェ^=) ほんまや、せっかく期待に胸ふくらませてゴールしても、なんとも中途半端な木津川(きづがわ)の土手の上じゃなあ、肩すかしもええとこや、

▽・w・▽ これからまた、同じ距離をもどらにゃあかんのに、テンション下がりますね、

(=^ェ^=) とはいえ、過密な京都市内に住んでたころは、このサイクリングロードは走りやすく、自転車でいう5q10q20qが、実際はどんなもんか、道案内のキロ数を基準にカラダがおぼえていったような、

▽・w・▽ これが一段落すると、今度はより険しい峠道が、気になってきて、クルマと並走するのが苦でない人は周山街道、われわれのようにクルマの騒音が苦手な人は保津峡(ほづきょう)方面と、

(=^ェ^=) 嵐山の渡月橋(とげつきょう)から、竹林を抜けて心霊スポットでも有名な、あだしの念仏寺(ねんぶつでら)横を過ぎるころは、坂もだんだんキツなってきて、じきに昼なお暗い森の中の激坂へ、

▽・w・▽ たいした高さもない峠ですけど、急に薄暗い森の中に入って坂も一気にキツくなるんで、それまでの観光気分が吹っ飛んで、カラダ以上にココロがつらい六丁(ろくちょう)峠、

(=^ェ^=) これを越えると、劇的に視界が開けて、眼下には、嵯峨野トロッコ電車がわたる鉄橋が見えたり、右手には京都の北西にそびえる愛宕山の雄大な姿が、

▽・w・▽ 嫌がらせかと思うほど、これでもかとくねりまくる急坂を下りきると保津峡(ほづきょう)、ここからまた神明峠へ向かってあらたに登りはじめる、

(=^ェ^=) 毎夏、渓谷の龍神にいけにえを捧げるかのように、水遊びの学生さんが必ずひとり以上は溺れ死ぬ、決して明るいエリアや無いけど、

▽・w・▽ 下りきってすぐに現れる短いトンネルも、なんか、そのままあの世へ行ってまいそうな、

(=^ェ^=) それなのに、なんか、妙な魅力があって、何度も走ったなあ、

▽・w・▽ どんな魅力なんすか、

(=^ェ^=) なんかドラマがあるというか、日本有数の観光地、嵯峨野をゆっくり流してから、始まる峠道や、途中にはゆず風呂で有名な山村があったり、神明峠を越えると、またそれまでとは雰囲気が一変して、高原のような爽やかさがあったり、最後は、紅葉峠で亀岡盆地の絶景が見晴らせるし、紅葉峠でなければ、走りやすい大きなダム湖の解放感も素晴らしいし、さらに降りていくと過密な京都市街地とはまったく異質な田舎の田園風景が広がってるし、よくできた長編映画をじっくり見たあとのような手ごたえというか、

▽・w・▽ そういえば、男前豆腐の本社もこのあたりとか、

(=^ェ^=) なんなら、帰りはJR嵯峨野線で輪行すれば、急速巻き戻しで、疲れも半分ですむし、 

▽・w・▽ 京都は盆地に広がる大都会なんで、JRも、わずか数駅で盆地を囲む山を抜ければ、回り舞台のように劇的に景色が変化するという、

(=^ェ^=) 嵯峨野線・びわ湖線・湖西線とか、短時間の輪行だけで、ドラマチックに景色が変化するし、消化試合のような過密な国道もパスできるし・・・ああ思い出すなあ、

▽・w・▽ なんすか、

(=^ェ^=) 夏とか日の長い季節、日曜が雨の予報やと、土曜昼上がりというフリーターの特権を生かして、そのまま神明峠やびわ湖まで走って、夕暮になったら、JRに自転車を積んでうとうとしながら帰路につくという、

▽・w・▽ ところで、神明峠でココロが折れるとかいうのは、

(=^ェ^=) 本題わすれてた・・・簡単な話やけど、この峠、ちょっと分かりにくいけど、舗装路のほかに、左へ降りてく林道があって、この林道を走る場合に限って神明峠になってるんや、

▽・w・▽ じゃあ、アスファルトを道なりに進む場合は、

(=^ェ^=) ここからさらに坂がきつなって、実質的には、さらに50メートルほど高い標高445m付近に、ホンマの峠が標識もなく存在してるという、ちょっとトリッキーな作りになってるんや、

▽・w・▽ しかし、ここまで登り詰めて、ようやく下り坂と思えば、さらに、キツい坂とは心理的にもつらいすね


保津峡(ほづきょう)付近や、保津峡(ほづきょう)の途中から左折して、トロッコ亀岡方面へ向かう林道や、神明峠から左へ下る林道など、荒れた路面が多いし、坂もキツいんで、選手でもなければ、純粋なロードバイクよりも、マウンテンバイクやシクロやグラベルロードのほうが安楽でオススメ!

