新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月02日
NASAが解明した「地球の真の姿」がとんでもなくやばい・・・
一般的に私たちが住んでいるこの地球は丸いと思われている。
しかしながら地球の形は完全な球状ではなくデコボコしていることをご存じだろうか?
まず最初に地球の本当の姿を見ていこう。
この画像はNASAが打ち上げた人工衛星の計測結果から算出されたジオイドという地球の形が。
外観はデコボコしていてところどころへこんだ形をしているのが確認してわかるだろう。
地球は地表の遥か下に液状の核がありそれが循環することによってプレートも連動して動き大陸にひび割れが起こり山が隆起する。
地球の内部からマグマが沸き上がるところには火山ができる。
地球は自転する仕組みになっているので遠心力により赤道はふくらみ北極や南極はへこむ。
南極でできた氷の塊が南極大陸の外へ流れ出ることで溶けて軽減されこれまで氷河の重さで押し縮められていた陸地が上の方へ跳ね上がる。
海の水が大洋の海流により大陸に抑え込まれて盛り上がる。
このような原因からここ数年のエルニーニョ現象などの地球規模での気候変動によって北極や南極の氷河が溶け太平洋やインド洋などの改良うも変化してしまう。
そうした結果赤道の周りはより一層膨らんだ形状となる。
このように地球がデコボコした形になるのは数多くの要因が影響しているのだ。
地球が球状であることは昔から周知されていた。
古代の天文学者は月食の際に月にかかる地球の影が球状をしているのをみて地球は丸いと考えた。
そのうえ岸から離れた船が水平線の向こう側へ姿を消すとき船体が見えなくなっても船の帆が見えていることから地球は丸いと認識されていた。
しばらくしてから紀元前3世紀にアレクサンドリアの図書館員エラトステネスが地球の大きさを特定し17世紀にはすでに地球が完全な球状でないことが解明されていた。
その裏付けとなったのが秒単位で確実に刻んでいる振り子時計を使用したにもかかわらずフランスより赤道の方が振り子の揺れが遅れてしまうという現象だ。
この現象は1687年にニュートンが解説して見せた。
恐らくは地球は完全な球状ではなく赤道が膨らみ北極や南極がへこんでいる。
地球は自転しているから赤道の周りで遠心力が作用することで重力が減少する。
その結果赤道の周りでは振り子の動きが遅くなったのだ。
それに加えて18世紀末には大規模な科学調査によってこのニュートンの解説が正しいことが立証された。
このように地球の形が正確に判明するまで約2000年もの時間がかかった。
日々の経験から考えて地球が球状になっていると脳が判断することが原因だと言われている。
はたまた学習により惑星は球状だという固定観念によってそう見えてしまう。
地球は歪んだ形をしておりその形は気候変動などに大きく関係している。
温暖化により氷河がすべて溶けてしまった場合は現在よりもさらに赤道付近が膨張すると考えられている。
そうした結果地球の自転にも影響を与えもしかすると私たちの日々の生活にも大きな影響が出るかもしれないのだ。
地下世界への入り口がとんでもなくやばい・・・
20世紀最大の予言者エドガー・ケイシーの生まれ変わりとも言われているデイビット・ウィルコック氏はオートマティスムという形で地球外生命体と交信している。
彼によると地球内部には古代文明ともいうべき地下帝国が存在しているというのだ。
今回はこの地球内部に存在する地下帝国についてご紹介しよう。
ウィルコック氏によれば広大な宇宙に水が存在する全ての惑星には地殻の下に空洞があり自然光と放つバクテリアをはじめそれぞれ独自の生態系を持っているという。
つまり地底は真っ暗闇ではなく光が存在するのだ。
さらに巨大な地下空間は地底人が居住することに利用され高度な文明が生まれていった。
また一説によると超古代文明アトランティスは大地震や洪水火山噴火など災害からのがれるため地底に安らぎの地を求めたといわれている。
アメリカ海軍は1946年から1947年にかけてハイジャンプ作戦という大規模な南極調査を行った。