マウンテンバイク、シクロクロス、グラベルロードでひとつとなれば、
前世紀から台数を売り続けて、価格のわりに性能が非常に高いマウンテンバイク、
とくにフロントフォークがロックできるタイプに、セミスリックタイヤを履(は)かせれば、街乗りも快適になって、これ1台で充分かも…

激戦区の価格帯やけど、日本を代表するマウンテンバイクといえば、アラヤのマディフォックス、一気に半額になった第2世代モデルは正直やばいっす・・・

マウンテンバイク 2020 ARAYA アラヤ MFD Muddy Fox Dirt マディ フォックス ダート マットサテン 24段変速 27.5’ 油圧ディスクブレーキ

価格:60,280円
(2020/5/26 16:27時点)
感想(0件)




アラヤの回し者ではありませぬが、スッキリしたホームページも、ぜひ!
http://araya-rinkai.jp/mfd.html
posted by なおいのおじさん at 00:04| 自転車

2020年05月24日

これは持って生まれた才能なのか、クセのないなめらかな滑舌(かつぜつ)で、ついつい引き込まれてしまう、YouTube 銀歯チャンネル!

▽・w・▽ 今のままでええとか言いながら、YouTubeでずっと、最新モデルの自転車ばっかり見てますやん、

(=^ェ^=) 買う気は無いんやけど、なんかテンポが良(よ)うて、ついつい何本も見てまう、

やっぱり新車は、何台見てもええもんやなあ、


▽・w・▽ 九州車輌(しゃりょう)さんって、運送業みたいな名前ですけど、福岡県南部では、いちばん規模の大きい自転車店なんすね、

(=^ェ^=) ホームページも独特で・・・映ってるのは従業員の家族やろか、なんか昭和の8ミリビデオのような懐かしさが、

https://www.kyuusyuusyaryou.com

▽・w・▽ ところで、今や、いったい何チャンネルあるかも分からんほど、肥大化したYouTubeですけど、たんまに、どのジャンルにも入らんような風変わりなチャンネルに出会うことがあって、この銀歯さんの動画も、

「銀歯」の二文字から、すでになんか異次元の雰囲気が…


(=^ェ^=) これだけやと、あたりまえのモトブログ(バイク動画)のように見えるけど、回によっては、「知らんがな」っちゅう会社の愚痴を、こと細かにしゃべり続けたり、買ってすぐに無くしたドローンを、山奥まで探しに行ったり、奇行(きこう)で有名な中学時代の友人の話をずっと聞かされたり・・・オレなんで、こんなん延々と聞いてるんやろって、だいぶしてから気づくという、不思議なチャンネル、

▽・w・▽ 滑舌(かつぜつ)が素晴らしいから、ついつい気分良く乗せられてしまうと、

(=^ェ^=) YouTubeでも、プロアマ問わず、いろんな声を聞くけど、銀歯さんほど、良い意味で気にならない自然な声質もない、

▽・w・▽ 持って生まれた才能っていうやつですか、

(=^ェ^=) 演劇を勉強したとかいう話しも聞かないし、高卒後は小さな町工場で、ひたすら孤独に鉄をけずり続けて、人と話す機会もなかったやろうし、

▽・w・▽ 銀歯さん自身も、自分の美声を意識してないようで、さらに爽やかさもアップしてるような、

(=^ェ^=) さいきんは、プロのアナウンサーとか、やたら変な節(ふし)を付けてしゃべるのがはやりで、ウンザリしてるんで、そのぶんよけいに、銀歯さんの飾らない美声が心地良いのかもしれんなあ、

2020年05月21日

給付金の10万で、どんな自転車に出会えるやろ!?

▽・w・▽ で、お買い上げの自転車は決まったんすか、

(=^ェ^=) うむ、前々から決まってる・・・ちまたに色々と魅力的な自転車はあるけれど、買い換えることなく、現状のまま乗り続けることとする、

▽・w・▽ 2010年製、クロモリのシクロクロスと、1996年製、アルミのフルリジッド・マウンテンバイクですか、

(=^ェ^=) たしかにマウンテンバイクのほうは、1996年から乗り続けてるんで、いつ買い換えてもおかしくないけど、逆に、ここまで乗り続けてくるとなあ、自転車のあらゆる部分に魂が乗り移って、絶対に手放したくないんや、

▽・w・▽ 魂についてはよう分かりませんけど、装備が簡素なおかげで、交換チューブを入れるサドルバッグやボトルケージやペダルやベル、マウンテンにはフェンダーも付けて、ともに12sジャストっていうのは、地味にスゴいすね、

(=^ェ^=) ひさびさに、最新モデルをあれこれ見て、低価格で高性能の自転車が世にあふれてることがよう分かった・・・ネットからさまざまな情報やサービスも得られて、ホンマええ時代や、

▽・w・▽ ちなみに、いま乗ってる2台のお値段はそれぞれ、

(=^ェ^=) 10年前のシクロクロスは、フレームとフロントフォークだけで10万したし、4半世紀前のマウンテンのほうは、完成車で、税別 8万5,000円、

▽・w・▽ 1996年当時の8万5千円てけっこうな額ですね、

(=^ェ^=) おかげで、こんだけ無造作に乗っても、へこたれないタフなやつと出会えたから、ええねんけど・・・できれば安価に越したこと無いもんなあ、

▽・w・▽ この給付金をきっかけに、自転車の底知れない魅力に目覚める人がひとりでも増えたらいいすね、

(=^ェ^=) ほんまや・・・歩きの何倍も遠くへ行けるし、バイクの何倍も静かにより深く、町や村に溶け込んでいける・・・ああ、京都を遠く離れた今も、週末輪行でめぐり会った、びわ湖各地の絶景がまぶたに浮かぶ、

きょうび、5万円台でこの性能やもんなあ…買うなら今でしょ…


クロスバイクの代名詞、ジャイアント・エスケープR3がきっかけで、さっそく中古のマウンテンバイクも追加購入…自転車の楽しさに目覚めた京都人がここにもひとり…まるで、四半世紀前の初々しい自分を見てるような…




posted by なおいのおじさん at 01:10| 自転車

2020年05月18日

日本のアラヤさんと同じように、1980年代のマウンテンバイクブームきっかけで、世界的メーカーに上り詰めた台湾のジャイアントさんからも、フレームから新設計された5万円台の街乗りマウンテンバイクが…

▽・w・▽ それがこれすか、

(=^ェ^=) ぶっちゃけ、マウンテンバイクとは言っても、本格的に山の中で走り回るケースなんて限られてるし、だったら、ディスクブレーキもフロントサスペンションもオーバースペックやし、そのへんはスッキリ割り切って、コストダウンと軽量化に重心を置いたろうというモデルがこちら、



https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャイアント・マニュファクチャリング

▽・w・▽ オーバースペックってなんすか、

(=^ェ^=) 性能(スペック=spec=specificationの略)が過剰なこと、

▽・w・▽ じっさい、こんなシンプルな装備でも、気持ちさえあったら、じゅうぶん山の中も行けますしね、

(=^ェ^=) ホンマや・・・今も現役のマウンテンバイクを買うた1996年当時は、カンチブレーキからVブレーキへの移行期で、その劇的な制動力が「効き過ぎる」とぜいたくな不満が出たほど・・・このままでもじゅうぶん山の中に入っていけるし、チェーンリングをより低速用の、44-32-22に交換して、タイヤもオフロード用に代えれば、さらに楽しく走れる・・・ディスクブレーキとサスペンションを省いて2キロの軽量化と5千円のコストダウンやから、いたれり尽くせりやで、