ハイジャンプ作戦を指揮したアメリカ海軍のリチャード・バード氏は1947年2月アラスカ基地を出発した。
彼は北極点を目指しまっすぐ飛行した。
計画では北極点を通過しそのまま約3000qを飛び続けた後Uターンして戻ってくる予定だった。
ところがそのUターンしようとしたとき深い霧が発生しばーど氏を乗せた機体を包み込んだ。
バード氏は異変に気付き基地にSOS信号を送ろうと下。
その瞬間霧が晴れて目の前にはジャングルが広がっていた。
北極圏を飛行しているはずがまるで熱帯地方のような環境にいたのだ。
そうバード氏は地下帝国に侵入してしまったのだ。
その時証拠として撮影した証拠写真は全て国家の最高機密として厳重に保管されている。
ウィルコック氏によれば以前は協力関係にあった地底人と地球政府の関係は現在壊滅間近であるとのこと。
このような背景があり地下帝国では複数あるグループが人間からの脅威に対抗すべく団結している。
さらに地球外生命体の支援を受けようと人間に近づこうとしているようだ。
ウィrコック氏によれば地底人たちは地球外生命体から地上にいる我々人間の前に姿を現すよう要請されたという。
地底人達はこれにたいして非常にショックを受けていたようだが彼らがこの要請に応じれば未だ謎だらけの地下帝国を解明できるかもしれない。
そしてこの地底人が我々人間の前に姿を現す日は近いそうだ。
信じがたい数々の発言をしたウィルコック氏だが政府機関が関与していることもあり地下帝国の詳細な内容は公開していない。
地球にはいまだ数多くの謎が存在している。
地底人が姿を現すことによって新たな地球の歴史を発見する日は近いのかもしれない。
研究のさらなる進展に期待しよう。
ブラックホールの「真の姿」に世界が震えた!
ブラックホールは非常に高い密度で大質量そのうえ強力な重力を保持し光すらその重力から逃げられない。
居アマでこのブラックホールは超強力な重力を持つため近寄るものをすべて吸収し吸収されたものは永遠に失われてしまうと一般的に考えられてきた。
しかし最深の研究によってブラックホールの中心にはワームホールがあり吸収されたものは宇宙の違う空間に放出されるというのだ。
それでは早速見ていこう。
今までの理論だとブラックホールに接近するものはスパゲッティ現象という果てしなく引き伸ばされた状態となり全ての物質がその絶大な重力によって特異点に吸い込まれ失われた状態になると考えられてきた。
しかしこれは失われた状態という物理学的にも数学的にも言い表すことができない状態を導入しており不完全な定理である。
粒子物理学を専門とするスペインの研究チームはブラックホールの特異点に関しての不完全性を考慮した新たな理論を発表した。
研究チームはこの新説の試験を行うために一般的なブラックホール分析ではあまり出てこないグラフェンという原子1個分ほどの厚みがある炭素結合シートを使用しブラックホールの内部構造をシュミレーションした。
そしてブラックホールのジオメトリを検証することによってブラックホールの真ん中に小さな球状の中心点とワームホールを発見したのだ。
ブラックホールの中心がワームホールという扉であるならば時間と時空の連続性について物理学的にも数学的にも説明することができ完全な定理といえる。
人間がブラックホールを通り抜けて生き延びていけるとは想像もできないがブラックホールに引き寄せられるとき果てしなく引き伸ばされた物質はワームホールの出口では元通りになって吐き出されるというのだ。
研究チームの一員であるゴンザーロ・オルモ氏はブラックホールは重力に対しての新しい工夫をテストするための実験室のような存在であり観察された事実と理論から可能なすべてのオプションを検討した結果であると発言している。
今回ご紹介した理論は今までの常識をはるかに超える型破り理論に聞こえるが失われた状態を導入する必要がないため物理学的にも数学的にも説明することができ完全な定理といえる。
さらに研究者によればこのワームホール理論が真実であればタイムマシンを実現できる日は近いという。
ブラックホールの謎が解明できることを信じ今後の研究に期待しよう。