▽・w・▽ ちなみにジャイアントさんの街乗り自転車といえば、10年以上前に、エスケープというクロスバイクが大人気になって、今だにその印象が強いんすけど、

クロスバイクの代名詞とも言える、売れ筋モデル


(=^ェ^=) 最近では、GIANT(ジャイアント) の中に女性の体型に合わせた製品展開をするLIV(リブ)ってブランドもあるんやなあ、

▽・w・▽ そういえば、台湾の大統領も女性ですね、



(=^ェ^=) 軽快なロードバイクを、より万人向けに乗りやすくした、いわゆるクロスバイクというカテゴリー・・・しかし、のぼり坂や悪路に強いマウンテンバイクを街乗り用にふったクロスバイクっていうのは、じっさいなかなか探しても見つからないのが現状、

▽・w・▽ そういえば、これも、街乗り用に新設計されたフレームとか、

(=^ェ^=) こういうマウンテンバイクを乗りやすくしたクロスバイクは、タイヤが太いから、こぎ出しの軽さは、エスケープなんかに劣るけど、タイヤのエアボリュームがあるから、乗り心地がよりマイルドになって、長い時間まったり走るときとか、荒れたアスファルトなんか、この柔らかい乗り味がとてもカラダに優しい、

▽・w・▽ ちなみに、動画の 1分20秒から、フレームに刻印されたGIANTのロゴについて、説明があるんすけど、

(=^ェ^=) あまりに地味なんで見過ごしてまうけど、フレーム自体にエンボス加工(デコボコの段差加工)を施してGIANTの5文字を浮き上がらせるという、じつに美意識の高い手法、こんなんしてたら、製造コストもかさむんちゃうかなあ、

▽・w・▽ こんなロゴデザインは、今回はじめてなんで、ちょっと衝撃的すね、

(=^ェ^=) 世界的に売り上げる大きなメーカーだからこそやれる、新鮮な試みやし、全体的にデザイン性がさらにアップしてる、


posted by なおいのおじさん at 18:05| 自転車

2020年05月14日

40年近く作り続けてきたアラヤさんのマウンテンバイク・マディフォックス、税込み6万でこの性能なら、高価で短命なパソコンパーツより何倍も価値あるなあ…

このグラボでも、がんばって5年持ったらええほうか…

【送料無料】MSI GEFORCE RTX2060 SUPERVENTUS XS JOC GEFORCE RTX 2060 SUPER グラフィックスカード【在庫目安:僅少】| パソコン周辺機器 グラフィックボード グラフィックカード グラボ ビデオカード グラフィック ビデオ パソコン 交換

価格:61,446円
(2020/5/14 12:20時点)
感想(0件)




消耗パーツを交換すれば、10年以上ラクに走れるもんなあ…

マウンテンバイク 2020 ARAYA アラヤ MFD Muddy Fox Dirt マディ フォックス ダート マットサテン 24段変速 27.5’ 油圧ディスクブレーキ

価格:60,280円
(2020/5/14 12:16時点)
感想(0件)




(=^ェ^=) ホンマ、こうやして比較してみると、パソコンのグラボやCPUがいかに高価で短命か、しみじみ分かる、

▽・w・▽ アラヤといえば、明治36年、石川県山中町で、新家熊吉(あらや・くまきち)が、国内で初めて木製の自転車用リムを開発したのがきっかけ、という息の長い企業なんすね、

アラヤ・ホームページ
http://araya-rinkai.jp

(=^ェ^=) 日本製の自転車を作り始めたのもアラヤなら、マウンテンバイクを国内で初めて製造販売したのもアラヤ・・・1982年から、マディフォックスというMTB(マウンテンバイク)ブランド名をつらぬいてるとこからも、メーカーさんの誇りを感じる、

▽・w・▽ しかし、フラッグシップモデルの半額でこの性能はすごいすね、

(=^ェ^=) 立ちこぎでグニャグニャしないよう、ロックできるフロントサスペンションは多いけど、ハンドルの手元操作でこれができるタイプはじつに少ない、

▽・w・▽ 手元操作だったら、どういうメリットがあるんすか、

(=^ェ^=) 街乗りではあまり出番の無いサスペンションやけど、歩道の段差に乗り上げるときや、荒れたアスファルトや、ちょっとした砂利(じゃり)道なんか、瞬時にサスペンションが作動すれば、ラクに走れるもんなあ、

▽・w・▽ しかも、サスペンション付きなのに、それより軽いリジッドフォークをはいた上位モデルとほぼ同じ重量という、

上位モデルも憧れるなあ

【1都3県送料2700円より(注文後修正)】【当店販売価格はお問合せ下さい】2020モデルARAYA(新家工業)MFB(MUDDY FOX 650B)マディフォックス650B650B MTB【送料プランB】 【完全組立】

価格:121,000円
(2020/5/14 12:24時点)
感想(1件)




(=^ェ^=) アルミによる軽量化よりも、あえて、クロモリのしなやかさを選択した、オーラただよう上位モデルも素晴らしいけど、その半額でこの性能やしなあ、グラボの交換はやめて、目下真剣に購入を検討中、

▽・w・▽ しかし、リアのシフトは8速しか無いすよ、

(=^ェ^=) これについては、誰も言わへんけど、9速よりも幅の広いチェーンを使ってるんで、圧倒的に寿命が長い、

▽・w・▽ チェーンが伸びにくいってことすか、

(=^ェ^=) そう、6速7速と共通のチェーン、ってことは、このチェーン幅で熟成の頂点にあるのが8速というわけで、じつは9速よりも圧倒的に完成度が高い、

チェーンが伸びると立ちこぎなんかで、ガリッと空回りして危険なんで…後輪のスプロケットと同時交換をお勧めします(ちなみに前輪のチェーンホイールは数年おきの交換でじゅうぶん)

KMC イージーチェーンチェッカー 自転車工具

価格:817円
(2020/5/14 12:32時点)
感想(0件)




▽・w・▽ でも、9速に比べて不自由なことはないすか、

(=^ェ^=) まったく問題ないし、8速用はパーツも割安なんで、長い年月、タフに乗り回すなら、維持費もかからず大助かり、しかも、ディスクブレーキは、ブレーキひと筋のテクトロさんが作る本格的な油圧式という、

▽・w・▽ ワイヤーで引っぱる方がメンテがラクに思えますが、

(=^ェ^=) ワイヤーだったら、片効きしたり引きが重かったり、ディスクブレーキの性能がじゅうぶん生かし切れないんで…そんならより軽量なVブレーキのほうがええくらいや、

▽・w・▽ 思えば、1996年に購入して今も現役の、ミヤタさんのマウンテンバイク・・・乗り始めは、カンチブレーキ・リア7速・リジッドフォークという組み合わせで、9万近くしました、

(=^ェ^=) ホンマ、それ思うとなあ、6万で買えるマディーフォックスって、夢のようなマウンテンバイクに思えるんや、




posted by なおいのおじさん at 12:26| 自転車

2020年05月11日

4曲20分の鉄道旅…さわやかな短編映画のようなミュージックビデオ!

▽・w・▽ それが、これすか、

(=^ェ^=) いや、これは別モン、ダイアン津田さんのモノマネや・・・ワイプで抜かれたホンモノの津田さんと即興(そっきょう)の掛け合いになってるんで、ひとりより何倍もオモロなってる、

「どんな店員(やねん)」だけで、これほどオモロくなれるんや!


▽・w・▽ じゃあ、さわやかな短編映画なみのクオリティーって・・・もしかして、これは、パソコンゲームのアレでは、

(=^ェ^=) そう、パソコン史と共に長い歴史を刻んできた鉄道シミュレーションゲームのニッポン代表、「A列車で行こう」、

▽・w・▽ これがそんなにいいんすか、

(=^ェ^=) パソコン上に作られた架空の町を、20分間走り続けるだけの動画やけど、町作りのセンスといい、カメラワークといい、バックに流れる音楽といい、どこを取っても素晴らしい、

▽・w・▽ 具体的には、どのへんが、

(=^ェ^=) 良い映画の多くがそうであるように、最初と最後の部分に、きっちり仕事がしてあって、旅が始まる期待感と、旅が終わる充足感が、20分間でもしっかり味わえる、

▽・w・▽ ナレーションとか無しで、ただ音楽だけが流れるんすか、

(=^ェ^=) そう、ミュージックビデオやけど、ここまで作り込まれると、むしろ短編映画と呼ぶべきやろ、

▽・w・▽ もともとが鉄道経営シミュレーターなんで、巨大なガスタンクがやたら目立ったり、出てくる建造物の種類も限られて、画一的な感じもしますが、

(=^ェ^=) 確かにマイナスやけど、同時に、この国の画一的な雰囲気をよく表してるようにも思える、

▽・w・▽ 音楽は、最初の2曲が miu-clips さんで、後半は Jazzin'park さんと world-sketch さんが 1曲づつ、

(=^ェ^=) この選曲がまた素晴らしく、ちょうど物語の起承転結にピッタリ当てはまってる、

▽・w・▽ 最初の2曲が終わると同時に、倉沢医科大前駅で初めての停車・・・ボーカルも女性から男性に変わり、風景も都会からよりいなかへ、

(=^ェ^=) 最後の曲は、マイケル・ジャクソンはじめ、大ぜいのミュージシャンが参加したあの名曲、「We Are The World」のリメイク版、とくに出だしのリズムセクションの心地よさ(12:16~12:59)は格別で、これだけでごはん3杯いけるほど、

▽・w・▽ メインテーマの前に、これだけ魅力的なリズムパターンがくり返されたら、成功は目前すね、

(=^ェ^=) イントロが終わると同時に、トンネルを抜けて、大きな町が空から映し出され、メインテーマが流れる演出、

▽・w・▽ つぎつぎに通り過ぎる駅名の表示も、そうとう凝(こ)ってますね、

(=^ェ^=) これだけでも、ゴハンお代わりできそう、

▽・w・▽ 何でもゴハンに例えますね、

(=^ェ^=) いつも誰かが何かを食べてる YouTube ボル塾チャンネルに、ハマってるせいや、

息苦しい外出自粛ムードのなか、なおさらこの20分動画の解放感がきわ立つような…


自分が前に出るよりも、他のミュージシャンを支えることにチカラをそそぐ、実力派のシブい面々
miu-clips プロフィール
https://columbia.jp/artist-info/miu-clips/prof.html

Jazzin'park オフィシャルサイト
http://jazzinpark.com

world-sketch プロフィール
http://p-vine.jp/artists/world-sketch

田辺さんのド迫力に、笑いが止まらなくなる神回のぼる塾も、このさいぜひ・・・ネタも大切やけど、それ以上に荒削りでもええし、産休中の酒寄さんもふくめた4人の持ち味を最大限生かしたホームコメディードラマを放送してほしい!

posted by なおいのおじさん at 12:40| ゲーム

2020年05月08日

ネタ以上にハマってしまう YouTube「ぼる塾チャンネル」

▽・w・▽ 笑いながらずっと、なに見てるんすか、

(=^ェ^=) まだ結成まもないから、ネタ数も少ないぼる塾やけど、彼女たちがYouTubeに立ち上げたぼる塾チャンネルが、なんかメチャおもろい、

▽・w・▽ カメラの前なのに、まったく飾らないとこがスゴいすね、

(=^ェ^=) 無欲の勝利というか、カメラの前のダラダラしたふだんの姿というか、これほど素(す=ありのままの姿)をそのまんま映し出したYouTubeチャンネルも、ありそで無いような、

しばらくすると、ポテチの向こう側にそびえる摩天楼(まてんろう=いろんな意味で規格外にデカい)田辺さんが、激アツモードに突入するので、ぜひ最後までお付き合いください!


▽・w・▽ ありそでないといえば、4人目のメンバー酒寄(さかより)さんが、現在育休中なんで、赤ちゃんの世話でいそがしい酒寄さん宅で、ぼる塾結成パーティをするという、

(=^ェ^=) ぼる塾の結成と育休がちょうど重なったんで、こういう形になってるけど、逆になんか、女性らしい家庭的な暖かさも加わって、コロナで騒然とする世の中にあって、ここに幸(さち=しあわせ)ありというか、心のオアシスというか、ホッとするなあ・・・

音声レベルも改善され、酒寄さん親子も登場する後編からどうぞ


タグ:ボル塾
posted by なおいのおじさん at 00:57| お笑い

2020年05月03日

親が戦争体験してるんで、話がいちいち生々しかったなあ・・・

▽・w・▽ 前回の、お医者さんの戦争体験にかぎらず、われわれの世代は、親が戦争を体験してるんで、子供時代は、生々しい体験をあたりまえのように聞いてました、

(=^ェ^=) 思えば、SOSのモールス信号を教えてもらったんも、母親からやったなあ、

▽・w・▽ なんすか、モールス信号て、

(=^ェ^=) 船が遭難したときに発する、緊急の無線通信や、



▽・w・▽ お母さんって何やってましたん、

(=^ェ^=) 戦中はふつうの女学生やけど、途中から授業が無くなって、軍需工場で、ミシンがけとかしてたそうや・・・あと、靖国神社を掃除するときに、ホンマもんの東条英機に会ったとか、226事件で交通がマヒしてしまった雪の日の話とか、あと、富士山のふもとに疎開(そかい=避難生活)して、東京にもどったら、焼け野原で何も無かったとか、

▽・w・▽ 小学校の先生も、時に生々しい体験談を始めたり、

(=^ェ^=) 日本の各都市が大型爆撃機で焼け野原にされて、さらにそんな無防備な町に戦闘機がやってきて、狩りするみたいに市民を機銃掃射(きじゅうそうしゃ)したんやけど、その時、自分をねらって低空飛行してくるパイロットと目が合ったとか、話がいちいち生々しい、

▽・w・▽ 親戚には激戦地のガダルカナル島で戦った陸軍の軍人さんもいてたんすね、



(=^ェ^=) 母の義理のお兄さんで、野戦砲部隊の隊長やったかなあ、まあ、よう生きて帰ったもんや、

▽・w・▽ ガダルカナルから奇跡の生還をして、予定では、そのまま沖縄戦に向かうはずだったとか、

(=^ェ^=) ところが、運良く、ガダルカナルでもらったマラリアで高熱が出て、沖縄戦には参加できず・・・もし参加したら今度こそ命無かったやろなあ、

▽・w・▽ 戦後はどうしてたんすか、

(=^ェ^=) 軍人の経歴なんか何も役に立たなくなって、もともとあった絵描きの才能を生かして、新宿歌舞伎町の路上で、占領軍として駐留(ちゅうりゅう)してたアメリカ兵を相手に似顔絵を描いて、日銭(ひぜに)をかせいだり、電気関係の店も立ち上げたけど、同じように軍人の職を失った生き残りの部下をぜんぶ雇って破産したり・・・けっきょく最後は、たった独りで、細々とカギの仕事をしてたなあ、

▽・w・▽ なんか奇妙な話ですね、数年前まで殺し合いをしてた、相手国の兵隊さんと差し向かいで、絵を描くとは、

(=^ェ^=) ほんまや・・・で、戦後もガダルカナル島へ兵士の遺骨採集に何度も訪れてて、アメリカ側の遺骨採集団とも、交流するようになったそうや、

▽・w・▽ それもまた不思議な話ですね、

(=^ェ^=) 広瀬隆さんの世界的名著「赤い盾」では、戦争がボロ儲けの手段として、両国の超富裕層が、内密に手をむすんで、利潤を上げるために、マスコミなどを使って両国民を感情的にあおって戦争を引き起こし、さらにそれを長引かせていたことが、明らかにされてるけど、オジサンも1度として天皇を賛美したことが無かったって、母が言ってたなあ、

▽・w・▽ カネもうけのために、人間の命を、虫けらのようにもてあそぶ、超富裕層のための戦争であることを、おじさんもうすうす気づいてたんかも、

(=^ェ^=) けっきょく、貧しさのなかであくせく働く一般庶民が、どんな金持ちよりも、人間的で正しい心を持ってるってことなんやろな、

電子回路のような精密な家系図を描くことから、自然と浮かび上がってくる、欧米超富裕層たちの凶悪な素顔。今回のコロナ騒動でも明らかになってるように、マスコミ・国連・有名大学は、もともと超富裕層の悪事を大衆から見えなくするために作られた洗脳組織であり、たとえば、自由・博愛・平等のイメージで有名なフランスにあっては、歴代の大統領が、もれなく極悪人(ごくあくにん)であることが正確にバラされています。この手法は、現在もラプト氏らに引き継がれ、広島長崎の地上起爆をはじめ、広瀬氏が解明しきれなかった天皇財閥の悪事も次々と明るみへ引きずり出されています…

広瀬隆『赤い楯』全4巻セット (集英社文庫)

新品価格
¥8,188から
(2020/5/3 23:13時点)




地上起爆の話題から再生されます

<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得